※ランキングに参加していません
もうはやリラコが届きました。イトチです。どうやらお店に在庫があったようで、昨日の夜に注文したのに、今日の午前中のうちに準備完了のメールが来ました。なので仕事の帰りにつる~ッと自転車で取りに行って来ました。店舗受け取り用のカウンターで、ホテルのようにチーンとベルを鳴らして、出てきた店員さんに注文番号を伝えます。すると店員さんのスマホに私の名前が出てきたので、「そうです」と言ったら奥からすぐに商品の入...
まったりとした休日を過ごしました。イトチです。午前中は洗濯をしただけで、あとは録画しておいたドラマ「ハコヅメ」の1~4話を見て過ごしました。「戸田恵梨香、格好良いな~」なんて思いながら、昼食代わりにおせんべいをばりばり食べて、冷たい緑茶を飲んで、午後3時位に眠くなったので、お昼寝をしました。まるで小学生の夏休みのような1日です。今日は風が強くて、カーテンがばふっ、と音を立てて窓に貼りついたり、なびい...
帰り道は雨でした☔️イトチです。本当は今日、マックでも買って帰ろうと企んでいたのですが、雨なので真っすぐ帰って、何の変哲もない晩御飯になりました。おかずにトップバリュの肉じゃがをチンします。彩りに冷凍の刻みネギを乗せてみました。会社の後輩にキュウリを頂いたので、液体みそとマヨネーズのディップソースも作りました。ネットでは液みそとマヨを半々と出てたのですが、ちょっとしょっぱかったです。好みで割合を変え...
火傷をしてから9日が経過しました。イトチです。一時は水ぶくれに成長しましたが、21日からキズパワーパッドを貼って様子を見てきました。仕事で手を使うせいか、なかなか貼りっぱなしにはできなくて(よれたり、剥がれかけたりするので)、1日1回貼り替える感じになりましたが、そのたび皮が剥がれて赤むけのようになってしまいます。23日撮影これがけっこう痛いので、本当にちゃんと治るのかなあ、なんて半信半疑で毎日貼り替...
コロナワクチンの接種券が届きました。イトチです。ただし、一般の元気な50歳のおばさんは、まだ打つことができません。ネット予約をしようと札幌市のホームページを見に行ったら、次のような注意書きが出てきました。ファイザー社製のワクチンが不足していて、集団接種会場2箇所で受付を停止したというニュースは、ちょっと前に見たような気がしたのですが、ワクチン不足はまだ解消されていないようです。上記のスクショは集団接...
扇風機を買いました。イトチです。 まずは父に1台、クリップ式の扇風機を買いました。驚いたことに即日発送、翌日到着でした。北海道はいつも注文から2、3日後に届くので、ありがたかったです。親父に渡したら、「2台買ったの?」と聞いてきたので、「いや、わしはもっと良いのを買うから。これ、安かったから」と言ったら、「何だそれ」と笑いながら受け取っていました。今月末で期限切れになる楽天ポイントがあったので、それで...
初めてUber Eatsを頼んでみました。イトチです。少し前に興味本意でUberアプリをダウンロードしたのですが、頼むほどではないなと思って放置していたら、Uberからメールが来たのでした。優柔不断でも良いことってあるんだな、と思いました。まごまごしているうちに、お得なクーポンが貰えたのです。そこで今日、時間を夕方に設定して、スシローを予約。サービス料も配達料も含めて3000円以内に収まるようにしたので、0円です。父に...
ケンタッキーのブラックホットサンドを食べました。イトチです。辛いものは苦手なのですが、胡椒とマヨネーズは好きなのでチャレンジしてみました。ちなみにレッドホットチキンは辛くて食べられません。ひと口ふた口目までは、「美味しいじゃん」と余裕でしたが、サンドだけ食べ続けたらかなり辛くなってきます。胡椒なので喉に来る感じ。そんな時のために、ビスケットを買っておきました。ポテトだけでは治まらない辛さなので、甘...
火傷の水ぶくれを保護するために絆創膏を買いました。イトチです。今まで普通の絆創膏しか買ったことがなかったので、いざ売場に行くと種類が豊富すぎて、いささか迷いました。買おうと思っていたキズパワーパッドが思いのほか高かったので、こちらを購入。9枚で331円。水に強いと書いていたので、てっきり手を洗っても染みないのかと思っていたら、しっかり染みました。単に「ぬれてもはがれにくい」って意味だったようで、手を洗...
おとといの火傷が水ぶくれに移行しました。イトチです。正直こんなに大袈裟な見た目になると思っていなかったので、対処に困っています。ネットでは乾燥させないように、ワセリンを塗ったサランラップで保護すると良いと出ていたので、今日1日そのように過ごしてみたものの、わずらわしくてしょうがない。昭和の時代なら、すぐさま水ぶくれを針で潰してぺたんこにしたでしょうけど、今は令和です。そんな荒っぽいこともできません...
今日の札幌は35度だったそうです。イトチです。21年ぶりの猛暑日だそうです。私が子供の頃は30度を越えることなどほとんどなかったのに、成人した辺りから毎年ちょいちょい30度を越えてくるようになってきました。最近では31度と聞いても「そっかーあついねー」とあまり驚きもせずに納得しています。温暖化でしょー、と思います。札幌のアパートにはエアコンなんて存在しない所も多いし、うちは扇風機すらありません。子供の頃は家...
札幌は34.3度まで上がったそうです。イトチです。十勝の足寄町(あしょろちょう)では37.5度を記録したそうです。人肌ですね。気温=ぬくもり、って感じでしょうか?一応、仕事場にはエアコンがあるのですが、それは保管してある商品のためのエアコンなので、働く人間のためではないのです。なので各々暑さ対策で、保冷剤を首に巻く人や、首掛け扇風機を持参する人、アクエリアスのパウチを小まめに吸う人など、様々でした。私はここ...
札幌は毎日暑いです💦イトチです。仕事中、あまりの暑さのせいか、47歳の同僚が唐突に「ゼリエースが食べたい…」と言い出しました。ご家庭でゼリーが作れるという、ゼリーの素のようなやつです。1970年代にちびっ子だった人なら、ご存知かと思います。なのに同僚のそばにいた、36歳と、22歳は、「なんですか、それ?」と言ったのです。知らなかったのです。47歳の同僚は、助けを求めてこちらを見ました。さあ、出番です。「知ってま...
テキサスバーガーを食べました。イトチです。2021と西暦がつくので新商品ではないみたいですが、食べたことはなかったのでマックへレッツゴーしました。クーポンでテキサスバーガーとポテトLだけ買ってお持ち帰りします。お店で食べている人も結構いました。お持ち帰りの悲しい性で、どちらも冷えてしなしなでしたが、ベーコンの入ったハンバーガーは好きなので、ひとまず満足しました。ボリュームは結構あるので、がっつり食べた...
独身で、恋人もいなくて、家族は老親ひとり、という身だと、日々は単調に過ぎてゆきます。イトチです。職場の同僚はみんなオットがいて、コドモがいます。それで差別されるとか、肩身が狭いということはないのですが、話がうまく噛み合いません。今の季節は、家族でゆくキャンプの話などが主流ですが、キャンプなど40年くらい前に親戚のおじちゃんに連れていってもらったのが最後で、記憶の中のキャンプも思い出せず、現在のキャン...
背中の痛い1日になりました。イトチです。昨日は休日だったので、楽しくゴロゴロして過ごし、特に変わったこともなかったはずなのに、今朝起きたら背中が痛くなっていました。ずっと痛いわけではなく、動きようによって一瞬だけ、びっくりするほど痛い瞬間があって、その時に声が漏れてしまうのです。ヴッ! とかんん! とか仕事中も何回かうめいてしまいましたが、ラジオの音にかき消されたり、ちょっとした溜め息やストレッチ...
札幌も気温が高くなってきました。イトチです。仕事はいつも通りの内容なのに、暑さが加わると途端にへばってきますね。おかげで昨日はバタンきゅーでした。バタンきゅーは死語みたいですが、ここは50歳のおばさんのブログなので、死語も使っていきますよ。ところで、私の職場では常にラジオが流れているのですが、昨日の16時過ぎに事件は起きました。FM北海道(AIR-G´)を聞いていたら、突然放送が途切れたのです。ラジオとしては...
むしょうに好きな曲があります。イトチです。いすゞのトラックのCMソングなのです。♪い~つ~までも いつぅまでも~はーしれはしれー いすゞのトラック~ど~こ~まぁでも どこ~までも~はーしれはしれー いすゞのトラック~い~つまでも どこ~までも~という歌詞で、女性が歌っているやつです。大友康平のフルバージョンのやつじゃありません(まだ聞いたことないけど)。YouTubeで調べて、色んなパターンを聞くことができまし...
子供の頃、私は自分を馬鹿だと思っていました。イトチです。記憶力が悪くて、面白かった本の内容も翌日になると忘れてしまうからです。好きだと思ったのに何で? と思って、毎日毎日同じ本を繰り返し読みました。大人たちはそんな私を見て、「よっぽど気に入ったんだね」などと笑っていましたが、本当は笑い事ではなかったのです。「毎日読まないと忘れてしまう!」大人のようにきちんと物を覚えられない自分に、不安と焦りを感じ...
私は冗談などほとんど言わない堅物です。職場の後輩にも敬語を使っています。イトチです。なのに、そんな堅物なおばさんにさえも「好きな男性芸能人は?」という質問は飛んでくるのです。その際は「博多大吉」さんのお名前を出させてもらっています。アメトークの「中学の時イケてないグループに属していた芸人」で、数々の切ないエピソードを疲労して、地味グループの者たちに勇気と感動を与えて以来、すっかりファンになってしま...
自転車の鍵を失くしました。イトチです。 仕事が休みだった今日、自転車の空気を入れようと、缶の空気入れをふりふりしながら、鍵かけ用のフックを見たら何にも掛かっていなかったのです。あれ? と思いましたが、最近鍵を抜き忘れることが多いため、また差しっ放しになっているのかもしれないと考えました。そこで空気入れだけ持って外に出たら、鍵はちゃんと抜いてありました。あれえ? と思いましたが、自転車はここにあるのだ...
自分のブログを閲覧できなくなっていました。イトチです。昨日は記事を更新しなかったのですが、夜になって拍手の数でも確認しようと(ひそかに気にしています)自身のブログページを開こうとしたら、変な画面が出てきました。機械に弱いおばさんですから、何が何だか分からずに、ただ心臓がばくばくしてきます。わしのブログって、そんなに危険なものだったのでしょうか?もしや乗っ取りか?なりすましか?念のために、もう一台の...
お寺に行ってきました。イトチです。7月3日は育ての親である父方の祖母の命日なので、毎年お寺に併設された納骨堂にお参りに行き、お坊さんにお経をあげてもらっています。祖母は幼少期、雄別炭鉱で育ちました。今では心霊スポットとして有名だそうですが、昔は炭鉱町としてとても栄えていたそうです。17歳の時、喋ったこともない、顔だけ知ってる男性の元に嫁に行かされました。ひどい話ですが、これが私の祖父にあたるので孫とし...
LINEは使ったことがないのです。イトチです。職場でたまに「LINE交換して下さい」みたいなことを言われるのですが、「LINEやってないんですよ」って答えると、「えっ!?」と相手は絶句して、しばし固まります。LINEを全く知らないものからすると、どうしてそんなにびっくりするのだろう? まるで時が止まったようだぞ、と思うのですが、複数の人が同じ反応をするところを見ると、固まるのがスタンダードなのかもしれません。しかし...
昨日初めてクーリッシュというアイスを食べてみました。イトチです。有名なアイスですよね。私も名前くらいは知っていました。けれど「直接口をつけてアイスを吸うなんて、子供のやることだぜ」と思って、見向きもしなかったのです。調べてみたらクーリッシュがお目見えしたのは2003年とのことです。私が33歳の時ですから、すでに立派な大人ですね。当然クーリッシュなんてこじゃれたものは食べずに、モナ王とかチョコモナカジャン...
「ブログリーダー」を活用して、イトチさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。