既に持っていた不動産資格三冠 ・宅建 ・管理業務主任者 ・マンション管理士 ※全て試験合格のみ これに加えて、先日、賃貸不動産経営管理士試験に合格しましたので、不動産資格四冠達成となりました。 宅建のみ二十代前半に取得し、他はここ数年で取得しました。 合格するまで受験した回数は、管業2回、マン管3回、賃管2回。 結構手こずりましたね😭
旧司法試験と予備試験の通算不合格回数25回という前人未到の記録保持者です。
保持資格;行書、宅建、管業、マン管、賃管試験合格、他。ブラジリアン柔術 紫帯。
伊藤塾 169点で変わらず。 辰己 172点→167点、降下。
伊藤塾;169点 辰已;172点 なお、辰已は本日17時までに再現提出していたら、法律実務基礎の講義+実務基礎ハンドブック PDF版を貰えたらしい。 17時5分頃にその事に気づきました。軽く落ち込みました(;_;)
先日7月14日、予備試験短答式試験が行われました。 受験された皆様、お疲れ様でした。 私も兵庫県 関西学院大学で受験しました。 ここ最近、勉強のモチベーションが上がらず、もう受験したくないという気持ちがありましたが、いざ試験会場に来て、他の受験生に囲まれて、試験問題と向き合うと、ワクワクして、とても楽しめました。 やっぱ、準備不足でも、継続して受験はしたいですね。 なお、今回で25回連続の受験達成(旧司→予備)となりました!!
「ブログリーダー」を活用して、不合格一位男さんをフォローしませんか?
既に持っていた不動産資格三冠 ・宅建 ・管理業務主任者 ・マンション管理士 ※全て試験合格のみ これに加えて、先日、賃貸不動産経営管理士試験に合格しましたので、不動産資格四冠達成となりました。 宅建のみ二十代前半に取得し、他はここ数年で取得しました。 合格するまで受験した回数は、管業2回、マン管3回、賃管2回。 結構手こずりましたね😭
皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 私事ではありますが、本日より、私は「不合格一位男」に改名します。 大全集太郎→不合格一位男。 なぜなら、私は知識の偏りが多く、知らないことばかりなので、大全集のように何でも知っている人間とは言えず、「大全集太郎」という名前には違和感があったからです。 旧司法試験及び予備試験の不合格回数25回を達成したからには、「不合格」とはなんぞやという永遠のテーマを考察し続ける求道者とならんと一念発起しました。 今後とも、不合格一位男をよろしくお願いいたします。
昨日12月19日は、予備試験論文式試験の結果発表でした。 私の結果は、不合格!! ついに、旧司法試験と予備試験の通算不合格回数25回を達成しました。記録更新です。 よっしゃーーーーー!!! ここまで来ると、悔しさとか悲しさとかの感情は一切湧きません。 日々何事にでもチャレンジできることに、感謝するだけです。
2024年9月7日、8日に行われました、予備試験論文式試験。 受験された皆様、お疲れ様でした。 私も大阪市にて、無事受験しました。 論文の内容的にはボロボロなんですが、一応最後までやり切りました。 書いた内容を思い出したくないので、振り返りは改めて。 しばらくゆっくり過ごして、予備試験のことは忘れようと思います。 大阪市の試験会場、大和大学。設備が新しく清潔・綺麗。吹田駅から近くて交通の便もよし。家からも近くて最高。 ただ、トイレが少ないのが玉に瑕でした(トイレ前は長蛇の列)。 ご褒美は、キンキンに冷えた缶ビール!
全く時間ないから、やること絞ってます。 教官室コーナーの改訂版新問研等の無料資料。 倒産法はシケタイ(古い版)。 ネット上に公開されている予備試験論文合格者の再現。 後は、予備試験シケタイ問題集やえんしゅう本の解答例を読むだけ。 新しい資料は全く買わず。
合格していました。ありがとうございました! 合格点は165点のところ、 私の最終的な点数は173点のようです。 予備校の速報は当てになりませんね( ; ; )
伊藤塾 169点で変わらず。 辰己 172点→167点、降下。
伊藤塾;169点 辰已;172点 なお、辰已は本日17時までに再現提出していたら、法律実務基礎の講義+実務基礎ハンドブック PDF版を貰えたらしい。 17時5分頃にその事に気づきました。軽く落ち込みました(;_;)
先日7月14日、予備試験短答式試験が行われました。 受験された皆様、お疲れ様でした。 私も兵庫県 関西学院大学で受験しました。 ここ最近、勉強のモチベーションが上がらず、もう受験したくないという気持ちがありましたが、いざ試験会場に来て、他の受験生に囲まれて、試験問題と向き合うと、ワクワクして、とても楽しめました。 やっぱ、準備不足でも、継続して受験はしたいですね。 なお、今回で25回連続の受験達成(旧司→予備)となりました!!
ここ1か月以上、危険物甲の勉強ばかりしてしまい、予備試験の勉強は全然できない状況でした。 そして、やっと先日、危険物甲試験を受験しました(手応えとして、自信は無いけど、できてなくもない)。 予備試験短答の教養対策に多少はなったでしょうか。 解放されたので、予備試験に頭を切り替えたいと思います。 予備試験の短答試験まで、1か月を切っているので、肢別アプリ(旧版)の復習に絞って勉強しています。 あと、刑法の改正や、民法の令和4年改正、近年の重要判例等を、ネット検索して少しずつ勉強し始めています。
過ぎた話ですが、2024年3月23日にEvernote legacyが使えなくなると告知がされていた。 Evernote通常版は、新規ノートの作成に制限がある等、改悪との事。 長らくお世話になりましたが、とうとう予備試験や司法試験の過去問等の論証を作成したもの全てを他に移行することが必要となりました。 そこで、2月末に、OneNoteに思い切って移行しました。 移行した論証に改行が無い等、多少の不具合があったものの、無事移行できました。 作成メモ数や、同期デバイスの制限なく、満足しています。 Evernote様、長い間ありがとうございました。
こんにちは、大全集太郎です。 かねてから、危険物乙試験をコツコツ受けていたのですが、遂に、3、4、5、6類の4つを合格できました。 これでやっと、甲種危険物取扱者試験を受ける資格を得ました。 乙4 一発合格 乙6 一発合格 乙5 2回目で合格 乙3 3回目で合格 最初の乙4が結構簡単に受かったので、舐めてかかってしまい、4つ揃えるのに時間が掛かってしまいました。 何事も、やるからには全力でやらないといけませんね。
最近は、肢別アプリを少しずつ解いてます。 刑訴と民訴のチェック入れていた問題を解き直し、会社法もやり始めました。 今年はいろいろ手を出さず、今までやって来た事の復習を中心に効率よく勉強したいです。
皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 本日は、マンション管理士試験の結果発表がありました。 無事、合格していました。ありがとうございました。 今回で3回目の受験でした。去年管業に合格して5問免除がありましたから、かなり楽でした。 落ちたり受かったりで、全てが順調と言うわけではありませんが、一歩前進することができて、ほっとしました。 今年も、少しずつ結果を積み上げて行こうと思います。
令和5年 予備試験論文式試験の成績通知書来ました。 憲法 F 行政 D 民法 E 商法 D 民訴 F 刑法 A 刑訴 B 倒産 F 実務 D 総合得点 212.15点 順位 1,109位 酷い成績を覚悟してましたが、自身のあった刑法と刑訴が評価されていて、少し嬉しいです。 撤退するか迷いますね。
昨日、予備試験論文試験の結果発表がありました。 残念ながら、不合格です。 正直、他にやりたいことが沢山あるので、予備試験は引退したいという気持ちがあります。 一方、勉強時間取れなくてもいいので、受験だけは続けようかとも思います。 ただ、100%予備試験の勉強に費やさないと、通用しない試験であるのは確かです。 後日、郵送されてくる成績表を見てから、今後のことを考えたいと思います。 なお、旧司法試験と予備試験の通算不合格記録は、24回に更新されました(´;ω;`)
12月10日から、予備試験口述対策を開始しました。 口述再現を令和4年から遡って読んでいますが、再現者の緊張感が感じられ、ハラハラして面白いです。 民法知識はマン管の対策で勉強していたから、鈍ってないと信じたい。
11月26日、マンション管理士試験を受けました。 通算3回目の挑戦。 昨年、管業に合格しているので、5問免除です。 アガルートとTACで自己採点した結果・・・。 39点! 今年は、難化しているらしいですが、これだけあれば大丈夫そうです。 勉強方法は、Androidのマン管アプリ(青いやつ)をぐるぐる回して、間違えた問題を正解するまでやり直し、前年度合格点以上取れるようまでやり込みました。 なお、マン管の一週間前に、賃貸不動産経営管理士も受験したのですが、 こちらは、31点と情けない点数でした(T_T) マン管に絶対受かりたかったので、賃管の直前期も、マン管の過去問を解いていました。賃管の勉強時…
去る令和5年9月9日・10日、予備試験論文式が終わりました。 試験後、何もする気が無くなるほど、疲労困憊しましたが、とにかく最低限、なんか書いて、提出してくることはできました。 あそこ間違ったとか、ここ間違ったとか、悶々と悩みたくないので、一切復習等はしていません。 再現は気が向いたらやろうかと思ってますが。 今は、趣味やったり、他のことにチャレンジしたりして、リフレッシュしたいですね。
箇条書きです。 ・基本的な論文教材を繰り返す(伊藤塾の試験対策予備論文等)。記憶が残っているうちに復習する。 ・論文答案に近い形の教材で勉強する(論文問題集中心) ・新司法試験の問題はやらない(前に内容を見ているのど、消化に時間掛かる割にリターンが少ないから)。 ・アウトプットは時間がないので諦める。超インプット主義 ・直前期に新しい教材を入手しない(手を広げない) ・よく運動し、よく食べて、よく眠る。
皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 本日は、マンション管理士試験の結果発表がありました。 無事、合格していました。ありがとうございました。 今回で3回目の受験でした。去年管業に合格して5問免除がありましたから、かなり楽でした。 落ちたり受かったりで、全てが順調と言うわけではありませんが、一歩前進することができて、ほっとしました。 今年も、少しずつ結果を積み上げて行こうと思います。
令和5年 予備試験論文式試験の成績通知書来ました。 憲法 F 行政 D 民法 E 商法 D 民訴 F 刑法 A 刑訴 B 倒産 F 実務 D 総合得点 212.15点 順位 1,109位 酷い成績を覚悟してましたが、自身のあった刑法と刑訴が評価されていて、少し嬉しいです。 撤退するか迷いますね。
昨日、予備試験論文試験の結果発表がありました。 残念ながら、不合格です。 正直、他にやりたいことが沢山あるので、予備試験は引退したいという気持ちがあります。 一方、勉強時間取れなくてもいいので、受験だけは続けようかとも思います。 ただ、100%予備試験の勉強に費やさないと、通用しない試験であるのは確かです。 後日、郵送されてくる成績表を見てから、今後のことを考えたいと思います。 なお、旧司法試験と予備試験の通算不合格記録は、24回に更新されました(´;ω;`)
12月10日から、予備試験口述対策を開始しました。 口述再現を令和4年から遡って読んでいますが、再現者の緊張感が感じられ、ハラハラして面白いです。 民法知識はマン管の対策で勉強していたから、鈍ってないと信じたい。
11月26日、マンション管理士試験を受けました。 通算3回目の挑戦。 昨年、管業に合格しているので、5問免除です。 アガルートとTACで自己採点した結果・・・。 39点! 今年は、難化しているらしいですが、これだけあれば大丈夫そうです。 勉強方法は、Androidのマン管アプリ(青いやつ)をぐるぐる回して、間違えた問題を正解するまでやり直し、前年度合格点以上取れるようまでやり込みました。 なお、マン管の一週間前に、賃貸不動産経営管理士も受験したのですが、 こちらは、31点と情けない点数でした(T_T) マン管に絶対受かりたかったので、賃管の直前期も、マン管の過去問を解いていました。賃管の勉強時…
去る令和5年9月9日・10日、予備試験論文式が終わりました。 試験後、何もする気が無くなるほど、疲労困憊しましたが、とにかく最低限、なんか書いて、提出してくることはできました。 あそこ間違ったとか、ここ間違ったとか、悶々と悩みたくないので、一切復習等はしていません。 再現は気が向いたらやろうかと思ってますが。 今は、趣味やったり、他のことにチャレンジしたりして、リフレッシュしたいですね。
箇条書きです。 ・基本的な論文教材を繰り返す(伊藤塾の試験対策予備論文等)。記憶が残っているうちに復習する。 ・論文答案に近い形の教材で勉強する(論文問題集中心) ・新司法試験の問題はやらない(前に内容を見ているのど、消化に時間掛かる割にリターンが少ないから)。 ・アウトプットは時間がないので諦める。超インプット主義 ・直前期に新しい教材を入手しない(手を広げない) ・よく運動し、よく食べて、よく眠る。
論文直前の追い込み。私はこんなことやってます。 憲法 伊藤 試験対策問題集 第2版(ざっと復習した) 行政 伊藤 試験対策問題集 第2版(ざっと復習した) 刑法 伊藤 試験対策問題集 第2版(ざっと復習した) 刑訴 伊藤 試験対策問題集 第2版(ざっと復習した) 倒産法 シケタイ第2版(熟読した) 民事実務 大島要件事実、大島予備論文過去問初版+伊藤 試験対策問題集 第2版(ざっと復習した) 刑事実務 伊藤 試験対策問題集 第2版(ざっと復習した) 民法 趣旨規範HB民法改正版(ざっと復習した)。Newえんしゅう本改訂版+スタン2020年版(復習する予定だが、手付かず) 商法 伊藤 試験対策問…
昨日、令和5年予備試験短答試験の結果発表でした。 無事合格できました! 電車の中でスマホで発表を見て、ガッツポーズをしてしまい、若干挙動不審でした。 伊藤塾採点で171点でしたが、-2で169点のようです(刑訴法の21問で伊藤塾の解答速報が間違っていたらしいです)。 合格点が168点で、ギリギリでした。ギリギリ1点足りず落ちた経験はありますが、ギリギリ合格は、恐らく初めてです。 公式解答で、軽く復習しています。