ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
認知症でない
入院中、同室のほぼ同じ年頃の患者。「 4月29日は天皇陛下と同じ誕生日 」 これに激しく反応した。平成生まれの看護人、介護人・・・・人々が集まりちょっとした事件になりました。老人がいよいよ認知症になってしまったと思われたからです。40歳以上でないとわからないかもしれません...
2024/04/30 00:00
天皇誕生日
昭和天皇。1964年開催されたオリンピックの少し前の頃は大変だったようだ。長女の逝去、三女の夫のスキャンダル死 (次女は夭逝) 天皇なんてもっと気楽な人生があると思っていたが必ずしもそうではなかった。日本に、アメリカに利用されたかもしれないが、決して安穏な日々ばかりでは無...
2024/04/29 00:00
ハイドン
ハイドンはヨゼフとミハエルの兄弟作曲家で作品にはホーボーケンナンバーが付いています。多分一般的にはヨゼフのことをいうのでしょう? ハイドンはウイーン少年合唱団上がり。 1812年、ちょと前のウイーンでナポレオン軍の大砲を聞きながら病床にありそして逝った、その場にい...
2024/04/28 00:00
最中
最中の皮(業界用語でタネ) ・<餅片1円硬貨程で作る> 和菓子ならば餅が素材。アイスクリームならば小麦粉で作るそうだ。 餡は小豆で作るのだが、アズキを煮潰してやるのだが、家庭ではツブ餡とこし餡を混ぜれば良いらしい。それに寒天ゼリーを加えれば水分は最中にゆかずタネはパリパリと...
2024/04/27 00:00
油圧ポンプ
物心ついた時、戦車は1億円、ジエット戦闘機は4億円だった。今の戦車は10億円という。 ウクライナでは炎上朽果てた鉄屑に化した、それを多数見た、戦争って金が掛かる。太平洋戦争では油圧ポンプの差が歴然としていたらしい、戦車を見ても日本以外は外見は今と変わらないというのに、日本の...
2024/04/26 00:00
日帰り旅行
コロナもあって、日帰り旅行が多くなりどお考えても普通でないように思う。いってみれば贅沢。 甲斐善光寺、河口湖、忍城、猿橋、小田原とかなり一杯。モーニングセットを買い込み物見遊山も悪くはない、そんな旅行だって無邪気にドップリと楽しんでいる。 旅行先での飲食は限られるが、ポイン...
2024/04/25 00:00
王子様
モスクワ⇒ウィーンの機内に絵に書いたような王子様のクルーが乗り込んでいた。どのように考えてもエリート等と思っていたが、機内後方にある控え所での表情は驚く程に無表情暗かった。私からみればエリートだろうけれど、彼にしてみれば新聞配りだけの任務、本当のところはていのいい掃除人、幾...
2024/04/24 00:00
眼科ー2
何か病院内が急に運動会のように活気立った。医院に行くと言うことは、今後病院内での絶対の服従を意味するような感じがしたが結果としては良かった。温厚に見えた医師は迷惑そうな口ぶりで何で来た、半年に一回くらいの来院なのに。 例えこの値に下がっても私は施術したくないと手術が安...
2024/04/23 00:00
眼科
金曜の夜大人しく読書をしていると、右目に大きな龍が現れた、そのまま失明も覚悟した、病院側は月曜日まで待てと言うことだった。看護婦位ではどうにもならない。翌朝、龍が破裂した。綿打ち直し工場というか埃だらけの中にいるようだった。 色々あってやむなく士長に状況を訴えた、幽霊のよう...
2024/04/22 00:00
暑い日
暑い、4月だというのに夏並みの気温。少々不満気でしたが血糖値が一気に下がりニンマリ。 冬場は運動量も乏しく、おせち料理の酒、塩を使ったご馳走などで血圧、血糖値が上昇して昇天する老人も多いという。 暑いということは発汗に大いに関係し血圧、血糖値に良い影響があるようですが、私...
2024/04/21 00:00
親馬鹿
長生きはするものです。 今は私の頃とは異なり、同棲が先になり、挙式、入籍、新婚旅行などバラバラ順不同。 表向きの理由はコロナ。何と言っても一族や会社の同僚を招待なく、微妙な問題があるようですが、周囲はそんな遣り方もあるようです。 嫁さんの顔も知らず逝った亡父よりは私は幸せ者...
2024/04/20 00:00
大学教授
病院の待合室で遊んでいた、大学生と教授はどの位いるのか、鉛筆も持たず考えていた。 大学生が200万人、学校が500校( 一県10校 )教授が15000人、助教授、講師となるとさらに増加。 ここまでが暇潰し。 ここからが耳学問です、ただし人を威圧するものでなく、己を輝かせるも...
2024/04/19 00:00
おから スイーツ
食べることさえ間々ならぬのに図書館から本を借りて読む。中のおからスイーツを読む、 当然作りたくなる、ただあくまでも自分流でベートーベンもびっくりのアレンジありです。 おからですから豆腐の絞りカスですから、小麦のような粘り気もなくザラザラと食感だけで食べられるというだけです。...
2024/04/18 00:00
修復工事
息子いつになくショボクレていた。姫路城修復工事中で全容はわからなかっという。一世紀に一度あるかなしかの工事を見ることができ幸運児だよ・・・足元に天守の瓦があるなんて普通なら奇跡じゃないか? 息子の顔が輝きに変わっていた。 沖縄・首里城が焼失、300本に及ぶ檜をまた台湾よ...
2024/04/17 00:00
投資😁
100万円で月4万円の利息というと素人が聞くと驚く程の金額にはならない?しかし、年利5割ですよ、これが1000万円だと500万円になります。でも、月4%の利息は悲しいことだが多いとは感じない。今、年利1%有るか無しかの時代でこの儲け話は完全に詐欺ですよ。 素人では投資・博打...
2024/04/16 00:00
情
60年前、7人の刑事というドラマが流行りました。ただ捕まえるだけの謎解きドラマではなく情を絡めた人間的なものでした。 しかし、今度は組織の自浄とか弛みを取るとか言うドラマが出てきました。 私は規則とか前例がないとかの類はあまり好きではないので・・・ それでも2話~3話は観て...
2024/04/15 00:00
皇女和宮
私が勝手に推理?して楽しんでいる。( お許しのほど ) 公武合体といえど、徳川宗家600万石と皇族家2(3?)万石の婚姻ではどのようにみても “ 玉の輿 “ だろう。和宮が威張っていたようなイメージがあるが、明治期に語られた風評。 諏訪湖での宿泊旅館が残っているが、余り泊ま...
2024/04/14 00:00
異端児
幕末期、異端児が大挙出た。まぁ藩校で学んだ秀才者だったのだろう、今ほど高い能力は持ちえなかったかもしれない。少なくとも自分の考えを持っていたろう。多少はバランスを司るものは乏しかったろうけれど、その分貫き通すような意志があったろう。 義務教育が普及したのか徹底したのか、第二...
2024/04/13 00:00
蚕
小学生の頃、養蚕農家が周囲にたくさんあったのでしょう、インク瓶を入れた小さな紙箱に蚕をいただきました、国語の教科書でざっと学んだ程度でしたが実験とか日記にならなかったのは私の方が少数派だったのかもしれません。父の務める工場は野麦峠・女工哀史に出てくる会社の末裔、繭玉や糸巻き...
2024/04/12 00:00
ミカン
この当たりの柑橘類は殆ど食べることはならず、このまま放置か観賞用。職場の先輩によれば駅前になったレモンを塩漬( 多分、輪切り?)にして真夏に酒に入れて飲むと美味しいそうですが、アルコールを嗜まない私ではイメージが湧きません。でも、私なら少々硬くても酸っぱくても病人用のジャム...
2024/04/11 00:00
ローマの休日・宮殿
もう古い話で恐縮ですが暫しお付き合いください。特別この女優さんのファンでもありません、しかも今、信じられないほど安価で入手可能です。 ラストシーンで王女様が宮殿で謁見、そのロケをした宮殿です。白黒映画でしたが豪華絢爛たる本物の宮殿でした。 ①は外側より内部を見ています、数段...
2024/04/10 00:00
筒モニメント
昔こんなモニメントがありました。 東西南北が僅かにずれています。お化け煙突のようになり立面図は難しくほぼ無理です。 後輩が苦しんでいたのがよくわかりました。 私はキチンと位置関係の平面図と一本一本の筒に分解すれば、何とかなると考え彼に連絡したところ、激しく叱責されました。多...
2024/04/09 00:00
淀川長治
横浜市に在住し従妹の近く居た。小柄な人という。終生独身だった。 この人、現金主義だったらしく振込なんて使わなかったそうだ。個人的趣味というより業界による名残りらしい? 例えば、チェリスト、ヨー・ヨー・マ。ステージ上で挨拶、お辞儀をする度に現金を振り撒いた、これはしきたりで休...
2024/04/08 00:00
色彩
洋の東西に関わらず神社仏閣は素材の地肌で作られているような素朴さを感じるが、押し付けられているような気がしないでもない。 大原三千院は極彩色で飾られていたとか、平等院鳳凰堂の内部が極彩色、つまり日光東照宮・陽明門のごとくだったという。神仏が金箔、周囲が黒漆、取囲む建物が木肌...
2024/04/07 00:00
共産主義
私が高校生の社会科一時間目の授業はいわば自己紹介、まぁ雑談タイム。「 共産主義というのは遅れた農業国なら・・・」 洗礼のつもりなのか?私には何のことやらちっとも解らないという生徒だった。しかし、卒業する頃は学生運動のピーク、東京大学の入学試験中止になった。 聞くところによ...
2024/04/06 00:00
ジャム
半年たって解凍、黒っぽいのはココアパウダーなのだが味は殆ど無い、どうやって作ったのか忘れてしまった、時折出てくる油揚げ?のようなものも今となってはわからない。 身体の変調が無いので毒性は皆無、呑気なものだ。ちっことパンの上になんか載っているだけで安心している。 レモンを使っ...
2024/04/05 00:00
胡桃
江戸期の庶民は冷やした物を食べようとはしなかったそうだ。単に腹痛位なら兎も角、一端病となれば防ぎようもなく薬もなかった。甘酒は夏の季語で今で言うオロナミンC。 森鴎外、泉鏡花がアルコール消毒したり、熱を通したもの以外は食べなかったというが、当時としては極めて普通のように思え...
2024/04/04 00:00
ウインナー珈琲 風
低脂肪牛乳を100円店で購入した玩具の泡立て器でホイップクリームを作ります。意外と簡単にしかも直ぐに出来上がります。( レンジで温めないとコーヒーの熱で泡が消えてしまいます )そして、暖かいコーヒーの上に注ぎます。泡はかなりの時間泡であり続くので長く楽しめます。 ウィ―ンで...
2024/04/03 00:00
アフタヌーンティーの
アフタヌーンティーを美しい淑女のように豪華ホテルで食べてみたいのですが、( 私、菜園農民でささやかな権利を有しています?? ) クローデットクリームが入手できず、しかも作るには時間を要します、その上にクリームの賞味期限も短く困っていました。 何故かクリームチーズをパンに塗り...
2024/04/02 00:00
楽しき農夫
2024/04/01 00:00
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ブーさんをフォローしませんか?