chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • RTX4090の機械学習性能を確かめるため`ai-benchmark`をやってみた

    概要 タイトル通り、先日購入したRTX4090の機械学習性能を測定するために、ai-benchmarkなるものを取ってみた。 測定したマシンや買ったRTX4090の詳細等は過去記事参照のこと。 hashicco.hatenablog.com まとめ スコアは次の通り。 Device Inference Score: 22918 Device Training Score: 27077 Device AI Score: 49995 公式HP(https://ai-benchmark.com/ranking_deeplearning.html)に載っているランキングでは最高スコアなのがV100で、…

  • ZotacのRTX4090を買ったのでゲーム性能+ちょっとだけ機械学習性能を確かめてみた

    概要 2年ぶりに訪れたコンシューマ向け新世代GPUの発売シーズン。その第一弾であるNVIDIAのRTX4090が先日2022/10/12に解禁された。 前回のRTX30xx、RX6000シリーズの発売時には、初日の争奪戦で破れちょっとした後にRTX3080を買い、その後VRAM容量を求めてRX6900XTに買い替えた。 しかし、RadeonだとCUDAが使えないので機械学習用途に利用するのに非常な困難がある。本ブログでも紹介したTensorflow-DirectMLは素晴らしいプロジェクトではあるものの、未だ実用に耐えうるほどのものではない。 KaggleやGoogle Colabはタダor安…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hashiccoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hashiccoさん
ブログタイトル
端の知識の備忘録
フォロー
端の知識の備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用