chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SAXの大森義基(おおもりよしき)の日々 https://blog.goo.ne.jp/yokkiyokki1

人生のテーマ「愛」 サックス吹きが日常で感じたこと、仕事はもちろん、音楽大学のセンセとしての時間だったり、時間ができた時に料理したり、時には、吹奏楽部に顔を出したり、そんな、日々を過ごしています

ヨッキヨッキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/06

arrow_drop_down
  • 午後から桜美林大学でレッスン!!

    4年生は教育実習のために、レッスン時間を少し変更してレッスンしています。明るいうちにレッスンだと、窓の外が真っ暗じゃなくていいね(^^)v明るい気持ちになります!!午後から桜美林大学でレッスン!!

  • 普段話さないことも…

    休憩時間に顔出してくれる学生とはたくさん話せていいね!!普段なかなか話さない内容のことまで…質問を受けたことを答えたり…たくさん疑問を持って吐き出してくださいなそして、色んなことを吸収したいね気に入らなかったら、また、吐き出せば良いそろそろレッスン始めようかぁ…普段話さないことも…

  • レッスン前に…

    おはようございますレッスン始まる前に2口いただいてから…朝のコーヒー美味しいね!!レッスン前に…

  • 美味しかったぁ!!

    自分は昭和音大へは車で通勤しているため、大学近辺である新百合ヶ丘駅付近は全く何がどうなってるのか知らないんです美味しいお店がたくさん話は聞きますが、行ったことないんです15年ちかく大学に通ってるのに…今日は大学に車を駐車したまま、ぶらぶら…奥様からリクエストがあり、タンメンを食べることになりました!!スタミナ濃厚タンメン…だったかな…それの小で900円だったか…野菜がたくさん肉も転がっていて、麺に到達するまで時間がかかりました美味しいね(^_−)−☆麺の写真をブログに載せたのは1年以上経ってるような…他にも良さげなお店がたくさんあり、この近辺いいねー食べること考えてると、また太るといかん…この通りはデブ通りだなぁ笑ぶらぶらしていたら…サックスの4年生の女の子にバッタリ会いました!!6月に演奏会実習でデュオ...美味しかったぁ!!

  • よく思うこと…

    1枚目…2階からのながめ2枚目…3階からのながめ3枚目…4階からのながめ1枚目には見えないものが他では見えますほんの少しかもしれないけれど、でも全く違います2年前に高校生と話してる時に、相手はそれなりの悩みがあったので話を聞きました今見える景色の中で数年後のことを語ってくれましたが、こちらから、1年後、2年後…はあなたの見える景色はきっと変わってますよこの写真のようです!!よくも悪くも人生今の景色のまま歳をとることはありません必ず変わりますよねもしかすると階段を登るばかりでなく降りていくこともあるのかも…でも、少しでも上の階から外の景色を見ることができたら、その時は、自分はちっぽけだったなぁそのように思うのでは…自分の読んだ本には人生勉強と書いてありましたたいへんだぁ…よく思うこと…

  • 自分の練習時間がとれました!!

    有難い!!自分の練習ができるって….iPadに少し写っている写真はドラマのカット…商店街どうなることやら…この手は「からかい上手の高木さん」実写のテレビドラマに出演していた高木さんでは…自分の練習時間がとれました!!

  • 顔を出してくれました!!

    3年平澤くん将来の夢(教職関係)に向かって日々努力してる学生さんなかなか休憩タイムに顔を出せなかったようですが…今日はじっくりお話ができましたね気がつけば…2時間…あれー、誰かレッスンだったのでは…笑吹奏楽の集中練習が始まったので、上の学年の学生はほとんどレッスンできなくなりました…そのおかげもあり話せたよねコミュニケーションはホント大切だ!!お互いに相手のことを少しでも理解するには話すことです(^_−)−☆顔を出してくれました!!

  • おはようございます!!

    木曜日午前9:30から昭和音大でサックスレッスンしています昨日は雨がたくさん降っていて、台風を思わせるように風も強かった…昨日の雨風はどこにいったのなぁ今日は良い天気です写真は4年演奏家1コース杉田さん先生、この後13時から吹奏楽の集中練習が入りますので、今週はお会いできませんねーこのレッスンの後、吹奏楽の集中練習に出掛けていきました6月2日にシンフォニーの演奏会があります!!サックスパートも試験の成績優秀者しかメンバーになれないので、普段から楽器を頑張ってないといけないわけですねーアルトサックスのソロがあるようですがんばれー!!楽しんでおいで!!おはようございます!!

  • 定期演奏会の案内です!!

    この間、三重県の四日市吹奏楽団さんのサックスパートの皆さんのレッスンをさせていただいたことをブログで紹介したばかり…その皆さんが所属する四日市吹奏楽の第43回定期演奏会が今度の日曜日、6月2日(日)四日市市文化会館第一ホールで、開場13:30、開演14:00から開催されます。ご興味のある方、お近くの方は是非足をお運びください。残念ながら自分は伺うことはできませんが、もしも、四日市にいたら絶対に駆けつけているはずです。よろしくお願いしますm(__)m四日市吹奏楽団さんの盛会をお祈りいたします。特にサックスパートの皆さんガンバレー!!定期演奏会の案内です!!

  • 久々に病院の帰り….

    大腸ガン検診の結果を聞きに…健康診断は4日前に大学で…健康診断の結果はまだ分からないですが、大腸ガンに関しては、今のところ問題ないということでしたので、来年からも検診を受けます!!なんでも早期が大事と思っていますそれでも…どうなるか分かりませんが…少しでも安心して暮らせるようになんでも早い準備が大事です!!自分はそのように思ってます(^^)v久々に病院の帰り….

  • 焦りました…よ

    恐ろしかった…ビックリです!!とりあえずホッとしました!!焦りました…よ

  • 速報 避難!! えーへ!!

    北朝鮮からミサイルが発射された…テレビの画面がこのように…酷すぎ!!「沖縄県の皆さん注意してください」「避難して下さい」テレビでそのように突然言われても沖縄の方々大変ですよね…沖縄に問題がありませんように…m(__)m速報避難!!えーへ!!

  • キャベツはいつになったら値が下がるのかなぁ ものも悪いし…

    キャベツ大好き人間からすると今回のキャベツ様は値段高すぎる!!温暖化であちこち問題がでてきましたね更に円安…値上げしやすい状況に…写真のキャベツはそれなりの大きさに見えますが…とんでもございません、小さいんですよーお隣の大根もとっても小さくて痩せています汗お好み焼き店、とんかつ店…その他キャベツ様に頼っていたお店は大変なことになっているのでは…キャベツの代わりにレタス、サニーレタスをたくさん買うようになりました野菜サラダ大好き!!もやしは必ず2袋買ってます!!同じこと考えてる方多い気がします卵も一度に3パック買うようになりました。美味しいキャベツ食べたいなぁーあの甘いキャベツ、シャキッとしたキャベツ、食べたいなぁー柔らかい春キャベツ楽しみでしたが…小さなキャベツでこの値段今回も買うのやめました!!形だけで...キャベツはいつになったら値が下がるのかなぁものも悪いし…

  • サラダバーで見つけたきゅうりをたくさん…

    サラダバーにキャベツがないときは何にするかなぁーきゅうりも大好きなので、ガッツリきゅうり!!まだまだきゅうりもお値段が高いね!!後少しできゅうりは安心してたくさん食べることができるぞー楽しみ!!それにしてもキャベツは…サラダバーで見つけたきゅうりをたくさん…

  • 明日も良い日になりますように!

    2000年から約10年、サクソフォン愛好家を中心にグランボワサクソフォンクラブ(神奈川県吹奏楽連盟にも加盟させていただいてました)という団体が活動していました。2011年の震災と諸事情で活動をストップしてから、コロナを経て、新たにサクソフォンの団体「シンフォニアサクソフォンオーケストラ」を立ちあげることとなりました!!先ずは、自分が教えた生徒さんたちに声掛け…コロナから大分時間経ちましたし、そろそろ楽しみませんか…♬横浜市立戸塚高校、横浜隼人高校、県立横浜緑ヶ丘高校、横浜市立横浜商業高校の卒業生、他にも興味のある大学生、社会人、が参加して下さっています。まだまだ募集しているんです出身学校はもちろん違って結構です久々にやるかー、自分でも大丈夫かなー…変な人でなければ笑、大丈夫です!!腕自慢もちろん結構です!...明日も良い日になりますように!

  • 来月本番のために…

    楽譜も作りました!!来月の合わせ楽しみです!!来月本番のために…

  • ブログ覗いていただき有難うございます!!

    ブログの閲覧数や訪問者数がアクセスページから確認できるようになっていて月に1、2度確認するようにしています。1日の訪問者数が青色、1日の閲覧数がオレンジ色、お気に入りに登録して下さってる方が多くなり、こちらが記事をアップすると覗きにきてくれる人が増えたようです。逆に訪問者数に比べて、以前は閲覧数が今の3倍くらい…これは、とにかくアップされてるかわからず、毎日覗きにきてくれた方がいたからですよね…今は閲覧数が少し落ち着きました(^_−)−☆自分が携帯で写真撮って夜遅い時間に急いでアップするために、誤字脱字も多く酷くて大変失礼な話ですが、それでも翌日に覗きにきてくれる方々とっても嬉しいです。ありがとうございましたまだまだ頑張りますm(__)mブログ覗いていただき有難うございます!!

  • 暑い日にはハイボールにして

    昨夜は久々に炭酸水を買ってきて氷ガンガン入れてジャッキでハイボール…暑い日にはコレだわ!!昭和音大を一昨年卒業した生徒からいただいた「メーカーズマーク」名前が掘ってあります大切に飲ませてもらってます(^^)ii中身がなくなったら追加しようと思ってます笑暑い日にはハイボールにして

  • まだ口痛いけれど…アレ??

    口内への薬を変えつつ高校生のレッスンの時に、無理矢理にでも吹きたくて…楽器吹いてみると、なんとか大丈夫でした!!たまに、イター!!薬効かないぞー吹いてた方が良いのであれば吹くわい(^_−)−☆写真はレッスン後に廊下からお部屋を覗くように…まだ口痛いけれど…アレ??

  • サックスレッスン!!

    ドゥメルスマンのファンタジーを練習中!!試験に向かってスタートしましたよマウスピース新しくしたいそうですので、あれを、オススメするかな…楽器は大森と同じだったら、アレ、いいよー!!サックスレッスン!!

  • 桜美林大学ひなたやまキャンパス!!

    桜美林大学ひなたやまキャンパスに到着!!警備員さんに挨拶した後、パソコンで出席チェックを入れたあと…長い廊下を歩いていちばん奥の音楽棟までいきますよ!途中、演劇実演室や映画関係(映像)のお部屋を通過していきます。歩数が伸びますよー笑桜美林大学ひなたやまキャンパス!!

  • いつもの医薬品に戻しました!

    楽器が吹けずに三日目…口内炎というより、唇を噛んでしまったので治りが遅いのか…ドラッグストアで以前から使用してるものを買ってきました!患部に貼るものではなく、今回のは軟膏です第一三共ヘルスケアのトラフル軟膏プロクイック期待大!!よろしくたのむよー!!明日は楽器吹きたいよ(^^)vいつもの医薬品に戻しました!

  • 休憩タイム!!

    お弁当食べた後にマイケルが…2人で「からかい上手の高木さん」の実写化テレビバージョンを見てたら、更に2人加わって、改めて4人で…ドキドキ…こんな純粋な時って…全部見たら泣けそう…マイケル曰く休憩タイム!!

  • お弁当を少し小さくしています

    自分のお弁当小さい気もしますが、大学まで車で出掛け、校舎内の階段を一段上がって廊下を歩く、そして、サックスのレッスンしてるだけですからねーカロリーを消費してないよね基礎代謝も悪そう…ということは食うべからず!!かもね…食パンもお昼に半分だけにしています!!ちょっと足りないんではないかい…炭水化物が足りないかも…もう少し増やそうかな…明日は、待ちに待った…ウソ健康診断だよ!!…だからかーお弁当を少し小さくしています

  • 唇の内側をやられてしまった…

    今日は大森のレッスン日9時30分からレッスンでしたが、楽器を使用せずに口三味線…あー、楽器吹きたかったぁ昨夜にあるものを口の中に入れた時に唇を噛んでしまい、その噛んだ場所がちょうど楽器を吹く時に大事なところだったのですいたー!!大学の帰りにドラッグストアーで口内炎治療薬、患部に貼って長く保護するタイプのアフタッチAを買ってみました!!以前使ったものと違うのを使ってみたくて…どうですかねぇー今夜試してみます(^^)ii唇の内側をやられてしまった…

  • 楽器ケース!!

    サックスのケースって今ではものすごい種類があるんです肩からかけるショルダータイプが移動のためにはいちばん楽です写真のケースは色も可愛くて楽譜入れが背中と楽器の間にあるようです見た目よりたくさん収納できそうです他にもケース見つけてはblogで紹介しまーす!!ちなみにお値段は3万くらい?だとすればお安い買い物かも…今時は楽器もなんでも物価高だからね!!楽器ケース!!

  • 水曜日休憩タイム!!

    「からかい上手の高木さん」昨夜、TV版の「からかい…」が終わってしまって、…ロスですー休憩タイムにこの話を聞いてもらいました!漫画もみたいアニメもみたい…映画は考え中…理由は…テレビがあまりにも良かったーさすが中学生は天才だわ現在は高校生と中学生だそうです左から、大学院1年福安くん、4年演奏家1コース杉田さん、4年演奏家1コース秋山くん、大森でした水曜日休憩タイム!!

  • 佐藤店長さんと…おさかなくんも…

    選定終了したので1階へ…道路のお向かいには県立神奈川総合高校、最寄駅は東横線東白楽…以前のブログに書いた、リードケースの中に入れて湿度を調節するものはコレ!!ダダリオのバイタライザー72%時間なので帰ります!!佐藤店長さんは大森の大学時代の先輩でもあります。自分が1年の時の3年だったような…大先輩で、大変お世話になっていますm(__)mあれ…おさかなくんが少ししか見えませんね佐藤店長さんと…おさかなくんも…

  • セントラル楽器で楽器選定です

    今日は夏のように暑い1日でした!!セントラル楽器でテナーサックスの選定!!毎回楽器のお話をすると高くなったねー、ホント、どこでもその話に尽きます!!各メーカーの最も良い楽器が欲しくても事情で買えない…高すぎる!!じっくりと選ばせてもらいますよ佐藤店長さんからアイスコーヒーをいただきましたm(__)m★★★テナーはマッピセルマーの180、リガチャーはJLVのプラチナ、リードはレジェール3半セントラル楽器で楽器選定です

  • 今日は急いで帰りますよ!!

    広島を脱出!!明るいうちに新横浜駅に着けそう…移動時間の方が長いね…笑おしりいたー!!今日は急いで帰りますよ!!

  • 今日は急いで帰りますよ!!

    広島を脱出!!明るいうちに新横浜駅に着けそう…移動時間の方が長いね…笑おしりいたー!!今日は急いで帰りますよ!!

  • 珍しい部屋でレッスンでした!!

    エリザベト音大の奥にセシリアホールがあり、その建物に練習室がいくつかあります!!先生、知ってますかぁーこの部屋最初に生徒からそのように言われ、建物の中の更に奥の部屋入って階段上がって…知らんかったぁ…こんなところにお部屋があったとは…まだまだ知らないお部屋がありそうな大学でした…4年柳本さん、集中して練習できてるようですね!!楽しんで吹けるように!!珍しい部屋でレッスンでした!!

  • ヒロデンに乗って銀山町駅へ

    広島駅から広電宮島口まで走ってますねー途中から行き先が別れてるのもあります広島駅から広電に乗って繁華街入口的な…「銀山町駅」で下車します!繁華街入口、そう思ってるのは自分だけかもしれませんが…エリザベト音大の最寄駅はココ!!広電が数年前から新しい車両をどんどん使用しているためか、車内が割とキレイ!!必ず外人さんが乗車してるのは広島だからかな…しかも、銀山町から先に15分くらい乗車すると平和記念公園がありますし…ヒロデンに乗って銀山町駅へ

  • 名古屋駅のホーム間違えないようにしないと…

    近鉄名古屋駅から最短通路を通って新幹線名古屋駅へその後、自分の場合ボーッとしていると、東京方面に向かう人に流され目の前のエスカレーターに乗ってしまいホームに着いて気づくことが何度とありました笑これから広島駅に向かうので、新大阪、博多方面ですね!!名古屋駅のホーム間違えないようにしないと…

  • おはようございます…移動してます!!

    おはようございます近鉄名古屋駅に向かう特急車内から撮影しました!一級河川「木曽川」を渡る♬木曽のなーあなかのりさーん…♪御嶽山もでてきますので、木曽川の上流の方の歌でしょうか…「木曽節」サックスデュオのための「木曽節パラフレーズ」という曲を数年前に書きました!当時、昭和音大大学院生であった大久保さんという生徒から先生と演奏したいです…一年前からリクエストがあり、初演も学内で本人と大森で演奏しました!そのテーマが木曽節!!思い出しました(^^)iiおはようございます…移動してます!!

  • 実家の野菜と焼酎、鰹のたたき

    野菜が美味しい鰹のたたきも美味しい芋焼酎いただいてます!!実家で食べる野菜は格別!!野菜好きには最高(^_−)−☆ごち!!実家の野菜と焼酎、鰹のたたき

  • 畳のお部屋の響き 結構好きかも…

    実家の畳のお部屋で音出しています適度な響きが心地よい自分の音を確認するのに良いカーペットの部屋で吹くより間違いなく良い!お寺での演奏会の時、音作りのためにたくさん工夫した覚えがなくて、むしろ、気持ち良かったような…天井も高かったから問題ないね…たしか、長崎県のお寺だったような…畳の部屋は気持ち良い!!リードケースに乾燥剤入れてる中高校生見掛けましたが、大森のは湿度を調整するために湿度72%にコントロールしてます乾燥剤ではありませんので、お間違えのないように、楽器店で購入してください。乾燥剤使う時は梅雨時から1ヶ月程度そして、このケースを密閉型の袋に入れて完成です!!畳のお部屋の響き結構好きかも…

  • 四日市吹奏楽団サックスパートのレッスン

    三浜文化会館にまた来る機会ができました!!以前は亀山吹奏楽団さんの練習にお邪魔した時でした今回は自分がほんの少しの期間に入っていた四日市吹奏楽団さん(以前は四日市青少年吹奏楽団)のサックスパートの皆さんのレッスン!!皆さんとても熱心で、楽しそうに楽器を吹いてくださいました。また機会がありましたら、皆さんのその後を聞かせていただきたいですレッスン内容は基礎的なことを中心に…最後に低音をppppで演奏するには….口で説明するより吹いた方が早いということで、実演しているところを撮って下さってました皆さんの興味はすごくてフラジオの練習方法、他にもダブルタンギングの練習方法など…これは間違いなく上手くなりたいってことですよね凄い!!いちばん下の写真大森のお隣さんは、以前、吹奏楽団に入っていた時に大変お世話になった方...四日市吹奏楽団サックスパートのレッスン

  • 乗り換えて…近鉄名古屋駅

    JR東海道新幹線名古屋駅〜近鉄名古屋駅乗り換えて…大阪難波行き特急アーバンライナーゆったりと広々とした車内で四日市駅に向かいます!!ホーム歩いてる時に手羽先のニオイが食欲を誘います♪うー、焼き鳥系大好き〜乗り換えて…近鉄名古屋駅

  • 移動中

    今日はお天気良くって暑い日遊びには最高な日でしょうね!!自分は新幹線で名古屋に向かってあります2日前に座席予約した時はガラガラだった新幹線の12号車余裕かと思ったら…満席だよ当日に飛び乗る感じの人が多かったようです移動しながら最終的には月曜日の広島に向かいます移動中

  • 桜美林大学ひなたやまキャンパスで4年生のレッスン風景!!

    大学の受験案内のパンフレットの1コマのような…先ずは、出席簿に自ら出席チェック!!4年生2人のレッスン風景来週から6月上旬まで、お二人さん教育実習のために大学をお休みしますそのために、7月の試験曲を少しでも進めようと頑張って演奏してくれました!!こちらも熱が入りますよ来月元気な姿で会いたいね!!実習頑張ってください(^^)v桜美林大学ひなたやまキャンパスで4年生のレッスン風景!!

  • 今日の休憩タイム!!

    卒業生も加わって…左から大学院1年福安くん、大森、2年ヒロキくん、1年マイケルことタツルくん、4年秋山くん、小岩井くん色んな話をしたねー新しいことを教わりましたよ!!知らなかったぁ…ありがとうm(__)m今日の休憩タイム!!

  • ワインをいただきました!!

    写真はこの春に昭和音大を卒業した小岩井くん!!秋からフランス国立リヨン高等音楽院で勉強します!!リヨン合格したわけですね!!おめでとう(^_−)−☆ジャンドゥニのところでしっかり勉強して更に自分のやりたい方向に突き進んでください!!応援していますよ(^^)iiワインをいただきました!!

  • 演奏会実習のフライヤーできたようですよ!!

    昭和音大4年演奏家1コース秋山くん演奏会実習としてデュオリサイタルを開催します同じ学年の演奏家1コース二田くんとお二人で6月17日月曜日の18:10開演学内5階ユリホール興味のある方は是非足をお運びくださいね!!大森はごめんねーm(__)m広島にいますー残念!!演奏会実習のフライヤーできたようですよ!!

  • おはようございます

    午前中はお天気よくないねぇ緑は青々としていて、イキイキしている感じいいね!!しかし、天候は雨がパラパラ晴れ男ガンバレ!!おはようございます

  • 避難訓練の後…

    避難訓練!!皆さん何分で外に出ることができたのか…自分の使用しているレッスン室は2階なので、階段使って降りるのは容易ですが、昨年までは4階だったので、気に入っていた階でしたが、避難する時なんかは時間かかりそうですよね普段エレベーターをよく使用する階はアウトの可能性高いかも…今回はここで良かったのな…大学隣の広い公園に避難したあと、10分後くらいに校舎に戻りましたレッスン室の窓から門のあたりを見ていると、あれ、いましたよ!青いシャツを着た4年秋山くんが急いでこちらに向かっている姿が…先ずは楽器を取りに行き、この後、レッスンすることになっていますね!!待ってますよ!!今回、避難訓練で良かったです!!火災、地震、他にも本当におこってしまったら…この人数が大移動!!容易ではない!!どのように、どこから避難するのか...避難訓練の後…

  • 避難訓練の放送が…(地震)

    昭和音大でいつものようにサックスのレッスンをしています合奏授業のあと休憩タイム…4年杉田さんと2人で話をしていたら…放送が…避難訓練がはじまりました!避難訓練の放送が…(地震)

  • 君たち元気だね!!

    ただいま!!玄関先で元気にツルを伸ばしているよ植物の元気な姿を見ると励まされます!!室内の植物も出窓で元気に育ってます毎日なんとなく見るのが好きです!!自分もたまに水をやりますよ!!君たち元気だね!!

  • 10%引きのフォルクス へ

    割引チケットを持っていたので、少し遅いお昼は「フォルクス」へきゅうり好きはサラダバーできゅうりを見つけると….きゅうり山盛り!!いま、きゅうりは高いのでお店の人困るかなぁーなんて思いながらこの感じでおかわり…食べすぎかなぁ…ライスとパンはなし!!最近フォルクスに来る回数増えてる気が、する10%引きのフォルクスへ

  • 病院へ…

    以前教えていた長い付き合いの生徒からLINEが入り…入院!!ドキッ!!それは顔出さないと…今日午前中に病院へ短い時間でしたが…面会することができました!本人は元気に振る舞ってくれましたが、検査が続いていたそうなので多少辛そうでしたかわいそうに…本人曰く、健康第一ですね!!病室でじっとしているのは楽なことではありませんが、少しの時間我慢して、また、元気な姿で会いたいね(^_^)v自分も更に健康に気をつけて過ごさなければいけないと感じました!!お大事に!!病院へ…

  • 来月のために…

    空いた時間で来月中旬に演奏するある曲のソプラノサックスバージョン(アルト用の楽譜をソプラノのためにつくりました)をチェックしてます本番にマイク使えると良いのですが….マイクのない状態で、ある程度バランス良く聞き手に届くように考え中伴奏は吹奏楽…どんな感じかな…色々考えたり、準備することが楽しいね!「不安な気持ちをもって前もって取り組むことで、後で笑顔がやってくる」いつも取り組み方はこのような感じ!!だからこそ、笑顔が自然と出るのかな(^_−)−☆来月のために…

  • シンフォニアの初顔合わせ BBQ

    9月下旬にコンサートを予定しているサクソフォンオーケストラ団体「シンフォニア」ただいま人を募っていて、私も参加したーい、演奏したーい人がいたら加わってください横浜を中心に動き出しました!!LINEで募っているだけでは動きにくいと、先ずはBBQでもしてこれる人だけでも…とにかく1歩動き出したということです今日はお二人以外は大学生が集まってくれました神奈川大学、専修大学、桜美林大学、学習院大学、日本大学、横浜国立大学、東京音楽大学…その他色んな大学から参加してくれました楽しかったです(^_−)−☆同じ場所でBBQ2連チャン⭐︎⭐︎⭐︎1次会おにぎりと2次会焼きそばを我慢して食べませんでしたごめんなさいm(__)mでも両方楽しかったー!!ありがとあございましたシンフォニアの初顔合わせBBQ

  • 場所移動して…

    新百合ヶ丘駅前で門下新歓BBQの後、歩いてすぐの昭和音大に移動して、4年トモナオくんと院1年コウタくんたちに手伝ってもらって、来週の合奏授業の楽譜を用意してくれましたコピーも実際は大量なので大変!!今回は1楽章のみ…学内を歩いていると、BBQに合わせた格好で帽子かぶっている大森を見て先生だと思う人はほとんどいない感じ…怪しいことしたわけではないので大丈夫でしたが…いちいち身分説明してまわったような…汗場所移動して…

  • 何年振り…門下BBQ!!

    事情で全員揃いませんでしたが…昭和音大サックス大森義基門下の新歓BBQ新百合ヶ丘駅、ミロードの屋上何年振りでしょうか…コロナから…やっと開催できました!!15年以上前に相模川の近くでBBQをスタートしてから、数年後に多摩川に移動し、その後は、横浜市内の公園で数年間、そして、大和市内の引地台公園で数年間、その後に雨天でも可能な、ここ新百合ヶ丘駅に移動してきました!昭和音大から歩いて3分やはり手っ取り早いのと、雨天でもOK駅からすぐなのが良い点!!先ずは、開催できて良かったですねー肝心な焼肉の写真を撮り忘れてしまったみたい…姫たちが…焼きマシュマロ大好きー姫美味しいとろ〜ん!!豚肉なら食べるよーん姫肉食べて身体づくり頑張る!!形のよいおにぎり誰がつくったのかなそれは…沖縄男子!!焼きバナナどうかなー香ばしくっ...何年振り…門下BBQ!!

  • 帰りまーす

    このバーをくぐると大学の外に出ることに…実はまだ学内で、少し先に正門があるんですよ!!お疲れ様でしたm(__)m帰りまーす!!帰りまーす

  • レッスン終えて….

    桜美林大学で2人目と4人目のレッスンは横浜隼人高校出身のお二人!!とても頑張ってるね!!今日は自分は事情でソプラノサックスでレッスンしました(^.^)vレッスン終えて….

  • 桜美林大学ひなたやまキャンパスにいます!!

    東京都町田市桜美林大学芸術文化学群音楽専修のサクソフォンレッスンフローリングで程よく響くレッスンになりますお昼休憩の後、次の大学生がレッスンに来るのに2時間時間がとれるので、自分の練習ができまーす!!今日はソプラノ(^_−)−☆桜美林大学ひなたやまキャンパスにいます!!

  • 休憩タイム!!

    昭和音大で朝からレッスン!!木曜日は13:30から1時間休憩タイム!!左から、ヨシキ、1年マイケル、手前に4年ナノハさん、後へ4年トモナオくん、前へ2年ヒロキくん、後へ3年ナホさん、大学院1年コウタくん今は、集まるというのは本当に難しいんですね….自分の感覚ではそんなに難しくなく、盛り上がることも難しく感じたことがありませんが…あ互いに干渉しないからか、まとまることは難しいね…バラバラ勝手に自由が好きなのかな人間味はないね…自分が大事にしていることはここでは通用しなさそうみんな1人で生きるつもりなのかなそれは困るだろうなぁ…ノムさんのボヤキみたい…休憩タイム!!

  • デュオリサイタルのフライヤーができたようです!!

    昭和音大演奏家1コースは在学中に学内ホールにおいて演奏会実習として、リサイタルを行うことになっているんですガンバレー!!4年演奏家1コース杉田さん(埼玉県立伊奈学園総合高校出身)6月16日、18:10より同学年の演奏家1コースのパーカッションの学生とデュオリサイタルを行います。予定に余裕のある方は会場であるユリホール(学内5階)に18時少し前に集合です!!自分はこの日は横浜市立戸塚高校において、横浜市教育委員会、同校普通科音楽コースの主催で中学生のための楽器&ピアノ実技講習会が開催されます。音楽コース教育顧問として参加するため、演奏会実習を聞くことができないんです残念ですが、これからのレッスンで彼女の演奏を楽しみに聞かせてもらいます。そうだ、自分もこの日は戸塚高校吹奏楽部の2.3年生をバックにソプラノサッ...デュオリサイタルのフライヤーができたようです!!

  • ごめんなさい 見た目良くないお弁当!!

    水曜日はレッスンの後、合奏授業…そして、休憩タイム!!お弁当の写真、美味しそうに見えないねm(__)mハンバーグの下には卵が書かれています右には食パン1枚!!体重減らないなぁ睡眠時間しっかり取らないと代謝が悪いらしい…それかも!!ごめんなさい見た目良くないお弁当!!

  • 到着!!

    昭和音大に着きました!!さて、レッスン頑張るぞー!!自分もたくさん吹きたいなぁ⭐︎⭐︎⭐︎到着!!

  • おはようございます

    大学に向かう通勤途中…車内では今日アバ!!朝は晴れ!!んー、雲が多いぞーおはようございます

  • 車内で聞く曲は…

    自分は車移動が多いので、車内ではFMラジオを聞くか、音楽を聞くか、テレビをチラ見…音楽は何を聞いてるのかクラシック音楽は好きだから、もちろん聞きますが、NHKFMラジオで聞くことがほとんど…毎日聞いてるのは、アバのアルバムから自分が中学生の時にものすごくハマっていた洋楽、ボーカルの女性2人と男性2人の4人グループ「アバ」ABBA←ではなくて、左から二つ目のBが反対になってるのがホント!!ボーカルの女性のアグネッタの声が美しすぎて、ハーモニーもサイコー!!曲もメンバーの男性が使っているんですが、素晴らしい!!決して複雑ではないですが、色んなことがバランスよくて、なんといってもアグネッタが上で響かせる歌声が自分は大好き!!自分が好きな曲は「チキチーター」、「ハッピーニューイヤー」、「サンキューフォーザミュージ...車内で聞く曲は…

  • 楽器とケースが同じではない

    ヤマハのこのケースはお気に入り!!少し重めですが、頑丈なんですよ中に入ってるのはセルマーseriesⅢのゴールドプレート!!元使っていたヤマハ875EXHGGは現在は生徒が使っています!!たまにレッスンでその楽器の音を聞かせてもらうと…嬉しいんですよー元気ー?って声かけたくなりますー楽器とケースが同じではない

  • ハイオク満タン入りました!!

    これで大丈夫!!ガソリン入れたかったのだお天気良いし、ゴールデンウィークだからガソリンスタンドは混雑かと思いきや、ガラガラでした主要幹線道路は大渋滞で大変だったようですが…みなさんはゴールデンウィークいかが過ごしましたかぁ自分はお休みの日は今のところなしゴールデンウィークってあったの?そんな感じです!!明日がお休みかな…ヤッホー!!ハイオク満タン入りました!!

  • 桜美林大学芸術文化ホール プロビデンスホールでリハーサル、本番

    高校生と一緒に三重奏フック作曲のトリオを演奏しました!!写真はリハーサル風景と本番の写真を撮っていただきました!!良い響きのホールで演奏できるのは気持ち良いよ(^_−)−☆桜美林大学芸術文化ホールプロビデンスホールでリハーサル、本番

  • 松岡氏の作品を本人の指揮で演奏しました!!

    講習会メインイベントは講習会受講生と桜美林大学芸術文化学群音楽専修の4年生と先生方が加わり、松岡氏の作品を松岡氏の指揮でリハーサルと本番をホールで行いました。写真はリハーサル中!!参加した大学生!!自撮りストはフルート4年生で、なーんと横浜市立戸塚高校音楽コース出身!!お隣はサックスの生徒さん!!松岡氏の作品を本人の指揮で演奏しました!!

  • 講習会でサクソフォンレッスン!!

    桜美林大学東京ひなたやまキャンパスで芸術文化学群音楽専修の管打楽器講習会でした!!広々としたお部屋を使わせていただきサクソフォンのレッスン(^_−)−☆大ホールのリハーサル室くらいあるお部屋でしたよ!!講習会でサクソフォンレッスン!!

  • 管打楽器講習会!!

    おはようございます!!東京都町田市の桜美林大学オひなたやまキャンパスに来ています!!今日は高校生のための管打楽器講習会駐車場にはまだ一台しか…早く到着できました管打楽器講習会!!

  • おはようございます!!

    今朝からお天気が良いのでブラインドから溢れる日差しがいつもよりつよいね新入りのパキラくんよろしく!!これから出かけて、高校生の吹奏楽部の合奏を午後まで!!気持ちのいい朝ですよ6時過ぎに起きて、7時15分には自宅をでまーすおはようございます!!

  • 近くにタワマンが…

    数年後にはリニアの駅ができますタワマン増えるわけです!!近くにタワマンが…

  • 自宅に戻ってきましたよ!!

    自宅に着いたら、着替えて、予約した美容室でカット&カラー疲れてたか…自宅でウトウトしてしまい…予約時間より数分遅刻ごめんなさーいm(__)m大森さんいつもと違って疲れてますねーカットしながらそのように声かけられましたしまった!!あまり見せないんだけど…さすがにバレてしまいました笑自宅に戻ってきましたよ!!

  • 後少しで到着!!

    高校が見えてきました連休のため渋滞予測していましたが、予想に反して驚きの道路はガラガラ保土ヶ谷バイパスの流れもスムーズ!!自宅を7時15分頃に出発し、高校に到着したのは8時15分!!9時から合奏レッスン!!高校生頑張ってた!!年度前半から中頃に行われる吹奏楽コンクールに出場するためのメンバーオーディションがあるので、それに向け、自分との戦い、そして、部活の仲間と戦うわけです。戦うというのは悪いことばかりではないのだ…スポーツによく見る勝負後に握手して、負けた方が勝った方をを讃える!!美しい!!一生懸命頑張って戦えたらいいね!!でも、やはり、自分との勝負かな…後少しで到着!!

  • お疲れ様でした

    今日は少し早く自宅に戻れそうですだったらキャベツを買ってから帰ろうかな…まだキャベツ高いだろーな!!春キャベツの形の悪さ、小さいキャベツが多いよー群馬県でもキャベツダメだったようで…軽井沢から少し行ったところにある八百屋で買ったキャベツは忘れられないくらい美味しいキャベツでした!!また食べたいな!!お疲れ様でした

  • ある方のシュプレームを選定しました!!

    下倉楽器お茶の水店の中島さんが楽器とマウスピースを持ってきてくれました選定しました(^_−)−☆とても良い楽器がこの後お宅に届きます!!大切にお使いください。どんどん楽器の値段が上がってますねーこの後、更に上がるようです!!どこまでいくのー早く買っておいた方が良さそーリードもそうですね!!そろそろ買おうかなーシグネチャーも最近使ってますよある方のシュプレームを選定しました!!

  • 休憩タイム…自分で作ったお弁当!!

    木曜日も昭和音大で午前9:30から13:30までサックスレッスン!!そのあと、自分で作ったお弁当を食べていると…みんなが集まってきましたよ!!みんなで話すと色んな角度から色んな考え方が聞けていい!!先々のことをイメージして、スケジュールをたてて、ことをすすめていくというのは、難しそうですね!!上に立つ人達は先の予測をしながら常に話し合いをして、情報を集めて、成功に導くために何をしたらよいのか考え工夫していかなければなりません。皆さんは大学生ですから、色んなことを勉強して社会に出る前に最後の失敗をたくさん経験して、より良い自分を築き上げていきまませんか音大とは音楽に携わり、音楽という幅広い世界から地理、語学、時には楽譜を読む、練習することで数学的な発想や、演奏に関することや、アンサンブルによって人との絡みか...休憩タイム…自分で作ったお弁当!!

  • 水曜日の休憩タイム!!

    水曜日の休憩タイムは14:30から15:30木曜日の休憩タイムは13:30から14:30大森のとなりでカトちゃんペーという声が聞こえましたが、カトちゃんベーってご存知?自分は知ってますよ!!小学生の頃にドリフの8時だよ全員集合で見たことあるような…彼は20代だから知らないのかと…加藤茶さんのことをカトちゃんと呼びます!!大森の指先はカトちゃんベーではありませんよー!!手前の大学生はニューヨークヤンキースのことを知らずに帽子かぶってたねー自分も持ってますよ!!このデザイン好きだなぁ最近は大谷さんの影響でロサンゼルスドジャースの帽子をよく見るようになったよね!!左から3年アカネちゃん、大学院1年コウタくん、4年トモナオくん、オオモリ、4年ナノハちゃん水曜日の休憩タイム!!

  • お腹すいたぜ!!

    昭和音大にいます!!朝9:30からレッスン、そして、先程1年サックス合奏授業が終わりました!!お腹すいたよ!!お腹すいたぜ!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨッキヨッキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨッキヨッキさん
ブログタイトル
SAXの大森義基(おおもりよしき)の日々
フォロー
SAXの大森義基(おおもりよしき)の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用