スカイブルー どこかで見たな 的ココロ。
(小さなトンネルを抜けて@天橋立~宮津間)宮豊線、いわゆる旧宮津線区間で唯一電化されている宮津~天橋立間の小トンネルを行く丹鉄DC。ここまではJRからの特急「はしだて」が乗り入れて来るので、その為の電化区間です。磐越西線の会津若松~喜多方とか、会津鉄道の会津高原~会津田島間とか、電化区間からの直通列車の為に後付けで電化された区間ってのは全国にありますが、最近は電化設備の負担の重さがネックになっているという話もちらほら。丹鉄も、宮福線系統の三往復/日のJR車による特急「はしだて」と何往復かのJR一般車両の電車運行しかないんですけど、そのために福知山~宮津~天橋立までの電化を維持するというのも大変じゃないのかなと。確かに電化当時はDCと電車特急にはそもそもの走行性能の差がありましたから「電車化によるスピードア...スカイブルーどこかで見たな的ココロ。
2022/08/31 17:00