chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スマイル日和+ https://blog.goo.ne.jp/akachan-smile

”子育ては「自分育て」”をモットーにしたsmile流の子育て期を楽しんだのち、第二の人生に向かおうとする日々を綴ります。

スマイル日和
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/22

arrow_drop_down
  • 毎日更新中!ではないけれど…

    更新継続の記事から半月ほど時が過ぎたけど毎日更新は思ったより続いている。だけど、3月18日の欄だけ白丸がついていない。あの日は明石の英語サークルの中学生クラス最終日だった。帰宅したらそのことをブログで報告するぞぉ!…って強く心に決めていたのに夜9時にサークルが終わって買い物とかあれこれしてるうちに10時過に帰宅して、そっから家事やら風呂やら…気がついた時にはあら!12時過ぎてるじゃん!😆そういう訳でこの日は更新出来なかったのだ。いつもの私ならめちゃくちゃ悔しがるけど、この日は本当にHappyで胸いっぱいだったからか毎日更新が途切れたことへの残念さはあまり感じなかった。そして、一旦途切れてしまった更新がそこでストップしてしまうのか?という心配も全く要らなかった。あの日のことは「絶対に記事にしたい!...毎日更新中!ではないけれど…

  • 18歳、もうじき成人。

    世界的に18歳は「成人」なんだと。良いんよ、18歳で大人として認めて欲しい人には。私だって高校生の時に「18歳で選挙権を!」って訴えていたのを覚えている。それは、18歳で社会に出て働く人も多くてそれでいて選挙権がないのは不公平だと感じたからだ。18歳選挙権の実現は私にとっては嬉しいことだけど「18歳成人」は、どうなんかなぁと思う。高校在学中に成人する人もいていろんなところでいきなり大人扱いって…高校の中でも何だか混乱しそうな気がする。我が家の末っ子、Kidsくんは4月1日からまさに「18歳成人」。2日は大学の入学式で、あれこれと大忙しな毎日が怒涛のように押し寄せるだろう。在宅時間の長い高校生だったのにひとっ飛びに「大人」の「大学生」。大学から出された課題もそぞろに自分の興味ある動画を見たりネットサーフィンに明け...18歳、もうじき成人。

  • 2022/03/29は、

    図書館ボランティア最終日。いつものように電車を降りて真ん前の公園の中を歩いていく。午前9時台は人影もまばら。グランドゴルフを楽しむシルバーたちの横を抜け、石垣に沿った緩やかな段をゆっくりと登って図書館へ。いつもの活動開始までの手順もこれが最後なんだと思うと変に意識して行ってしまう。今日担当した書架は、私の好きなモノがたくさん並んでいた。美術館発行の展示の図録や地元作家の絵本、それに続いて「タカラヅカ」関連の資料。その後の「スポーツ」の棚には「タイガース」関連も並んでいる。この手の書籍は、背表紙やタイトルを眺めるだけで楽しい気分にさせてくれる。色々思いあぐねながら今日はちょっとスローペースで「請求番号」より背表紙に目をやることにした。そうしたら、1ミリほどの厚さの資料が他の資料に押されて奥に追いやられているのを見...2022/03/29は、

  • 一安心

    昨日は乳ガン検診の続きで乳腺エコーを受けに行った。昨年9月にマンモグラフィーで石灰化したシコリが見つかり(数年前にもあったんだけど)その後、エコーで精密検査したら乳腺症が疑われると言われた。また3月に来てと言われてたので4月にならないうちにと昨日再検査に行ってきたのだ。「やっぱり乳腺症でしょう。乳ガンになるものではないので安心して下さいね。」と医師。これで一安心。ほかにも心配していることはあれこれとあるけどひとまず自分の健康を第一にと今さらだけど思う。次回はまた9月にマンモグラフィーをする。昨年まで本当に面倒がって行かなかった検診。これからは検査で健康キープ!そういうお年頃になったんだよなぁ。一安心

  • 不器用さを武器にする

    いあちゃー、今日も失敗が一つ、二つ…数えていたらキリがない。どうしたら上手くやれるんだろう。いつまで不器用のままなんだろう。そう思いながら、「不器用」ってなんなのかを思い巡らせてみた。子どもたちの「不器用」さとどう付き合うかのカギを見つけたいと思う。生まれた時から器用な人なんているワケない器用になるまでみんな何かしらの「不器用」を経験している。これから成長するって意味で「伸び代がある」をよく使うけど、そんな成長の過渡期には「不器用」であっても仕方がない。「不器用」だから「器用」を目指し、「不器用」だから「器用」になれる。未熟なコトを恥じるのではなく未熟だから得られることをどんどん得ていけたら良い。子どもたちは、往々にして自分の未熟さに無意味なコンプレックスを抱く。自分を責めて、「どうせ自分には無理」と言う。可能...不器用さを武器にする

  • アイ・ラヴ・ストレッチ!

    毎日続けたいこと色々あるけど続ける価値があることの一つはストレッチ。体育の時間にやるような「いっちにーさんしー」の掛け声でやるのとは違うゆったりゆっくり自分の体の重さを使ってのばす。ヨガっぽくもありピラティスっぽくもあり自力整体の要素もあるストレッチ。最大の目的は可動域を上げること。昔からストレッチが好きで床に座ったら前屈や開脚をしてもっと柔らかくなろう!って頑張っていた。体育の授業でも体操部の部員に次いで自分自身では柔軟な体だと自負していた。年を追うごとに柔軟体操を怠けるとどんどん体は硬くなる。このまま体ごと年老いて生きるのがシンドイ状態でこの世を去るのもなぁ…そういう思いは常にある。昨年、バレエを始めて私の体はもはや「柔らかい」と言えないと実感するようになったのも一つ。そりゃ、バレエの世界での「柔らかい」は...アイ・ラヴ・ストレッチ!

  • 何にもない日の過ごし方

    1週間のうちで外に出る日はだいたい決まってて家にいても何かしら用事があるのが通常なのだけど家事以外の「今日」しなくちゃ!って思う用事がない日はボォっとしがち。昨日はそんな一日だった。することが無いわけでなく急ぎの用事がないだけで「それならゆっくりしよう」と思う。それは「怠け心」とはちょっと違う。タイトなスケジュールを波乗りのようにこなす人々はたまの休みをちゃんと休む。私の場合、それほど予定が詰まっていないけどこういう人たちを見習おうと思う。自分を大事にするということはそういうことなんじゃないかな。無理して予定を詰めず、自分に充電期間を作る。子どもたちもおんなじ。塾や習い事でいっぱいいっぱいの毎日。休日に出掛けるのも良いけど行くか行かないか最終的には、子どもに選択を委ねたい。さて、今日はちょこっと用事がある。のん...何にもない日の過ごし方

  • 最後の活動を前に考える

    ボランティアをしていた図書館からお礼の手紙が届いた。毎週1回のボランティア活動が、どれだけ役だったかのか疑問だけどこうしてお礼の手紙が届くと来週が最終というのが名残り惜しく感じる。“お役所的”な書式はちょっと残念だけどね。1年間と言っても、最初の数ヶ月はコロナ対策強化でボランティア活動はほぼ無かった。6月くらいから再開した時には「ようやく役に立てるぞ!」とワクワクしながら出かけて行った。地域の資料室の書架整理がボランティア活動の中心だった。日本十進分類法に則って左上から右に並ぶ資料を請求番号順に整理していく。公共図書館の請求番号は小学校の図書館のそれより細かく分類されているので、最初のうちは目を皿にしながらその番号がきちんと並んでいるかを確認するのに必死だった。週によって担当する棚が変わり違ったジャンルの資料に...最後の活動を前に考える

  • My favorite event

    イベント好きの私にはたまらないめちゃくちゃ楽しいイベント、それは「イースター」!宗教的な意味合いがあるのにイベントとしてはほとんどそれを感じない楽しいことばかり♪私が子どもの頃にイースターを知ってたら絶対うちの姉妹たちとやろう!やろう!って計画してあーでもないこーでもない言って楽しんでたと思う。ウサギと卵とチョコレート、春を感じるパステルカラーにお花やちょうちょにおひさま。私の中のイースターイメージは平和でのどかな晴れた春の日。ウキウキしちゃうそんな日が毎日来たら良いなぁと思う。今年は4月17日の日曜日がイースターの日。イースターは、春分の日の後の満月以降過の日曜日という決まりがあるので毎年日付けが変わる。でも、うちのサークルでは、3月の卒業祝いと合わせてイースターパーティーをしている。という訳で、今年はひと月...Myfavoriteevent

  • また一つの別れと

    「英語に興味があるので体験させてもらって良い?」友人が連れて来たその子はこの春、高校3年生になる。そして、大学受験に集中するため、英語サークルを今日「卒業」した。非の打ち所がないくらい優秀でどんな事にも前向きで誠実だ。数年前に兄を亡くし、それでもサークルを続けたいと月に一回程でも辞めずに来ていた。生徒会長を務めたり部活でも良い成績を収めたり本当に何でも出来るイメージが彼の全身から感じられた。そんな向学心が強い子の存在は必然的にスキルアップが求められ私も良い刺激が得られる。時々即答できない質問もくれて共に成長させられていることをいつも実感していた。その彼が「卒業」する。高校生は色んな事情で3年の卒業までいた子はいなくて実は彼が最年長在籍記録保持者。ざわざわしがちなクラスの空気をいい意味で引き締めてくれるそんな貴重...また一つの別れと

  • 初めてのオーバーサイズ

    フリマアプリから「オーバーサイズのため送料が変更されました。」との連絡があった。え?家で測った時、ギリ大丈夫だったんだけど…やっぱり、緩衝材付き封筒のせいで厚さオーバーになったんだ〜😭久しぶりの売り上げに小躍りしたのも束の間。送料180円が600円に…売り上げ金ほぼ送料に持って行かれた…_  ̄ ○(懐かしいエモジw)あちゃー、この金額はイタイわ〜!発送前に迷ったんだよね、フツーの封筒で送ろうか緩衝材付き封筒にしようか。それで考えたんだよ、送られてきた時に緩衝材付きの方が安心だよねって。入れてみたら「ギリ行けるじゃん!」って喜び勇んで発送。そして、まさかのオーバーサイズ。雀の涙ほどでも売上金が残るからまだマシ。本来フリマアプリは不用品を捨てないで再利用する「もったいない精神」に基く。そう考えれば、...初めてのオーバーサイズ

  • 今日も危機一髪!

    この子の良さを理解し足りない部分を責めずに手を出し過ぎずに任せておけることは任せる。そのスタンスで今まで来たけど、継続的に子を支援して行くその覚悟が必要なのだと改めて気付く。ある程度上手く出来たからとその先任せっきりにしたら度々その後で「ヒヤリハット」に出会う。昨年の末息子の大きな転機、入試の手続きの時もそんな「ヒヤリハット」があった。願書提出の際の書類準備で高校へ書類申請を忘れていたのだ。結果的には締め切りにギリ間に合い事なきを得はしたのだけれど、年寄りでなくったって、心臓に良くない出来事はないに越したことはない。締め切り厳守には早目に確認、早目の行動。自分自身がのんびりしてるから私も早く早くと急かせないしそれは逆に彼にとってもマイナスだ。こちらも早目に対応をと思うから度々声掛けはするのだけれど、自分で「でき...今日も危機一髪!

  • ハグしたらダメですか?

    子どもが小さいうちは何度だって抱っこにおんぶに体が空くことがないくらい子どもたちはひっつき虫。ねーちゃんは大人になった今の方がどっちかというとハグして来る。2歳の頃のにーちゃんはリズム体操の間ずっと私に肩車させおかげで体力も体幹もついた。そのにーちゃんは数日間帰省していたのだけど、大学院のある四国へ戻った。テンションの上下の激しさは相変わらずで私の言葉の端々に引っかかるのは母親譲りの性格なのだろう。それでも自分で選んだ道を進み始めるのだからチョンと背中を押して見送った。実家は彼にとってきっとっ疲れた羽を休ませるための療養所なのかも知れない。そして末っ子くんにとってはまだまだ巣立つだけのパワーがなくそれでも羽ばたく練習を繰り返すそんな居場所になってるのかな。「ただただ居心地の良い場所じゃ外に出た時の忍耐力がつかな...ハグしたらダメですか?

  • ありがとうしか言えない

    2年振りの卒業生。小学生の時から8年も通ってたんだね。春からは高校生。身長も伸びたし中途半端だった顔もいつしか大人びている。「英語なんて別に」みたいな顔してたのに「先生みたいになりたい」なんて嬉しいこと言うよ。2022年3月19日、お別れの日だからSpecialにイースターのお楽しみと仲間たちとのカードゲーム。このメンバーで集まれるのはあれが最後だったんだよね。3年生には最後って言葉がたくさんついて回るけど、本当に最後とは限らないからそんなに気を張らずにまたね!って気持ちでサヨナラ。素敵な手紙や花束とたくさんの思い出写真がこれからも私を支えてくれる。「ありがとう」って何度も言ったのに、全然足りないからほかの言葉を探すのだけれどやっぱり見つからないんだ。ありがとうしか言えなかった。キミたちの先にも平坦な道はないの...ありがとうしか言えない

  • 最近増えたもの

    昨年の秋頃に自分でもビックリするほど体重が激減した。中学生の頃以来の45キロ台に体に異常があるのではと周りにもかなり心配させた。2月に入った頃から体重計の数字が日を追うごとに増えもう少ししたら献血400mlいけるかも⁈という希望も持てるくらいに増加。このくらいの時期は毎年体重が増えるんだよなぁ。そして、体重が増えると調子が悪い日も増えてくる。体重がある一定の所まで増えたら自動にリセットされる機能がこの体には備わっているのか?なんにせよ、この時期は体重が増える。春に向けて体も準備しているのか。あんなに減って心配していたくせにもう増えなくていいよーって思い始めた。春はワクワクしたいから不要な不安は置いていきたい。今日も別な不安でちょっと小さくなっている。明日になくなってるといいなこの不安も体重の増加も。最近増えたもの

  • 睡魔に襲われながら

    サークルから帰ってご飯をちょこっと食べてKidsくんが風呂から上がるまでスマホの中の「整理整頓」。そうしながらも何度も大きな声が出るほどの大欠伸を繰り返す。今日はなんて眠いんだ。息子の後に入った風呂で湯に浸かってから20分ほど眠っていたようで気がついて目を開けようとしたら右瞼だけは中々開かず、しばらく長いウインク状態。疲れが一気に出たか。Kidsくんの卒業までの山と谷を乗り越えて彼の急な「お泊まり」や予定ドタキャンの一悶着にヤキモキし通しだったからね。お疲れさんだったね。労いの言葉をくれるのは自分しかいないからコソッと自分で呟く。時計を見てブログ未更新に気づき慌ててスマホのアプリを開いた。まだ間に合うかな…もう目を開けておくのも精一杯だからここで「おやすみなさい」を言うことにする。良い眠りが訪れるように、おやす...睡魔に襲われながら

  • 祝🎊卒業

    3年前の今頃、中学校の体育館ではないある一室で同じように「卒業授与式」に出なかった同校の3年生数名と“第二部”と呼ばれる「卒業式」に私は末息子と一緒に出席した。進学先は決まっていてもその先に何があるのかわからない。それはきっとどの子にとっても一緒だった。その後の3年間は長くも感じたしあっという間だったとも言える。時間の感覚は年を重ねるごとに短くなる。中学入学からの3年間も大波小波に揺られ早くこの状況が変わればと願った。それなりに成長を遂げて通信制高校へ進学を決めたあの日。それからだって行きつ戻りつの小さな前進が続いたけど自分で決めた春からの進路がキミをまっている。それは、辛い中で立ち止まっていてもこれからの自分の行き先を何にも考えてない訳ではなかったその証拠。親の私はいつも勝手にヤキモキしてた。自分の知っている...祝🎊卒業

  • 毎日更新継続中

    毎日続けるって大変だよなぁ。それは誰にとってもそうだよね。だから、3週間毎日更新達成はよくやった!😆英語トレーニングは一応何かしら続けているけど、休んじゃう時もあった。オンライン英会話は昨年末から休止中。そう考えてみると、続けているものと続けられないものの違いって理由があるはず。最初にブログを書き始めた頃はそれなりに毎日更新していて日に2、3回更新する日も稀にあった。書くことが楽しくて更新すること自体に喜びを感じていたからなぁ。単に時間があった...ってことではない。毎日の習慣とか何かを続けるってモチベーションとかも関係するかもだけど、それ以上に肝心なのは「するのが当然」「生活の一部」になるということなのだと思う。2月下旬に10日振りにブログ更新した時は、「書いてスッキリ!」だけが目的だった。何...毎日更新継続中

  • 自分の中の「多様性」

    過去ログに書いたようにもうドキドキは無くなったハズ…が、ここに来てまさかの再来!🤣あんなに自信満々に書いた自分がホント情けなくなる…って思う反面、「人ってそんなもんさぁ〜」とあっけらかんの自分もいて、「コレはあの時のドキドキとは全く別モンでしょ。」と開き直るヤツもいる。そしてその脇で「ドキドキの自分だって自分。受け入れることが心の安定剤。」と笑顔の自分も。自分の中のいろんな自分に会うと思い出すのがあの少女漫画、『脳内ポイズンベリー』。誰もが持っている「心の声」を脳内の複数の人格として描いている。彼らが行う「脳内会議」で主人公の日常の言動を決定したり感情表現を表したりする。そう言えば、ディズニーアニメの『インサイドヘッド』も似たような設定のストーリーだ。私の中の様々な感情もあんな感じの「キャラクタ...自分の中の「多様性」

  • サブスク失敗歴

    ネット上で色々出来る時代だから電子雑誌や動画やスマホのアプリとか気軽に契約したり辞めたりして自分の世界を広げてくれる「サブスク」。定期購読や定期購入は昔っからあるものだけどイマドキの略語になると契約することがトレンドみたいにWeb上以外でもよく見かけるようになった。雑誌の定期購読とか子どもの頃から好きだった。小学館の「小学◯粘性」とか学研の「科学」と「学習」はみんな読んでてみんな定期購入していたよね。毎月届いた日に大喜びしている自分の姿が今も鮮明に思い出せる。「サブスク」歴の長い私にも何度かサブスク失敗歴がある。通販とかそういうのは上げるとキリがないので、ここでは最近の失敗例を一つ紹介したいと思う。以前から気になっていた高評価の英語トレーニングアプリオンライン英会話をしていないし毎日ちょこっと出来るしイイかも…...サブスク失敗歴

  • 我々はネット難民から脱出できるのか・3

    玄関に立っている作業員にスリッパを用意したあと、インターネットの配線がある私の部屋へと案内する。繋がるのを期待して何度もネット接続を試みたモデムも棚の下で待っているように見えた。作業員さんは最初に短く質問したあと「ちょっと外見せてもらいますね」と出て行ってしまった。もうすぐ開通だ!と胸を躍らせていたのだけど20分ぐらいしても戻って来ない。そうなると私の心の中に「上手くいかないんちゃうか?」とネガティブな自分が顔を出す。自分に見えないところでどんな作業をしているかもわからない。何度もガッカリを経験すると「また今回も?」と余計な心配をしてしまう。程なく作業員は戻って来て何も言わずに2階の部屋に上がった。そっから10分もしないうちに「すみませーん」という声。部屋に行くとS社の白いモデムの隣には前回のと同じ顔をしたON...我々はネット難民から脱出できるのか・3

  • こんなに訪問された事ってあったっけ?

    最近ブログにアクセスすることが増えて以外な時間に"お客様"がいらっしゃるのだと今更ながら気づいた。何にせよ、ご訪問には感謝です!☺️それにしても気づくの遅くないか?もう18年近く続けているんだしブランク期があったとしてももう少しブログのことを知っておくべきちゃうか?で、今日のお昼過ぎにも自分のアクセス数を見ようと「リアルタイムアクセス解析」へ。えっとぉ。。。数字、一桁多くないか?今までに数分の間に100を超えることなかったよね?なんだ?なんだ?妙に気になって1時間おきくらいに覗いてみてもやっぱり数字はそのままでその後、この背高のっぽの「グラフ棒」は左へ移動して。。。数時間後には棒は消えて、数字もいつもの10くらいにw🤭あんな数になったのは、きっと何かの検索で引っかかる記事があったんだろうね。でも...こんなに訪問された事ってあったっけ?

  • 無力感と向き合う

    4年生の子ども達が窓の外に向かって叫んだ。「戦争はんたーい!」「命を無駄にするなー!」そして、他の国との戦いから自分たちが狙われるかもしれないと想像を膨らませてみたりそれでも自分たちは他の国より強いんだと言ってみたりする。色んな情報が行き交う中この子らもきっと不安にかられているんだ。世の中の大きな流れに巻き込まれて行かれそうな自分ではどうしようも無い大きな何かが世界を揺さぶってるそんな不安と向き合っているんだ。先週はそんな言葉は一言も言わなかった彼らの心に今押し寄せているのはそんな気持ちなんだろう。大人の私たちだってこの状況下で何ができるかもしものことを考えるより前に進めることを探さなくてはとモヤモヤしながらも確かなことだけを言葉にする。戦争はやめて。同じ過ちを繰り返さないで。戦争は誰のためにもならない。大切な...無力感と向き合う

  • 我々はネット難民から脱出できるのか・2

    <1からの続き>N社が工事に来る日、私は午後から用事があったので夫が有給を取り家にいることになった。なんと2名の担当者が来て内側も外側もああしてこうして。。。ついでに1階にあった回線を2階に移動してもらって。。。私には何の連絡もないので帰宅して「ネットどんな感じ?」と夫に尋ねたら、「アカンかったわ」の一言。理由は、N社の回線のエラーだと。そりゃ、私らが頑張っても繋がらないワケだわ😅結局この日は開通ならず、後日に持ち越しとなった。しかしながら、その後がまた長かった。ONUを返却してからまた同じ書面が届き、もしかしたら期限切れで契約破棄か?そうなったら、別の会社と新契約?でも、大元のN社が問題なら同じことの繰り返しじゃなくて?と、不安は募るばかり。そして、3月に入る頃、工事の連絡があったのにそれも1...我々はネット難民から脱出できるのか・2

  • 我々はネット難民から脱出できるのか・1

    引っ越し前に劣悪な(⁈)ネット環境からの脱出を数回に渡り試みた我が家だけど、実は新居でもインターネット開通に長い間四苦八苦していた。引っ越し間際によく行く家電量販店でお得に契約出来たものの、ネット需要の急激な増加を理由に「かなりお待ち頂くことに。。。」と言われていた。どこの回線を選ぶかも重要なポイントだったけれど、ネットが繋がらない間でも無料でWiFi機器が使えると言うのでS社を選んだ。待てど暮らせど開通連絡は来ず、ようやく届いた封書には写真のような文面があるだけ。1ヶ月半待って、開通可能になったという事でONUとモデムが送られて来た。開通日には準備万端で、「ようやくネットもサクサクか⁈」と思いきやモデムランプにエラーがでて先に進まない。仕方なしにサイトからトラブルシューティング検索したりエラーの原因を調べたり...我々はネット難民から脱出できるのか・1

  • 「テスト問題」の問題

    中学生の英語のお世話をしてて度々悩ましい思いに駆られるのが「定期考査」の問題。試験問題を作成するのって大変なお仕事だとは思う。それはそうなんだけど。。。時々「なに?この問題‼︎」って目が飛び出ちゃうくらい突飛な問題に出合う。先生の趣味なのか「英語の理解度」を測る問題から逸脱したパズル系問題もあったり。そして何より、通う学校に寄って定期考査の問題の難易度が違うことに疑問を感じてしまう。同じ教科書を使ってだいたい同じ学習内容を学ぶのに問題形式やその種類、解答数の数にはかなり差がある。各学校の特色なのだと言えばポジティブに聞こえるけど、授業を受けて学力をつけていく子ども達ひとり一人にとってはそのテストを受けた成績は後々に影響して行くのだろうしバラツキや差を残したまま高校入試へ向かっていくのだ。それってどうなんだろう?...「テスト問題」の問題

  • LINE法要を終えて決意したこと

    父が亡くなってから42日。実家に帰った1週間で葬儀関連の大まかな事は片付いた。その後、「四十九日の法要は大事」と実家に住んでいる姉親子と都合の付く末妹の出席で四十九日法要を行うことになった。実家のお寺さんではオンライン法要システムはなく、遠距離で都合の付かない私達姉をそれでも出席させてやりたいと言う末妹の計らいで今日の法要の「LINE出席」が可能になった。音声が途切れたり、映像が静止したり、お寺にいる臨場感はイマイチでも画面の向こうに思いを馳せながら父の遺影に向かって合掌することができた。妹には感謝している。末妹は家族の絆を大切にしていてそういった気遣いがうまい。私の様に物理的な距離と共に心にも距離を感じてしまっているそんな人間には出来ないこと。そんな私だけど家族の一人として相続という大きな課題を乗り越えなくち...LINE法要を終えて決意したこと

  • 晩御飯のヒミツ

    今日の英語サークルは電車で2駅先のコミセンで。有料自転車置き場のあるショッピングモールのスーパーで値引きの札が貼られた弁当をクーポン利用で更に値引き!😆なんだけど…食べながら何か違和感を感じ、良く見ると中央だけ盛り上がってる!おかずのスペースもご飯のスペースもこんな上げ底の手法を使うとは!そうだよね〜見た目にはタップリに見えるし持った時も端っこが厚めだから気が付かないからなぁ。そこで表示を見たら、カロリー数がめちゃ少ない!468kcalっていったらダイエット中の1食にも満たないぞ!元値の4分の1の値段で仕入れて文句を言うのもなんだが、正規の値段じゃ買えないぞ〜😤ほら、既にお腹が足りないって騒ぎ始めてるよ🤣今日は閉店時刻間際のスーパーにフードロス削減の手伝いをした、...晩御飯のヒミツ

  • 本日は自主休業。

    昨日の眠い眠いの結末。やっぱり今日は頭が重くてほぼ一日布団に寝込んだ。午前中の予定はキャンセル。病院からもらった片頭痛の薬は効いたけどまだ立つとフラフラする。私の体は睡眠不足に弱いんだから遅い時間まで起きてちゃダメなんだ。今日は雛祭りだっていうのにそれらしいことは何もなし。仕方なく過去ログでひなまつりの思い出に耽る。あの頃は子育てに夢中だったなぁ。体が弱っている時ほど過去を懐かしんじゃうよね。昼間もよく寝たのけどこれからまたタップリ寝るよ。Goodnight!明日はきっと良い日だよ。本日は自主休業。

  • 久しぶりの大忙し

    朝、目覚めの気分は想像以上に悪くはなかった。寝起きが悪くて布団の中で1時間以上眠さと闘い「もう延長出来んゾ〜!」と自分の体を引きずるようにして起きた毎日が嘘のように今日はサクッ!と目が覚めた。でも、今はチョー眠い🥱!睡眠時間の短さと朝から絶え間なく動いてたせいか?久しぶりの分刻みのタイトなスケジュール。本格的に週4-5で勤務したらもっともっと大変だろうよ。と考えたら、やっぱり仕事を持たない方が私には良いのかもと思ってしまう。フルタイムなんて何十年もしてないんだから体がビックリするよ。でもね、魅力的なお仕事には憧れちゃうよ。今日みたいなのはやっぱりヤダけど😅眠い。眠いよ。早く寝るよ。その前にお風呂だ。あー、お風呂も面倒なくらい今日は疲れて眠い😩もう今日はサクッと上が...久しぶりの大忙し

  • <今日のおやつ> 板かりんとう

    先日実家の姉に忘れ物を送ってもらうついでに浅虫温泉の名物、「久慈良餅」をお願いした。隙間を埋めるのに一緒に送られてきたのが、この「板かりんとう」。見た目はクッキーだけど結構硬くて素朴な味わい。久慈良餅とは対照的なこの歯応えは、お年寄りには向いてないかも。手で割って小さくしたら奥歯で噛み締めるとバリボリ音を立てて砕けてお茶受けには良いんだけどね。ポテトチップスに「堅あげ」っていうのがあるけどあれをもう少し硬くした感じ。久慈良餅もそうだけどこのパッケージが変わらないのもこの商品の魅力なのかも。お土産として昔から売られてる名物のお菓子って、パッケージが目印みたいなもの。「この土地に来たら、あのお菓子が欲しい」無数の土産物から観光客に見つけてもらうためには「ここにいますよ!」って強力なアピールが必要。イマドキのお洒落な...<今日のおやつ>板かりんとう

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スマイル日和さんをフォローしませんか?

ハンドル名
スマイル日和さん
ブログタイトル
スマイル日和+
フォロー
スマイル日和+

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用