ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【先週比-89,374円】22年1月29日時点の資産状況
22年1月29日時点の資産状況です。先週比-89,374円です。 パウエル議長の会見も終わりましたが、先行き不透明感は払拭できませんでしたね 3月のFOMCに持ち越しです。
2022/01/30 08:33
APPL好決算!?資産状況 個別銘柄編 22年1月29日時点
22年1月29日時点の個別銘柄の保有状況です。 昨日は米国相場3指数の全てが上昇、そして保有銘柄はTSLA、FANG、CFRが上昇。 MSFTに続きAPPLが好決算!米国の強さが伝わりますね
2022/01/29 07:47
何故?TSLAさん~(泣)資産状況 個別銘柄編 22年1月28日時点
22年1月28日時点の個別銘柄の保有状況です。 昨日は米国相場3指数の全てが下落、そして保有銘柄はFANG、CFRが上昇。 決算後の株価で明暗がわかれ、TSLA大幅下落、CFR上昇。TSLAさん~(泣)
2022/01/28 08:09
パウエル議長タカ派!?資産状況 個別銘柄編 22年1月27日時点
22年1月27日時点の個別銘柄の保有状況です。 昨日は米国相場3指数の中でナスダックが上昇、そして保有銘柄はTSLA、FANGが上昇! パウエル議長の会見が終わりましたが、大きく崩れる事が無くて良かったです!
2022/01/27 08:14
FANG高騰!資産状況 個別銘柄編 22年1月26日時点
22年1月26日時点の個別銘柄の保有状況です。 昨日は米国相場3指数の全てが下落、そして保有銘柄はFANGが上昇! 久しぶりにFANGが高騰しました!
2022/01/26 08:52
大底?騙し上げ?資産状況 個別銘柄編 22年1月25日時点
22年1月25日時点の個別銘柄の保有状況です。 昨日は米国相場3指数の全てが上昇、そして保有銘柄はFANGが上昇。 久しぶりに指数が上昇でしたね~!
2022/01/25 08:25
ポイント還元20%以上達成するために実施した事!【22年1月】楽天市場「お買い物マラソン」
【2022年1月】各種キャンペーンを利用した事で20%以上のポイント還元率を達成したと思います! 20%以上のポイント還元率を得るために実施した事をご紹介します。
2022/01/24 08:59
【先週比-466,105円】22年1月22日時点の資産状況
22年1月22日時点の資産状況です。先週比-466,105円です。 先週は個別銘柄も大きな下げ、そして投信も大きな下げ~ 全く良い所がありませんでしたね~
2022/01/23 08:34
現実逃避!?資産状況 個別銘柄編 22年1月22日時点
22年1月22日時点の個別銘柄の保有状況です。 昨日は米国相場3指数の全てが下落、そして保有銘柄はTSLA、FANG、CFRが下落。 今更ですが個別銘柄のポジションを減らしました~
2022/01/22 11:51
2夜連続の寄り天!?(泣)資産状況 個別銘柄編 22年1月21日時点
22年1月21日時点の個別銘柄の保有状況です。昨日は米国相場3指数の全てが下落、そして保有銘柄はTSLA、FANG、CFRが下落。FLNGを損切りです(泣)
2022/01/21 07:57
寄り天!?(泣)資産状況 個別銘柄編 22年1月20日時点
22年1月20日時点の個別銘柄の保有状況です。昨日は米国相場3指数の全てが下落、そして保有銘柄はTSLA、FANG、CFR、FLNGが下落。FLNGさん許しって程、下落が続いてます(泣)
2022/01/20 11:37
FLNG急落!?資産状況 個別銘柄編 22年1月19日時点
22年1月19日時点の個別銘柄の保有状況です。昨日は米国相場3指数の全てが下落、そして保有銘柄もTSLA、FANG、CFR、FLNGが下落。FLNGが9%近くの下落です・・・(泣)
2022/01/19 09:30
Google アドセンス 「税務情報」を初めて提出する方法
米国の企業であるGoogleさんからブログ収益を得ていた場合、「24%」もしくは「 30%」の源泉徴収税率が適用されます。 源泉徴収税率を0%にするためには税務情報を提出する必要があります。 本ブログでは税務情報を提出する方法を画像付きの手順で紹介しています。
2022/01/18 07:32
【先週比-69,898円】22年1月15日時点の資産状況
22年1月15日時点の資産状況です。先週比-69,898円です。 先週は珍しく個別銘柄はトントン、投信の下げがきいてますね・・・ 個別銘柄はポートフォリオを変更した効果がでているようです!
2022/01/17 08:34
+29.9%!21年のパフォーマンス
2021年のパフォーマンスは+29.9%でした! S&P500が+26.89%だったので、素晴らしい成績ですね(笑) 2022年は毎月20万円の入金、パフォーマンス10%を目標に頑張っていこうと思います!
2022/01/16 07:51
FANG高値更新!資産状況 個別銘柄編 22年1月15日時点
22年1月15日時点の個別銘柄の保有状況です。昨日は米国相場3指数の中でS&P500、ナスダックが上昇、そして保有銘柄はTSLA、FANG、CFR、FLNGが上昇。FANGが高値更新!
2022/01/15 08:15
テスラ6.74%下げ(泣)資産状況 個別銘柄編 22年1月14日時点
22年1月14日時点の個別銘柄の保有状況です。昨日は米国相場3指数の全てが下落、そして保有銘柄はCFRが上昇。TSLAの下げがきつかったです(泣)
2022/01/14 08:00
CPI市場予想一致!資産状況 個別銘柄編 22年1月13日時点
22年1月13日時点の個別銘柄の保有状況です。昨日は米国相場3指数の全てが上昇、そして保有銘柄もTSLA、FANG、CFR、FLNGが上昇。 CPIも市場予想と一致し安心しましたね。
2022/01/13 07:58
FRBパウエル議長タカ派?ハト派!?資産状況 個別銘柄編 22年1月12日時点
22年1月12日時点の個別銘柄の保有状況です。昨日は米国相場3指数の全てが上昇、そして保有銘柄もTSLA、FANG、CFR、FLNGが上昇。 パウエル議長の証言はクリア!
2022/01/12 08:52
弱い握力(泣)資産状況 個別銘柄編 22年1月11日時点
22年1月11日時点の個別銘柄の保有状況です。昨日は米国相場3指数の中でナスダックが上昇、そして保有銘柄もTSLA、CFR、FLNGが上昇。 保有銘柄も入れ替えました!
2022/01/11 13:36
祝1000万到達!【先週比+11,987円】22年1月8日時点の資産状況
22年1月8日時点の資産状況です。先週比+11,987円です、そして1000万を突破です! 初日は上昇し期待感が膨らみましたが、その後はFOMCの議事録要旨や雇用統計の発表で下げる展開。 今年の相場は昨年までとは違うってのを認識した上で取り組まないと退場しそうですね。
2022/01/10 11:09
楽天市場で20%以上のポイントを獲得する方法【22年1月】
【2022年1月】1月 9日から楽天市場の「お買い物マラソン」が始まりましたね。楽天市場を上手く活用して楽天ポイントをゲットする方法を紹介させて頂きます。
2022/01/09 11:52
雇用統計ギャー(泣)資産状況 個別銘柄編 22年1月8日時点
22年1月8日時点の個別銘柄の保有状況です。昨日は米国相場3指数の全てが下落、そして保有銘柄もNVDAとTSLAが下落。雇用統計も弱い結果で下げ幅拡大ですね・・・
2022/01/08 13:08
一服~!?資産状況 個別銘柄編 22年1月7日時点
22年1月7日時点の個別銘柄の保有状況です。昨日は米国相場3指数の全てが下落、そして保有銘柄はNVDAが上昇。
2022/01/07 08:41
タカ派発言(泣)資産状況 個別銘柄編 22年1月6日時点
22年1月6日時点の個別銘柄の保有状況です。昨日は米国相場3指数の全てが下落、そして保有銘柄もNVDAとTSLAが下落です。タカ派的な発言、事前慣らしなんでしょうね~
2022/01/06 11:28
金利急騰!?資産状況 個別銘柄編 22年1月5日時点
22年1月5日時点の個別銘柄の保有状況です。昨日は米国相場3指数の中でNYダウが上昇、そして保有銘柄はNVDAとTSLAが下落・・・
2022/01/05 10:39
テスラ大幅上昇!資産状況 個別銘柄編 22年1月4日時点
22年1月4日時点の個別銘柄の保有状況です。昨日は米国相場3指数の全てが上昇、そして保有銘柄もNVDAとTSLAが上昇。TSLA大幅上昇!
2022/01/04 15:42
【先月比+652,693円】21年12月末時点の資産状況
21年12月末時点の資産状況です。先月比+652,693円でした。評価益は微増、ほとんど入金で資産増加! 11月同様、個別銘柄が足をひっぱる結果・・・反省です(泣) 入金を除く増加率だと、月別でワースト2、11月を塗り替える結果でした・・・
2022/01/04 06:13
【先週比+400,012円】22年1月1日時点の資産状況
22年1月1日時点の資産状況です。先週比+400,012円でした。 サンタさんはやってきてくれましたが、12月21日から始まった年末ラリーはすぐに終わっちゃいましたね~ 2022年相場はどんな展開になるんでしょうね。
2022/01/03 16:01
【15,493pt獲得】21年12月楽天ポイント
【2021年12月】15,493ポイントを超える楽天ポイントを獲得!楽天経済圏でお買い物をする事によりポイント獲得、ありがたいですね。
2022/01/02 08:06
あけましておめでとうございます!資産状況 個別銘柄編 22年1月1日時点
22年1月1日時点の個別銘柄の保有状況です。昨日は米国相場3指数の全てが下落、そして保有銘柄のNVDAとTSLAが下落です。
2022/01/01 07:51
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カーズさんをフォローしませんか?