chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 開成学園大運動会

    こんばんは! もうすぐ運動会です。開成の運動会について解説(?)しています! これが開成の教育法ってことだと思います! withonline.jp なんなら騎馬が後ろに倒れるのも作戦です。 うちの母さんはひどいです↓ withの方では、❌を描くのは省きました。だって全員に❌描くなんて大変だったんです。ただでさえ今回人間いっぱい描きすぎてツラくてツラくて…「トレース」って技術がなかったら全員マッチ棒人間で描いてました。 ポジションで貼る場所が違うんだよ こうやってお母さんたちは息子にナメられていくんだな…と思いました…。 反抗期の正体ってこれもないですかね?どっかで「超えた」感があるんですが…。…

  • 受験を終えた先輩たちから貰ったもの

    こんばんは!見に来てくださってありがとうございます😊 今回ちょっと、日記って言うか、上手く言えませんが塾無し受験を応援しています。 withonline.jp 中1の僕に「勉強は高2からで間に合うんだよ」って言ってた高2の先輩は間に合いませんでしたが、高3からの猛勉強で間に合った先輩もいるし「こうすれば大丈夫」なんて方法も「この塾なら大丈夫」なんて塾もないのかな〜と迷走しています。 大学受験のドキュメンタリーとして、僕の結果が出るのを軽い気持ちで楽しんで頂けたらと思います。 ところで最近また先輩とボードゲームカフェに行きました。僕が中1のとき高3で運動会の「中1係」だった先輩です。ずっと可愛が…

  • 毎日歌う母さんと、中学受験に教養に良かった教材

    こんばんは!いつも読んでくださってありがとうございます😊 母が毎日歌ってたって話と、オススメの理科社会の暗記モノCDについて書きました。 母は勉強が嫌いって言うか、暗記モノがイヤだったんだな〜といつも思います。なんとかして僕たちの勉強時間を減らそうとしていました。 withonline.jp 勉強時間を暗記系にかけなくて済んだ分、スポーツや遊びは勿論ですが「他の勉強」に時間をかけることができたんだと思います。 ところで最近嬉しいことがたくさんありました 応援メッセージ…わざわざ編集部に…感激です。 ブログのコメント欄や、ブックマークにコメントくださったり、Twitterで応援してくださる方も、…

  • お手伝い、何歳で何をやらせてた?

    おはようございます!見に来てくださってありがとうございます。 と思いましたが、頑張って書きました٩( 'ω' )وwithonline.jp 最近、母と毎日ケンカしてます。学校で疲れて家でボーっとして迷惑をかけたり、イライラして暴言を吐いて、ブチギレられて謝ってを繰り返しています。 夜は頭が回りませんが調べました。賢い大人の人と喋るのは楽しいです(*´꒳`*) レタスとキャベツの違いがわからないくらい運動会練習で弱ってます。身体中が痛いです。 「何でネギを大きく切った方が美味しそうと思ったのか」の理由を言えだと…? と思っても、元気な時ならイライラせずに笑えます(;ω;) さて、学校の進路の先…

  • お出かけ先のおすすめ美術館

    見に来てくれてありがとうございます! おすすめのお出かけ先を聞かれて書きました。特に伝えたいことは、中学生以下はたいてい無料だってことです٩( 'ω' )و withonline.jp 編集長、いつも凄いタイトルをつけてくれてありがとうございます↑ 子供は美術館に行った方が良い!と思いますが、静かにできない我が弟ポンちゃんは、フェルメールとかポンペイ展なんて連れて行けません。半分も行かずに美術館の真ん中で「からあげ食べたいよー!」とか「つまんないよ〜!」とか叫ぶ姿が目に浮かびます。 行ったことがあるのは、東京都現代美術館の「あそびのじかん」など子供向けの展覧会のみです。 ↑どっちもまあまあ嫌が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぎん太さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぎん太さん
ブログタイトル
ぎん太の家族と、お金をかけない勉強法と開成生活
フォロー
ぎん太の家族と、お金をかけない勉強法と開成生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用