ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
この夏流行のレモンを使った簡単焼き菓子「ウィークエンド」のご紹介です!
この夏流行のレモンを使用した焼き菓子「ウィークエンド」のご紹介です!作り方も簡単ですし、見た目も美しい仕上がりなりますよ。ちょっとしたコツもご紹介しています。
2021/07/30 21:00
髪のUVカットをして気になる抜け毛や薄毛を改善しましょう!お手軽なUVカットアイテムもご紹介します
実は、お肌以上に紫外線を浴びている髪と頭皮。無防備に紫外線にさらしていると髪は日焼けしてボロボロになり、頭皮もまた日焼けして炎症を起こしかねません。それは、抜け毛の増加や薄毛を促進しかねないのです!今日からでも髪のUVカットを試みてみましょう。その方法もご紹介していますよ。
2021/07/26 17:30
手作り「あんず酢」を普段の料理に簡単デザートに活用してみました!
家庭であんず酢を作り、様々なもので割って飲んでみて、最後は料理やデザートに活用してみました。酢単体よりまろやかな味わいのあんず酢は、普段使いにもってこいです。そして、簡単な夏向きのデザートにも変身してくれました。
2021/07/23 21:00
朝寝ぐせやスタイリングでお悩みのあなたへ!「髪を結んで寝る」ことのご紹介です
実は就寝時に枕と髪が擦れ、摩擦を起こすことでダメージを受けているのです。それを最小限に抑えるためには、髪を結んで寝る方法があります。ただそれもまた、やり方を間違えると、返ってダメージを与えかねません。今回は、正しい髪の結び方や注意点をご紹介しています。
2021/07/21 17:30
「地方公立中高一貫校」卒業生保護者から受験体験記を聞く会が開催された4・浪人をすれば必ず学力が上がるわけではない?
娘の通っている公立中高一貫校で卒業生保護者から受験体験談を伺っていたところ、学校の進路指導に疑問が沸いてきました。現役にこだわる必要はあるのだろうか?浪人って選択肢がっても良いのでは?と。ただ、浪人の現実を調べていくうちに考えさせられるものが出てきたのです。浪人しても必ずしも学力が向上するわけではない現実があると。
2021/07/19 17:30
「あんず酢」が完成しました!初挑戦のお味は?色々な飲み方を試してみましたよ
2週間前にあんずを使って、果実酢作りに挑戦してみました。出来上がりの時期になったので、ストレートで、また、様々なものと割って飲んでみました。そのレポートです!その他、残ったあんずも捨てずに活用してみましたよ。
2021/07/16 22:00
「地方公立中高一貫校」卒業生保護者から受験体験記を聞く会が開催させた3・地方と東京では大学選びが全然違う?
結婚を機に東京からとある地方に越してきました。価値観の違いに戸惑いながらも、子育てを続けてきた中で、大学受験もまた大きな価値観の違いがあることが分かりました。地方公立校の受験指導とは?地方の大学の良さとは?そんなことを綴っています。
2021/07/15 17:30
シャンプーにも消費期限があるってご存知でしたか?正しい保管方法をご紹介します!
シャンプーにも消費期限あるってご存知でしたか?表示されていないからと言って永遠に使えるわけではないのです。消費期限の切れたシャンプーを使っていると、あなたの頭皮や髪に悪影響を及ぼしかねませんよ~。その他にも、保管方法や詰め替え時の注意、消費期限の切れたシャンプーの別の使い道についてもご紹介しています。
2021/07/14 17:30
集団が苦手で聴覚過敏な息子が幼稚園に入園して
息子は、乳幼児期から集団が苦手で、聴覚過敏がありました。その彼が幼稚園に行ったことで、どう成長したかお話しできればと思っています、そして、母である私自身も考えを変えることができました。
2021/07/13 17:30
中学生の母だからこそ言いたい!「幼稚園の選び方」について
中学生になる娘がいる母親です。そんな私だからこそ、幼児期の教育って大切だったのだと常々感じています。この夏、我が子の幼稚園選びに悩んでいる若いママたちへ、何か少しでも参考になればと綴っています。
2021/07/12 17:30
改めて「クリームチーズ」の魅力を語りたい!そのままデザートやおつまみに・料理に添える・製菓材料にと用途は多彩
チーズと一言でいっても、その種類は多彩で、世界中のチーズが手に入るようになりました。今一度、昔から馴染のクリームチーズに注目してみませんか?そのままでも良し、料理に添えても、製菓に使ってもその美味しさは活きます!栄養や保存方法についてもご紹介していますよ。
2021/07/09 22:05
ご存知でしたか?髪は体内に蓄積された毒素を除去してくれるデトックス機能があります!そこに薄毛改善のヒントが…
実は髪には体内に蓄積された毒素を排出するという大事な機能が備わっています。いわゆる「デトックス機能」ですね。ただそれは、健康な頭皮と髪があってこそ正常に働いてくれます。薄毛改善も見込める可能性があるのです。毒素をなるべく取り込まない方法や、髪のデトックス機能をしっかり働かせるための方法もご紹介しますよ。
2021/07/08 17:30
8歳男児「白内障」手術を前にして検査に行ってきました!全身麻酔は必要なの?
我が息子が8歳でありながら白内障とわかり、来月大学病院で手術することが決まっています。そのため、昨日、術前に検査に行ってきました。初めての採血での息子の反応や、全身麻酔についても書いています。
2021/07/07 17:30
ワンオペ育児で赤ちゃんをお風呂に入れるだけで大変なのに…自分はどのタイミングで入浴すべき?
イクメン時代とはいえ、今でもやはり平日はママがワンオペ育児のお宅も多いかと思います。そんなときに心配なのがお風呂タイムですよね。ワンオペママたちは、どのように赤ちゃんと自分のお風呂を済ませていたのか、ご紹介したいと思います。
2021/07/05 17:30
あんずで今流行の果実酢ををつくってみました!手順はとっても簡単ですよ
今流行の果実酢をあんずを使ってつくってみました。材料もシンプルだし、作り方もとっても簡単でしたよ。果実酢の効能や飲み方の注意についてもと紹介します。最後に梅酒のお話しも少し。
2021/07/02 21:50
なぜ枝毛や切れ毛って起こるの?それらの対処法と予防法もご紹介します!
何気に見ている「枝毛」と「切れ毛」ですが、それら発生する理由をご存知ですか?髪の構造を知り、何が悪さをして起こるか知ることで、その発生理由が分かりますよ。そして、それらの対処法や予防法も合わせてご紹介します!
2021/07/01 17:30
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、竹みかさんをフォローしませんか?