ミニマル主義
断言しよう。 正解も連続性もない、不安定な時代だからこそ必要なのは「何をするか」ではなく、「何をしないか」を決める勇気。 習得するべきは「何かを得る」スキルではなく、足るを知る極意と「何かを削ぎ落とす」ミニマル術だ。 安定せず急変し続ける社会に対応できる身軽さ、経済の混乱に振り回されない身のこなしこそが、現代における強みとなる。 これは最近目を通した書籍「超ミニマル主義」に書かれた冒頭部分。 いきなり現代の本質とも言うべき点を捉えていますよね。 そう。 大手企業も不安定な今の時代に求められるのは「しないことを決める」こと。 マンネリしない 無駄なことをしない 同じことをしない ダラダラしない …
2022/09/30 05:00