ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
🦊お掃除日和
昨日はとても暖かかったきつねくぼです。とても1月とは思えません。まるで4月頃の陽気のような感じ。実はこんな日を待っていたのです。これを見て下さい。↓↓↓そうです、居間に設置してあるエアコンなんですが・・・。なんかオレンジ色の警告ランプのようなものが
2024/01/31 00:00
🦊tokuchan cooking「今度は煮物じゃ」の巻
昨日のブログで紹介した千枚漬け。それを作った際に残った聖護院大根を使って、今日は煮物を作ってみました。スーパー爺ちゃんによると「しょうごいんでぇごんは にでくうど うんとうめえんだっけ」とのこと。通訳すると「聖護院大根は、煮物にして食べるととても美味し
2024/01/30 00:00
🦊tokuchan cooking「千枚漬け」の巻
なんだこれは?いつの間にか台所の床にこんなものが置いてありました。スーパー爺ちゃんの仕業だな。畑から掘ってきた「聖護院大根」が2個。これで何か作れということらしい。めんどくせぇなと思いながらも、孤tokuのスーパーシェフは頑張るのでありました(笑)今回はこ
2024/01/29 00:00
🦊tokuchan cooking「苫小牧名物」の巻
昨日は冷蔵庫の冷凍室に眠っていた「ボイルほっき貝」で、ホッキ飯を炊いて美味しくいただいたのですが、本日はその残りを使ってある料理を作ってみたいと思います。その料理とは・・・昨年「とくキャン△ SEASON5」で北海道へ行ってきたときに、苫小牧で食べ損ねた「ホ
2024/01/28 00:00
🦊tokuchan cooking「ホッキ飯」の巻
冷蔵庫の冷凍室の底にひっそりと隠れていたコレを見つけてしまいました(笑)福島県産の「ボイルほっき貝」。ヤバイです、冷凍食品とはいえ、賞味期限が切れそうになっていました。スーパー爺ちゃんが昨年、旅行で出かけた時に相馬市の松川浦あたりで購入してきたものと思われ
2024/01/27 00:00
🦊響け! ユーフォニアム
またまた良いヤツ見つけてしまいました。えっ、何をって?ふふふ、アニメに決まってるじゃないですか(笑)今度のヤツは高校の「吹奏楽部」が舞台。作品名は「響け! ユーフォニアム」。吹奏楽に青春を傾ける高校生たちの物語なんだけど、これがまぁ、すげぇいいのよぉ~(
2024/01/26 00:00
🦊きつねくぼ亭外伝「末廣ラーメン本舗 醤油中華そば」の巻
いつもは「インスタント袋麺」の情報をお届けしている「きつねくぼ亭」ですが、今回はその番外編『きつねくぼ亭外伝』をお送りします。なぜ今回が『外伝』なのかというと・・・ご紹介するインスタント麺がこちらだからなのでありました。そうです「カップラーメン」です(
2024/01/25 00:00
🦊ガルパンⅣ号戦車 H型(D型改)創刊号
定期購読を始めたアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」。↓↓↓◆2024年01月17日先日、さっそく作ろうと思ったら「多用途接着剤」なるものを自分で準備しなければならないことが判明。お買い物のついでにホームセンターにてそれを購
2024/01/24 00:00
🦊tokuchan cooking(昨日の続きで~す の巻)
昨日のブログではロバート馬場ちゃんのYouTubeサイト「馬場ごはん」のレシピで「大根のハリハリ漬け」を作ってみたtokuchanでしたが・・・。コレが余っていたんですよね。厚めに剥いた大根の皮です。これで何か一品を作ろうと考えたのですが、どうやら「キンピラ」が一
2024/01/23 00:00
🦊tokuchan cooking(馬場ごはん の巻)
こんにちは!日々の三食の献立に、常に頭を悩ませている専業主夫のtokuchanです。そんな私はレシピの情報収集も怠りませんわよ(笑)今回はあのお笑いトリオ「ロバート」の馬場ちゃんのYouTubeサイト「馬場ごはん」なるものを見つけました。今や馬場ちゃんはお笑いタレント
2024/01/22 00:00
🦊tokuchanが行く、ひとラ~の旅⑯「ラーメン大喜」
自分の嗅覚だけを頼りに、一人フラフラとお店を探してラーメンを食べるシリーズ。題して「tokuchanが行く、ひとラ~(一人ラーメン)の旅🍜」、その16回目で~す。前回の「ひとラ~の旅」は昨年の11月30日でしたので、随分と間が空いてしまいました。今回ご紹介するお店は
2024/01/21 00:00
🦊Free!
先日のこと、スーパー爺ちゃんが毎朝欠かさず見ているNHKBSの「日本縦断こころ旅」という番組の再放送を見ていたら・・・。「こころの風景・人生を変えた忘れられない場所」として「鳥取県岩美町の浦富(うらどめ)海岸からみる海の景色」というのが放送されていました。
2024/01/20 00:00
🦊テレビ爺
その昔、テレビばっかり見ている子供を「テレビっ子」と言いましたよね。今、きつねくぼでは「テレビっ子」ならぬ「テレビ爺」に困っています(笑)寒くて外での作業が出来ないこの時期、スーパー爺ちゃんは居間のコタツにすっぽり入って、一日中テレビを見てるんですよぉ。
2024/01/19 00:00
🦊冬眠中😪
お正月は暖かかったきつねくぼですが、最近は雪も降り、気温も低い日が続いています。ということで「きつねくぼ零号」は冬眠期間に入りました(笑)暖かくなるまで出動ができない状況となっています。その原因は「タイヤ」です。スタッドレスタイヤを装備することができ
2024/01/18 00:00
🦊好きなもんはしょうがないのだ
このブログを読んで下さっている方は、私がアニメ大好きというのはもちろんご存知ですよね(笑)ジャンルにとらわれることなく、自分で面白そうだなと思ったヤツをいろいろ見ているんですが、昨年の11月に映画館で観てきた「ガルパン(ガールズ&パンツァー)」の余韻がまだ
2024/01/17 00:00
🦊中華そば 南
定期的に薬をいただいているクリニックを受診するために里帰りしているtokuchanです。クリニックのマスコットである「ペコちゃん」は、お正月バージョンになっていました。来月になると、いつもの白衣バージョンに戻ると思うのですが、ペコちゃんファンの私としては、春は
2024/01/16 00:00
🦊tokuchan cooking(京芋ふたたび の巻)
先日、弟の奥様が作った京芋を煮物にして美味しくいただきました。そのとき残ったものを冷凍保存しておいたのですが・・・今日はコレをやっつけようかなと(笑)先日のブログにも書きましたが、「カレー」でいってみたいと思います。果たして京芋はカレーに合うんでしょうか
2024/01/15 00:00
🦊きつねくぼ亭「みきゃんラーメン」の巻
こんにちは! 自称インスタント袋麵評論家のtokuchanで~す(笑)最近はきつねくぼ周辺をパトロールしても、これといってブログになるようなネタが見つかりません😥なので、料理orラーメンということになってしまうのでありました(笑)ということで本日紹介するインスタン
2024/01/14 00:00
🦊tokuchan cooking(京芋 の巻)
昨日の午前中はとても暖かかったのですが、午後からは風が強くなってしまい、先日降った雪が全て溶けるというというところまではいかなかったきつねくぼです。申し訳ございません🙇これといった話題もなかったので、2日連続で料理ネタとなってしまいました(笑)さて、こ
2024/01/13 00:00
🦊tokuchan cooking(もはや専門店の味では? の巻)
専業主夫として、日々スーパー爺ちゃんの三度の食事を作っているtokuchanですが・・・何事も続けていると、スキルが上がってくるものですね。中でも得意料理である「餃子」は、もう専門店レベルなんじゃね?というくらいです(笑)今日もチャチャっと作ってみたいと思い
2024/01/12 00:00
🦊鈴芳
実は私、国道6号線を通るたびに気になっていたお店がありました。いつか入ろう、いつか入ろうと思っていたのですが、定休日だったり、営業時間じゃなかったりとなかなかタイミングが合いませんでした。たまに暖簾の出ている時間帯に通りかかったこともあったのですが、駐車
2024/01/11 00:00
🦊きつねくぼ亭「はもちゃんラーメン」の巻
本日も「きつねくぼ亭・インスタント袋麵の世界」をお楽しみください(笑)今回ご紹介するインスタント袋麺はこちらです。先月、淡路島・四国・しまなみ海道方面に旅行に行ってきた際に購入してきた「淡路島 はもちゃんラーメン」。今回の旅でもブログのネタ用にと、道の駅
2024/01/10 00:00
🦊孤tokuの知ってる世界
こんにちは! 自称インスタント袋麵評論家のtokuchanです。そんな私に先日、姪っ子から1通のメールが届きました。「年始に放送されていた“マツコの知らない世界”見ましたか?」という内容。どうやら、その番組で「インスタント袋麺の世界」を取り上げていたらしい。不
2024/01/09 00:00
🦊もう一人の彼女
2024年01月05日のブログで、私には可愛い「妻公認の彼女」がいますというお話をさせていただいたのですが・・・↓↓↓実は、私にはもう一人「妻公認の大人の彼女」がいるのでありました。その人は・・・モデルの「倉本 康子」さんです。私は「やっこねえさん」と呼ん
2024/01/08 00:00
🦊tokuchan cooking(ちから~めん の巻)
昨日のブログでは「お正月用にとご近所さんから頂いたお餅が食べきれない」みたいなことを書いてしまったtokuchanでしたが・・・大変失礼いたしました。反省していま~す🙇良く考えてみたら、食べきれないんじゃない! 食べようという努力が足りないんじゃないか!!とい
2024/01/07 00:00
🦊きつねくぼ亭「マルタイ 棒ラーメン 屋台とんこつ味」の巻
こんにちは!久しぶりの「きつねくぼ亭」です(笑)自称インスタント袋麵評論家のtokuchan故に、きつねくぼ亭でご紹介するためのインスタント袋麺のネタは常に確保しているのではありますが、なぜこんなに間が空いてしまったのかというと・・・「お正月」のせいです。頂き
2024/01/06 00:00
🦊年賀状
今の時代、新年の挨拶は「LINE」や「メール」などが主流になっていて年賀状のやり取りというのは減少しているというのは周知の事実ですよね。それに伴い近年では「年賀状じまい」をするという方もいらっしゃるんじゃないかと思います。実は「とくちゃん家」では、ある出
2024/01/05 00:00
🦊縁(えん)
第100回箱根駅伝は青山学院大学の優勝で幕を閉じました。復路もやっぱり見てしまったtokuchanです(笑)復路で私が注目していた選手は、城西大学の7区を走った「林 晃耀」選手です。彼は私の自宅近くにある「いわき総合高校」出身だからでした。安定した走りで3位をキープ、
2024/01/04 00:00
🦊何のために走るのか
石潟県と新潟県を襲った今回の能登半島大地震は、時間が経つにつれてその被害の状況が明らかになってきました。被災地の皆さんにはお掛けする言葉も見つかりません。がんばれ北陸!!そんなかな、100回の記念大会となった箱根駅伝が予定どおり開催されました。今日の往路
2024/01/03 00:00
🦊今年は良い年になるかと思ったのに・・・
昨日の元日も良い天気に恵まれたきつねくぼです。早朝、目が覚めたのでベッドでスマホをいじっていたら・・・本日のこの地区の日の出は6:50らしい。よ~し、こんなに暖かい元日は初めてなので、何年かぶりに初日の出を拝んでやろうかなと(笑)急いで身支度をして、外に
2024/01/02 00:00
🦊今年もどうぞよろしくお願いいたします🙇
新しい年を迎えました。今年も“きのきつ”をどうぞよろしくお願いいたします。ところで、いったいどうなってるんでしょうね。昨日の大晦日の暖かさと言ったら・・・こんな大晦日は過去に記憶がありません。異常気象にもほどがるんじゃね?(笑)📸2023.12.31まるで春のよ
2024/01/01 00:00
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とくちゃんさんをフォローしませんか?