ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鉄道模型用ライト自動切換え回路
↑以前から気になってることがあって。鉄道模型のライト切り替え装置・・・。進行方向の前照灯が点灯すると尾灯は消える。今度は進行方向が逆になるとライトも自動的に切り替わる。っていう装置。昔はセレン整流器を使ったり、…
2024/04/30 22:46
1/24フィギュアの完全自作フルスクラッチ (完成しました。(^^;))
↑顔と手に塗装。キャラクターフレッシュを塗ったが・・もっとピンクっぽくても良いかな?。 <…
2024/04/27 18:57
1/24フィギュアのフルスクラッチ(完全自作)
↑角材から削り出した足のパーツ?を、見本を参考にしながら、左右合体させる。 ↑続いて胴体…
2024/04/25 21:08
フィギュア(1/24)の製作<br />
↑これを参考にして作る。MBマスターボックス社の製品。MB社はウクライナのメーカー。輸入品だけど値段はそんなに高くない。国産品より少し高い程度。品質はとても良い。素晴らしい。作るのもったいないくらい。でも、在庫が限られているので…
2024/04/17 11:23
DC-3型旅客機(1/144)模型製作 ”完成写真”
↑窓は開口せずに塗装で表現した。ネービーブルーを塗ってそれらしく仕上げた。 ↑水平尾翼の形状は失敗だった。もっと三角…
2024/04/08 14:14
DC-3型旅客機(1/144)模型製作 ”塗装、最終仕上げ”
↑全体にサーフェーサーを塗る。何度か塗り重ねると強度が増して頑丈になる。 ↑シルバーを塗る。
2024/04/01 12:30
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、砂風琴6070さんをフォローしませんか?