chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
梨香
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/18

arrow_drop_down
  • 朝と夜シャンプーは両方するもの?実はシャンプーは夜1回が正解

    朝と夜、2回お風呂に入る人は両方シャンプーを使って髪の毛を洗う人が多いです。 しかし1日に2回シャンプーをするのは、実は頭皮や髪の為に良くないのです。 髪の毛をシャンプーするのはできれば「夜1回だけ」が理想。 髪を洗いすぎると薄毛やくせ毛、かゆみなどの原因になる可能性もあるのです。 なるべく髪の毛に負担をかけずに綺麗に保ちたいですよね。 なぜ1日に2回シャンプーをするのは良くないのか 朝どうしてもシャンプーしたい時はどうすれば良いのか などを詳しくご説明しますね。 朝風呂と夜風呂で2回髪の毛を洗うのは良くない理由 1日2回シャンプーすると皮脂が落ち過ぎてしまう できれば夜1回だけシャンプーする…

  • 夏の暑い日は料理したくない!汗だくで頑張らなくてもOKな時短術♪

    暑い日に料理しなくてはならない時の工夫は、 なるべくキッチンに立つ時間を減らすこと なるべく火を使わない料理を作ること などができます。 自分しか料理できる人がいないからって、頑張り過ぎるのはNGです。 「お惣菜」「冷凍食品」「調理家電やキッチン便利グッズ」など、世の中にあるものを活用すると調理がぐっと楽に、時短できるのですよ^^ この記事では暑い日も頑張って料理しているけど、「なんとかもう少し料理が楽になる方法はないかな~」というときに役立つ技をご紹介します。 夏の料理が暑くてめんどくさい時の対処法 お惣菜をアレンジする 和えるだけ、混ぜるだけで乗り切る 調理家電やキッチングッズを活用 仕込…

  • 惚れっぽい性格を直したい…疲れる恋愛にサヨナラするための改善策

    惚れっぽいというのは決して悪いことではありませんが、惚れっぽい性格で失敗したことがあるので改善したいという場合もありますよね。 惚れっぽい性格を改善するには まず自分自身のことを知る そして過去の恋愛を振り返り反省点を見つけます。 それから 相手の外見だけではなく、内面を見るように意識し 追う恋から追われる恋にシフトしてみる というのを意識すると良いですよ。 また一目惚れによる恋愛に疲れてしまったときには、 恋愛や他人の為ではなく、自分の為に時間を使うようにする というのもおすすめです。 どういうことなのか、具体的に改善策をご紹介しますね^^ 惚れっぽいのをどうにかしたい時の改善策 自分のこと…

  • シェーディングをすると顔が汚くなる⁉不自然にならない5つのポイント

    せっかく時間をかけたのに、シェーディングのせいで 「なんだか顔が暗く見える?」「ぼかしていたら顔が汚くなってしまった…」 なんてことになるのは悲しいですよね…。 シェーディングがうまくできない原因として、 つける量が多すぎる つけるときに力が加わっている 自分の肌に合わない色を使っている(肌の色に対して暗すぎる) などが考えられます。 また毛穴落ちや肌の凹凸が原因となっていることもありますね。 ではこれらの原因にはどう対処すればシェーディングがきれいに仕上がるのか、詳しくご紹介しますね。 シェーディングで顔が暗くなるのを防ぐコツ 自分に合った色を選ぶ 大きめのブラシを使う 余分な粉を落とす 境…

  • 見られると気まずい服の汗染みを一刻も早く乾かす一番良い方法

    服に染みてしまった汗を誰かに見られたら…と思うと気が気ではなく、一刻も早く乾かしたいと思いますよね。 家や会社など道具やトイレなどが気軽に使える環境ならば対処のしようもありますが、外出先となるとできるのは 風を送り乾かす タオルで拭き取りつつ乾かす という方法しかなさそうです。 とりあえず汗染みになってしまった時は頑張って少しでも乾かすとして… 次からは汗がなるべく服に染みないように、予防しておくのがおすすめです。 「少しでも早く乾かすためのポイント」や「服に汗染みを作らない為の予防方法」をご紹介しますね。 汗染みをなるべく早く乾かす方法 早く乾かす方法に裏技はない… ベビーパウダーをはたくの…

  • 布団をベランダに干すと外壁が汚いのが気になる?汚さず干す簡単テク♪

    ベランダに布団をかけて干すと、外壁に布団がついてしまうので汚れてしまうのではないか?と気になりますよね。 こういう場合はどのように対処すればいいのかというと、 手すりと布団の間にシートを敷く 布団カバーごと干し、カバーは後で洗う 布団乾燥機を使い、外には干さない 布団用の物干し竿を使い、ベランダに直接干すことはしない などの方法があります^^ 最近では布団乾燥機を使うので、「干すこと自体しない」という人も多いのだとか。 それぞれの方法の利点などを詳しくご紹介しますね。 布団を汚いベランダに干したくない時の対処法 布団干しシートを使う 布団カバーごと干す 電化製品に頼る 布団用の物干し竿を使う …

  • イライラを抑えられず自己嫌悪の繰り返し…負のループを断ち切る方法

    イライラした時の勢いに任せて言ってしまったことや態度で自己嫌悪になってしまうのは 自分の感情を上手く理解できていない マイナスな出来事を引きずりやすい などの原因があります。 イライラして態度に出して、反省なんてしない人も世の中にはいます。 なので、あなたのように後悔して反省する気持ちがあるならば、頑張れば変わることは可能だと思います^^ イライラした感情を完全に出てこないようにするというのは、少し難しいかもしれません。 しかしイライラした感情が出てきても、その後の行動は変えることができます。 イラっとしてしまった時の対処法や、なるべくイライラしないためにはどうしたら良いのかなど詳しくご紹介し…

  • 期待されるのが苦手…仕事で期待されたくない時に使える3つのコツ

    期待されるのが苦手な人の心理や理由には プレッシャーに弱い 一人でいろいろなことを抱え込んでしまう 頼まれたことを断る・失敗することで、がっかりされたり怒られたりするのが嫌 などがあるでしょう。 真面目で頑張り屋さんな人は、「この人ならきっとできるはず」と他人から期待されやすいです。 しかし周りの目や評価を気にしやすい人は、期待されるのが重く感じてしまうでしょう。 そこでなるべく期待され過ぎず、自分が辛くならないように普段の行動や意識を少し変えてみましょう。 この記事では、仕事で期待されたくないときに心がけると良いことを詳しくご紹介します。 期待されたくないときに心がけると良いこと 自分のペー…

  • 美味しくないドライフルーツを捨てないで!美味しくリメイクが可能♪

    買ったはいいけど美味しくなかったドライフルーツ、あまり食べたくないけど捨てるのももったいない… 捨てなくても大丈夫です! そんな時はそのまま食べるのではなく、食べやすいようにアレンジしたりリメイクしちゃいましょう。 元のドライフルーツの味をなるべく消したり 手間をかけずに簡単に消費したり 美味しい食べ物にアレンジしたり なるべく食べやすく、消費しやすいアイディアをご紹介しますね。 まずいドライフルーツはリメイクしよう 元の味を消したい場合のアレンジ コンポートやジャムを作る お酒に漬ける 料理に使う 簡単にリメイクするなら ヨーグルトに漬ける アイスのトッピングにする シリアルに混ぜる ジュー…

  • トイレは他の部屋とは掃除機を分ける?衛生面に配慮した正しい使い方

    トイレの床ってほこりや髪の毛などが溜まってしまい気になりますよね。 しかしトイレで使用した掃除機を他の部屋でも使用すると、トイレの汚れや菌のようなものが家中に広がってしまうようなイメージがあります。 実際に「男性で立って用を足す」「ふたを閉めないでトイレを流す」などすると、床や壁などに飛び散りあまり衛生的とはいえません。 なので同じ掃除機を使用するというのは、確かに少し不衛生ですね。 反対に 「家族にはトイレでは座るように言っている」「ふたを閉めて流すようにしている」 という家庭では、気にせず1つの掃除機でトイレの掃除もしているそうです。 また、そもそも「トイレの床は拭き掃除のみで、掃除機はか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、梨香さんをフォローしませんか?

ハンドル名
梨香さん
ブログタイトル
はぴらぼ
フォロー
はぴらぼ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用