中小規模の事業者様がWEBマーケティングで成功するためのナレッジを配信しています。 特にSEOに関してはマニアックなところまで詳しく解説しているため、SEOを学びたいマーケターにも読んでいただければ光栄です。
ECサイト、ポータルサイトはコンテンツSEOも並行してやるべき
アメリカのあるSEOコンサルタントのTwitterに対し、Googleのジョン・ミューラー氏がコメントした貴重な情報です。 ECサイトやポータルサイトのメインは商品ページと検索ページであり、商品名や商品ジャンル、地域名などがメインの対策キーワードになります。 アメリカのSEOコンサルタントとのGoogleジョン・ミューラー氏のやりとり 今回のアメリカのSEOコンサルタントのTwitter投稿では、同じ商品名の検索クエリで表示されるページが時期によって異なったとのことです。 元々商品ページがメインで表示されていましたが、「〇〇の正しい選び方」という記事ページが表示される時が増え
PageSpeed InsightsのGoogleプロダクトJSファイルのエラーについて
PageSpeedInsightでスコアの改善に尽力している人が多いと思いますが、改善点の部分でGoogleプロダクトのJSエラーがかなり表示されます。 GoogleAnalytics、GoogleTagManager、AdsenseのJSファイルエラーが表示されるのに困っている方は多いでしょう…。 前回のGoogleオフィスアワーでGoogle社員の方が答えていましたが、Google側もこのエラーを認識していて、改善に取り組んでいるようです。 ですので、サイト管理者側ではこれ以上改善に取り組まなくても良いとのこと。 「もっと早く言ってよーー」って感じですよね。自分も含めどれ
「ブログリーダー」を活用して、NYマーケティングさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。