八戸のこと8(八戸の名所”蕪島”はうみねこの繁殖地、株が上がる神社もあります。)
伏見天皇の永仁四年六月(約七百十年前)海中から財弁天の尊像御鏡が浮かび上がって来たので、これを蕪島に「蕪嶋大明神本地辨財天」として祀ったと伝えられております。 引用元:蕪島神社 ということで、今回はこの神秘的な蕪島の紹介をします。 こんにちは! 冒頭の紹介文は蕪島の伝説です。なんかミステリアスでもあり歴史を感じさせますね。 蕪島って? ・うみねこの繁殖地で天然記念物 ・八戸観光の一押しパワースポット ・歴史ある神社は株が上がる事でも有名 蕪島とは 蕪嶋神社について 蕪嶋周辺の観光情報 蕪島へのアクセス まとめ:八戸観光といえば先ずは蕪島です。 蕪島とは うみねこの繁殖地で天然記念物です。 ちな…
2021/10/19 20:24