なんかユーチューブとのリンクが機能しない。 まあいいや。 ザーグリングが活躍しました。 動画をどうぞ。 レジェンド到達! 3回目【ザーグリング】【ウォーロック】【スタンダード】【ハースストーン(Hearthstone)】 新しいデッキはザーグリングよりも破壊が活躍していま...
ブログの引っ越しが終わりました。 「ブループロトコル」のブログ用に作ったのですが、 なかなか始まりませんね。 繋ぎに「ハースストーン」をやっていこうと思います。 今後どうなっていくのかはまだ分かりませんが、 よろしくお願いします。
使い収め?【ウォーロック】【スタンダード】【ハースストーン(Hearthstone)】【ブログ】
ヘドロと疲労を合わせたデッキです。 使い収めの動画になるかもしれません。 それではどうぞ。 疲労は強いけど遅いよね。 今の環境には厳しいかな。 最近は新しい悪魔のカードなどを使い始めました。 高火力で6マナ時点でとどめを狙えます。 そう簡単に行かないのが今の環境なんですがね。
インフレが凄いか?【ウォーロック】【スタンダード】【ハースストーン(Hearthstone)】【ブログ】
新カードは良いですね。 俺は使ってないけど・・・。 デッキは、以前にレジェンドに行った時とあまり変えていません。 どれだけ通用するかまずは試してみました。 とりあえず、動画をどうぞ。 最終的に、このデッキでダイヤ5まで行きました。 ダイヤ5からはインフレを凄く感じますね。 そ...
発進! 超次元ロボ ギャラクシー・デストロイヤー【ギャラクシーアイズ】【フォトン】【遊戯王マスターデュエル】
念願叶ったと言ったところです。 とりあえず動画をどうぞ。 超次元ロボ ギャラクシー・デストロイヤーを、 出したい時に出せるようなデッキを作りたいね。 ギャラクシーとフォトンのカードの種類が少ないんだよね。 レベル2、6、10とか、エクシーズの種類を増やすとか、 いろいろ手を加...
「ブログリーダー」を活用して、エタニティさんをフォローしませんか?
なんかユーチューブとのリンクが機能しない。 まあいいや。 ザーグリングが活躍しました。 動画をどうぞ。 レジェンド到達! 3回目【ザーグリング】【ウォーロック】【スタンダード】【ハースストーン(Hearthstone)】 新しいデッキはザーグリングよりも破壊が活躍していま...
昨日一日、頑張った成果です。 ザーグリングを採用しています。 それに合わせて構築を変えています。 動画をどうぞ。 火力や手札補充がますます簡単になったので、 全体のコストを下げることにしました。 破壊カードも大活躍! 低コストの新しいカードなんかも入れられるかな? プラチナ帯...
展開力がかなり上がりました。 いろいろな試合の詰め合わせです。 動画をどうぞ。 ティアラメンツにごり押しで勝ちました。 ここまでの展開力があると、 あとは戦い方次第か? まだ初動の強化はしたいけど上手くできるといいな。
デッキを調整しました。 動画をどうぞ。 手札を墓地に送りながら展開できるデッキと合わせた方がやっぱり良いかな? 何かまじめにカードを調べないとこれ以上はきついな。
1試合目は技ありの展開です。 臨機応変に戦えるのは楽しいね。 今回はデッキ紹介がメインですが対戦もどうぞ見ていってください。 デッキはフォトンなどレベル4を多く入れることにしました。 展開ルートは、白き森からフォトンに繋げて仕上げにラビュリンスの罠をセットする。 そんな感じで...
ようやくイメージしている展開ができました。 動画をどうぞ。 展開にもの凄く時間がかかります。 慣れないとな・・・。 破壊と魔法の対策したいけど、そこまでは無理なのかな? デッキを調整しながらまた考えよう。
思わず拭いた。フォトン・リタデイション。 これ面白い! 動画をどうぞ。1試合目です。残りは適当なリプレイです。 罠の破壊は当然やってくる時代なので、 フォトン・リタデイションを3枚入れて戦うのもアリかも!? フォトン・チェンジとギャラクシー・ハンドレットを、 フィールドに置く...
新環境が来ましたね。 はっきり言って始めはギャラクシーアイズでもう戦えないと思いました。 ですが、突破口を発見! それが、白き森です。 まずは動画をどうぞ。 衝動に白き森で相手のカードを裏返して、 妨害をハイパーギャラクシーと白き森の墓地効果の2段構えで躱す? 墓地効果は妨害...
気分転換に遊んできました。 長期戦を意識しているので立ち回りが変わりました。 動画をどうぞ。 仁王立ちや威嚇する咆哮を入れています。 ギャラクシーアイズのカードにも、 バトルを終わらせるものや全体破壊があるんだね。 さすが器用貧乏。いろんなカードが揃ってます。 まだ良い使い方...
2025年1月18日、 ブループロトコルがサービス終了になりました。 お疲れさまでした。 時代は変わるんですよ。 話は少し変わりますが、 最近いろいろな出来事で、 「どうして昭和時代が受け入れられなくなったんだろう?」 という言葉を見掛けます。 よ~~~く、考えてください。 ...
明けましておめでとうございます。 このブログは、今年どうしよう? ブルプロの終了をちらっと書くぐらいしか予定がないな。 新しいゲームはまだやる気が起きないので。 小説を書くことに疲れたら気分転換に何かやると思うので、 それまでは放置だな。 小説は7話まで修正しました。リンクを...
今年も終わりますね。 ブルプロが終了して中国でリメイクされるようですね。 ブログのタイトルを来年変えないとな。 カードゲームに最近空きを感じます。 にゃんこ大戦争はクリックのし過ぎでマウスが壊れそうだし。 ん~。 来年は新しいゲームをやってみようかな? 鈴蘭の剣が気になるんだ...
5カ月ぶりか? レジェンド達成しました。 到達の試合を取ることができました。 大したデッキじゃないですがどうぞ。 悪魔カードにこだわりたいと思いながらも、 悪魔カード弱いんだよな・・・。 宇宙船を初めて使ったけど長期戦に回復が便利です。 タイタンが入ってないんで、 基本は10...
ヘドロと疲労を合わせたデッキです。 使い収めの動画になるかもしれません。 それではどうぞ。 疲労は強いけど遅いよね。 今の環境には厳しいかな。 最近は新しい悪魔のカードなどを使い始めました。 高火力で6マナ時点でとどめを狙えます。 そう簡単に行かないのが今の環境なんですがね。
新カードは良いですね。 俺は使ってないけど・・・。 デッキは、以前にレジェンドに行った時とあまり変えていません。 どれだけ通用するかまずは試してみました。 とりあえず、動画をどうぞ。 最終的に、このデッキでダイヤ5まで行きました。 ダイヤ5からはインフレを凄く感じますね。 そ...
念願叶ったと言ったところです。 とりあえず動画をどうぞ。 超次元ロボ ギャラクシー・デストロイヤーを、 出したい時に出せるようなデッキを作りたいね。 ギャラクシーとフォトンのカードの種類が少ないんだよね。 レベル2、6、10とか、エクシーズの種類を増やすとか、 いろいろ手を加...
今回は記録的な意味も含めて動画を上げました。 まだまだ研究が必要です。 実戦は誘発が飛んで来るからね。 アドリブの展開が必要になってきますが色々できるということで。 ギャラクシーアイズは、そろそろ底が見えてきたかな? 新カードでパワーアップしてほしいですね。
今回は撮り溜めていた動画のアップです。 インフェルノイド、ユベル、レスキュー、クシャトリラ、 バーニング・ドラゴン、烙印の対戦です。 デッキはそれぞれ違うので前の動画を参考にしてください。 ギャラクシーアイズって強いのかね? 戦い方次第なのか? よく分からないね。
思わず、閃刀姫みたいな戦い方ができました。 これは面白い! バトルフェイズ中でもフォトンギャラクシーは動き始めました! 動画は2試合あります。 1試合目が最新版です。 2試合目は試行錯誤中の頃の試合です。 今回は、なんと40枚デッキです! いろいろ試していたら奇麗に纏まりまし...
たぶん初登場のはず。 フォトン・ストリーク・バウンサー! デッキに組み込める見込みが出ました。 今回は練習程度の動画です。 wikiでは低評価のようです。 効果が弱いからね。 ドルイドヴルムから比較的簡単に出せそうとは思っていましたが、 ドルイドヴルムの見た目がね・・・。 い...
久しぶりのにゃんこ大戦争です。 たま~に宇宙編を進めてて、昨日、第一章をクリアしました。 動画は2回目の戦いだけど、どうぞ。 編成を紹介します。 ネコビルダー レベル20+8 ネコカーニバル レベル20 記念ネコビルダー レベル20+3 ネコク...
フォトンギャラクシーの展開方法で気付いた事があったので動画にしました。 1試合目がそれです。 ユーチューブの方にも書きましたが、 今は展開が伸ばせるので、 初めにフォトン・ブラスト・ドラゴンを出して、 耐性を付けた方が良さそうです。 ワンパンがもっとやり易くなると思います。 ...
展開が伸びると楽しいね! 頭が混乱するけど。 早く、展開のやり方を覚えたいですね。 今後の課題は、後攻から相手をまくることです。 そんなこと、できるのかな・・・? どうなんでしょうね?
気になるカードの動画です。 その前に。 遊戯王マスターデュエルは6000万ダウンロードを達成したようです。 凄い人気がありますね。 こ 話を本題に戻します。 死者転生と言うカード。 評価は低いようですが、本当かな? 手札と墓地のモンスターカードを入れ替えることができるんだけど...
だいぶ使い勝手が分ってきました。 動画として残しておきます。 テラナイト、セイクリッドを合わせたデッキは、 これでとりあえず保留にしておこうと思います。 ノーマルのフォトンギャラクシーだと環境デッキにちょっと届かないんだけど、 混ぜ合わせのデッキは本当に手札事故率が上がる。 ...
ステラナイトだよね? なんでテラナイトって呼ばれてるんだろう? 展開力が上がったので、どんな盤面で着地させるかに迷っています。 それの前に、サレンダーされるけどね・・・。 動画をどうぞ。 紹介されてるテラナイトの展開とはフォトンを混ぜてるので少し違います。 まだ手探りなので、...
約4か月ぶりの、遊戯王マスターデュエルの動画です。 対戦相手は、閃刀姫、烙印、ブラックマジシャンです。 頭が混乱しそうな展開ですが、どうぞ。 みかんこは、装備魔法でフィールドのカードを手札に戻せるんだよね。 なので、それを利用して何かできそうな気がします。 対戦でその片鱗が見...
ウルルンと戦ってきました。 ここもかなり苦戦しました。 強力なシャドウボクサーとイノシャシが出てくるんですが、 他のステージよりも早くに全線が崩壊していきます。 なぜ? と思って見ていたら、 リッスントゥミーというウサギが大量に湧いてくることに気付きました。 初めに、低コスト...
浮遊大陸の前に、昨日、ウルルンをゲットしたぜ! と書いておきます。 それでは、浮遊大陸です。 12月4日。昨日クリアしました。 日付がおかしいと思ったら、深夜にやったんだった。 戦闘は、初めの天使を倒しながら遠距離攻撃ができる、 超激レアのミシャリアCCを出しました。 そのあ...
11月9日から始めて、今日が12月4日。 25日で、未来編第3章をクリアしました! 無課金で、狂乱シリーズを使わずにアイテムも使用しなくても、 未来編をコンプリートできるので挑戦してみてください。 それでは、月での戦闘です。 未来編は、浮遊大陸をクリアできれば月もいけると思っ...
動画を撮ったので、報告です。 ブログの内容については今は時間がないので、後日書き直します。 まだ一カ月経っていないですが、未来編三章もクリアできるか!?
今回は、未来編三章の深淵の大渦です。 11月28日にクリアしていました。 パラサイトブンブンがでてきますが、 浮いている敵なので普段通りに妨害しました。 戦い方は二章の時と同じだったかな? ネコサーチMkⅡがかなり強い動きを見せてくれました。 デッキはこちらです。 ちび...
昨日、未来編三章の深淵の渦をクリアしましたが、 その前に、未来編二章の浮遊大陸の記事です。 時間が経つと、内容を忘れるんだよね・・・。 それでは行きます。 イノヴァルカンが出るのですが、倒したあとのSSです。 これぐらいの位置で戦っていました。 そして完全勝利です。 ここ...
今日は時間が戻って、11月23日の対戦です。 未来編2章のメキシコです。 深淵の大渦をクリアしてそのまま進めていたのですが、 ここで苦戦をしました。 まずは対戦風景です。 ここはイノシシの赤い奴、イノシャシが出ます。 SS撮る余裕がなくて倒したあとですが、 レベルが20のキャ...
未来編二章です。 今回はSSを撮る余裕がありました。そして、 完全勝利です! 今日は11月26日。 ゲームを始めて17日でクリアです。 手を焼いたステージもありました。 記事にしようと思っていたら、呆気なく月をクリアしてしまった。 時間が前後しますが、その記事は明日とかに...
11月9日から始めて昨日の21日。 12日目で、未来編二章の深淵の大渦をクリアしました! 7回ぐらい挑戦したかな・・・。 こんな編成でも勝てるものです。 それでは簡単に、紹介します。 深淵の大渦はここです。 完全勝利!! 今回のスコアは735です。 余裕があったようです。...
経験値を稼ぎたい! 初心者なのでやれることは少ないけど、考えてきました。 まあ、日本を周回するだけなんですけどね。 但し、ただ周回するのではなく、 無駄なく効率よくやりたいので基準を決めました。 基準は、例えば統率力が20必要なステージでは、 獲得経験値が20000以下になっ...
今回はレベル20で到達できたものを紹介します。 レベル20で足止めを食らうのではないでしょうか? テンポ良く先に進めたいので、これを書くことにしました。 しかし、あくまで参考程度にしてください。 他の進め方を紹介している人が沢山いますからね。 まずは、日本編のクリアです。 勿...
前回書いた月での戦闘です。 スコア0点! 激戦でした。 クリオネみたいな破壊生物クオリネンを倒す前に、 豚のエリザベス56世が出て来て、 2匹相手でギリギリ勝利した感じです。 実に嬉しいですね。 下は使ったデッキです。 猫たちのレベルは20で、 その中の青い猫とコインの奴はな...
にゃんこ大戦争を遊ぶのに知っておいた方がいいことを書いておきます。 このゲームは統率力(行動力)があって、 それがなくなると遊べません。 回復手段が色々あるのでそう困らないのですが、 これを知っていると周回する時に統率力を節約できます。 一つ目は、必要統率力が半分で遊べる時間...