片山城 美濃その2 多数の城郭遺構がよく残る岐阜県下最大級の山城を堪能する
片山城は岐阜県揖斐郡池田町片山にあります。興味深い遺構が多数で、残存状態も良好ですので、その1とその2に分けて掲載し、今回はその2です。今回の参考資料も(1)「岐阜県中世城館跡総合調査報告書第1集(西美濃・本巣郡)」岐阜県教育委員会(2)「岐阜の山城ベスト50を歩く」三宅唯美・中井均編2010(3)城ヶ谷7号墳・片山城跡:一般地方道大垣池田線道路改良工事に伴う緊急発掘調査報告書などです。その1は→こちら片山城円興寺峠を越える道は、古くから重要な街道だった円興寺道は京と北の揖斐郡を結ぶ峠道で杭瀬川や揖斐川の乱流に悩まされることのない安定した道だったのではないかと考えてみましたがどうでしょう。片山城城域を貫通する道は円興寺街道を規制して設けられたか資料(1)で、片山城内を貫通する道は円興寺道の通行を規制し、城...片山城美濃その2多数の城郭遺構がよく残る岐阜県下最大級の山城を堪能する
2024/04/27 09:15