ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ゼラニュウム
今日は、とても良い天気でした太陽のあたる所は暖かかったですゼラニュウムの花を、霜よけの為に玄関に入れているのですが暖かいのか次々咲いています赤とオレンジの花が咲いています↑ひとりごと・・・昨年は、外へ置いていたから枯らしたからなぁ!ゼラニュウム
2022/01/31 20:20
サクラソウ・・・2022
今日は比較的、天気は良かったですが気温は低かったですそんな中、サクラソウが咲きだしました春に向かっています昨年咲いたサクラソウから種が落ち、勝手に生えてきてそれを昨年の11月ぐらいに鉢に植えていましたそれが咲きだしましたひとりごと・・・サクラソウの苗を買わなくても、種が落ち苗が出来るなぁ!サクラソウ・・・2022
2022/01/30 20:20
槙谷ダム「加賀郡吉備中央町」
今日は、晴れたり曇ったりでしたやはり風は冷たかったです数日前、田舎の帰りに槙谷ダム「マキダニダム」に寄ってみました槙谷ダムの堰堤の道↑重力式コンクリートダムダムの堰堤下流↑堤高45m堤頂長140mこちらもダム下流↑ダム堰堤上流ダム湖↑ダム湖↑ひとりごと・・・そこそこ水量が有るなぁ!槙谷ダム「加賀郡吉備中央町」
2022/01/29 20:20
岡山県も(まん延防止等重点措置)
今日は、比較的天気がよくこの時期にしては暖かくなりました今日から岡山県も新型コロナで、まん延防止等重点措置になりましたまだまだ、各地で感染者数が増えていますのでまた、移動はできません!ひとりごと・・・ストレスだなぁ!岡山県も(まん延防止等重点措置)
2022/01/27 20:20
令和3年度の確定申告
今日は天気が良く、午後は気温が上がりました2週間前にパソコンが壊れ、昨年度分の確定申告をどうしようか?と思っていましたが、新しいパソコンを買ったので国税庁のホームページで申告書を作りましたさっそく郵送で送りましたプリントアウトした申告書茶封筒に入れ郵送しました↑ひとりごと・・・気分的にこれでやっと、年が越せたなぁ!令和3年度の確定申告
2022/01/26 20:20
道の駅かもがわ円城
今日もほぼ曇り空で、底冷えがしました昨日、所用で田舎へ帰りその帰りに、道の駅かもがわ円城へ買い物に寄りました今後は、まん防になるのでウロウロ出来ません駐車場から見た道の駅↑昨日は、平日だったのでバイクの人はいませんでしたお店の前に、たくさんの白菜が並んでいました↑店内、こちらも平日なのでお客さんはいません↑駐車場横のお手洗いが、とてもきれいになっていましたひとりごと・・・やはり、円城と言えば白菜だなぁ!道の駅かもがわ円城
2022/01/25 20:20
岡山県も、まん延防止等重点措置
今日は雨が上がったのですが、曇り空でした全国的に、オミクロン株が広がっています岡山県も、とうとうマンボウになりそうです今日の夕方の、夕焼けです↑ひとりごと・・・暫くは、スゴモリだなぁ!岡山県も、まん延防止等重点措置
2022/01/24 20:20
パソコンを買いました
今日は、ほぼ1日寒い雨が降りました数日前にパソコンが壊れ、仕事でも使い確定申告が来月なのでやはり便利が悪いので思い切って買う事にしました家電量販店を色々見て品定めしたかったので、オミクロン株が怖いのでスペックを決めていたので、さっさと該当するパソコンを買って来ましたNECのLAVIEOSwidows11↑CPUAMDRyzen75700Uメモリ8GBSSD1T15.6型ワイド液晶ノート箱の中に入っていました↑さっそく、使えるようにします↑指示に従ってアカウントを入れます「メールアドレス・パスワード」PINのパスワード「起動時のパスワード」パソコンOSW11の、パソコンの画面ですW11は、W10より少し違う所が有り戸惑いますひとりごと・・・W11に慣れるまで、少し時間がいるなぁ!パソコンを買いました
2022/01/23 20:20
壊れたパソコン
今朝も冷えましたが、午後は天気が良く少し気温が上がりましたほぼ一週間ぶりのブログです壊れたパソコンを、自分なりに設定してみましたがWindowsが立ち上がりませんでした←壊れたダイナブックパソコンCPUインテルCorei7ハードディスク1Tメモリー8Gのスペック電源を入れると、この画面になります↑暫くするとこの画面↑次にこの画面に↑詳細オプションにしてみます次に、詳細オプションをクリックするとこの画面↑トラブルシューティングに次にこの画面が、詳細オプションに↑次の画面ですが、この中を数個試したのですが↑同じ事が繰り返すだけで、Windowsが立ち上がらずPCの電源を切るをクリックするしかないですハードディスクが壊れたように思いますこのパソコンを使うとしたら、SSDに付け替えて使えるかな?ひとりごと・・・便利なパ...壊れたパソコン
2022/01/22 20:20
2022/01/19 20:20
パソコンが壊れた
今朝は冷えましたが、午後は寒さがやわらぎました残念なおしらせ、まさかのパソコンが壊れたようですw10のノートパソコンですが、起動しなくなりました電源を入れると、修復モードになるのですがエラーになりますいろいろ試してみましたが、たぶんハードディスクが壊れたようですいろんなデーターや写真がなくなりました、皆さんもバックアップをとっておきましょう。と言う事で、新しいパソコンが手に入るまでブログお休みします。ひとりごと・・・パソコンは、突然壊れるなぁ!パソコンが壊れた
2022/01/15 20:20
鳩
今日も晴れたり曇ったり、時には小雪も舞いとても寒かったです数日前の天気の良い日に、2羽の仲良い鳩が電線に止まっていました最近この2羽は、我家の周りでよく見かけますどちらがオスかメスか、わかりませんが↑ヒヨドリジョウビダキ↑ひとりごと・・・家の周りに、いろんな鳥がいます!鳩
2022/01/14 20:20
カメラ
キャノンカメラ
2022/01/14 16:10
サンロード吉備路の丹頂鶴
今日も寒く、天気が安定しません時より強風が吹きました数日前に買い物がてらサンロード吉備路の、きびじつるの里へ行ってみました国民宿舎サンロード吉備路です↑サン直広場ええとこ総社で買い物をしました↑新鮮野菜が並んでいます写真奥右が、サン直広場ええとこ総社です↑タンチョウヅルは、今の時期はこのゲージに10羽ぐらいいましたタンチョウヅルは、鳥インフルエンザ感染防止の為ゲージ内での飼育ですひとりごと・・・タンチョウヅル、ゲージの中をウロウロしていました!1月13日のおやじ弁当-弁当のブログサンロード吉備路の丹頂鶴
2022/01/13 20:20
飛行機
今日は一日中寒く、時々雪が舞いました午後の最高気温は、7℃ぐらいしか上がりませんでした今朝7時のマイカーですが、大霜と雪が付いています気温は氷点下かも?雪の拡大です↑数日前の天気の良い日、飛行機と雲がキレイだったので写してみました↑飛行機雲は、エンジンから出る排気ガスに含まれている水蒸気などが極低温な外気に急激に冷やされて、水滴や氷の粒になるというものですたとえば、冬の寒い日に吐く息が白くなるのと同じ原理だそうですひとりごと・・・かなり、高い所を飛行していました!1月12日のおやじ弁当-弁当のブログ飛行機
2022/01/12 20:20
折りたたみ自転車と列車
早朝には雨が降り、日中は安定しない天気でした数日前に久しぶりに、自転車でぶらぶらしました倉庫にしまっていた、折りたたみ自転車を出しタイヤの空気を入れて走りました特に当てがなく、車の少ない所を走りました伯備線沿い、特急やくも381系が通過しました愛用の折りたたみ自転車↑こちらは、井原線の電車が来ました↑井原線の電車、IRT355列車↑こちらは、伯備線の普通列車213系↑こちらも、伯備線の普通列車155系電車↑ひとりごと・・・たまには自転車も良いなぁ!1月11日のおやじ弁当-弁当のブログ折りたたみ自転車と列車
2022/01/11 20:20
ロウバイ
今日は成人の日です、コロナ禍でいろんな成人式が行われたようです今日も晴れたり曇ったりで、この時期にしては寒く無かったです夕方は晴れて、天気が良くなりました近所の畑で、今年もロウバイが花を咲かせていました沢山の花が咲いています、少し春を感じました↑ほのかに香ります↑ひとりごと・・・ロウバイ、作り物のようだなぁ!ロウバイ
2022/01/10 20:20
どんど焼き
今日は、少し天気が悪く晴れたり曇ったりでした今朝は、町内会の恒例のどんど焼きが午前8時から行われましたどんど焼きとは・・・持ち寄った門松や、しめ縄などの縁起物を一緒に燃やし1年間の災いを払い、豊作や商売繁盛、家内安全、無病息災子孫繁栄を願う行事です氏神様の境内の端でどんど焼きが行われていて、私もお飾りを持って行きました町内の方が、次々と持て来られていましたひとりごと・・・炎が暖かかったぁ!おやじ弁当お休み!どんど焼き
2022/01/09 20:20
お正月の、アナログゲーム「トランプ・花札」
今朝は、放射冷却で霜が凄く寒かったです正月休みに、久しぶりに花札やトランプをしました今では、デジタルゲームが多いですが私が子供の頃は、花札・トランプ・かるた・オセロ・スゴロクゲーム‥など、アナログゲームで遊んでいましたこちらが花札です↑普通は3人で行うゲームですこちらは、トランプです↑7並べをしました↑トランプには、色々な遊び方が有りますひとりごと・・・今のお子さんは、こんな遊びしないんだろうなぁ!今日は、おやじ弁当はお休みです!お正月の、アナログゲーム「トランプ・花札」
2022/01/08 20:20
七草粥・2022
今日も晴れたり曇ったりでした、そんなに厳しい寒さでは有りません今日は、1月7日で七草粥を食べる日です正月の間に、暴飲暴食で弱った胃腸を整える為に食べます七草粥セットをスーパーで買って来ました昨年も、この生産者の人のだったかも?朝食にいただきました↑ひとりごと・・・やさしい味です!1月7日のおやじ弁当-弁当のブログ七草粥・2022
2022/01/07 20:20
白鳥・・・総社市清音「清音ふれあい広場のいもじ池」
今日の明け方は雨が降ったのか、道路あ濡れていました午後は良い天気になり、陽があたり暖かかったです数日前に、清音ふれあい広場のいもじ池の白鳥を見に行きましたいもじ池↑奥の山が福山です↑いもじ池の白鳥、餌が貰えると思い近くに来ます↑夕日が眩しかったです↑いもじ池には、数羽の白鳥と鴨がいました↑ひとりごと・・・とても人間に、なれているなぁ!1月6日のおやじ弁当-弁当のブログ白鳥・・・総社市清音「清音ふれあい広場のいもじ池」
2022/01/06 20:20
福山登山・・・②大山が見えました
今日は、ほぼ一日曇り空でした昨日のつづき・・・今年も福山に登り、山頂を歩いていたら見ず知らずの方が大山は見えたか?と聞かれて、私はどの位置に見えのか知りませんと言いその方が、案内してくれました山頂付近を散策していて、声をかけられました写真中央の、はるか奥に白い山が見えました↑この写真では見えません上の写真を写した同じ位置からの望遠の写真↑大山がハッキリ見えました福山の山頂から、最大の望遠で写した大山↑三脚が無いので、少しボケていますが↑大山から30度ぐらい西に、移動した位置付近の山↑この山にも雪が有ります上の写真と同じ山の雪、肉眼では見えずらかったです何と言う山か、どなたも分かりませんでした暫く山頂付近を散策して、階段1,234段コースで下山しました写真奥が真備町付近↑1,234段のコースのスタート位置に、おり...福山登山・・・②大山が見えました
2022/01/05 20:20
福山登山・2022①
今日は曇り空で、厳しい寒さでは無かったです正月休みも数日経ち、何もせず食べ過ぎたので今年も昨日、福山に登って来ました今回は、我家から往復歩きました倉敷と清音の間にある福山、写真中央が山頂で標高302mの山です↑今回は、ここのあぜ道を通って登りました↑途中の東屋で休憩↑この階段が、1,234段のルートですが今回は別のルートで登りました↑1,234段のルートより少し南のルートで、写真左の道を登りました↑比較的階段が少なくその分、楽でしょうか↑写真右の道から登って来ました、1,234段のルートに合流しました↑約800段付近1,234段のルート、1,200段です後34段でもう少しで山頂です↑山頂付近まで来ました↑山頂から見た、総社市清音側です↑上の写真と同じ場所から、同じ位置ぐらいを望遠で写しました↑我家付近福山の三角...福山登山・2022①
2022/01/04 20:20
宝福寺・・・初詣
今日も朝から天気が良く、穏やかな日でした年が明け、3日目です正月休みも後1日です毎年恒例の井山宝福寺に、初詣に行きました隋神門をくぐりお参りしました↑拝殿正面↑拝殿の中、天井に竜が描かれています↑拝殿奥に、三重塔が有ります↑七福神もおられます↑ひとりごと・・・良い年になりますように!宝福寺・・・初詣
2022/01/03 20:20
2022・初詣
今日は天気も良く、穏やかな日になりました寒波も緩みました元旦に、氏神様に初詣のお参りをして来ましたこちらは、元旦の富士山の初日の出です↑氏神様の、八柱神社の鳥居ですお参りしました↑狛犬も見ておられます↑八柱神社、拝殿正面↑しつかりとお参りして来ました↑ひとりごと・・・良い年で有りますように!2022・初詣
2022/01/02 20:20
2022年1月1日 元旦
2022年1月1日元旦新しい年がスタートしました今年も訪問のほど、宜しくお願い致しますひとりごと・・・今年こそ、コロナが収束しますように願います!2022年1月1日元旦
2022/01/01 01:01
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?