ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ハングルの薬は、ヤク。
総合問題の、後半を練習した。 謎が残った。解説に書いてない。来年受講したら質問してみよう。でも、忘れてるかも。 全体的に全然ダメだけど、少しずつ前進してる。最近の練習量の少なさを思うと、仕方がない。 ハングルは始めたばかりなので、ちょっとおもしろい。日本語みたいな単...
2022/12/29 22:45
食べるのハングルは、モグモグ
年末年始は毎年バイトなのである。ま、仕方ない。 今日と明日は束の間の休み。だから休むのだ。少しは練習するけど。 所得税の過去問の本は、4回分しか入っていない。その中の、利子配当を探して、それだけ練習してみる。 配当は、譲渡もあるから、ちょっと大変。 今まで練習して...
2022/12/28 23:29
ハングル数字の覚え方
クリスマスはねえ、昔、ディナーに行って、懲りた。 渋谷だったかな。一人2万円ぐらいかな。普通のフレンチをクリスマスぽくしただけで、女性にはプレゼントがあった。ステンレスの小さいトレーかなんかだったか。ちょっとその演出に苦笑してしまった。ま、そういう内容だということを確認...
2022/12/24 22:34
利子配当の私募の整理
雪も降らない湯河原で寒いなんて言ってはいけないのだが、寒い~。 血管が細いので、時間との戦いには向かないんだよね。特に冬は。試験が夏でよかった。夏は夏で、クーラーとの戦いだけど。 今日は、利子配当のリピート。 私募というのが、ちょっと迷う。 利子の私募は、二つ。 ...
2022/12/23 22:40
棚卸資産の移転(省略形)
資産の移転は、持ち歩きのメモで覚えてるんだけど、まだ覚えられない。 今日は、メモを書き直してみた。 〇棚卸資産 ●贈与等をした者 次の事由により、棚卸資産の移転があった場合には(中略)総収入金額に算入する。 (この文を、覚えて、少しずつ足していく) 贈与又は遺...
2022/12/22 22:53
棚卸資産は、時価で売りなさいね。
利子配当は続くよどこまでも。 そろそろ別の練習しないといけませんね。 今日は、美容院なので、少しだけ。 年末だから2時間待ちだった。待ってる間、資産の移転理論がんばったんだけどね。 〇棚卸資産 ●贈与等をした者 棚卸資産は、移転したときの価額(つまり時価)で、...
2022/12/21 22:01
配当所得の整理(分類段階)
利子所得の整理が出来たが、定着はまだあやしい。 「合同運用信託」(源分)が、あやしい。 でも、「合同」という言い方、ここ以外にないかもしれない。 「合同」って来たら、利子の源分!と、覚えましょう。でも、貸付信託とか言う言い方もあるけど。 申分は、「公社債」と、「公...
2022/12/21 00:14
利子所得の整理が出来た!!
利子所得の整理ができた! いや、ホントはできてないのかもしれないけど。 まあでも、私的には、これまでより最高に利子所得のすべてがつかめたと思う。 図でなくてわかりにくいかもしれないけど、書きます。 まず、利子所得は、問題が出たら、いろんな利子を、4つに分ける。 ...
2022/12/19 23:52
利子配当、リピートが早道?
利子配当の個別問題をやる。まだまだ覚えられないねー。 どう整理していいかもよくわからない。量が多すぎ。 でも、覚えたいよねー。 公社債が、たくさんある。特定公社債、公募公社債投資信託、公募公社債等運用投資信託、私募公社債投資信託……こういう博打には興味ないから覚えら...
2022/12/18 23:42
所得税増税!?
年末とか年始とかあまり関係ないけど、世の中がそうだから、影響は受ける。 ここでは受験生なんだが、年末年始はバイトなんだよねー。冬休みにバイトかよー。仕方ないけどー。 バイト先ではテレビがBGMである。朝はワイドショー、午後は科捜研とか相棒の再放送、夜はバラエティとかド...
2022/12/17 21:46
色鉛筆の練習も焦らない
うちには勉強する机がない。椅子とテーブルはあるが、勉強には向かない。パソコンはコタツの上にある。昔は座卓で仕事してたが、今は、長く座ってるときつい。なんでだ? だから、毎日喫茶店に行く。でも、そろそろこれを節約しなければならなくなってきた。 今日は、色鉛筆を仕上げる。...
2022/12/13 23:06
資産の移転は急がないで覚えます。
昨日の補強で、利子配当をやる。独学ではなかなかうまく整理できないが、例題を覚えていくしかないね。まだちょっとしかやってないということだ。 理論は、資産の移転が大変なので、そのリピート。 棚卸資産を、安く売ったり、タダであげたりしたら、その値段は認められないから、時価で...
2022/12/12 22:34
資産の移転で税金を取られる話
ちょっと前の記事に、誤字があるとコメントが来た。更生→更正でした。 どうもありがとうございます。なるほど、修正と同じ正だと思うと今度は忘れないね。 今日は、計算は、利子配当。これ、ほとんどリセット状態だ。また振り出しからがんばります。 理論は、資産の移転。 例...
2022/12/11 22:26
美容院の話
今日は何もしなかった。 久しぶりに美容院に行ったので。 午前中はいつもは計算の練習をするんだけど、美容院に行くのが遅くなったらいけないので、パス。 ランチの後、徒歩15分ぐらいのところの美容院に行く。 美容院なんて何年ぶりかしら。3年前ぐらいに、千円カットの店に行...
2022/12/09 22:12
青と白、規模と規模外の関係が謎
今日ものんびりマイペース。 計算は、不動産所得。 アパートを取り壊した。ここで、資産損失が出るが、青色だから、全額必要経費。 謎なのが、青色と白色の区別と、 事業的規模と規模外の区別の違い。 青でも、規模外があるし、白でも規模がある。 どっちが優先なの? こ...
2022/12/09 00:24
(注1)三女、長女、3株の次女
損益通算、もう少し。 全体像は、こうです。 富士山ダジョーの損は、他の所得と損通できる。(ヒトコトで言うとこうです) (注1)と(注2)がある。これの整理をしてみた。 (注1)は、富士山ダジョーの補足です。 短期譲渡所得、長期譲渡所得(中略)がないものとして計算...
2022/12/07 22:57
損益通算は、富士山ダジョー
いやあ、寒いとフリーズ~。私、血管細いから、練習する気力がフリーズなの。 でも、喫茶店は暖かいから、そんな言い訳できませんね。 喫茶店に行くまでがフリーズなの。朝なかなか起きられないの。 布団の中で理論読め、ですよねー。 読んでも読んでも、読むだけじゃあ、流れてい...
2022/12/06 23:49
マンガの感想(週刊モーニング)
バイト先で漫画読んできたのでその感想です。 週刊モーニング。最近始まったリバーベッドという連載がちょっと気になる。 13歳少年が主役。中学生。母がいない。父は貧乏。兄弟はいない。母が死んだから、父が仕事辞めたかなんかで、貧乏になった?最初のところをあまり読んでなかった...
2022/12/05 20:28
所得講座は、答練セットで。
今日から来年の試験に向けて所得のスタートです。 とりあえず、計算は総合問題。独学だと全然進みません。早くもどんより~。 どんよりしないため、しばらくは、総合問題は、 問題を読む。整理メモを書く(実際は、問題用紙にチェックを入れる)。そして、わからないものは、即!解答...
2022/12/02 22:32
簿記論残念でした
はい、簿記論落ちました。が。 56点だって。これ、合格点がかなりいいということね。40点ぐらいでも合格っていう年もあるんだから。 私の初受験のときは、点数表示じゃなくて、A~E判定だった。自己採点では36点で、ボーダーぎりぎりだった。結果はA判定。 その後、50点以...
2022/12/01 23:28
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ソルボンヌK子さんをフォローしませんか?