むかしばなしむかーし、むかーし、今みたいにSNSが普及していないころ、ネット掲示板の機能にペイント機能のついた掲示板がありました。イラストを描いて投稿したり、投稿したイラストにコメントしたりと、お絵描き掲示板では盛んに交流がおこなわれていま
イラストレータのとろっちのサイトです。オリジナルイラストやイラスト練習法、夢中になっている趣味など発信しています。
1件〜100件
【初心者さん向け】全然似てない!手本そっくりに模写するにはどうすればいいの?
お気に入りのイラストを模写をしても、手本に似せて描くことができない!どうすれば手本そっくりに模写することができるの?今回は手本そっくりに模写する方法について、お話ししたいと思います。手本そっくりに描く方法手本そっくりに描く方法には次の方法が
ギャラリーにイラスト「ニャ〜」を追加しました。奥に人物を描こうと思ったけど、たまには人物なしで。(決して、シャッターとか描くのに疲れて手抜きしたわけではありません。笑)このイラストは、沖縄県の中部、コザ十字路ある銀天街という商店街の路地をモ
照屋 年之(ガレージセール ゴリ) 様の「海ヤカラ」の表紙タイトル文字、表紙イラストと挿絵を担当しました。ゴリさんの初小説のお仕事に関わることができて、同じ沖縄県出身としてこんな光栄なことはありません!イラストレーター続けててホントよかった
明けましておめでとうございます昨年は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いします。初日の出を拝んでみました。同じ太陽なのに、元日の太陽は違って見えますね。2022年がどんな年になるのかわからないけれど、私はとにかく新し...
ギャラリーにクリスマスイラストを追加しました。サンタさん、コロナが収束して来年こそは海外旅行に行きたいです!
【初心者さん向けイラスト上達法】「模写」って何?やった方がいいの?やってもうまくならない気がするんだけど?など、「模写」の疑問にお答えします。
「模写」って何?「模写」にどんな効果があるの?独学でイラストを練習したい初心者の皆さんに向けて、「模写」についての疑問にお答えできればと思います。私も独学でイラストを勉強したので、自分の学びや経験が少しでもお役になてれば幸いです。「模写」と
ギャラリーにイラスト「AI(アイ)が生まれた日」をアップしました。誰か教えて作品を描きあげたるたびに、必ずある問題にぶち当たります。それは、作品にどんなタイトルをつけるか。無題とするより、作品に名前をつけたほうが個々の作品を区別できるし、何
見本頂きました。櫻いいよ様の「交換ウソ日記3」の表紙を担当いたしました。シリーズ3作目です!10月28日発売予定です。よろしくお願いいたします。
沖縄県選挙管理委員会の選挙啓発PVの原画を担当しました。地元の、しかも選挙の広報という大きなお仕事に関わることができて、とても嬉しかったです。たくさんの人に見ていただいて、選挙に関心を持っていただけるといいな。今こそ動き出せ自分たちの未来の
イラスト「涼風」をギャラリーにアップしました。海街diary前に描いた下のイラストをリメイクしてみました。モデルは映画「海街diary」の広瀬すずさん・・・のつもりです。広瀬すずさんがあまりにも可愛いくて、DVDを一時停止してスケッチブック
むかしばなしむかーし、むかーし、今みたいにSNSが普及していないころ、ネット掲示板の機能にペイント機能のついた掲示板がありました。イラストを描いて投稿したり、投稿したイラストにコメントしたりと、お絵描き掲示板では盛んに交流がおこなわれていま
旧暦の3月3日は浜下りの日。この日は干満の差が1年でいちばん大きくなるので、海へ潮干狩りに出かけました。
朝食の食パンは自分で作ります。5年もの食パン作りに使っているのは市販のイースト菌ではなくて、自家製の天然酵母です。天然酵母を干しぶどうや果物などから作る方法もありますが、強力粉でも作れます。私は日清製粉のカメリヤから作りました。身近なものか
インターネットのおかげで、プログラミングを学ぶにはとても便利な時代になりました。フリーのイラストレーターがプログラミングに挑戦します。
ラブリコは、床と天井に2×4(ツーバイフォー)という規格の木材を突っ張ることで、簡単に棚などを作るれるDIYパーツです。 今回はラブリコを使って、机と天井の間に柱を突っ張って棚を作りました。
マチュピチュを味わいながらマチュピチュに行った気分になれるかも
たまにはコーヒーショップで焙煎したての豆を買う贅沢もいいですね。
イラストが上手くなりたい!初心者の方に伝えたい基本のイラスト練習法。
イラストを学び始めた初心者の方に、私が子供の頃からずっとやったきた練習法をお伝えします。
イラストの資料集めを兼ねて、識名宮に行ってきました。願掛けに来たわけじゃないけど、せっかく神社に来たのだから、お願い事でもしようかと財布を開けてみると・・・。
メイキング動画を見て学んだら、すぐに自分のイラストで実践してみる。
イラストメイキング動画を見て学んだことを、自分のイラストで試してみました。この塗り方を早く知っていたら、もう少し早く色が塗れて、仕事もいっぱいできたのに!
春らしい、桜を背景にした女の子のイラストを描きました。
プログラミングの勉強して、いつか自分のイラストとコラボできたらいいな。
明けましておめでとうございます。2021年もよろしくお願いします。
2020年もありがとうございました。
櫻いいよ様の「交換ウソ日記2」の表紙を担当しました。
天沢夏月様の「17歳のラリー」(角川文庫)の装画を担当しました。
壁の穴をふさぎたかったんです。
等身大の自分を認めて、とにかく作ること。
手本を見ながら描いた後に、手本を見ないで描く練習をやってみた。
描いて学んだことを、記憶に定着させるためのイラスト練習法です
「ブログリーダー」を活用して、とろっちさんをフォローしませんか?
むかしばなしむかーし、むかーし、今みたいにSNSが普及していないころ、ネット掲示板の機能にペイント機能のついた掲示板がありました。イラストを描いて投稿したり、投稿したイラストにコメントしたりと、お絵描き掲示板では盛んに交流がおこなわれていま
旧暦の3月3日は浜下りの日。この日は干満の差が1年でいちばん大きくなるので、海へ潮干狩りに出かけました。
朝食の食パンは自分で作ります。5年もの食パン作りに使っているのは市販のイースト菌ではなくて、自家製の天然酵母です。天然酵母を干しぶどうや果物などから作る方法もありますが、強力粉でも作れます。私は日清製粉のカメリヤから作りました。身近なものか
インターネットのおかげで、プログラミングを学ぶにはとても便利な時代になりました。フリーのイラストレーターがプログラミングに挑戦します。
ラブリコは、床と天井に2×4(ツーバイフォー)という規格の木材を突っ張ることで、簡単に棚などを作るれるDIYパーツです。 今回はラブリコを使って、机と天井の間に柱を突っ張って棚を作りました。
たまにはコーヒーショップで焙煎したての豆を買う贅沢もいいですね。
イラストを学び始めた初心者の方に、私が子供の頃からずっとやったきた練習法をお伝えします。
イラストの資料集めを兼ねて、識名宮に行ってきました。願掛けに来たわけじゃないけど、せっかく神社に来たのだから、お願い事でもしようかと財布を開けてみると・・・。
イラストメイキング動画を見て学んだことを、自分のイラストで試してみました。この塗り方を早く知っていたら、もう少し早く色が塗れて、仕事もいっぱいできたのに!
春らしい、桜を背景にした女の子のイラストを描きました。
プログラミングの勉強して、いつか自分のイラストとコラボできたらいいな。
明けましておめでとうございます。2021年もよろしくお願いします。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。