ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
P-61ブラックウイドーを作る (国籍マーク、汚し処理)
↑国籍マークを描く。立ち入り警戒線はもっと複雑な線なんだけど、なんか、まとまりが無い線なのでやめた。シンプルに直線で描いた。ただ尾翼の機体番号は失敗だった。赤ではなくもっと明るい色の方がよかった。黄色とか白のほうが良かった。
2023/07/30 15:19
P-61ブラックウイドーを作る (ノーズアートを描く)
↑胴体、太もも、顔、髪などをそれらしく描きこむ。 ↑右舷も同じように描きこむ。 …
2023/07/28 21:43
P-61ブラックウイドーを作る (塗装)
↑中央胴体を塗装。ネービーブルーを塗った。エアブラシは使わない。ハケ塗り。 ↑左右の胴体主…
2023/07/25 23:18
P-61ブラックウイドーを作る (接合部の仕上げ)
↑ 大きな隙間が空いてしまったのでパテを充填した。 ↑テープをはがしてきれいに研磨し…
2023/07/23 22:08
P-61ブラックウイドーを作る (左右胴体、中央胴体・・)
↑主翼と胴体を合体させる。左翼は大体良いが、右翼がダメ。ズレてる。隙間ができる・・。さらに良く見ると捻(ね)じれているのがわかる。テープでギュッとしめて接着する。
2023/07/19 15:20
P-61ブラックウイドーを作る (主翼、小物)
↑主翼を組む。合いは良くない。パカパカする。テープでギュッと絞めて接着剤を流し込んで固着するまで待つ。
2023/07/17 12:11
P-61ブラックウイドーを作る (中央胴体)
↑細部を塗装して・・・
2023/07/13 18:11
P-61ブラックウイドーを作る (パイロット人形を作る)
↑このキットにはパイロット人形が入っていないので自作する。胴体は5mmの角材、足は伸ばしランナー、手は紙片を使ってそれらしく・・・。削ったり盛りつけたりして・・・。
2023/07/12 11:11
P-61ブラックウイドーを作る (コクピット)
↑取説の通りに小さい部品をペタペタくっ付ける。バリや変形はほとんど無かった。
2023/07/08 18:11
P-61ブラックウイドーを作る。 (キットを見る・・)
↑こいつですね。P-61ブラックウイドー。影の貴婦人とか黒の未亡人とか言う愛称。キットはドラゴン社。1/72。詳しくないのでよくわかんないけど、たぶん昔の香港のメーカだと思う。今回からこいつを作ってみよう。
2023/07/07 11:33
900x600サイズの鉄道模型レイアウトの製作 (完成、開通動画)
レイアウトが完成したので動画を貼ります。時間は8分ほど有ります。途中まででも良いですのでご覧いただければうれしいです。作者?は、とっても喜びます!。 メニュー?は、外周周回、アンカプラー作動テスト、ターンテーブルの進入、転回、ロコ入れ替え、ロコ差し替え、方向転換、・・・など。なお、ポイント、ターンテーブル、連結器解放器アンカプラーなどは、自動で…
2023/07/03 11:41
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、砂風琴6070さんをフォローしませんか?