chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 人工授精1回目(5周期目)妊娠ならず

    人工授精1回目,妊娠できませんでしたー泣 まだリセットはしていないのですが,妊娠検査薬で陰性だったので妊娠はしていないようです。 医師から「妊娠の可能性は低いです」と言われていたため,覚悟はしていたものの,やはりちょっとがっかりしました…。 でも,今周期は強いストレスがかかっていて,卵子の質に影響が出ていないか心配だったので,むしろ妊娠しなくて良かったのかもしれません。もし妊娠していたら,出産するまでずっと心配だったと思うので。 それから,次の周期では,卵管造影検査をするので,しばらく妊娠しやすくなるかもしれないなと期待しています! 気持ちを切り替えて,また頑張ろうと思います! 今周期のまとめ…

  • D26 排卵確認

    今日は,排卵確認に行ってきましたー。 無事に排卵が確認できて,内膜も12mmと十分な厚さになっていました! これで一安心です。 それから,着床を助ける薬を処方されました(ルトラール,プレマリン)。 これをD26〜D37まで朝晩1錠ずつ服用することになりました。 これらの薬を服用している間は生理がこないそうで,次の生理が来るのはおそらく2/22か2/23になるそうです。 そのため,2/20に妊娠検査薬を使用するように言われました。 妊娠検査薬は市販のものではなく,医療用のものをわたされました。 その結果,陽性であれば2/28-3/2の間に受診するように言われました。 一方で,陰性であれば,月経2…

  • 妊活サプリ

    今回の記事では,妊活のために飲んでいるサプリをまとめます。 我が家は,私と夫の両方に不妊要因があるので(無排卵,精子の運動率が悪い),夫婦でサプリを飲んでいます。 私(妻)のサプリ 卵子の質を上げるため メラトニン Lカルニチン 妊娠しやすくするため 亜鉛(+セレン,銅) ビタミンD ビタミンE コエンザイムQ10 胎児の健康のため メチル化葉酸(通常の葉酸よりメチル化葉酸の方が吸収が良いとされる) ビタミンB群 カルシウム ビタミンC フィッシュオイル オメガ3 鉄 その他 ナイアシン サプリ以外に気をつけていることとして,豆乳を飲んだり,果物を食べたり,ウォーキングをしたりしています。 夫…

  • D23 人工授精

    昨日,人工授精をしてきました! 人工授精は一瞬で終わりました。痛くも痒くもなかったです(笑) ただ,人工授精の前に精液を濃縮処理した際の結果を聞かされまして,ショックを受けてしまいました。 濃縮処理する前と後の結果を教えてもらえるのですが,濃縮処理前の結果が悪かったので濃縮処理後の結果も思わしくなかったそうで,「妊娠する確率は低いです」と医師に言われてしまいました…。ショックです…。 ただ,精液所見は変動しますし,今回の結果は,今までの結果と比べて,結構悪い方だったので,次回以降はもう少し良い結果が出るかもしれないと期待しています。 夫も私も食事・睡眠・運動に気をつけながら,健康的な生活を送る…

  • D21 卵胞チェック

    今日も卵胞チェックに行ってきましたー。 ここのところ,卵胞チェックに行っても卵胞が育っていないことが続いていたので,今回もダメなんだろーなと半分諦めていました。 しかし…! 今回は卵胞が育っていたのです! 卵胞は18mmになっていました。内膜は9mmでした。 明日,人工授精するのがベストだと言われたのですが,仕事の都合で行けそうになかったため,明後日に人工授精することになりました。 ちなみに,明日,排卵してしまう可能性があるかどうかを確認するために,尿検査をしました。その結果,±というビミョーな結果でした。ただ,一般的には排卵するのは+になった時だし,私の場合,もともとLHが高いので,おそらく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kodomozukiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kodomozukiさん
ブログタイトル
家事効率化ブログ
フォロー
家事効率化ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用