chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
書きたい分だけ書くブログ https://clton.hatenablog.jp/

30代の小市民たけなみが冗長な戯言(たわごと)を書くブログです。 日々の呟き、本、デジタル・アナログゲーム、お笑い、地元青森についてなど、雑多に語っています。

たけなみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/13

arrow_drop_down
  • やりたいことが多いので、習慣を増やしてみるよ

    突然だが、わたしは最近習慣を手に入れた。自己肯定感を高める活動で、やりたいことに手をつけまくった結果、語学学習(英語・ドイツ語)、運動(筋トレ・ストレッチなど)を生活の一部にすることができたのだ。 いうてまあ、何てことはない継続歴だ。使っている「習慣化TODOリスト」なるアプリのログを見ると、今日で35日目。3か月は続けないと大言を吐けないなと思う。 play.google.com しかし何をするにも3日坊主のわたしが、継続できているのは喜ばしい。ネットの誰かが「たまにやるより、毎日やるほうが楽だ」と言っていたが、これは本当だ。行動に移すまでの時間が億劫なのであって、行為と行為の合間の風通しが…

  • ボルシチをつくって、ボンヤリ思う

    ロシアとウクライナの戦争が続いている。ロシアが本格的に軍事侵攻を開始したのが2022年2月24日。気づけば2ヶ月近くも経過している。ウクライナの人たちにしたらあまりにも長期的な、心休まらぬ日々だったろう。 ウクライナのジャーナリストのAnastasiiaさんや、KyivPostさんをSNSでフォローするようになり、ウクライナ情勢のほか、多種多様なニュースを目にするようになった。twitter.comtwitter.com その中で気になったのが、ハフポストのボルシチの記事だ。 www.huffingtonpost.jp 日本でもロシア関連のお店に対し嫌がらせが行われている。ネットでの誹謗中傷、…

  • TRPGの感想戦と心の切り替え

    棋士・羽生善治さんがTwitterを始められたので、微笑ましく拝見している。今朝こんなツイートを読んだ。ボクシング選手・村田諒太選手との対談がおさめられた記事だ。 https://t.co/BCCUDQ1X5q — 羽生善治 (@yoshiharuhabu) April 11, 2022 対談内容で気になる内容があったので引用すると、 羽生 プロ棋士はたくさん対局をするので、切り替えが大事。負けてもすぐに忘れる。気にしない。もちろん、将棋はセオリーを覚える意味で記憶力が大事なんですけど、メンタル面でいえば記憶力は良い要素ではない。(略) 村田反省と検証のタイミングも考えているんですか? 羽生将…

  • 生活習慣改善したら、体が軽くて菓子がうめぇ

    健康診断でC判定が出たので、生活改善を始めた。 C判定の項目は脂質と血液一般。説明文には「軽度異常あり。生活習慣の改善を必要とします。来年も健診を受けましょう」。理由は明白、食べすぎです。ドカ食いはしないが間食が多く、夜遅くに菓子をつまんでしまう。一度封を開けると空になるまで手が止まらない。ついでに運動も軽い柔軟程度しかしていない。これは確かに判定も悪化しますわ。 思った以上にショックだったので、通知を受けた当日より生活習慣の改善を開始。間食を控え、筋トレや散歩などの運動を習慣化。外食を減らした分、自炊回数を増やし、徐々に野菜の摂取数を増やしてみた。ひとまずこの生活で様子を見て、引き続き病院に…

  • 弘前の春散歩はフキノトウの香り

    今日はとびきりの晴天。ここ最近旦那との散歩が生活の一環になりつつあり、休日を利用し長めに町を歩き回ってきた。 歩を進めるたびに春の祝福を感じる弘前である。地面に残る雪は日陰や雪捨て場くらいになり、枯葉色に湿った土のそこここから、フキノトウが顔を覗かせる。名も知れぬ極小の水色の花も姿を見せる。見渡す限り雪に包まれ、きりりとした冷気に耐えてきたのが嘘のように思える。滑らないよう足裏を地面と平行に着かなければ、なんて考えは無用。てくてくと軽やかに歩ける4月だ。 目的地は少し離れた公園。2人で川沿いをひた進む。朝によくいるカモたちは姿が見えない。ちょろちょろとした小川のせせらぎが耳に心地よい。長閑な景…

  • ブログ100記事達成の、その先に見た世界線

    4月に突入した。月の変わり目は記事の書き出しが楽でいい。新しい何かが始まりそうな新鮮な予感がするし、短文で気持ちがすっとする。 前回の記事を存外に読んでいただけたようで、気づいたらスターがたくさん。読者さんも増えており、嬉しい限りです。ごくごく普通の人間の冗長なブログをお読みいただき、ありがとうございます。 その記事↓ clton.hatenablog.jp 前回の記事で「ブログ投稿も継続できるかも」と宣ったわたしだが、実際は全然できていない。日々の忙しさを理由に、文字を打つのを避けている。というのはあれだ。心情を吐露するというのは、もちろんその時の心情に左右される。やる気が出るのを待って、結…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たけなみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たけなみさん
ブログタイトル
書きたい分だけ書くブログ
フォロー
書きたい分だけ書くブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用