Vol.412 島伊名重の書から③屋者のこと
1600年代に琉球からやってきたノロの眞加戸。沖永良部島にいつやってきたのかは分かりませんが、眞加戸は1665(寛文5)年7月18日に52歳で他界したと伝わっているそうです。生まれは1613年ということになり、20歳ころに島に赴任してきたとしても1633年の頃で、時代は1609年薩摩侵攻後の世です。この頃には島にはまだ薩摩の代官所は無く、徳之島の代官所の方で管理されていたので、まだ完全な統治ではなく旧琉球の体制や文化が色濃く残っていた時期だったのでしょう。ノロには琉球王府からの辞令書が発行され、その任に着きます。この眞加戸も恐らく辞令書の発行があったのでしょうが、現在にはもう残されていないようです。もし辞令書が残っていれば、奄美地方では徳之島の深見家のご先祖にあたるマナベダル宛の1600年正月24日付の辞...Vol.412島伊名重の書から③屋者のこと
2024/07/10 22:47