書類審査や採用面接をするのが仕事だった経験から色々なリアルを発信できたらと思います。 設計、ICT、経理、人事労務など異動のたび仕事に役立つ専門資格をとりましたので参考になればと記事を書いています。
2021年6月
ある程度の大きな会社は定期的にメンタルヘルスの時間を勤務時間中に設けています。主として、医師臨床心理士産業カウンセラーがこれに当たり、従業員の現状や悩みなどの傾聴を行います。産業医や看護師の手配や医務室の運営・管理は総務部門が行いますので、
年金アドバイザーは、銀行業務検定試験のひとつで年金の種類や年金額の計算など年金についてコンサルティングする資格です。受験者はやはり銀行勤務の人が多いのですが、一般の人の受験も結構います。「経済法令研究会」が試験の実施をし、参考書や問題集も「
ガス主任技術者は、ガス工作物の工事、維持及び運用に関する保安の監督をすることができる国家資格です。範囲は、ガス事業法施行規則で定められており、種類 免許の範囲R1 合格率甲種ガス工作物の工事、維持及び運用6.6%乙種最高使用圧力が中圧及
電気主任技術者は、発電所や変電所だけではなく、一般の工場、ビルなどの受電設備や配線など、電気設備の保安監督するための国家資格です。 電気設備を設けている事業主は、工事・保守や運用などの保安の監督者として、電気主任技術者を選任しなければならな
LIBRARIAN(ライブラリアン)はライブラリーつまり図書館で働く専門職のことで書物に通じた教養人のイメージです。日本の資格では、「司書」や「司書教諭」があります。「司書」は一般の図書館。「司書教諭」は一般の図書館に加えて、学校の図書室・
英語検定で最も主要な資格といえるTOEIC、学校や企業で団体受験が行われスコア制が英語能力を図るのに適しています。TOEICには色々の種類があり、単にTOEICと言うと、TOEIC Listening & Reading Testを
「英検」の呼称で有名ですが、正式には実用英語検定と言います。文部大臣認定の公的資格として英語検定の中ではトップクラスの信頼度でした。「スチュワーデスを目指すなら英検2級は必須!」とむかしは言われました。スチュワーデスは、フライトアテンダント
国際会計検定は、日商簿記と同じく商工会議所が実施している検定です。ざっくり言うと英文会計、英文簿記の検定です。簿記の知識と英語の知識の両方が必要です。受験者の1/3は、簿記1級~3級の資格を持つ人たちなので、いきなり国際会計検定にチャレンジ
2021年6月
「ブログリーダー」を活用して、sawarabiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。