chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 丸福珈琲店千日前本店に行ってきました

    丸福珈琲店千日前本店に行ってきました。 やりたいことリストのひとつを達成! 行きたいと思ったきっかけは、一度丸福珈琲店の別店舗に入ったときメニューやロゴマークのレトロな可愛さに惹かれたから。 調べてみると本店が大阪の千日前と、すぐ行ける距離にあったことが分かりました。 丸福珈琲店本店が登場するという小説、田辺聖子『薔薇の雨』を事前に読み気分を高めていました。 ■関連記事■ アラサー無職女、恋愛小説を読む - 快適無職ライフ 場所はなんばウォーク内の一番近い出口から出て、商店街に入ってすぐなのでわかりやすかったです。 この女給さんのイラストの看板がとってもかわいい。昭和九年創業の、歴史ある店舗。…

  • 最近読んだマンガ3作品。『刑務所の中』 、『花園メリーゴーランド』、『菊坂ホテル』

    DMM70%オフで購入したマンガ消化シリーズ。 現時点で、100冊中の三分の一も消化してません。まだまだ楽しめます。 今日は、最近読んだマンガ3作品について書いていきます。 花輪和一『刑務所の中』 獄中マンガというと、以前ホリエモンの『刑務所いたけど何か質問ある? マンガ『刑務所なう。&わず。』完全版』を読んだことがあります。 刑務所の中での生活ってなんか気になりませんか? このマンガでは獄中生活がエッセイのような形式で細かに描かれていて、普通に生きていると知り得ない世界を知ることができる。 好奇心が満たされます。 もちろん自由に外出することは出来ませんが、毎日の食事を楽しみにしたり、2冊まで…

  • 【読書】救いのない話が好きな理由。『トラウマ文学館』

    これらの物語が描いているのはまさに"現実"にほかならないからです。 不意打ちで、ひどい現実にいきなり直面するよりは、まずは物語で知っておいたほうがいいのではないかと思うのです。(トラウマ文学館 ご注意事項より) 私が鬱系の物語や残虐な事件・事故を好む理由の一つはこれです。 いつ自分が同じ目にあうか分からないから、こういうことも起こり得るんだと心構えしておきたい。 今回読んだのは、トラウマになるような12作品の短編が収録されているオムニバス形式の本。 その中から気になった作品について書いていきます。 頭木弘樹 編『トラウマ文学館』 // リンク 直野祥子「はじめての家族旅行」、白土三平「野犬」 …

  • ワクチン接種2日目の副反応

    昨日の続きです。 ■関連記事■ 無職だけどワクチン接種してきました - 快適無職ライフ ワクチン接種後2日目の夜、一番副反応が出ました。 体温は38.0を超えて、腕の痛みは変わらず、全身の肌がピリピリする。 体に力が入らないような感覚で、無気力で、頭痛がする。 当日は平気だった妹も一時は私より高めの発熱。 接種してからの2日間は、何もやる気が起きず頭をからっぽにして1日のほとんどを寝て過ごしていました。 本を読む気にもなりませんでした。 金曜ロードショーの「風立ちぬ」も楽しみにしていたのですが、録画して後で見ることにしました。 本当になーんにもせずに過ごしていたので、ブログに書けるようなネタも…

  • 無職だけどワクチン接種してきました

    昨日、コロナワクチン(モデルナ製)を摂取してきたのでその記録です。 誰に言われなくても自粛しまくっているひきこもりがち無職にワクチンなんて必要なのか?という疑問はありますが、特に打たない理由もなかったので。 父親の会社で、家族の分も打ってもらえたので予約はスムーズ。 副反応に対する不安は少しありました。 打つ直前には、コロナに感染して死ぬのも副反応で死ぬのも老衰で死ぬのも全部同じ死だからまあいいや、というよくわからない気持ちになっていましたね。 妹と二人で予約していたため、妹の職場のビルに行って待ち伏せする無職の姉。 13:30頃に摂取はあっさり完了し、注射の痛みもなかったし打った直後も特に副…

  • 図書館で借りた本、読んだ本2冊。『ひきこもりカレンダー』と『生きるのが面倒くさい人 回避性パーソナリティ障害』

    前回借りた本の返却期限日だったので、また図書館に行ってきました。 ■関連記事■ 大阪府立中央図書館で過ごした無職の1日 - 快適無職ライフ 大阪府立中央図書館で読んだ本の話 - 快適無職ライフ 結局期限日ギリギリに行くことになるのは面倒臭がりあるあるですね。 今回借りた本はこの5冊。 いつもこのレシートをしおり代わりに使います こうやってタイトルを並べると病んでそうなラインナップですが、これが私の通常運転。 すでに2冊読み終えて、どちらもとっても面白かったので今日のブログで紹介します。 勝山実『ひきこもりカレンダー』 // リンク 一人っていうのは寂しくないんですよね。寂しいのは大勢の中でみん…

  • 無職の食事について。昼食の固定化計画

    無職になってからの食事で変わったのは、主に昼食。 労働していた頃はお弁当を持参していたので決まったものを食べるだけ。 ところが無職で家にいるとなると、食べたいときに食べたいものを自分で用意する必要がある。 毎日、何が食べたいかな〜と自分のお腹と冷蔵庫の中身と相談してメニューを決めることがめんどくさいし非効率的だと感じていました。 そこで毎日淡々と同じメニューを食べる、昼食の固定化をしようという考えに至りました。 私が昼食の固定メニューに採用しようと思っているのは「半熟ゆで卵かけバターご飯」です。 www.youtube.com かんたん おいしい 栄養がある 常に冷蔵庫に食材がある と、すばら…

  • ハローワークに行ってきました

    人生で初めてのハローワーク訪問。 先週、離職票が手元に届いたのでさっそくハローワークに行って手続きをしてきました。 雇用保険の失業手当を受給するには「仕事を探す」ことが条件だと事前に調べて分かっていたので、働く気のない無職女は少しドキドキしていましたが、会社から届いた離職票をそのまま見せるだけで手続きは進んでいき特に尋問などはされませんでした。 具体的な受給できる金額や期間の説明はありませんでした。 そこは各自資料を見て確認してね、という方針なのでしょうか? 自己都合退職の場合、通常は雇用保険の受給までに2ヶ月の待機期間が必要です。 私の場合職場でコロナ感染者が発生したので、会社が事実を認めれ…

  • 【読書】『愛するということ』が無職的名著でした

    今回読んだのは、ネットサーフィンをしているときに偶然見つけた本。 なぜか直感的に自分は今この本を読むべきだ!と思ったのですぐにKindle本を購入して読み始めました。 エーリッヒ・フロム『愛するということ』 // リンク 概要 「愛すること」と「資本主義社会の問題」 資本主義の成れの果て 「愛の習練」に必要なこと おわりに 概要 「愛すること」と「資本主義社会の問題」 この本を一行で紹介するとしたら、 「愛は能動的な活動であり、受動的な感情ではない。愛することは技術で習練が必要」という内容の本。 ですが、実際に読んでみて私が気になった部分は本筋の「愛すること」とは少し逸れているかもしれません。…

  • 無職になって解放された職場での小さなストレス

    楽しい無職生活が、もうすぐ2ヶ月経とうとしています。 無職生活は、労働生活と比べるとかなり自由でストレスフリーな生活。 労働自体がストレスといえばそれまでですが、思い返してみると本当に様々な細かいストレスまみれでした。 仕事内容に関係するストレスはもちろんありましたが、仕事内容や人間関係以外のことでの細かいストレスもたくさん。 まだ労働していた頃の記憶が新しいうちに、無職になってどんなストレスから解放されたのか思いつく限り記録しておきます。 休憩室のスペースが空いていない お昼休みはいつも持参したお弁当を職場の休憩室で食べていました。 職場のフロアとビルの共同フロアにある休憩室を使うことができ…

  • 無職、5日ぶりの外出とポイ活記録

    連日の雨を口実にひきこもり生活を丸5日続けて、昨日久しぶりに外に出ました。 私にとってのひきこもりとは、コンビニやスーパーにも行かず家から一歩も出ない真のひきこもりのことです。 よく、週末の2日間家から出なかっただけで「私ってひきこもりだから〜」等と発言してしまうようなエセひきこもりがいます。 学生時代や労働をしていた頃も長期休暇があれば平気で何日もひきこもっていた私は、そうったエセひきこもりのことはいつも軽蔑した目で見ていました。 6日ぶりに外出して向かった場所は、歯医者とファミマです。 先日歯医者に行ったときに、手元に保険証がなかったので治療費を全額自己負担していました。 無事に保険証が届…

  • 映画鑑賞記録②『健太郎さん』、『スパイの妻』、『ゴールデンスランバー』(韓国版)

    現在、映画100本鑑賞に挑戦中。 ■関連記事■ 映画100本鑑賞に挑戦。最近観た映画3本の話 - 快適無職ライフ 4〜6本目に観た映画は『健太郎さん』、『スパイの妻』、『ゴールデンスランバー』(韓国版)。 ネタバレしない程度に軽く感想を書きます。 『健太郎さん』 【配信サービスURL】U-NEXThttps://t.co/IEkpkyjtGaビデオマーケットhttps://t.co/qtzxO9mB83GYAO!https://t.co/jB1p9Eo0z3DMM動画https://t.co/ZWp83QCB0fシネマディスカバリーズhttps://t.co/bOfHk8SIuMTSUTAYA…

  • アラサー無職女、恋愛小説を読む

    普段は恋愛小説と聞くだけで拒絶反応を起こしてしまうような、恋愛に縁も興味もないアラサー無職女です。 思い返してみても、過去に恋愛小説を読んだ記憶がほとんどない。 谷崎潤一郎の『春琴抄』とかは大好きですが、あれを恋愛小説というジャンルで括るのはなんか違う気がします。 ※『春琴抄』は青空文庫で無料で読めますのでぜひ。 今回読んだのは田辺聖子『薔薇の雨』という恋愛ものの短編集。 // リンク 読もうと思ったきっかけはやりたいことリストにも入れている「丸福珈琲店」。 この丸福珈琲店の本店が、表題作『薔薇の雨』に登場するらしい。 私にとって田辺聖子といえば、国語の教科書に出てくる作家。 普段は選ばないジ…

  • 【鬱漫画?】華倫変作品を読みました

    DMMブックスの70%オフセールで購入して放置していた漫画シリーズ。 華倫変『カリクラ 華倫変倶楽部 上下』、 『高速回線は光うさぎの夢を見るか?』の計3冊を読みました。 めちゃくちゃ好きだったので、この漫画を読む人が一人でも増えればいいなあ、という気持ちを込めて記事を書きます。 『カリクラ 華倫変倶楽部』 // リンク 華倫変という漫画家を知ったきっかけがおそらく鬱漫画を調べていたときだったからか、または絵のイメージからか、なぜか読む前からずっとエログロヘビー級鬱漫画というイメージがありました。 覚悟を決めて読み始めたところ、想像してたものとは全然違った。 あからさまなメンヘラが出てきたりす…

  • 家事×Voicyの相性がいい話

    音声プラットフォーム「Voicy」。 日常的に使っている方はどれぐらいいるのでしょうか。 voicy.jp 私が最近利用している音声コンテンツはVoicy一択。 無職になってからこれまでは利用していたオーディオブックはほとんど利用しなくなりました。 今回のブログでは、私が「Voicyを使っている理由」と「フォローしているチャンネル」について書きます。 Voicyを使っている理由 ながら聴きができる 無職になってから、毎日家の掃除を担当しています。 面倒臭がりでこれまで自分の部屋の掃除すらまともにしてこなかった無職女ですが、掃除とVoicyをセットにすると、毎日の掃除の時間が楽しみな時間に変わり…

  • 無職でも規則正しい生活が出来ている3つの理由

    無職になったら、寝る時間も起きる時間も自由。 昼夜逆転の堕落した生活を送っているというイメージを持っている方も多いはず。 私も無職になる前は生活リズムが乱れてしまうのではないかと心配していましたが、なんと今は労働していた頃よりも規則正しい生活が出来ています。 今回は、その規則正しい生活が実現できている理由を3つ考えてみました。 1.睡眠の大切さを知った 『睡眠こそ最高の解決策である』を読んで、睡眠がどれだけ重要かよーく分かりました。 言い換えれば、睡眠不足の恐ろしさが分かった。 そんな重大なリスクを冒してまで睡眠時間を削ったり、睡眠リズムを崩そうという気持ちになりません。 本に書かれている内容…

  • 無職になったのでスマホのプランを変更しました

    今月から、ワイモバイルのシンプルMからシンプルSにプランを変更しました。 15GBで2090円から3GBで990円に。月1100円の固定費削減に成功。 プラン変更した2つの理由 無職になったから 無職だと外でスマホを使う機会も減るので15GBも必要ありません。 3GBで充分です。 労働しているときは職場から家まで1時間かけて歩いて帰っていたので、主にその時間に音声コンテンツを聞くためにデータ量を消費していました。 一日のうちのほとんどの時間が労働に縛られていると、何もインプットしてない時間はもったいなく感じていましたが、最近はイヤホンなしでも一時間ぐらいなら歩けるようになりました。 スマホ依存…

  • 神や仏を越えた漫画家、山田花子

    統合失調症を患っていて、24歳で飛び降り自殺してしまった漫画家の山田花子。 今回読んだマンガは『花咲ける孤独』と『からっぽの世界』です。 数年前に『自殺直前日記』を読んだことがあり、日記やメモにされた言葉からその精神状態が苦しいほどに伝わってきて、ずっと、心のどこかにひっかかるような感覚で残っていました。 // リンク 『花咲ける孤独』と『からっぽの世界』の2冊に収録されているマンガも、人並み外れた繊細な感性を持っている人にしか書けないもので、心の傷をえぐらたりトラウマをほじくり返さえるような絶妙なものばかり。 // リンク // リンク 『花咲ける孤独』には「自由に生きる方法」というコラムの…

  • 大好きな本を10冊紹介します

    少し前に、プロフィールページを更新しました。 自己紹介代わりの本として小説5冊+マンガ1冊を載せています。 そのときに本を選ぶ作業がとっても楽しかったので、今回の記事では「自己紹介代わりの10冊の本」についてテーマに分けて紹介していきます。 ぜひ人の本棚を覗くような感覚で読んでください! 作品全体の空気が好みな本 三島由紀夫『禁色』 // リンク 文章力、表現力、語彙力に圧倒されます。 その文章に思わず読みながら「すごっ!」と声に出してしまうこともありました。 三島作品の中には少し難解で読み進めるのに手間取る作品もありますが、『禁色』は最後まで楽しく読み切れました。 谷崎潤一郎『細雪』 // …

  • 映画100本鑑賞に挑戦。最近観た映画3本の話

    やりたいことリストに、「邦画を100本観る」「邦画を300本観る」という2つの項目を入れています。 映画をよく観る方からすると100本なんて一瞬だと感じられるかもしれませんが、もし私がこれまでと同じペースで観ていると生きている間に100本の映画も観なかったと思います。 それぐらいあまり映画を観てこなかったのですが、今後はインプットと興味の幅を広げるためにもまずは100本鑑賞に挑戦してみようと思います。 邦画に限定しているのは、単純に洋画が苦手で邦画が好きだから。 さっそく『罪の声』、『閉鎖病棟 ―それぞれの朝―』、『回路』の3本の映画を観たので、ネタバレにならない程度に感想を書きます。 一切予…

  • 実家のバルコニーで読書をする無職

    無職日記。今日は書きたい話が2つあります。 まず1つ目は、家のバルコニーで読書をした話。 このように椅子を置いて読書してみました。 19時ごろの、日が落ちてきた時間帯。外の風が涼しくて気持ちよかったです。 この日はひきこもりデーだったのですが、散歩した時と同じぐらいの気分転換になりました。 椅子からの眺め。曇り空でした。 1階の庭に座ることもできますが、植物が多いので蚊に刺されて5分で撤退することになります。 なかなかいい居場所を見つけることが出来ました。 2つめは、味噌汁が作れるようになった話です。 無職になってから本当に少しずつですが、料理をするようになりました。 一から自分で味噌汁を作っ…

  • 快適な無職生活について真剣に考えてみた

    ブログタイトルであり、大きな目標でもある「快適無職ライフ」。 具体的にはどういう状態を指しているのか。 どうなったら、「快適無職ライフ」が実現したと言えるのか。 もちろん人それぞれ目指す状態は違うので定義することは出来ませんが、今日は私が考える「快適無職ライフ」について書いていきます。 快適無職ライフとは? まず、私の目指している状態は「好きなことをとことん追求してやり続け、やりたくないことはやらない、充実感のある生活」です。 次はこの状態を目指すためにできる具体的なことを考えていきます。 快適無職ライフを送るためには? 規則正しい生活をする いくら無職で自由の身だからといって、毎日欲に任せて…

  • 大阪府立中央図書館で読んだ本の話

    図書館で一日過ごした話の続き。 この日に図書館で読んだ本の中から4冊について書きます。 mushokulife.com 予約した本 事前に11冊の本を予約していました。 そのうちの6冊が「らんぷの本」シリーズ。 www.kawade.co.jp このシリーズが好きで以前から図書館で見かけるたびに読んでましたが、しばらくチェックしていない間にシリーズの本が増えていて気になるものがいっぱい。 すべて持って帰るのは重いので、8冊は図書館で読み終え返却し、3冊を持って帰りました。 読んだ本紹介 小泉和子『女中がいた昭和 (らんぷの本) 』 // リンク 大正〜昭和初期の本を読んでいると、必ずといってい…

  • 大阪府立中央図書館で過ごした無職の1日

    「平日の図書館で一日過ごす」ことは、私の密かな夢でした。 平日に働いていると、"わざわざ休みをとってちゃんと朝起きて出かける"という行動をしないといけないためかなりハードルが高い。 毎日が休みになった今、夢を叶えるべく図書館に行ってきました。 1日過ごしたスケジュール 10:15頃 図書館到着 10:30 国際児童文学館 12:00 予約してた本を受け取って読む 13:30 お昼ご飯 14:00 本を読む・メモ・ブログ下書き作成 18:00 帰宅 国際児童文学館 昭和8年1月1日号の『少年倶楽部』復刻版 トミヤマユキコ『少女マンガのブサイク女子考』 1日過ごしたスケジュール 10:15頃 図書…

  • 無職の「やりたいことリスト100」と、達成したこと6つ

    昔から作ってみたいと思っていた「やりたいことリスト」。 何をしても三日坊主の経験と実績からどうせ挫折するし…途中で飽きるし…と実際に作るまでには至りませんでした。 ところが、無職になってからの一ヶ月間を振り返ってみるとたった一ヶ月でやりたかったことを既にいくつか実行できている。 この調子なら100個イケるんじゃ??と思い至り、作ってみることにしました。 リストの目的 無職、労働という縛りがないため自ら進んで何かしなければ平気でなーんにも起こらず時が過ぎ去っていきます。 毎日を消化試合のようにして過ごすより、どうせ自由な時間があるならやりたいことを明確にし、好きなものを追求して好きなことをとこと…

  • ブログ初心者で三日坊主の私が1ヶ月毎日更新を続けられた7つの理由

    無職になってからブログを始めて今日で丸一ヶ月。 一ヶ月間毎日更新達成!! 完璧主義になってしまうと後々しんどくなるので絶対に毎日更新する!と決めていたわけではありませんが、やっぱり心の底では毎日更新できたらいいなあという気持ちはありました。 これまで何か新しく始めても継続できた試しがなかった典型的な飽き性の私が、継続できた理由を7つ考えてみました。 1ヶ月毎日更新できた7つの理由 無職になった はてなの読者登録・スター・コメント・ブクマ ブログ村に登録した 自分の好きなことを書いた ブログを書く時間をルーティンに組み込んだ 毎日更新してる人のブログを購読した はてな有料プランに登録した 契約し…

  • 吹奏楽コンサート「たそがれコンサート」を鑑賞

    無職女の一人遠足〜在宅編〜。 「たそがれコンサート」のライブ配信をYouTubeで視聴しました。 たそがれコンサートとは? たそがれコンサートは、昭和25年から毎年7月8月に開催されている入場料無料の吹奏楽コンサートで、大阪の夏の風物詩として、多くの市民に親しまれています。 大阪市:たそがれコンサート2021 (…>歴史・文化に関する取り組み>イベント) 無職になって作ったやりたいことリストの中に「オーケストラ・吹奏楽の演奏会に行くこと」という項目がありました。 地下鉄に乗ったときにこの「たそがれコンサート」のポスターを見つけて調べてみることに。 コンサート会場は大阪城公園にある野外音楽堂。 …

  • ペン習字に使ってるペンと、百人一首練習帳

    趣味として始めたペン習字。 「朝活書写」と練習帳に書き込みをすることは、無職になってから毎日続けていて習慣化しつつあります。 ■関連記事■ セミリタイア後の趣味としてのペン習字 - 快適無職ライフ 無職17日目のモーニングルーティンと所感 - 快適無職ライフ 使っているペン 普段使っているペンは、だいだいSARASA(0.7 黒)、万年筆カクノ(中字 ブルーブラック)のどちらか。 書きやすくて気に入っています。 文房具が問屋価格で購入できる「シモジマ」というお店で、SARASAの5色入りカラーペン(0.7)を見つけて朝活書写用に購入しました。 朝活書写。 pic.twitter.com/l85…

  • さくらももこの真髄を味わう

    さくらももこを読んで育った無職女です。 まるちゃんの年齢になる前から「ちびまる子ちゃん」を何度も繰り返し読み、小学生時代の愛読書は「もものかんづめ」「さるのこしかけ」「たいのおかしら」のエッセイ三部作でした。 // リンク 今回紹介したいのは、そんなさくらももこファンの私が大人になってから初めて読んだ「神のちから」。 ムック本「富士山」も愛読していたのでそこに掲載されていた「神のちからっ子新聞」の存在は知っていましたが、なぜか今までずっと「神のちから」は未チェック。 今でこそネットで調べるとすぐに情報が出てくるけど、小学生の頃は近所の本屋がすべてだったのでその店舗で売ってなかったんだと思います…

  • 治験に参加してみた話

    ラクしてお金がもらえるというイメージの治験。 無職になったらやりたいと思っていたことのひとつ。 でも、初心者だしいきなり薬飲んだり血を採ったりするのは怖い。 そこでリスクの少ない日焼け止めモニターを見つけて参加してみました。 それでも未知の世界で不安があったので体験談を調べまくっていたところ、とても分かりやすくまとめてくれているブログを発見! ▼参考にさせていただきました。 www.sumo-pula.com 治験中の話 3日連続で治験会場に行きました。 1日目と3日目は30分もかからないうちに終わりましたが、2日目は2時間程うつぶせになっている必要がある。 事前に「本読んだり携帯触ってもいい…

  • 退職後の手続きについて。今日から真の無職です

    みなさんに、謝らないといけないことがあります。 無職女を名乗っていたのに、実は7月末までは有給消化をしていたため正確には無職ではありませんでした。ごめんなさい。 本日8月1日からが真の無職となります。 退職後の手続き 失業手当の受給 離職票がまだ手元にないため、届き次第すぐにハロワに行く予定です。 今はコロナ特例として条件に当てはまれば自己都合退職でも特定理由離職者として優遇される制度があります。 私の場合、職場で感染者が出ているという条件に当てはまっているので積極的にアピールして受給額を増やせるように努めようと思います。 健康保険・国民年金 父親が今年いっぱいで定年退職となります。 そのため…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、無職女さんをフォローしませんか?

ハンドル名
無職女さん
ブログタイトル
快適無職ライフ
フォロー
快適無職ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用