chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
未経験からのエンジニア転職方法がわかるnote https://note.com/haken_se_30manen

読者になると「未経験の壁」を乗り越えてエンジニアに転職する方法がわかる。有料記事購入者200人越え。内定獲得者輩出。30代エンジニア(インフラ)がプログラミング学習・求人の探し方・面接対策・IT資格勉強法などを発信します。

たけし@エンジニア転職支援
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/09

arrow_drop_down
  • 【note仕事依頼】未経験からエンジニアに転職したいあなたの相談に乗ります

    あなたの内定獲得をサポートします! ※note読者の内定獲得実績があります! ✔未経験からエンジニアに転職したい ✔SESを脱出してホワイト企業に転職したい ✔自社サービス開発企業に転職したい その希望を叶えるために、現役エンジニアの私がワンコインであなたの転職相談を承ります。 ✅私の実績 実務未経験から転職に成功したエンジニア(インフラ)です。 Twitter(フォロワー約1,500人)やnote(フォロワー約2,400人)でエンジニアの転職やキャリアアップの相談にのっています。 また、読者やフォロワーからエンジニアの内定獲得者や転職成功者を輩出しています。 ⏬転職相

  • 【第二新卒】新卒1年目で会社を辞めたい人の失敗しない再就活方法

    こんにちは。タケシです。 毎年4月を過ぎると、新卒1年目で入社した企業や配属先の先輩・上司がブラックすぎるので会社を辞めたいという相談をいただきます。 ✔OJTで放置プレイをされた ✔仕事を任されず社内ニート状態 ✔先輩社員や上司からハラスメントを受けた ✔新入社員研修が宗教じみてた ✔先輩社員や管理職が過労やうつ状態で休職中 ✔中途採用者の大半が入社3ヶ月以内に辞める ✔労働基準監督署による調査が行われた 「新卒入社した会社を1年以内に辞めたら人生終了するんじゃないか」、「そんな自分を採用してくれる企業なんて無いんじゃないか」と不安になる方も多いでしょう。 安心してくださ

  • 【SECCON CTF入門】参加方法・問題・おすすめ本を紹介

    こんにちは。タケシです。 SECCON CTFに興味がある人たちからこのような声をいただきました。 ✔参加方法が分からない ✔参加資格・参加費や開催時期は? ✔どんな問題が出るのか知りたい ✔どのような準備をしたらよいかわからない 今回はそれにお応えし、申し込みから本番までに何をやればよいのか解説します。 ✅SECCON CTFの参加方法 1 開催時期:予選10月/決勝12月 日本で開催されているCTFの中で最大規模の大会がSECCON CTF。 SECCON CTFは予選が毎年10月にオンラインで2日間開催。 その後、決勝(国際大会、国内大会)が同年12月

  • 【プログラミングスクールは社会悪か...

    【プログラミングスクールは社会悪か?】 スクールには利点もあり、そう言いきれません。 ✔利点1 IT業界人の裾野が広がることで競争が生まれて人材の質が上がり、天才も生まれやすいから。 ✔利点2 ITに詳しい人材が増えることで、長期的にみて日本のIT後進国脱却につながるから。 たけし@エンジニア転職支援 フォロバ100

  • 🌸プログラミングスクール🌸 どこ...

    🌸プログラミングスクール🌸 どこがおすすめか、よく聞かれます。 未経験からエンジニアを目指すなら ✅RUNTEQ ✅DIVE INTO CODE 両校とも転職活動する上で重要な 企業の採用担当者からの評判がよい。 良質なカリキュラムや 就職支援の手厚さも魅力です。 たけし@エンジニア転職支援 フォロバ100

  • 全国のITエンジニアが選ぶ技術書・ビジネス書ベスト10(2021年版)

    株式会社翔泳社が主催する「ITエンジニア本大賞2021」で技術書・ビジネス書の各ベスト10が発表されました。 これは全国のITエンジニアがこの1年を振り返っておすすめしたい書籍を選んでWeb投票をした結果、投票数が多かった上位10冊になります。 ITエンジニアなら読んでおきたい名著ばかりですね。 各ベスト10の本をそれぞれ紹介しますので、興味がわきましたら書店で手に取ってみてください。 ちなみに、2021年2月18日(木)に実施されるプレゼン大会での最終投票で技術書・ビジネス書それぞれの大賞が決まります。 🏆技術書部門ベスト10🏆 ✔Amazon Web Servic

  • 一人暮らしの料理初心者におすすめ!簡単おいしい自炊レシピ8選

    このご時世で料理は自宅で作るようになった方も多いでしょう。 私もエンジニアという職業上、長時間労働や深夜残業に耐えられる体作りが必須なので外食やコンビニ飯は控え自炊しています。 そこで今回は、初めて料理に挑戦するあなたにおすすめの初心者向けレシピサイトを紹介しましょう。 \自炊初心者におすすめのレシピ本/ syunkonカフェごはん 7 この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ (e-MOOK) amzn.to 573円 (2021年01月13日 12:46時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入

  • 職場の男性に脈ありと勘違いさせずバレンタイン義理チョコを渡す方法

    こんにちは。タケシです。 2/14はバレンタインデー。義理チョコを渡す慣習がある職場も多いのではないでしょうか。 そこで、社会人女性に向けて、興味は全くないけど仕方なく義理チョコを渡す男性から「彼女は俺に好意がある」と勘違いされない渡し方をご紹介します。 ソースは私の職場での実体験。 年齢≒彼女なし歴で女性免疫があまりない私ですら勘違いしようがない渡し方なら、脈ありと思われることはないでしょう。 ✅男性に勘違いさせない義理チョコの渡し方 1)「女性一同」名義でまとめて渡す 新宿高野 フルーツチョコレート徳用袋 amzn.to 1,080円

  • 【防災備蓄】調理不要で美味しい非常食・保存食おすすめ6選【保存年数最長5年】

    こんにちは。タケシです。 エンジニアという職業柄、不測の事態に備えずにはいられません。 ✔地震 ✔台風 ✔豪雨 ✔豪雪 災害で停電・断水・ガス停止したときの備えは万全ですか。 浸水や家屋の倒壊といった被害が起こるかもしれませんね。 いつ避難生活を迫られても大丈夫なように、調理不要(そのまま or 水・お湯を入れるだけ)で食べられる美味しい非常食・保存食を紹介します。 ✅最長5年保存可能のおいしい非常食・保存食 1)尾西食品 アルファ米 尾西食品 アルファ米12種類全部セット(非常食 5年保存 各味1食×12種類) amzn.to 3,400

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たけし@エンジニア転職支援さんをフォローしませんか?

ハンドル名
たけし@エンジニア転職支援さん
ブログタイトル
未経験からのエンジニア転職方法がわかるnote
フォロー
未経験からのエンジニア転職方法がわかるnote

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用