金曜日からいつもの片頭痛が、、、 市販の薬を飲んでもイマイチスッキリしません体調がイマイチだとネガティブになりがち 日曜日になって朝ランする元気もなくお風…
~転職活動1週間の振り返り~ 先週の転職活動の記録はこちら 1社面接を終えたところで先週の転職活動は終わり さて今週は またまた動きがありました!まず…
ふるさと納税のお礼の品の白子町の新玉ねぎが届きました! 以前淡路島の玉ねぎがおススメという情報を得てふるさと納税したこともありましたが白子町の玉ねぎ…
テレワーク生活が始まり1年が経過しました。 我家のテレワーク事情夫・・・月の半分はテレワーク妻・・・7割テレワーク 二人でテレワークの時は一緒にお昼を食べ…
神楽坂のお洒落八百屋さん『神楽坂野菜計画』でお買物 お目当ては 冷やし塩焼き芋♪ はい、健康診断を1週間後に控えていますからお八つもヘルシー…
”アラフィフ派遣社員10年ぶりの転職活動④with宇治抹茶どら焼き
~転職活動1週間の振り返り~ 先週の金曜日に2社エントリーしたときのブログはこちら 実は こちらのブログを書き終えた後にすぐに動きがありま…
銀行口座は普通どれくらい持っているものでしょうか? 私は現在5つあります。 メガバンク 1つネット銀行 A - - - 外貨預金中ネット銀行 B -…
昨日の話になります。 外に出ると歩行者が空を見上げています つられて見上げてみると 曇り空の中に虹が! 写真を撮り終え、ある友人の顔が浮か…
例年より早く梅雨入りした地域もチラホラ関東の梅雨入りも近いのかもしれませんね。 そして梅雨とともに私の髪の毛のうねりが気になり始めます。 普段はストレー…
最近 夫婦でも 親・兄弟でも 仲の良い友達でも 本音を話すことが出来なくなっているような気がします。 昔は悩みがあれば相談に乗ってもらったりしたけれど 今…
”アラフィフ派遣社員10年ぶりの転職活動③with マネケンのワッフル
日曜日に1週間の転職活動を振り返ったブログはこちら 完全に身の程知らずのお仕事に2社エントリーしたのが先週の転職活動。コロナ禍でただでさえ求人は少な…
夫がセブンイレブンで買ってきたスイーツ 『北海道 じっくり窯焼き クッキーシュー』 セブンイレブンのスイーツ?と思って調べてみたらセブンイレブンweb限定…
今夜は諸事情により夫は不在です。 コロナが流行る前は夫が 夜不在と分かると仕事帰りにブラブラして帰ったり時には友人たちとご飯の予定を入れたりそれなりに ひ…
神楽坂にある手焼きせんべいの神楽坂地蔵屋さん店頭では可愛いお地蔵様が出迎えてくれます♪ こちらのお店は最近 パンも売り出していたりお煎餅の自販機を設置…
我家にはヤカンと電気ケトルがあります。 モノを減らしたい妻は前からずっとヤカンを処分したいと思っていました。収納場所がないため我家のヤカンはコンロの上に出し…
アラフィフ派遣社員10年ぶりの転職活動② with ハーゲンダッツ抹茶チョコレートクッキー
ストックしてあったハーゲンダッツの限定品抹茶チョコレートクッキーを食べながら 1週間の転職活動の振り返り~ GW中に無期雇用派遣の退職届を提出 GW明…
昨年父が他界しました 80歳過ぎてから 母の始めての一人暮らしが始まり比較的近くに住む三人の娘は 基本週に1回はそれぞれ顔を出すようにし時々 その夫たちも加…
少し前にたまたま図書館で手に取った本 坂東真理子さんの『老活のすすめ』 正直 アラフィフでも 「老」という単語には少し抵抗がありましたが人生後半戦であ…
GWも終わり本日からまたお仕事が始まりましたとは言っても 6月末で契約は終了です GW中に無期雇用派遣の退職届を郵送し本日は上長と今後の引継ぎ予定や有給休暇…
ゴールデンウィーク中に義母の家に遊びに行きました そして少し早めになりますが母の日が近いのでカーネーションの鉢植えも一緒に 赤 オレンジ 薄ピンク …
2時間に及ぶ長電話からの ツッカベッカライカヤヌマの焼き菓子
昨夜 一人で暮らす友人と2時間に及ぶ長電話をしました 友人は昨年のゴールデンウィークも今年のお正月も もちろん今年のゴールデンウィークも帰省できていません …
今月末 人間ドッグ予定アラフィフとなり健康診断の結果は毎回ドキドキするようになりました 夫・・・高血圧気味 メタボ気味 脂肪肝妻・・・低血圧 高コレステロー…
本日のおやつ 富ヶ谷にあるポルトガル菓子『ナタ・デ・クリスチアノ』の 玉子タルト(右) と ケイジャ―ダ(左) 日本でよく見かけるエッグタルトはマカオ…
今年初めに義母さんから借りて読んだ本 恩田睦さんの『蜜蜂と遠雷』 昨年末 色々なことが起きて しばらく活字から遠ざかっていたところ 読書の楽しさを…
ゴールデンウィーク中にやることリストの1つ 朝ラン! 今朝も頑張ってきました 朝ラン後に赤城神社に立ち寄ると この季節にいつも漂う初夏の香りがしました…
「ブログリーダー」を活用して、日日是好日さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。