chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家電好きの日記 https://ecloop.seesaa.net/

家電量販店が何故か好きで暇があると出かけていき、見聞きしたことを書いています。日常の生活で感じたことも書き残しています。

kuman3
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/02

arrow_drop_down
  • サージカルマスク

    9月といえば、お彼岸、敬老の日、中秋の名月などイベントになりそうな機会がたくさんある。 夏休みに人が動いてコロナ感染が広がったようだが、これかrは学校も始まるし、人との接触が増える。 夏は暑いのでマスクも、ウレタンや生地、ガーゼなどいろいろなマスクを使っていたが、やはり不織布用いたサージカルマスクがいいようだ。巣こそ涼しくなればつけているのも気にならなくなる。ウイルスの拡散予防にはサージカル…

  • 酸素吸入器

    酸素吸入器が何かよく売れているそうだ。スポーツ用のボンベも品切れだそうだが、これは運動直後の酸素欠乏を速やかに解消しようとするもので5分くらいしか持たない。何か代用品はないかと探しているようだが、目的が違う。本来使いたい人のもとに届かないのは困りものだ。いまちょうど東京パラリンピックが開催中。アスリートのために十分供給されているだろうか。 酸素は本来危険なものなので使い方を間違えてはいけ…

  • NURASAN 逆折りたたみ傘

    今年は夏の真っ盛りに雨が続いたが、本当はこれから秋に向かう中で本当の雨の季節がやってきます。秋雨前線というのはあまり大きな声で叫ばれないので忘れていますが、周期的に雨が降るのが梅雨とは違います。 天気予報を聞いて傘を持って出ればいいのですが、つい忘れて、雨にあう。鞄に折りたたみ傘があるといいですよね。ところが、使う前はいいけれど、濡れた傘を収めるのに一苦労します。鞄に入れると荷物を濡らしてし…

  • 東京パラリンピック

    東京パラリンピックが開幕した。どちらかといえばオリンピックの影のような存在だったが、コロナ禍の中での開催だけあって、どのような影響が及ぶのかにも注目される。 東京オリンピックでは地に利が生きたというかメダルラッシュだったが、パラリンピックはどのような展開になるか。冬のパラリンピックと違って金メダルはまだないようだから、今回是非とも到達して欲しい。 ウイルスは人にいる。感染が広まったのは人…

  • 三輪そうめん

    そうめんといえばいえば有名な産地はいくつかあるが、私はお中元に三輪そうめんをもらうことが多かった。親類が奈良にいるからだが、私はいま兵庫県にいるのでこちらでは揖保の糸が宥免なブランドである。 どちらも食べてみれば同じなのだが、違いの分かる人がいるのだろうかと思ってしまう。 そうめんは伸ばして乾燥するとき、冬の冷たく乾燥した風が必要なのだが、完全に乾燥させた品物は日持ちが良い。賞味期限はゆう…

  • 野菜高騰 きゅうり1本100円

    野菜がこのところの雨で高騰している。詳しく記事は見ていないが、きゅうり1本100円との見出しを見た。 野菜は需給で価格が決まるが、生産量が落ちた頃は決まって出来が悪い。出来が良すぎると価格が崩れ出荷すると赤字になるので。畑でつぶしてしまうこともある。でも、出来の良いときは本当においしいのだ。これが消費者に届かないのである。 何とかならないものかな。流通経路に乗ると何かと都合が悪いので…

  • 中華お惣菜パック

    デパ地下も緊急事態宣言で制限がかかって、勤め帰りに買い物をしていた人にとっては大問題だ。閉店間際は値引きシールが花盛り。たとえ買い物しなく絵tも見て回るだけでもわくわくする。ただそれによって、密になっていたのは否めない。 ただ、現実問題として、お惣菜が手に入れにくくなった。お気に入りのお店はやっぱりデパ地下。コンビニでもいいが、品揃えも、販売量もかなわない。 これにとって代わるのはネット通…

  • パルスオキシメーター

    パルスオキシメーターを注文していたのが発送手配終わりましたと連絡が入った。自宅療養者が増える中で注文が殺到し、一時の体温計のようになるかと思ったが意外と早く入手できた。体温計と違ってあまりなじみがなっからかな。クリニックで処置を受けたことのある人なら、指先をパクっと挟むホッチキスみたいなやつ。そんなに強いく挟んでいないので動くとすぐ外れてしまうが、数秒間で酸素飽和度が測れる。 普通なら98%…

  • Cerisiersエプロン

    料理をする人は段取りがいいと良く言われる。何品か作っても仕上がりがほぼ同時。時間の使い方が合理的だ。 歳を重ねてあまり物事を考えなくなると頭がぼけてくる。料理をする人は、この段取りで頭を使うのでまずぼけなくなるそうだ。 出来上がりを楽しみにしてくれる家族がいるとなおさらだ。使うグッズにもこだわったほうがいい。エプロンも人気のブランドがある。 Cerisiersのエプロンは若い人に人気のブラ…

  • 懐中電灯

    大雨が続いて電車がとまった。川の増水などが主な原因だったが、これからは台風にも備える必要がある。 風が吹いて電柱が倒れ、広範囲に停電する。夜なら真っ暗になる。私はそんなときに備えて懐中電灯を持って歩いている。 以前は乾電池の入った大きなものしかなかったが、LEDが出来てからは小型で長持ちするハンディライトがいろいろ出回っている。消費電力も少なく1回充電すればいつ充電したか忘れるくらいだ。 …

  • キャノンプリンタ

    キャノンプリンタのインクを交換した。新製品のプリンタは純正品しか使えず、エコリカなどのリサイクル品が出ていない。 一クラス下の旧モデルだとリサイクル品の安いインクが使用できる。最新機種は純正インクタンクでないと機能しないから、高いインクを使わないといけない。これは2019年のモデルだが、純正品のカートリッジがリサイクルされて出てきたようだ。

  • コンプレッサー式除湿器

    雨で洗濯物は室内で干すのがほとんどだ。 これだけ激しく降ると、ミストがかかっていっこうに乾かないから。ところが部屋干しだと臭いが取れない。 これの対策は、まず完全に乾かすことだ。クーラーを使うと除湿が効いて乾いているように思うが、これは逆効果だ。温度が下がると、空気中の相対湿度は上がるのだから。 もっとも良いのは風を送ること。扇風機でもよいが、やはり除湿機がいい。 これも使うこつがあっ…

  • 高校野球ノーゲーム

    高校野球が雨天でノーゲーム。また明日ということになったが、明日から1週間くらいは雨の予報で、日程が予定通り消化できるかどうか判らない。きょうのゲームも1回からやり直しなので、選手の負担も半端ではないだろう。 この時期、全国各地から集まってくるので、テレビで見ている人も自分の郷土のとこを思い出す。お盆で帰省するのもコロナ禍で思うままに動けない人も、郷土のチームを応援することで、その輪に加われる…

  • デラウェア

    お盆のお供えに欠かせないフルーツといえばぶどう。お墓参りに行くのは県境を越えて移動するのでこのご時世にはちょっと考えてしまいます。お墓のある寺社は山沿いで、近くにはブドウ畑もあり、農家が路地売りしていた。お墓のお供えに良く買っていた.。 種なしブドウはつい食べ過ぎるので、子供のころは良くお腹を壊していた。冷蔵庫で冷やしておいて、冷たいものを一気に食べるからだが。 もう実家が近くにないの…

  • ウイルス蔓延

    新型コロナウイルスの感染が収まらない。オリンピックのようなイベントがあるとどうしても人は街に出てきてしまう。いくら無観客といってもスタジアム周りには応援団が集まってしまう。このような状況が生まれたら、ウイルス蔓延は火を見るより明らかだ。 変異ウイルスは感染力は強いが、死亡者数を見ると必ずしも殺傷能力は高くないようだ。早く治療薬が開発されて、インフルエンザと同じく毎年付き合わなくてはいけない…

  • ウォーターサーバー

    暑い時期は水分補給が大事だかミネラルウォーターを水筒で持ち運ぶのには少し重いかな。でも、あなたの水筒の水が天然水ならどうだろ。持ち歩くなら価値のあるものを選ぼう。 ウォーターサーバーはレンタルだが、中身の水はタンクで供給される天然水。水道の水は夏場、特に黴臭くなる。水道水は雑菌の繁殖を防ぐため塩素やオゾンを使うので、二次副生物が心配だ。 そんなあなたには天然水のサーバーをお勧めする。健康…

  • カベーニプロジェクター

    オリンピックは家でテレビ観戦。 無観客になるのはなるべくしてなったかという感じだが、騒がしいだけの会場ではなく、選手の息遣いが伝わってくるのはうれしい。 新たな時代の観戦方法としてはいいのかもしれないが、こうなったら高品位のテレビが欲しいところだ。大型のテレビは住宅事情から置けないから36インチくらいが限度かな。大きさを考えなくていいのは壁にプロジェクターで写す方法。 最近のプロジェクター…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kuman3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kuman3さん
ブログタイトル
家電好きの日記
フォロー
家電好きの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用