さて、株式市場も梅雨入りになりました。買う人が居なければ下がり、売る人が居なければ上がる。株式市場とはそういうものです。それを繰り返して、世界の株式市場は成長していきました。 長期的に成長とは言っても、数年のスパンでは勿論、下がりつづける
Twitterを始めて1か月なのですが、Googleアドセンス落ちたというツイートをよくみます。自分の場合はGoogleアドセンスを1発で合格させるために以下の3点に注意しました。・アドセンス申し込み時点で最低20記事は書く・記事の文字数
インデックス投資が広まって、投資家人口が多くなりました。非常にいいことだと思います。投資に対する偏見も大分なくなりました。若い人も積み立てNISAやIdecoを使うようになって、貯蓄から投資にシフトしてきています。 インデックス投資は15
リベ大動画を見て、ETFや投資信託を始めた方は多いと思います。でも、ETF?投資信託?なんとなく、リベ大でお勧めの銘柄を買ってみたものの、両方の違いが分からない・・・という方も多いと思います。 筆者は楽天VTIの投資信託を全振りにしていま
ブログを始めてもうすぐ半年になります。Twitterなどで宣伝したせいか、少しづつ来客数は増えています。ありがとうございます🙇。 検索エンジンからの流入もそのうちあるのかなと思いつつ、4月までSEO対策してませんでした。5月になり、ラッ
前回は楚漢戦争で活躍した、劉邦軍の軍師の張良を紹介しましたが、活躍が殆ど書けていませんでした。活躍まで書くといつもの記事の3倍くらいになって、こりゃまずいな・・・と思いました。 かといって、あの内容では中途半端だなぁ・・・と思い、活躍をメ
さて、このブログでは、歴史と投資の話ばっかり書いています。看板に偽りなしといえばそうなんですが・・・最近はブログ論も少し書いてみました。 実際、プロのブロガーさんのブログ論のほうがしっかりしているのですが、始めたばかりの私のほうが皆さんの
ブログを始めたものの、続かない・・・100記事書けとかネットで書いてあったけど無理でしょ。と悩む方も多いと思います。実際、私も最初は10記事くらいで挫折するんじゃないかと思っていました。 挫折してもいいやと思い、テーマもcocoonにしま
どうにか100記事書きました。頑張った自分!お疲れ様(笑)。 このブログを始めたときに決めた目標が2つありました。 何があっても1年間は続ける。記事は週1回は書き、1年間で50記事書く 2番はどうにか目標達成できました。1番は・・・どうな
株式投資の楽しみの1つで配当金GETがあります。配当金だけで生活・・・できたらいいですねぇ。だって、会社に行かなくていいですからね。嫌な上司に会わなくていいし、困った取引先やお客さんの相手もしなくていいんですよ。 しかし、年間の生活費が3
関ヶ原の戦いは日本の戦いでも一番有名な戦いです。よく、関ヶ原の戦いは徳川家康が勝ったので、豊臣家 vs 徳川家の戦いと言われています。 しかし、実際は違います。この時点で徳川家康は豊臣政権のナンバー2に過ぎません。あくまで豊臣家の配下な
ブログを始めてみたいけど、どう書いていいか分からない・・・書きたいことはあるが、どう書いていいか分からない・・・とブログを始めて分からないことだらけかと思います。 私も2021年1月~ブログを開始しましたが、ワードプレス?レンタルサーバー
リベ大生の皆様はインデックスファンドを毎月積み立てで買っていますよね? 投資商品のCMを見るとたまにアクティブファンドはどうでしょう・・・じゃなかった(リベ大生に~はどうでしょう、どう思いますか?は禁句でしたね😅)、アクティブファンドを買
ブログを初めてみよう。でも、続かない・・・書くの面倒・・・やめよう・・・という人は多いと思います。確かに、何事にも向き・不向きや好き・嫌いはあるのでしょうがないかと思います。 私は幸い、書くのが好きだったので、楽しくブログをさせていただい
株式投資をしていることは、職場では秘密にしているのですが、職場でたまたまビットコインの話になりました。私は分からないです~とトボケましたが・・・w (そもそもビットコインは投資じゃねーよ!とツッコミたかったのは内緒です)。 ビットコインに
日本の歴史では、織田信長はよく裏切られています。有名なのでいえば義弟の浅井長政(あざいながまさ)、松永久秀、そして最後は明智光秀に本能寺で裏切られます。 三国志でも曹操も何度か裏切られています。親友だった張邈(ちょうばく)、陳宮など・・・
リベ大動画を見て、投資を始めた方は多いと思います。一方で投資には興味があるが、軍資金がない・・・投資は諦めよう・・・という方もいます。 軍資金自体は多いに越したことはないですが、軍資金を作ることが目的になってしまっては意味がありません。少
このブログも2021年1月から始めて、もうすぐ100記事になります。 自分は文章を書くのが好きなんだなとか、文章の組み立て方(て、に、を、はの使い方)、文章のちょうどいい区切り方などの勉強にもなりました。会社でも文章で伝えるときに分かりづ
にしてつグループのかしいかえんが2021年12月30日で閉園が決まりました。100円バスも150円バスになるし・・・栄枯盛衰(えいこせいすい)ってやつなんでしょうか?にしてつも経営が苦しいんでしょうね・・・ 更に西新パレスも終了のようです
三国志で有名な軍師は?と聞かれたら、多くの人は諸葛亮か司馬懿をあげるでしょう。しかし、この2人は軍師が本職ではありません。 諸葛亮は政治家が本職であり、司馬懿は将軍が本職なのです。もちろん、2人とも軍師の仕事(君主への助言)はします。政治
「ブログリーダー」を活用して、かんべえさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。