ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アンが膿皮症になったようです。
今日は、息子ではなく、アンの話です。タイトル通りですが、アンが膿皮症になったようです。 ちょっと前から、お腹を中心に、赤いかさぶたのようなものがたくさんできて、ちょっと広がってい...
2021/07/30 16:01
ベネッセ英語コンサート
写真撮影OKのダンスタイムもありました! 先日、ベネッセの英語コンサートに行ってきました。コロナで開催されるのかどうか心配していましたが、無事行くことができました。ワクチンはもう...
2021/07/28 15:39
息子が耳が痛いと言い出して
昨日、保育園から昼間に電話がかかってきました。息子がちょっと耳の付け根が痛いと言っていて、首のあたりも少し腫れているということで、熱はないのですぐにではなくてもいいけれども、でき...
2021/07/20 15:38
オオクワガタ
去年のカブトムシに引き続いて、今年からオオクワガタを飼育し始めました。 僕が子供の頃はオオクワガタといえば、「黒いダイヤ」と言われるくらい希少なクワガタで、僕の憧れのクワガタだっ...
2021/07/19 15:55
息子の喘息
ここ数日、息子の喘息でちょくちょく咳をしていました。まあ喘息はいつものことなので、病院の先生も大丈夫というので保育園に行かせていたのですが、ちょっと保育園の先生が、なんか別のウィ...
2021/07/16 15:11
miniのトランクの雨漏り
今年の4月、色々な諸事情で購入した中古のminiにハプニングが起こりました。 雨の日に、トランクを開けると、トランクの中蓋の下にパンクを修理するキットが収納されているのだけれども...
2021/07/09 16:22
文科省が5歳児に「教育プログラム」について
興味深いニュースが目に入った。小学校一年生において学力にばらつきがあり、そのために一年生のときから小学校に馴染めない子がいるために、文科省が幼稚園、保育園、認定こども園なんかにこ...
2021/07/07 19:52
足し算の練習について(2)
足し算のプリントをさせていて、最初、1から10までの数すべてに、+1、+2、+3をしていくプリントをさせたときの問題点を紹介しました。息子は、最初の答えさえ見つければ、あとは一つ...
2021/07/05 10:45
足し算の練習について
息子の公文の算数が3Aになって、まだ足し算は始まっていませんが、だんだんと近づいてきました。足し算自体は、足し算の式、つまり「A+B=C」の形に慣れさせるためにも、もう割と前から...
2021/07/02 15:22
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、idealistさんをフォローしませんか?