新型コロナ禍で、大好きな漫画喫茶にも行けなくなりました。 そんなら漫画喫茶みたいなブログを作ってみようということで始めました。 よしおが漫画のおすすめをご案内します。
こんにちは、よしおです。 今日のタイトルは、「漫画 おすすめ アプリ」 おすすめのアプリは、「コミックシーモア」です。 今年…
こんにちは、よしおです。 今日のタイトルは、『漫画 おすすめ サイト』です。 僕が始めた漫画の紹介サイトをご案内します。 まだまだ始めたばかりで充実していませんが、これから充実させていきますので、よろしくお願いします。
こんにちは、よしおです。 今日のテーマは、漫画 おすすめ 青年。つまり青年まんがでのおすすめを紹介するページとなりました。 バブル期の1980年代後半に30歳前後の独身だった僕は、このテーマならすぐ『右曲がりのダンディー』を思いだしてしまいました。でもさすがに30年前の漫画は古いですね。 近年のおすすめのひとつが、
こんにちは、よしおです。 「小説家になろう」発! ヒーロー文庫の大人気タイトル『薬屋のひとりごと』が、待望のコミカライズ! 中世の宮中で下働きをする少女・猫猫(マオマオ)。花街で薬師をやっていた彼女が、帝の御子たちが皆短命であるという噂を聞いてしまったところから、物語は動き始める。持ち前の好奇心と知識欲に突き動かされ、興味…
こんにちは、よしおです。 漫画 おすすめ 2020は、普通なら『鬼滅の刃』となるでしょうが、僕は、『約束のネバーランド』です。 優しく繊細な絵のタッチとメルヘンチックな舞台設定で、先入観を持たないで読んでいると、その後の展開で衝撃を受けました。 そのギャップは、ちょっと形容し辛いです。その衝撃度で、2020年のおすすめ漫画です。 …
こんにちは、よしおです。 異世界を舞台にしたおすすめの漫画は、何と言ってもポスト「鬼滅の刃」とも言われている『呪術廻戦』。 『呪術廻戦』は、「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて連載中の芥見下々によるダークファンタジー・バトル漫画です。 2019年の「みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞」大賞受賞を獲得、2020年10月からは、テレビアニメの放映が開始さ…
こんにちは、よしおです。 今日のテーマは「漫画 おすすめ 恋愛」。 このテーマでは、僕の一押しおすすめの恋愛漫画は、何と言っても、80年代を代表する、高橋留美子の『めぞん一刻』です。 当時携帯電話も当然スマホもメールもLINEも無い時代。気持ちを伝えるには、直接会って伝えるしか無い時代。 手紙や電話はありましたが、すれ違い…
こんにちは、よしおです。 「漫画 おすすめ 大人」というタイトルでに相応しと言うと、僕は人生の書ともいうべき、横山光輝の三国志をおすすめします。 コミック誌で全60巻。 現代の日本の閉そく感を打破するには先人たちがいかに時代を切り拓いて行ったかを知り、そこから学ぶことがひとつの方法だと思います。
こんにちは、よしおです。 今日は、完結しているおすすめ漫画をご案内します。 タイトルは『マエストロ』 読んだ後、絶対ベートーヴェンの"運命"とシューベルトの"未完成"を聴いてみたくなる漫画です。手塚治虫文化賞に輝いた傑作『神童』全4巻につづく、さそうあきら氏の感動の音楽漫画です。 不況で日本屈指の交響楽団が解散。食い詰…
こんにちは、よしおです。 僕の漫画おすすめは、第1番は、何と言っても高橋留美子の『うる星やつら』です。 なぜかこの世の不幸を一身に集めてしまう「見るからに凶相の持ち主」・諸星あたる。 UFOに乗ってやってきた女の子・ラムちゃんの鬼ごっこの相手に選ばれてしまったことから、あたるの運命はさらなる不幸(?)へと突入していく……。 コミック界をゆる…
「ブログリーダー」を活用して、ともやん企画さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。