ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ホトトギス 京都 嵐山宝厳院 秋の花 「野鳥のホトトギスの斑点から名付けられたとか・・・ ♪」
(2022/10/18 京都市右京区 天龍寺宝厳院)あたたかい日射しに包まれてホトトギスさんも嬉しそう・・・やや赤色がかった斑点が面白い ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/10/31 06:00
コケ(苔) 京都 嵐山宝厳院 秋の花 「岩苔をここまで育てる水やりの苦労に感服・・・ ♪」
(2022/10/18 京都市右京区 天龍寺宝厳院)ここでは大きな岩と苔がとても仲良しです・・・強い日射しを防ぐみどり葉さんのお陰です ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/10/30 06:00
京都 嵐山宝厳院 街角スナップ 「静かな一日です・・・ゆっくり落ち着いて過ごせます ♪」
(2022/10/18 京都市右京区 天龍寺宝厳院)紅葉シーズンを前にまだ静かな庭は緑一色です・・・ ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/10/29 06:00
石仏 京都嵐山 五百羅漢 「悟りを得た聖者さん・・・表情も十人十色のようです ♪」
(2022/10/18 京都市右京区 天龍寺宝厳院 嵐山五百羅漢)いろいろな眼差し・いろいろな方角を向いて伽藍さんがご集合・・・年々増えています ♪(FUJIFILM X-T4 ACROS mode)
2022/10/28 06:00
スギゴケ 京都 嵐山 「ふぁふぁの緑苔・・・まるで絨毯ようです ♪」
(2022/10/18 京都市右京区 嵐山)石仏に寄り添うように杉苔の森が続きます・・・そっと覗くとみんなでわいわい・がやがや ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/10/27 06:00
スギゴケ 京都 嵐山 「いきいきの杉苔の森に・・・恵みの雨です ♪」
(2022/10/18 京都市右京区 嵐山)朝の日射しを浴びてスギゴケもお元気です・・・小さな森の小さな世界です ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/10/26 06:00
ザクロ 京都大徳寺 秋の花 「実りの秋はピカピカ・ツルツルです ♪」
(2022/10/12 京都市北区 大徳寺)境内に見事に実るザクロ・・・どれも今磨いたように輝いて美味しそう ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/10/25 06:00
京都 大徳寺総見院 街角スナップ 「信長・秀吉のゆかりの寺・・・結びつけるのは茶室でしょうか ♪」
(2022/10/12 京都市北区 大徳寺総見院)数多くの人々を招いての茶会・・・3つある茶室はどれも大きな間取りです ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode ①②③パノラマ合成)
2022/10/24 06:00
京都 大徳寺総見院 街角スナップ 「小さな塔頭ですが・・・3つもの茶室があるのも納得 ♪」
(2022/10/12 京都市北区 大徳寺総見院)信縁の菩提寺・・・大徳寺台茶会では秀吉は総見院で茶を立てた記録があるそうです ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode ①②パノラマ合成)
2022/10/23 06:00
京都 今宮神社 街角スナップ 「神社が有名か!それとも・・・あぶり餅が有名か ♪」
(2022/10/12 京都市北区 今宮神社)拝殿より眺める堂々とした構えの本殿・・・京を守る厄除けの神様として信仰されています ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode ①②パノラマ合成)
2022/10/22 06:00
京都 大徳寺高徳院 街角スナップ 「緑の美しい門前・・・お休み期間でもお庭の手入れは欠かせない ♪」
(2022/10/12 京都市北区 大徳寺高徳院)大徳寺境内をぶらぶら歩き・・・長い間修復工事の高徳院コロナの影響もあり・いつに再拝観できるのでしょう ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode ①②パノラマ合成)
2022/10/21 06:00
大阪 府立中之島図書館 街角スナップ 「文化と経済の発展に貢献した書籍の殿堂・・・ ♪」
(2022/10/11 大阪市北区 大阪府立中之島図書館)吹き抜けのロビーより大きな階段が伸びる・・・丸天井のステンドグラスが美しい ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode ①③パノラマ合成)
2022/10/20 06:00
大阪 府立中之島図書館 街角スナップ 「受験勉強のため通っていた学生も多かったのでは・・・ ♪」
(2022/10/11 大阪市北区 大阪府立中之島図書館)この図書館は120年前に住友家より寄贈された・・・数多くの人達が資料や文献から学び育っていったのかも ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode ②パノラマ合成)
2022/10/19 06:00
大阪 府立中之島図書館 街角スナップ 「120年の時を経て今もなお・・・ ♪」
(2022/10/11 大阪市北区 大阪府立中之島図書館)120年前に竣工し今は重要文化財・・・バロック建築の堂々とした石造りが青空に映えます ♪この中之島エリアも文化ゾーンや国際ビジネスゾーン等に区分けされ御堂筋を挟んだ地域には近代的なビル群が建ち並びます。(FUJ
2022/10/18 06:00
京都 嵯峨野祇王寺 街角スナップ 「耳を澄ますと小鳥の鳴き声・・・五感で味わう京の庭 ♪」
(2022/10/05 京都市右京区 嵯峨野祇王寺)目に青葉・緑の深呼吸・しっとりとした苔のはだざわり・・・一服の抹茶でもあれば言うことなし ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode ①パノラマ合成)
2022/10/17 06:00
京都 嵯峨野祇王寺 街角スナップ 「やさしい緑の小庭をゆっくり・ゆっくり・・・ ♪」
(2022/10/05 京都市右京区 嵯峨野祇王寺)なんど見ても苔庭の美しい祇王寺・・・高く盛り上がった杉苔は年々高くなっているような気がする ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode ①②③パノラマ合成)
2022/10/16 06:00
京都 嵯峨野祇王寺 街角スナップ 「奥嵯峨野の尼寺は今日も静かです・・・ ♪」
(2022/10/05 京都市右京区 嵯峨野祇王寺)紅葉シーズンを前に静かな祇王寺の門前です・・・まだまだ緑が美しい祇王寺です ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode ①②パノラマ合成)
2022/10/15 06:00
ユキザサ! 京都 嵯峨野鳥居本 夏の花 「ユキザサのようですが・・・知らんけど ♪」
(2022/10/05 京都市右京区 嵯峨野鳥居本)小さい白玉の蕾とぱっと開いた花のシベが可愛い・・・あなたのお名前は! ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/10/14 06:00
センニチコウ 京都 嵯峨野鳥居本 夏の花 「ピンク色のシャボン玉・・・ ♪」
(2022/10/05 京都市右京区 嵯峨野鳥居本)夏の花のイメージがあるのですが!・・・白壁沿いに咲くピンクの小玉が美しい ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/10/13 06:00
京都 嵯峨野鳥居本 「おはようございます・・・元気な声が聞こえてきます ♪」
(2022/10/05 京都市右京区 嵯峨野鳥居本)早朝から開店の準備に慌ただしい・・・行燈の灯りに心も癒やされます ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/10/12 06:00
京都 嵯峨野鳥居本 「秋の訪れを前にして・・・ ♪」
(2022/10/05 京都市右京区 嵯峨野鳥居本)静かな気持の良い朝です・・・もみじ葉の先がほんのり色変わりして秋の気配を感じます ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode ①パノラマ合成)
2022/10/11 06:00
京都 伏見寺田屋 街角スナップ 「志し中半で倒れた・・・龍馬の人気は今でも高い ♪」
(2022/10/02 京都市伏見区 寺田屋)小さな旅籠なので階段もそれぞれの部屋も狭い・・・そんな旅籠に日本の将来を夢見る若者がいた ♪(FUJIFILM T-4 Velvia mode ①②パノラマ合成)
2022/10/10 06:00
京都 伏見月桂冠大倉記念館 街角スナップ 「古い社屋でひとときの休息を・・・ ♪」
(2022/10/02 京都市伏見区 月桂冠旧本社&大倉邸玄関)100年前に創建の社屋はどっしりとした造り・・・当時の働く人々の息づかいが聞こえてきそう ♪*③は社長本宅の玄関(FUJIFILM T-4 Velvia mode ①パノラマ合成)
2022/10/09 06:00
京都 伏見月桂冠大倉記念館 街角スナップ 「大きな大きな酒蔵が並ぶ街・・・お酒の好きな方にはたまらない ♪」
(2022/10/02 京都市伏見区 月桂冠大倉記念館)京都の地下の大量の水がここ伏見に集まってきます・・・20近い酒蔵が集結するのも納得です ♪(FUJIFILM T-4 Velvia mode ①③パノラマ合成)
2022/10/08 06:00
京都 伏見月桂冠大倉記念館 街角スナップ 「十石舟でお酒を運ぶ・・・のどかな風景が ♪」
(2022/10/02 京都市伏見区 月桂冠大倉記念館)運河添いに並ぶ酒蔵は風情があります・・・柳の緑が眩しく輝いています ♪(FUJIFILM T-4 Velvia mode ①③パノラマ合成)
2022/10/07 06:00
京都 伏見月桂冠大倉記念館 街角スナップ 「おいしい水のある所においしい銘酒あり・・・ ♪」
(2022/10/02 京都市伏見区 月桂冠大倉記念館)秋晴れの青空にどっしりとした酒蔵が並ぶ・・・ここは伏見の銘酒どころ ♪(FUJIFILM T-4 Velvia mode ①③パノラマ合成)
2022/10/06 06:00
ハギ 京都迎称寺 秋の風景 「花枯れのようです・・・元気出して ♪」
(2022/09/28 京都市左京区 迎称寺)今年のハギは不作なのでしょうか!・・・花数は例年の1/5程度です ♪すべて(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode パノラマ合成)
2022/10/05 06:00
京都 聖護院門跡 街角スナップ 「りっぱな住居付きの門ですが・・・住むのは大変そうです ♪」
(2022/09/22 京都市左京区 聖護院門跡 長屋門)住居と門の機能が一体化・・・しかし山門の中にあって門の役目は無いようです ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/10/04 06:00
京都 聖護院門跡 街角スナップ 「修験道のお寺と皇室との結びつき・・・ ♪」
(2022/09/22 京都市左京区 聖護院門跡)仮御所の辰殿は狩野派の襖絵がお見事・・・幅の広い襖もゆとりを感じます ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/10/03 06:00
ヒガンバナ 茨木市 秋の花 「あぜ道のここにもあそこにも・・・紅い道灯り ♪」
(2022/09/24 茨木市郊外)光りの眩しさに彼岸花も元気いっぱい・・・稲穂も実りそろそろ収穫のシーズンです ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/10/02 06:00
ヒガンバナ 茨木市 秋の花 「やっと秋らしくなってきました・・・ ♪」
(2022/09/24 茨木市郊外)軒先を明るく照らす彼岸花・・・久しぶりのカラっとした天気に気持ち良さそうです ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/10/01 06:00
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はなものがたりさんをフォローしませんか?