chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
社畜の生活改善誌 https://brokenshachiku.blogspot.com/

会社に飼われる社畜やってます。辛い毎日ですが、人生が少しでもラクに楽しくなるように頑張ってます。その記録と紹介を。

アラサー独身サラリーマンが便利アイテムを試したりライフハックしてみたりしてます。

めめの
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/07

arrow_drop_down
  • 【電気代節約?】窓にプチプチで冷気シャットアウト

    田舎の冬は寒いんです。朝方にはマイナス15度とか珍しくもありません。寒くて目を覚まし、寒さでベッドから出られない生活をなんとかしたいんです。そこで部屋の窓にプチプチを貼って冷気をシャットアウトすることにしました。体感的な寒さがかなりマシになったと思います。

  • 寝る前にプロテインを飲んで仕事疲れを回復してみる

    プロテインには疲労回復効果があるとか聞きました。仕事で疲れ切ってしまう社畜にはぴったりではないでしょうか。なのでザバスのパックプロテインを寝る前に飲む生活を2週間試してみました。結果としてかなり疲労回復効果を実感できました。

  • 物干し紐をかけてスペースを有効活用

    部屋が狭いです。ワンルームの単身用アパートでは悠々とした生活なんてできません。せめて部屋のスペースをなんとか有効活用して部屋を広く使おうと思います。そのために服やタオルをかけておける物干し紐を買って壁に通してみました。

  • 使いきれない香水の使い道

    香水なんてオシャレなモノを買ったはいいですが使いきれません。なんとかして使い切る方法を模索しました。

  • 仕事疲れにはクエン酸ドリンク【アミノバイタル クエン酸チャージ】

    ちょっとブラック気味の会社で働くアラサー男子が毎日を楽にする便利アイテムやライフハックをご紹介

  • O脚矯正インソールは効果無し

    昔からO脚を気にしていました。O脚だと疲れやすいし見た目も悪いしで良いことありません。手軽に治せないかと思ってO脚矯正インソールを買って3ヶ月使ってみましたが、全く効果はありませんでした。残念。

  • 目の疲れと睡眠の質

    ちょっとブラック気味の会社で働くアラサー男子が毎日を楽にする便利アイテムやライフハックをご紹介

  • 【仕事嫌い】メンタルが弱い人のための認知療法

    僕はメンタルが弱いです。会社で仕事をするのに支障が出るくらいに。けど産業医さんに教わった認知療法で少しだけ毎日が生きやすくなりました。その方法をシェアします。

  • カリウムのサプリで血圧を下げる

    血圧が気になっています。社会人になってから上も下も成人病ラインにいます。20代でこれはヤバいと気付き、カリウムのサプリで血圧を下げようという寸法ですよ。

  • 寝る前スマホを10日間やめてみて僕に起こった変化

    ちょっとブラック気味の会社で働くアラサー男子が毎日を楽にする便利アイテムやライフハックをご紹介

  • iPadのペーパーライクフィルムでお絵かきを楽しむ

    Apple製品はたくさん持っていますが、何一つクリエイティブなコトをしない僕には活用しきれていません。なのでiPadでお絵かきでもしようかなって。それに便利なペーパーライクフィルムを買ってきました。想像以上の『紙っぽさ』に驚きました。

  • オンライン飲み会でひとりだけ養命酒を飲む社畜

    オンライン飲み会が定着して久しいですね。僕もたまに友人とやってます。ただ、自宅で飲んでいると自制がきかなくてついつい飲み過ぎてしまいます。もうちょっと健康的にお酒を飲もうと養命酒に手を出してみました。養命酒のレモン炭酸割りです。すごく美味しい。

  • 社畜の食事は完全栄養食だろ【バランサー】

    社畜の悲惨な食生活では健康も維持できません。何とかしたいと願いつつも、食事なんて作る暇もありません。そんなわけで完全栄養食こと「バランサー」を買ってきました。プロテインと混ぜて飲んだら最強じゃないですかねコレ。

  • バックルのないゴムベルトで着替えも時短【BLUE SINCERE ゴムベルト】

    ちょっとブラック気味の会社で働くアラサー男子が毎日を楽にする便利アイテムやライフハックをご紹介

  • 太らない夜食検討【社畜メシ】

    社畜やっていると不健康な夜食が多くなります。ストレスでドカ食いしてしまうこともしばしば。歳も歳なので、そろそろ健康的な食事をとっていきたいところ。何とか簡単に手に入って保存がきいて健康的な夜食を集めてみました。

  • 自動でカーテンが開けば最高の目覚めになる【SWITCH BOT カーテン】

    社畜やっていると朝スッキリ起きれることなんてほとんどありません。それでも太陽の光を浴びて少しでも気持ちよく目覚めるためにSwichBotカーテンを購入しました。動作音が気になりましたが、耳栓をつけることで起床に関する全ての問題が解決しました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めめのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めめのさん
ブログタイトル
社畜の生活改善誌
フォロー
社畜の生活改善誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用