Apple/Ankerをはじめ充電器モバイルバッテリーなどのガジェットレビューやミニマルなモノ便利情報のブログ
ゆるミニマリストがApple関連や小型ガジェットを紹介しています。
保護中: UGREEN HiTune X5レビュー|価格以上のクリアな音質・性能の完全ワイヤレスイヤホン
新しいタブでプレビュー こんにちは!コビガジェライフのこびぃです。 この記事で分かること UGREEN HiTune X5のこと約5,000円とコスパの良い高品質ワイヤレスイヤホンについて 完全ワイヤレスイヤホンのUGREEN HiTune X5のドライバーユニットは魅力的な10mmの複合振動板を採用しています。 パワフルでクリアなサウンド・音質を実現。 またチップにもQualcomm「QCC3040」を採用しているため、途切れない安定性の高い接続性能を誇っています。 え?コレがたった5,000円台で購入できるの?!って品質のワイヤレスイヤホン! ワイヤレスイヤホン初心者やサブ機のワイヤレスイ
iPad用MOFT(X改良型)Snap-Onタブレットスタンドレビュー|マグネットでいつでも着脱可能
こんにちは!コビガジェライフのこびぃです。 この記事で分かること iPadタブレット用MOFT Snap-onのこと0.3cmの極薄タブレットスタンドについてMOFT Xの改良型でマグネット式スタンドについて iPadやタブレットは多岐にわたる利便性の高さから、一度持つと手放せなくなるデバイスになりました。 そんなiPadやタブレットをより快適に使用するための道具を持っていないとiPad本来の性能を100%堪能することができません。 iPadなどのタブレットを快適に使用するために必要な道具の一つがタブレットスタンドです。 そこで本記事では、iPad・タブレットをマグネットの力でいつでも着脱可能
iPad用MOFT(X改良型)Snap-Onタブレットスタンドレビュー|マグネットでいつでも着脱可能
こんにちは!コビガジェライフのこびぃです。 この記事で分かること iPadタブレット用MOFT Snap-onのこと0.3cmの極薄タブレットスタンドについてMOFT Xの改良型でマグネット式スタンドについて iPadやタブレットは多岐にわたる利便性の高さから、一度持つと手放せなくなるデバイスになりました。 そんなiPadやタブレットをより快適に使用するための道具を持っていないとiPad本来の性能を100%堪能することができません。 iPadなどのタブレットを快適に使用するために必要な道具の一つがタブレットスタンドです。 そこで本記事では、iPad・タブレットをマグネットの力でいつでも着脱可能
iPad用MOFT(X改良型)Snap-Onタブレットスタンドレビュー|いつでも着脱可能な万能スタンド
こんにちは!コビガジェライフのこびぃです。 この記事で分かること iPadタブレット用MOFT Snap-onのこと0.3cmの極薄タブレットスタンドについてMOFT Xの改良型でマグネット式スタンドについて iPadやタブレットは多岐にわたる利便性の高さから、一度持つと手放せなくデバイスになりました。 そんなiPadやタブレットをより快適に使用するための道具を持っていないとiPad本来の性能を100%堪能することができません。 iPadなどのタブレットを快適に使用するために時必要な道具の一つがタブレットスタンド。 そこで本記事では、iPad・タブレットをマグネットの力でいつでも着脱可能で便利
MOFT Float長期レビュー|アイデアは最高!iPadをフレキシブルに使用できる
こんにちは!コビガジェライフのこびぃです。 この記事で分かること MOFT Floatのこと3つの形状に変化できるiPadスタンドについてiPadをミニPCにできるスタンドについて 本記事にたどりついた方殆どの方が、大好きであろうiPad。そんなiPadをミニPCのように使用したい!って思う方がいるかと思います。 でも約4万円するMagic Keyboardは高すぎて買えない。ってなりますよね。かと言ってよくわからないメーカーモノを購入するにはリスクが生じます。 本記事で紹介するMOFT FloatはiPadを1万円かからずしてミニPC状態にすることが可能! 理由はフローティングモードが搭載さ
2021最新|iPadスタンドおすすめ人気ランキング18選!軽量でおしゃれな置型・貼り付け型も紹介
こんにちは!コビガジェライフのこびぃです。 この記事で分かること iPadスタンドのおすすめ人気ランキングがわかる自身が求めているiPadスタンドが見つかる iPadを手に入れると必ず必要な周辺機器やアクセサリーは多くあります。 その一つがiPad用のスタンド。スタンドがあるだけで作業効率UPをはじめ、肩こり・めまいなどを防ぐことも可能に。 上記の通り、iPadスタンドの「有り・無し」の違いだけでiPadの利便性・快適度が大きく左右されます。 そんなこと言われても、Google検索してもInstagramをタグっても「量がおおすぎてどれが良いかわからない!!」ってなりますよね。 そこで本記事で
SIGOSOTOガジェットポーチ1ヶ月レビュー|カフェでもコワーキングでもどこでも使いやすい
こんにちは!コビガジェライフのこびぃです。 この記事で分かること ジャバラ式3段ガジェットポーチのことSIGOSOTOガジェットポーチのことどこでも同じ環境を持ち運べるガジェットポーチのこと 本記事ではSIGOSOTOポーチという画期的なガジェットポーチを紹介していきます。 SIGOSOTOポーチはジャバラ式で3段でわかれていて、かつ開いたままの状態を固定できるポーチです。 何がすごいの?ってなりますよね。それを本記事でわかりやすく解説していきます。 便利かつ高級ガジェットポーチを求めている方はぜひ最後まで読んでね! それでは本記事『SIGOSOTOガジェットポーチ1ヶ月レビュー|カフェでもコ
【2021】iPhone用のモバイルバッテリーおすすめ最新ランキング13選|容量別に紹介!全シリーズ対応
こんにちは!コビガジェライフのこびぃです。 この記事で分かること お持ちのiPhoneのベストモバイルバッテリーiPhone用のモバイルバッテリーを選ぶ際の注意点や選び方10個のポイント iPhoneはApple好きな人が必ず持っていると言っていい王道デバイスです。 iPhoneが好きな人ほど、色々いじってしまいますよね。そこで問題になってくるのが「バッテリーが一日持たない問題」。 この問題を瞬時に解決するための鉄板とも言える方法がモバイルバッテリーを常備すること。 モバイルバッテリーが一つあれば、外出先でも電池残量を気にせずに好きなことを好きな分だけ全力で楽しめる環境が整います。 とは言って
【2021年】iPhoneと一緒に買うべき周辺機器・アクセサリー・アイテムおすすめ15選!プレゼント用あり
この記事で分かること iPhoneと一緒に買うべき周辺機器とアクセサリーがわかるiPhoneを持っている人にプレゼントでおすすめできるアイテムがわかる iPhoneは所持している方はわかると思いますが、一度持つと手放せないNo.1ガジェットと言って過言でないです。 1番身近で私生活に溶け込むiPhoneだからこそ、快適かつ便利に使用したいですよね。 そこで、iPhone3GS日本上陸からスマホはiPhone一筋のボクが購入して成功も失敗も重ねたからこそ、おすすめできる周辺機器・アクセサリーをご紹介します。 きっと「これが知りたかった!」「これがおすすめなんだ!」と何かしら一つは発見できること間
【2021】AirPods Proと合わせて一緒に買うべきもの5選!アクセサリーや周辺機器のおすすめを紹介
こんにちは!コビガジェライフのこびぃです。 この記事で分かること AirPodsやAirPods Proと合わせて一緒に買うべきものについてAirPodsやAirPods Proにおすすめのアクセサリーや周辺機器について AirPods Proを手に入れると、「合わせて一緒に必要なアクセサリーや周辺機器」が欲しい!ってなりますよね。 ですが、必要なモノって何?と疑問がでてきます。 そこで本記事ではApple製品のアクセサリー・周辺機器を買い漁っているボクが実体験を元におすすめアクセサリーと周辺機器を紹介していきます。 はじめてAirPods Proを購入した方・これから購入する方に向けて、損は
【2021年】AirPods Proワイヤレス充電器・モバイルバッテリーのおすすめ10選!
こんにちは!コビガジェライフのこびぃです。 この記事で分かること AirPodsやAirPods Proのおすすめ充電器・モバイルバッテリーについてAirPods(Pro)の充電器やモバイルバッテリーを選ぶときの注意点 AirPods Proを手にすると専用の充電器や対応しているQiワイヤレス充電、マルチ充電スタンドなどが欲しくなりますよね。 いざ購入しよう!とは思っても、市場には何百、何千と充電器・充電スタンドが販売されています。 そのためどんな充電器・モバイルバッテリーが良いのか、何がベストでおすすめなのか、わかりませんよね。 そこで本記事では、Apple製品大好き+充電器・モバイルバッテ
アソボーゼ TOFTPOUCH(タフトポーチ)レビュー| ミニマリスト向け小物入れガジェットポーチ
こんにちは!コビガジェライフのこびぃです。 この記事で分かること アソボーゼ TOFTPOUCH(タフポーチ)のことミニマリスト向けの小物ガジェットポーチについて最高の耐水性能を誇るガジェットポーチについて ガジェットポーチは、一つあると便利ですよね。MacBookアクセサリーをはじめ、ガジェットに関係のないChipのような小銭入れなども収納できます。 荷物を普段からあまり持たない「ミニマリスト」タイプの方は、世に出回っているガジェットポーチは「デカイ!」「容量が多い!」と感じる方も多いハズ。 ガジェットポーチに対して、下記のような悩みをお持ちの方 もっとコンパクトなガジェットポーチ・小物入れ
Anker NanoⅡ65Wレビュー|最大65W MacBook Proに最適のUSB-C充電器
こんにちは!コビガジェライフのこびぃです。 この記事で分かること Anker Nano Ⅱ 65WについてMacBook Pro13インチクラスに最適な最大出力65W充電器Ankerの新技術のGaN Ⅱ充電器 MacBookのPro13インチで最適な充電器の出力は60W~65Wくらいですよね。 Apple純正の61W充電器は重たいですし、もっとコンパクトで軽量の充電器が欲しい!って考えている方も多いハズ。 充電器があってどれが良いかわからない60W~65Wでおすすめの充電器はあるの?Apple純正の61W充電器の半分くらいのサイズの充電器が欲しい 今回は上記のような方向けに「MacBook13
Belkin boost charge pro 2-in-1 レビュー|MagSafe認証のiPhone+AirPods同時充電スタンド
この記事で分かること Belkin boost charge pro 2-in-1長期レビューiPhoneとAirPods Proを同時充電できるワイヤレス充電器について 「iPhone」と「AirPods(Pro)」をオシャレにかっこよく同時に充電したいな〜。と、どちらも所持している方は一度は夢見るのではないでしょうか。 今回はこの夢をスマートに華麗に決めてくれるBelkin製のワイヤレスマルチ充電器をご紹介します。 MagSafeとQiワイヤレスが同時搭載されているため、フルワイヤレスで急速充電が可能になっている本機「Belkin boost charge pro 2-in-1」 これまで
Belkin boost charge pro 3-in-1長期レビュー|MagSafe認証のマルチ充電器スタンド
この記事で分かること Belkin boost charge pro 3-in-1長期レビュー最高峰の3台同時充電できるマルチ充電器について Apple好きの人が大半所持している「iPhone」「Apple Watch」「AirPods Pro」の3種の神器。 近年、MagSafe搭載のiPhoneが搭載されてから、マルチ充電器の新時代に突入し各社しのぎを削っています。 そんな中、超スマートにカッコよくマルチ充電器(充電ステーション)がBelkinから販売されました。インスタなどでも大人気のあれです。 そう、Belkin boost charge pro 3-in-1です。 半年以上は使用した
Nomad WiFiのMacaroon SEレビュー|月100GB&無制限!いつでも解約OKなモバイルWi-Fi
モバイルWi-Fiって...多すぎてわけがわからない!って方多いと思います。 できるだけ初心者にもわかりやすく本記事でおすすめできるモバイルWi-Fiをご紹介しますね。 今回紹介する「Nomad WiFi」は素敵な性能・サービスが盛りだくさん。特にすごいのが下記の部分▼ 月100GB使用可能制限なしいつでも解約OK! これがなんと月額3,800円(税込み4,180円)という大手モバイルWiFiが恐れる価格帯ときてますから、あとは性能だけ。 結論言っておくと、通信性能も高いから全く問題なし!単発でモバイルWiFiを使いたい!解約いつするかわからない!って方にピッタリだよ! ってなことで、本記事『
Kindleの広告付きはどう?ありとなしの違いを実機で徹底比較!【おすすめは広告なし】
こんにちは!コビガジェライフのこびぃです。 この記事で分かること Kindleの広告ありとなしの違いKindle端末を買うなら広告ありとなしにどちらにすべきか Kindle端末を購入する時に比較して悩むことの一つに「広告あり/広告なし」どっちにするべきか。という悩みが生じます。 今回はこの悩みを解決するために「広告あり」「広告なし」の実機を使用して【何が違うのか・どっちがおすすめか】を徹底比較。 どちらがおすすめかなのか結論を先に言っておくと、「2,000円高くても広告ありにすべき」ということ。 では、早速『Kindleの広告付きはどう?ありとなしの違いを実機で徹底比較!【おすすめは広告なし】
PITAKA Apple Watchバンド【レトロ/モダン】比較レビュー|カーボン製のベストバンド
カーボン製でおなじみのPITAKAからApple Watchバンドが登場!【レトロ・モダン】の2種類を徹底比較レビューしていきます。個人的にはモダンがTPOを選ばずにおすすめのカーボン製ベストバンドです。
【最新版】Kindle無印 第10世代比較レビュー|Kindle Paperwhiteとどっちが良いのか
こんにちは!コビガジェライフのこびぃです。 この記事で分かること Kindle最新版についてKindleとKindle Paperwhiteの比較Kindle購入時の不安点・疑問点がすべてわかる ボクは、ほんの数年前まで『読書=紙版』一択でした。電子書籍はずっと食わず嫌いだったんですよね。 5年ほど前にKindle無印をデビューして、今はKindle Paperwhiteをメイン機にして読書を楽しんでいます。 ボクのように、これからKindleで読書をするためにKindleデビューをしたい方が一度は悩むこと。 そう「Kindle(無印)とKindle Paperwhite」ってどっちが良いの?
「ブログリーダー」を活用して、こびぃさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。