chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
The Nomad of the Spirit https://fluffy-brown.com/animal/

北海道の片田舎に移住したHSPのブログです。 相棒のHSP犬と暮らしています。 HSPのこと、DIY、北海道暮らし移住による注意点など書いています。 特に他では書かれていない、もしくは誰も言わないようなことに重きを置いて書いています。

出来るだけ自由に、縛られず、自分が思い描くような生活ができるように奮闘しています。 その為に北海道の片田舎に移住しました。 最近知られるようになった、敏感で、繊細なHSPが、自らの経験、体験から北海道移住の注意点などを赤裸々に綴っています。

Fluffy Brown
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/30

arrow_drop_down
  • お別れ

    旅立ち ご報告が遅くなってしまいましたが、愛犬が2023年12月9日に虹の橋の下へと旅立ちました。 「奇跡の13歳」と言われ、会う人会う人から「若い!若い!」と言われ続けていましたが、旅立ちの日はあまりにも急にやってきました。 彼女は13歳

  • 自分をとことん見つめ直したい人には地方移住をオススメします!

    田舎への移住をオススメする人 先日地方移住の注意に関する記事を書きました。 記事に書いたように、基本的には不便な田舎への移住はオススメしません。地方都市への移動くらいにしておいた方が無難です。 しかし、今回はあえて田舎への移住をオススメした

  • 注意!憧れだけでは続かない薪ストーブライフ。

    薪ストーブは手間が凄い 我が家は薪ストーブを導入して3度目の冬を迎えます。 去年、一昨年はこの時期(11月初旬)、薪ストーブを既に焚いていました。 しかし今年はまだ薪ストーブを焚いていません。 理由は2つあります。 1つ目は、今年は北海道は

  • 注意:地方移住検討者必読!騙し合いの移住誘致!

    移住やめとけ コロナ禍が落ち着き、地方移住への興味が減ってきた人も多いのではないでしょうか? それが無難です。北海道に移住して3年が経つ筆者が移住はオススメしません。 移住で検索すると、上位に「やめとけ」、「失敗」と言った語句が並びます。

  • 北海道の冬の使者「雪虫」とは?

    雪虫とは? 皆さんは「雪虫(ユキムシ)」をご存知でしょうか? 小さな白い羽が生えた青白い体の虫です。 北海道では雪が降る少し前に姿を現すので、「冬の使者」として知られています。 枝に止まっているのが「雪虫」です(ちなみに可愛い実をつけた植物

  • 「しなければならないこと」なんてない!

    他人は勝手なことを言う 他人はいつもこちらの事情を考えず勝手なことを言います。 特にその人の価値観を押し付けられたときほどうんざりするものはありません。 その言葉に、 「~しなければ駄目だよ」 というものがあります。 大きなお世話です。 し

  • Google検索をしたときに右側に表示される自宅近くの店を非表示にするには?

    右側に出る店 自宅のPCでGoogle検索をすると、右側に家の近くの店が表示されることがあると思います。 現在地情報をONにしていないのになぜか検索すると家の近くの店が表示されます。 しかも店を探しているわけでもないのに、そのクエリに関係し

  • Googleの検索結果に表示される「生成AI」をオフにするには?

    生成AIによる検索結果 Googleは現在(2023.10.12)検索結果に生成AIによる検索結果を試験運用中です。 例えば「北海道 移住」と検索すると、下記のように一番上に生成AIによる検索結果が表示されます。 最初は便利かとも思うのです

  • トイプードルは幼児か赤ん坊なので、一緒に暮らす際は覚悟をして下さい!

    トイプードルは手間のかかる赤ちゃん愛犬と暮らし始めて早13年以上が経ちました。長いようであっという間の13年です。しかし、最近殊に思うようになったのが、「トイプードルって本当に手間のかかる赤ん坊のような存在だな」ということです。理由を挙げれ

  • シャワーヘッドを変えたら快適!その交換方法は?

    シャワーの交換我が家は中古の一軒家です。移住した際にリノベをしたのですが、使えるところはそのまま使用したりしています。浴室のシャワーヘッドもその一つです。しかし、駄目にはなっていないのですが、ホースが少しひび割れていたり(水漏れはしていない

  • 「繊細な方」や、「パーソナルスペースが広い方」、または「何らかの心の病を抱えている方」には移住をオススメしない理由!

    移住をして3年移住をして3年が経ちます。あっという間の3年でした。移住した後、楽しかったこと、辛かったこと色々ありました。世間ではコロナ禍も終わり、移住もだいぶ下火になってきたように感じます。やはり都会は色々な面で強いです。田舎の息苦しさ田

  • 夏の北海道が涼しいのはもう過去の話!!移住の際はエアコンの設置を検討してください。

    もはや北海道の夏は暑い2023年も世界中で猛暑を記録しています。北海道もご多分に漏れず、猛暑日を記録するなど、とてつもない暑さに見舞われています。しかし今でも「北海道は夏でも涼しいのでエアコンはいらないんじゃないか?」と思っている人が多いの

  • 「やりたいこと」より「やるべきこと」を優先してしまうとどうなるのか?

    「やるべきこと」の山やるべきことで埋め尽くされている毎日。「やりたいこと」がたくさんあるのに、「やるべきこと」ばかりをしてしまい、「やりたいこと」までやれず、そのうち「やりたいこと」が何なのか分からなくなり、いつしか「やりたいこと」は「やり

  • 鳥の窓への衝突を防ぐ「Window Alert 」とは?

    窓への衝突事故先日我が家の窓にスズメが衝突して亡くなってしまうという大変悲しい出来事が起きました。鳥はとても目が良い為、窓に映った空がその先にも空が続いているように感じ、窓に衝突してしまうのです。なのでガラス張りや窓の大きな建物は鳥にとって

  • 体に負担がかからない犬のオススメの歯磨き粉と歯ブラシは?

    犬の歯磨き前回の記事では歯磨きシートを使った犬の歯磨きについて書きました。今回は歯ブラシを使った歯磨きについて書いていきたいと思います。「シートを使って歯磨きしているのだから、十分じゃないの?」と思われる方も多いかもしれません。以前は私もそ

  • 犬のオススメ歯磨きシートと使い方は?

    犬の歯磨きワンコと暮らしている皆さん、ワンコの歯磨きはしていますか?面倒と思ってやっていない方も多いかもしれません。しかし、犬も歯周病になったり、健康寿命や直接的に命にかかわる場合もあるので、少しでも歯磨きすることをオススメします。今回オス

  • オススメの階段の滑り止めマットは?

    階段の滑り止めマット我が家の階段は結構急こう配です。うちのワンコさんはもう13歳ですがとっても元気で階段を上り下りします。しかし、上るときはまだしも、下りるときは滑ってしまうことがあり、階段マットを敷かない訳にはいきません。階段マットはとて

  • 知床のネイチャーセンター付近でクマに遭遇したら?

    知床先日知床に動物の撮影に行ってきました。あいにくとても暑かった為、動物たちはなかなか姿を見せてくれませんでした。そんな中、「知床自然センター」付近を散策していると、ヒグマに遭遇してしまいました。知床はクマがとても多いですが、さすがに歩いて

  • ryuchellの死に思う、自分自身を愛すことの難しさ。

    ryuchellの死自分らしく生きようとしていたryuchellが亡くなりました。本当に悲しく、同時に悔しさが沸き起こります。死についての原因については、ネット上の誹謗中傷など、様々な推測がされると思いますが、本当のところは本人にしか分かり

  • 折れた斧から柄を取り外すには?

    折れた斧おととし初心者ながら大量の薪割りを行った際に、折れてしまった斧が未だに放置してあります。斧は「ヘルコ」のHR-1というものです。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;

  • 山菜ギョウジャニンニク(アイヌネギ)を採りに行くときは要注意!!

    ギョウジャニンニク氷点下になる日も少なくなり、北海道も本格的な春の訪れです。それに伴って山菜の採れる季節になってきました。こちらで一番最初に取りに行く山菜は「ヤチブキ」と呼ばれるもので、正式名称を「エゾリュウキンカ」というものです。綺麗な黄

  • 大切な友人の死に想うこと。グリーフケアとは?

    友人の死北海道の移住後にできた大切な友人の一人が亡くなりました。一緒に山に行って山菜を採ったり、日常の会話をしたり、北海道の色々や昔のことを教えてくれたお年寄りの方でした。うちのワンコさんのことも孫のように可愛がってくれました。どこか私と似

  • 素晴らしいカウンセラー「Chat GPT」。

    ChatGPTとは?何かと様々なところで話題になっている対話式AIの「ChatGPT」を私も使用しています。ChatGPTは、OpenAIという企業が作った対話式AIです。よくある、企業が客から問い合わせがあったときに決まった内容の文言を、

  • 「HSP」は存在しない?

    「HSP」は無い。この度新年度になったのを機に「HSP」の肩書を大々的に外そうと思います。Twitterを見て頂いている方の中にはもう気付いている人もいるかもしれませんが、名前に「HSP」という文字はありません。だいぶ前に外しました。結論を

  • お湯ポットがお湯を吸い上げなくなった時は?

    お湯ポットがお湯を吸い上げない長年使っていたタイガーのお湯ポットが、お湯が入っているにもかかわらず、急に「ボシュ、ボシュ」という音を出してお湯を吸い上げなくなってしまいました。原因は何だろうと思ってお湯ポットをよくよく調べてみると、お湯をく

  • 雪道運転の必需品氷雪用ゴムハンマーとは?

    氷雪用ゴムハンマー雪道を運転するための必需品や、持っておいた方が良い品は色々ありますが、今回紹介するのは氷雪用ゴムハンマーです。これはどういったものかというと、上記のイラストにあるように、タイヤ周りに付着した雪や氷を叩いて落とすためのもので

  • 移住にトラブルはつきもの?四国の地域おこし協力隊のYouTube動画にみる田舎移住。

    話題のYouTube動画田舎移住による問題やトラブルは、福井県池田町が広報誌に載せた「池田暮らしの七か条」に限りません。先日も愛媛県新居浜市の別子山(べっしやま)地域に移り住んだ地域おこし協力隊員が配信したYouTube動画が話題になりまし

  • 話題の田舎への「移住7か条」に見る田舎暮らしの考察。

    池田暮らしの七か条新聞、テレビ、ネットとあらゆるメディアで今話題の福井県池田町が広報誌に載せた「池田暮らしの七か条」が今大変話題です。批判や賛同、様々な反応がされているようです。私自身も北海道の田舎に移住した人間なので、この話題は大変興味を

  • いつも手元に置いておきたい自分を癒す本は?

    癒しの本今回紹介する本は、自分を癒す最高の1冊です。タイトルは、『心の傷を癒すカウンセリング366日 今日一日のアファメーション』です。作者は精神療法の博士である西尾和美先生です。こちらの本はタイトルの通り、自分の心の傷を癒したり、人生を力

  • 移住する際は注意!!除雪した道路の雪の行方は?

    北海道の除雪事情北海道の多くの地域は毎年尋常ではない量の雪が降ります。勿論北海道はとてつもなく広いので、地域によってはとても雪の量が少ない地域もありますが、私の住んでいる地域はとても多くの雪が降ります。そんな雪の多い地域で暮らそうと思った時

  • 北海道に住む際は日当たりがとっても重要!!

    日当たり北海道に移住する場合、色々重要視することがありますが、あまり言われていないことでとても重要なことがあります。それは「日当たり」です。言わずもがな北海道の冬は極寒です。なので、毎日24時間暖房器具がフル稼働になります。しかし、昨今の燃

  • コスパ最強の除雪道具「スノーダンプ」

    除雪道具「スノーダンプ」北の大地での冬の暮らしは「雪」と「寒さ」との闘いです。この二つを制することができれば、暮らしもぐっと楽になり、定住も可能になります。今回はその「雪」と対峙するには欠かすことのできない道具「スノーダンプ」を紹介します。

  • 北海道での暮らしはより冬季うつに注意!!

    冬季うつ皆さんは「冬季うつ」というものをご存知ですか?簡単に言うと、冬場日照時間が減少し、日にあたることで生成されるセロトニンが減少し、うつ病のような状態になってしまうことです。この「冬季うつ」に、北海道に住む場合はより注意が必要です。なぜ

  • 薪ストーブの窓は高温!!絶対に靴下を当ててはいけません!!

    靴下は溶けるいよいよ北海道は本格的に冬がやってきて、薪ストーブはフル稼働の毎日です。しかし先日ちょっとしたミスをしてしまいました。それは、「薪ストーブに靴下を当てて溶かしてしまった」ということです。私は末端冷え性の為、北海道に移住してから足

  • 薪ストーブをつけるときには「着火剤」があるとストレスフリー。

    着火剤薪ストーブに最初火をつけるのには、以外と手間がかかります。灯油ストーブのようにボタンを「ポチッ」と押せばいいという訳にはいきません。なかなか着火しなかったりします。なので、着火の際に大変便利なのが、「着火剤です」。これがあるのと無いの

  • 最高の堆肥、生ごみコンポストを作る際の本当の注意点とは?

    堆肥完成随分前に廃材にて生ごみコンポスト1号機を作り、堆肥を作り始めました。1号機などと言っていますが、ただの箱で、その中に生ごみを投入できるようにしただけです(笑)その後、コンポスト2号機を作り、1号機の方は生ごみの投入を止め、そのまま放

  • 移住の注意点!田舎の飲食店の絶望さ。

    飲食店のレベル田舎に移住する際の注意点の一つに、「店の少なさ」があります。これは誰でも想像できると思います。しかし、「飲食店のレベルの低さ」という点に触れている記事はほとんどないように思います。田舎は飲食店が絶望的です。味、値段、質、どれを

  • TikTok始めました

    TikTok今回は告知です。今更ながらですが、TikTok始めました。HSP犬や薪ストーブ、北海道暮らしの動画を中心に投稿していますので、見て頂けると嬉しいです。新規登録を紹介コードからすると、Amazonギフト券などが貰えるので、欲しい方

  • 初の薪ストーブ掃除と煙突掃除を行ってみた感想。

    煙突掃除北海道は日に日に寒くなり、灯油ストーブや薪ストーブを焚き始める家が出てきました。かくいう我が家も、枝などを焚いて暖を取ったりしていました。しかし、我が家はまだ重要なことを行っていません。それは、「煙突掃除」です。これは薪ストーブを使

  • 薪の節約には枝を焚け!

    薪の節約には枝が最適9月に入り、朝晩はだいぶ寒い日が出てきた北海道です。しかし、今から薪ストーブを盛大に焚き始めてしまうと、薪の消費量が半端ではなくなってしまい、いくら薪があっても足りません。なので、今の時期は道端や公園に落ちている枝を燃や

  • 薪を積む際は場所に注意!!日の当たる場所に置かないと薪は乾きません!!

    薪を乾燥させる適正な場所薪を乾かす際は、場所が非常に大事です。その場所とは、「日差し」と「風」がよく当たる場所です。私は去年大量に薪を切りすぎ、日の当たる場所に置ききれなかったため、やむなく家の裏、北側に積んでおきました。家の北側は日があま

  • 薪を焚く場合は、焚き付けの為の端材が必要です!

    端材の準備春先から夏にかけて、薪ストーブユーザーは薪の準備をします。私は去年原木からかなりの薪をこしらえたので、今年はあまり薪仕事をせずにいられます。しかし、今年やらなければならない薪仕事がいくつかあります。その一つが、「焚き付けの為の端材

  • 「嫌われる勇気」を読んだ感想。その内容とは?

    今更ながらに読んでみた何年も前に話題になった、アドラー心理学の本「嫌われる勇気」を今更ながらに読んでみました。私はあまのじゃくなので、ベストセラーや本屋大賞など、話題になっている本はよっぽど気にならない限り読みません。なのでこの本もあまりの

  • たくさんの本を読んで暮らしていきたい。

    本が好き皆さん、本は好きですか?私は本が大好きです。暇さえあれば本を読んでいます。このブログでもたまに本の紹介をしていますが、お金に困らなければずっと本を読んで暮らしていきたいと思っているくらい本が好きです。ただ、本も玉石混交なので、どの本

  • GoogleAdSenseの広告を再び表示させるようにするには?

    急に広告が停止される久しぶりにサイトを更新しようと思ったら、GoogleAdsenseの広告が停止されていて途方にくれました。しかし、何故停止されたかの理由が分かって対処したところ、すぐに、再び広告が表示されるようになりました。停止されるに

  • GoogleAdSenseの広告が表示されない!

    広告が表示されない当サイトはGoogleAdSenseの広告を載せています。しかし、忙しくて更新が滞っている間にいつの間にかGoogleAdSenseの広告が表示されず、下記の様に「スポンサーリンク」という表示のみで白抜きになってしまってい

  • 物価上昇はドッグフードにも波及します!

    値上げラッシュ最近、ガソリン、小麦、電気、油など、値上げしていないものはないのではないかと思ってしまうほどいろいろなものが値上げされました。要因はコロナやウクライナ情勢など様々でしょうが、とにかく困ってしまいます。そして、あまり大きな値上げ

  • 「田舎の人は自然が好き」は間違い。

    田舎の人は自然が好き?「田舎に住んでいる人は自然が好き」そう思っている人は多いのではないでしょうか?「田舎の人は自然が好きだから、その土地に長くとどまっているんだろう」そう考えているのではないでしょうか?「ポツンと一軒家」のようなテレビ番組

  • 他人に対して言いたいことをどこまでいうべきか?

    言いたいことを言う皆さんは「人間関係に疲れた…」と考えることはどれくらいありますか?多分日常かなりの頻度でそう思うのではないでしょうか?仕事の内容が嫌でも人間関係さえよければ仕事も長続きしたりするものです。そんな人間関係の悩みの一つで、「言

  • 3回目のコロナワクチンの副反応はどれくらい?

    3回目のコロナワクチン接種1回目と2回目の副反応が酷かったので、ワクチンを打つことをためらっていたものの、海外への渡航が正常化しつつある気配があるので、酷い副反応が起きる覚悟で3回目のコロナワクチンを打ちに行ってきました。今回は、自分自身の

  • 「物事には必ず良い面、悪い面の両方が備わっている!」とは?

    物事は表裏一体人間は単純なもので、良いことが起きると幸せな気持ちになり、悪いことが起きると悲しい気持ちになります。しかし、物事には必ず両面性があり、良いことは良いことだけではなく、悪いことも悪いことだけではありません。例えば宝くじで3億円当

  • 北海道の花と言えば「ルピナス」?

    「ルピナス」とは?北海道の花と言えば皆さんは何を思い浮かべますか?私はルピナスを思い浮かべます。ルピナスとは、フジの花をさかさまにしたような花で「ノボリフジ」とも呼ばれ、大きなものは70cmほどにもなる花です。葉の形も特徴的で、モミジの葉を

  • 薪ストーブのガラス窓の掃除の仕方は?

    ガラス窓の掃除薪ストーブには、ガラス窓がついている種類のものが多くあります。やはり炎の揺らめきや、激しく燃え上がる炎などを見ながら暖まりたいという気持ちが、薪ストーブユーザーには多いようです。私自身も、毎日見ても飽きることがありません。一度

  • HSPの人は「繊細」、「敏感」という言葉だけで片づけることはできない!?HSPの人が読むべき本とは?

    HSPの概念「HSP」という概念はエレイン・N・アーロン氏によって提唱され、「敏感すぎる人」という概念が昨今大分広まってきたようです。HSPに関する本もかなり出版され、書店にもたくさん並んでいたり、楽天やAmazonなどでもたくさんのレビュ

  • コンポストを作ろう!※第2弾

    コンポスト2号機去年作ったコンポストが大分くたびれてきたので、新しいコンポストを作ることにしました。さらに言えば、もう一つコンポストがあれば、今までのコンポストには生ごみを追加せず、発酵させるだけにすることが出来るので、もう一つコンポストが

  • 薪についてのあれこれが語られている最高の1冊とは?

    薪割りの季節北海道の遅い春がやってきて、薪ストーブユーザーの家の庭先では、薪を乾燥させている光景を目にします。私は去年大量に原木から薪を作り、積み終わっているので、今年は大掛かりには薪割りしません。それでも、煙突掃除や、去年使って空いた場所

  • 北海道はシラカバの花粉症に注意!

    白樺皆さん北海道の木と言えば「シラカバ」を思い浮かべるのではないでしょうか?白い樹皮は本当に美しく、我が家にもオブジェとしてたくさんのシラカバの木をおいてあります。油も多く含んでいる為、薪にしてもよく燃える最高の木です(もったいなくてなかな

  • 北海道特有の「リラ冷え」とは?

    「リラ冷え」とは?皆さんは「リラ冷え」という言葉をご存知でしょうか?知っている方は北海道に大分詳しい方だと思います。「リラ冷え」とは、リラ(ライラック)が咲くころに一時的に寒くなることを言います。「リラ」とは、フランス語で「ライラック」のこ

  • どこにも保証なんて無いのに「人生100年時代」?※HSP犬の誕生日を通して思うこと。

    12歳の誕生日5月3日はHSP犬の誕生日です。本日無事12歳の誕生日を迎えることができました。北海道に移住して2回目の誕生日です。健康な状態で年を重ねられたことを本当に嬉しく思います。12歳というと結構高齢のイメージですが、我が家のHSP犬

  • 「マイノリティー同士だからといって気が合う訳ではない」。気の合わない人間への接し方とは?

    マイノリティー同士が気が合う訳ではない私はHSPやマルチポテンシャライトのように、マイノリティーというカテゴリーに属している人間です。しかし、だからといってそういったHSPやマルチポテンシャライトのような人たち、あるいはその他LGBTQとい

  • 移住して1年半が経ち思うこと。誰も言わない北海道移住の不都合な真実 その3(仕事・文化編)

    不都合な真実 その3引き続き誰も言わない北海道移住の不都合な真実 その3です。今回は仕事と、田舎特有の文化について触れていきたいと思います。コロナ禍の為、テレワークなどのオンラインで仕事を完結することができ、移住の機運が高まってきているよう

  • 空き家を買う際の注意点!「束石」の家は購入してはいけない!

    家の基礎皆さんは住宅には「基礎」というものがあるのをご存知でしょうか?そうです、家の柱を立てる前に作る土台の部分です。これがコンクリートの基礎の写真です。皆さんがよく目にしているであろう家の下部分だと思います。このように、今の住宅の基礎部分

  • 移住して1年半が経ち思うこと。誰も言わない北海道移住の不都合な真実 その2(寒さ・空き家編)

    不都合な真実 その2引き続き誰も言わない北海道移住の不都合な真実です。前回の記事は主に雪と除雪についてでした。今回は寒さと空き家について書いていきたいと思います。寒さについては、我が家は薪ストーブを導入したということで、いったんはスルーしま

  • 移住して1年半が経ち思うこと。誰も言わない北海道移住の不都合な真実 その1

    移住して1年半私たち家族がとある北海道の田舎に移住して1年半が経ちました。ようやく空き家の修繕などもひと段落し、これからまた新たなスタートを切ろうかという所です。HSP犬も極寒の地に連れてこられてしまったにもかかわらず、大病もせず(お腹は壊

  • 悩みの大きな要因は「自分は世間とずれている」という思いからきている。

    悩みの根源HSPの人であろうと、そうではない人であろうと、悩んでいることに共通することがあります。それは、「自分は世間一般とずれている」ということです。悩みの度合いは大きい、小さいありますが、この「世間一般とずれている」という思いこそが、自

  • 飽きっぽいと言われたことのある人に知って欲しい「マルチ・ポテンシャライト」とは?

    「HSP」を知っても生きやすくならない皆さんは「自分がどういうカテゴリーに入るのか」、または「自分がどういった属性を持っているのか」気になったことはありませんか?カテゴリーや属性は、自分がどういった人間なのかを把握できる大きな要因にもなり得

  • 足を引っ張るだけの友人はいらない。

    友達は多ければ多い方が良いという呪い「友達100人出来るかな?」と言われるように、友達は多い方が良いというような論調がありますが、果たして本当にそうでしょうか?私は全くそう思いません。例えLINEに100人友達が登録されていても、本当に心の

  • 自己肯定感の低いHSPは、動物と一緒にいることで自己肯定感が上がるとは?

    動物は自己肯定感を上げてくれる皆さんは動物を飼っていますか?HSPの方は自然や、動物を好きな方が多いので、動物を飼っているという人も多いかもしれません。または、飼いたいけれども、ペット不可のアパート暮らしの為、動物を飼うことが難しいという方

  • 地方や田舎では多様性は無いに等しい?

    多様性とは選択肢の多さHSPはマイノリティです。コロナ禍で増えてきたとはいえ、地方移住もマイノリティです。その他挙げればきりがないほど、マイノリティの道を突き進んでいる、管理人のFluffy Brownです。このブログでも何度かマイノリティ

  • ムーミンの世界に似ている北海道

    長く厳しい冬東北や北陸の冬が厳しいと言っても、やはり北海道の冬は他の地域とは一味も二味も違います。関東からやってきた私にとってはまさに異国です。冗談ではなく、システムが日本なだけで気候は外国です。特に冬は本当に寒いです。これは北海道で冬を過

  • 薪ストーブは部屋が極度に乾燥するので注意!!

    薪ストーブは部屋がとても乾燥する毎日寒い日が続き、我が家は薪ストーブが大活躍です。本当に暖かく、灯油ストーブとは比べものにならないくらい心地の良い暖かさです。しかし、デメリットや気を付けなければならない点がいくつかあります。その一つが部屋の

  • 人生のラットレースに巻き込まれないためには?

    ラットレースとは?「ラットレース」とは、働いても働いても一向に資産が貯まらない状態のことを言います。「金持ち父さん 貧乏父さん」の中で、 働いても働いても一向に資産が溜まらない様子が、回し車の中で回っているネズミによく似ていることから、ロバ

  • 北海道の田舎暮らしは天気を見て行動した方が良い理由とは?

    天気の重要性北海道の自然は本当に素晴らしいです。私もその自然に惹かれて移住したうちの一人です。しかし、こと生活をする上ではその雄大な自然が時として厄介になることもあります。冬の除雪などはその典型的なものです。冬の寒さも、関東以南で暮らしてき

  • 移住して仲良く付き合うのは移住者か?それとも地元の人たちか?

    移住者と地元の人どこかに移住しようとしたとき、同じようによそからやってきた移住者が多くいる土地の方が安心と思うかもしれません。しかし、実際はそうでもなく、移住者が多いからと言って、自分にとってそこが住みやすいかどうかは別です。例え移住者が全

  • 他人の目を気にせずに生きることの大切さとは?

    他人の目を気にせずに生きる皆さんは他人の目を気にしますか?日本は同調圧力が強く、人と違うことをしていると批判されてしまうことも多いので、気にしてしまう人も多いのではないんでしょうか?私もそのうちの一人でした。「でした」というのは、だいぶそこ

  • 移住するなら必ず気になる北海道の除雪事情は?

    北海道の雪北海道に移住したいと思ったとき、誰もが気になるのがズバリ「雪」、そしてそれにまつわる「雪かき」(北海道弁では「雪はね」)のことだと思います。雪がたくさん降るだろうことはわかるけど、一体どれくらい降るのか、生活に支障があるのか?移住

  • NATURECANのCBDオイルとは?

    NATURECANのCBDオイルとは?HSP犬の為に「NATURECAN」の「CBDオイル」なるものを入手したので使ってみることにしました。CBDオイルとはNATURECANのHPに記載があるように、カンナビジオールの略で、ヘンプと大麻から

  • 最強の斧「フィスカースのハンマー斧」とは?

    最強の斧はどれ?薪割りを斧でする場合、その斧の性能というか、威力によって効率はかなり違ってきます。というか、斧を選び間違えると薪割りは全くはかどりません。私も最初は「和斧」を使っていましたが、やはりなかなか割れなかったので「洋斧」に変えまし

  • 冬の北海道での犬の散歩はどうしている?注意点と利点とは?

    冬の北海道での散歩犬を飼っていて北海道に移住するとなった時、意外と気になるのが冬の北海道での散歩です。真冬の物凄く寒い時や、雪が降っている時の散歩はどうしているのか?きちんとワンコの散歩をしている人であればあるほど気になると思います。私自身

  • 薪ストーブのデメリットとは?その②

    薪ストーブのデメリットその②①に引き続き、薪ストーブのデメリットその②です。それは「薪」の存在や扱いです。その①で薪の調達や保管場所などのハードルがあることを上げました。しかし、そもそも「薪」というもの自体が意外と厄介です。それはどういうこ

  • 常に少数派の生き方。不安との闘い。自分を見つめ直し深掘りする。

    人とは違う生き方コロナ禍で拍車をかけ、地方に移住する人は増えてきたものの、移住する人は少数派だと思います。HSPという特性も、少数派です。少数派な生き方を選んでいるわけではないけれども、どうしても少数派の方に回ってしまう、そんな私の人生です

  • 薪ストーブのメリットとは?その①

    薪ストーブのメリット昨日は薪ストーブのデメリットその①を書きました。今日はメリットその①を書きたいと思います。デメリットを先に書きましたが、私は薪ストーブは本当に素晴らしいものだと思っています。デメリットはたくさんありますが、私は薪ストーブ

  • 薪ストーブのデメリットとは?その①

    誰も教えてくれない薪ストーブのメリット、デメリット薪ストーブを導入し焚きだして早一か月が経ちました。毎日本当に暖かく、去年の冬とは比べものにならないくらい快適に過ごせています。しかし、一方でデメリットも存在します。そこで、薪ストーブのメリッ

  • 薪割りは最高の肉体改造!!しかし、無理をすると肉体への負荷が大きいので注意が必要!

    薪割りは重労働北海道の夏は本当に短いです。一年の半分近くは雪で閉ざされます。なので外仕事は雪が降ってくる前に終わらせておかなければ厄介なことになります。北海道で3年分焚く量と言われる原木を購入し、それをチェーンソーや斧を扱ったことのない初心

  • 薪割りの際は「柄の折れ」に注意!!

    柄に薪を当ててしまう斧を使って薪割りをする際に最も注意しなければならないのが、刃の部分以外の場所に薪を当ててしまうことです。特に薪割りを初めたばかりの頃は、狙ったところにうまく刃を当てられません。その際に、薪を刃の下の根元部分に、当ててしま

  • 「音」や「光」に敏感なHSP。移住をすることによってその悩みは解決するのか?

    五感への負担五感への刺激が多く、それらから自分を守るためというのが、私の移住した理由の一つです。きっと、移住を考える人の中には、「静かな環境で暮らしたい」という理由の人も多くいるのではないかと思います。そんな人たちの為に、私の住んでいる北海

  • 薪割りに使うのは「和斧」より「洋斧」の方が良い理由は?

    薪割りには洋斧斧には「和斧」と「洋斧」があります。洋斧こちらの写真が洋斧です。和斧そしてこちらが和斧です。一見すると違いはないように見えますが、実は大きく違いがあります。刃の形が違う何が違うかというと、その違いは「刃の形状」です。こちらが.

  • HSPは緊張型頭痛に要注意!!その症状や改善方法は?

    HSPは頭痛が起きやすいHSPの人は、とても頭痛が起きやすい傾向にあります。理由は様々なものに影響されやすいからです(ストレス、疲労、外的要因など)。そういう私自身も、子供の頃から頻繁に頭痛が起きていました。HSPだと認識していなかった頃は

  • 弱いものは狙われる?HSPはその敏感さ故に標的にされがちです。そうならない為の自分を守る方法は?

    弱いものは狙われる自然界では傷ついたもの、弱い物から捕食されます。残念ながらそれが自然の摂理です。人間も動物の一部です。人間は、捕食はされませんが、同じ人間から攻撃を受けることがあります。いじめや嫌がらせ、はけ口としての標的です。そして、H

  • 非正規にこそ移住を勧める理由は?

    広がる格差日本では非正規で働く割合がどんどん増えています。現在は40%以上と、労働力の半分近くが非正規雇用です。そんな中、何とか非正規から抜け出そうと求人を探しても、非正規の求人ばかりだったり、例え正規雇用の募集があったとしても、給料は驚く

  • 物事は何でも一気に動かない。何かをやり続けるためには?

    現状への不満多くの人は現状に不満を持っています。それを変えようと思いますが、なかなか思うようには変わりません。そんな時は、1、諦める(現状を受け入れる)2、行動する(考える)のどちらかになると思います。ほとんどの人は「諦める」か、「現状を受

  • 北海道で人気のキノコ、「ラクヨウ」とは?※実際に採りに行ってみた!

    ラクヨウ皆さんは「ラクヨウ」というキノコを知っていますか?私は北海道に移住してから知りました。正式名称は「ハナイグチ」というキノコですが、北海道では「ラクヨウ」という名前で親しまれています。他にも「ラクヨウショウモタシ」という名前で親しまれ

  • HSPが移住した理由とは?その3

    生活費を下げたかった私が移住をした理由「その3」です。それは、「生活コストを下げたかった」です。生きていくにはとにかくお金が掛かります。必要最低限のもので済ませようとしたとしてもお金がかなり必要です。特に住居費に至っては、相当な金額を払い.

  • スーパーフード「スベリヒユ」とは?

    スベリヒユ皆さんは「スベリヒユ」を知っていますか?日本全国に生えているので目にしたことのある人も多いのではないでしょうか?庭に生えたスベリヒユ我が家の庭にも、いつの間にかあちこちに生えていて、「いったいこれは何という植物なんだろう?」と思っ

  • 薪の水分量を測る「含水計」とは?

    薪の水分量薪ストーブで焚く薪はどれくらい乾いている必要があるのか?薪を自分で用意するとそれが気になってきます。調べてみると水分量を測る「含水計」というものがあり、値段もそれほど高くないので買ってみることにしました。私が買ったのは、R&Dとい

  • コロナワクチンの副反応とは?(2回目接種体験記)

    2回目のワクチン接種1回目のコロナワクチンを打って3週間が経ったため、2回目のワクチンを打ってきました。1回目に続き、2回目の体験レポートです。副反応の種類については1回目に書いたので割愛します。今回は言われている通り、2回目の副反応の方が

  • チェーンソーの音による苦情には要注意!

    チェーンソーの音チェーンソーを使って原木を切る音は結構大きいです。なので作業する際中、私は耳栓をしています。特にエンジンチェーンソーの音はかなり大きいです。(チェーンソーは他に電気と充電バッテリーの3種類があります)なので、山の中ではなく、

  • 効力、コスパ最強の振動障害防止の「減振手袋」とは?

    最強の減振手袋チェーンソーを使うと「振動障害」になってしまう恐れがあることは以前書きました。そこまでいかなかったとしても、手の痛みやしびれといった症状はある程度起こってしまいます。何とかマッサージをしたりして回復を試みましたが、完全には回復

  • アンパンマンのオープニングがHSPの心に響く理由とは?

    アンパンマンのマーチ皆さんはアンパンマンのオープニングを知っていますか?誰もが一度は耳にしたことがあるあの曲は、「アンパンマンのマーチ」という曲名です。私は最近ふとしたことでそれを聞き、心を鷲掴まれて涙を流しました。理由はあまりにも心に突き

  • 手の疲れ、痛み、しびれに効くマッサージ方法は?

    手の痛みチェーンソーを何日も連続で使ったせいで、振動障害とまではいきませんが、手の痛みやしびれが生じてしまいました。少しチェーンソーを使うのを休めば自然と良くなるかとも思いましたが、さほどの回復が見られません。どうやら手にかなりのダメージを

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Fluffy Brownさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Fluffy Brownさん
ブログタイトル
The Nomad of the Spirit
フォロー
The Nomad of the Spirit

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用