chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
書きたい分だけ書くブログ https://clton.hatenablog.jp/

30代の小市民たけなみが冗長な戯言(たわごと)を書くブログです。 日々の呟き、本、デジタル・アナログゲーム、お笑い、地元青森についてなど、雑多に語っています。

たけなみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/13

arrow_drop_down
  • 2021年Steamサマーセールで購入した、夫婦2人で遊ぶ用のゲームたち

    みんな大好きSteamサマーセールについて、以前語った。 clton.hatenablog.jp その後、このゲームもおススメですよ!とコメントいただいたり、旦那と話し合ったりして、2人で遊ぶ用のゲームをいくつか購入した。 備忘録がてらまとめておく。 データベースを検索しながら事件の真相を探る「Her Story」 store.steampowered.com Twitterを通じておススメいただいた作品。 警察署のデータベースに保管された事情聴取映像を調査しながら、事件の謎に迫る物語らしい。珍しいことに映像に登場する女性は実写である。「彼女の演技がこのゲームの根幹をなしていると言っても過言で…

  • パンデミックレガシーを3年遊んでいる我々の話

    ここ数年、4人でパンデミック:レガシーシリーズを遊んでいる話をする。 正式名称がパンデミック「:」レガシーなのに今更気づいたが、入力が面倒なのでパンデミックレガシーとさせていただく。 世間でコロナウイルスが台頭し始めた頃、おそらくボードゲーム界隈で最も再注目されたゲームが、パンデミックだろう。舞台は4つの病原菌が蔓延した世界。プレイヤーは各々医療知識を持ったスペシャリストとなり、病原菌の特効薬を作成するため奔走するというストーリーだ。 2008年に英語版、2009年に日本語版が発売され、2013年に改訂版が発売される程のロングセラー商品で、もちろん2021年現在もボードゲーマーたちに愛され遊ば…

  • 独りを優しく抱きしめて

    1人で行動していいんだと気づいた瞬間をよく覚えている。 あれは保険会社から転職して、IT関連の会社で働き始めた頃。 麻布十番駅、大江戸線の改札口を出て、オフィスへと地下通路を1人歩いていた時だ。 過去、劇団という温かな苗床に慣れきっており、次の就職先も仕事が肌に合わないながらも人に恵まれ、なんやかんややって来たわたしである。しかし転職してから、本来の陰気な性質が、人生の壁になっていると深く気づき始めていた。 職場での顔見知りはたくさんいるものの、どうもいい塩梅で距離感を縮めていくのが難しい。しかも当時の仕事はほとんどが1人作業ばかり。 誰かと一緒に行動することが苦手で、「仕事だから」と線引きが…

  • Steamサマーセールについてとか

    2021年もSteamのサマーセールが始まった。 store.steampowered.com 6/24~7/8(午前10:00まで)とのことで、 いつもは眺めて見ているだけのわたしも、今年はサマーセールに参戦してみたいという気持ちになっている。だって魅力的なゲームがいっぱいよ。 推理アドベンチャーゲーム「ゴシックマーダー」。 美麗ながらも親しみやすい絵柄で、遊びやすそうな印象。マーダーミステリーや推理系ボードゲームの影響で、推理に溺れたくなっている。 orange-app.jp 推理サスペンスゲーム「Chicken Police」。 鳥人ならぬ獣人らが活躍するアドベンチャーゲーム。ハードボイ…

  • 傘をさせているだろうか

    この年になってくると、忘れられない出来事が増えてくる。 「忘れられない」と言っても、あまりに辛くてとか、悲しくてとか、重い話をする訳ではないので安心してほしい。大学のために上京し、結婚して地元へUターンし、旦那とお店をして3年経つ。 つまらない小市民とはいえこうして時を重ねていると、印象深い出来事の1つや2つあって当然だ。身が震えて叫び出す程の喜びを感じたこともあれば、無我夢中に一瞬一瞬を味わっているうちに、あっという間に通り過ぎていく煌めきの時間もある。かと思えば、感極まる程の心の痺れはないものの妙に心に引っ掛かって、何年単位で後を引くこともある。今回は後者、ずっと頭に残っているある人の言葉…

  • ソード・ワールド2.5の勉強をしています

    近々ソード・ワールド2.5の初GMをすることになって、空いた時間にルール勉強をしている。 ソード・ワールド2.5は2回程経験しているが、そのときは知人がGMを務めてくれた。その偉大さたるや。計り知れぬ。 改めてルルブ(ルールブックのこと)を1から読んで、ルール全体を把握しようとしてるのだが、何て難しいの!!理解が追いつかない!! あまりにも不安を覚えたので、Googleスプレッドシートに専用ファイルを作り、説明手順を羅列。安心度UPに貢献してくれてます。 そんな最中、本棚にあったゲームマスタリーマガジン、通称「GMマガジン」にソード・ワールド2.5の世界観を体験できる1人用シナリオを発見。ルー…

  • blogを移行しました

    blogを移行しました。 理由としては、はてなブログのリンクの表示形式がやはり好きだから。 こんなやつね。これは移行前のブログ。 ↓ yugyojiyu.blogspot.com 「収益に繋がるかなあ」と下心を如何なく発揮してbloggerにしたんだが、どうしても物足りなさを感じて仕方なかった。サムネや端的な説明文を表示してくれるのは素晴らしい機能だと思います。 やっぱりブログははてなブログだね。みんなはてなでブログ書こう。 移行したついでにブログの方針も変えてみた。ちゃんとした紹介記事、つまり良質な文章を生み出そうとする意志を打ち捨てる。わたしが書きたい内容を、書きたい分だけ書く。ほぼ日記に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たけなみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たけなみさん
ブログタイトル
書きたい分だけ書くブログ
フォロー
書きたい分だけ書くブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用