ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ハギ 京都金戒光明寺 秋の花 「春は桜・夏は蓮・秋は紅葉・・・そして今は萩の花 ♪」
(2022/06/14 京都市左京区 金戒光明寺)石橋の欄干を照らす萩の花・・・下には蓮池・ふと覗き込みたくなります ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/09/30 06:00
ヒガンバナ 京都真如堂 秋の花 「背比べ・・・私だって明日になれば ♪」
(2022/09/21 京都市左京区 真如堂)白壁に沿って勢揃い・・・ちびっ子さんはまだ背が足りないようですね ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/09/29 06:00
ヒガンバナ 京都真如堂 秋の花 「白いヒガンバナ・どんな夢を見ているのでしょう・・・ ♪」
(2022/09/21 京都市左京区 真如堂)うとうと夢見るヒガンバナさん・・・ふと気がつくと周りは赤いヒガンバナさんばかり ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/09/29 05:55
ケイトウ 京都真如堂 秋の花 「1本でも花束のような鮮やかさ・・・ ♪」
(2022/09/21 京都市左京区 真如堂)秋なのに春のようなピンク色・・・ケイトウのお花が咲いて周りが明るくなりました ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/09/28 06:00
ハギ 京都真如堂 秋の花 「本堂を囲むように咲く萩の花・・・ 阿弥陀様もニッコリ♪」
(2022/09/21 京都市左京区 真如堂)欲を言えばもう少し花数が欲しい・・・本堂の灯りが少し寂しくて情緒的です ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/09/27 06:00
ヒガンバナ 京都真如堂 秋の花 「この花が咲くと秋ですね・・・ ♪」
(2022/09/21 京都市左京区 真如堂)数本が咲き始めた境内・・・一雨降れば地面から一挙に顔を出しそうです ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/09/26 06:00
ウツギ 京都真如堂 夏の花 「えェ!・えェ・えェ~・・・今咲くの ♪」
(2022/09/21 京都市左京区 真如堂)どう見てもニシキウツギ?・・・春の花と思い込んでいる私には目の前の現実が理解できない ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/09/25 06:00
フジバカマ 京都真如堂 秋の花 「名前の由来はいろいろ・・・そろそろ咲き始めかな ♪」
(2022/09/21 京都市左京区 真如堂)あと4~5日で綿帽子のような花の姿を見せてくれるでしょう・・・なぜ藤袴って言うのかなぁ ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/09/25 05:40
ムクゲ 京都東福寺 夏の花 「ハイビスカスとお友達!・・・ ♪」
(2022/09/13 京都市東山区 東福寺)背の高い木槿が頑張って咲いています・・・夏の茶花としても生けられています ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/09/24 06:00
ハギ 京都東福寺 秋の花 「六波羅門に小さな秋の訪れ・・・ ♪」
(2022/09/13 京都市東山区 東福寺 六波羅門)日射しを浴びて純白の萩がが輝いています・・・この枝の満開はまだ先のようです ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/09/23 06:00
ヒガンバナ 京都東福寺 秋の花 「決まった時期に・決まった所に・・・ ♪」
(2022/09/13 京都市東山区 東福寺)東福寺の境内をぶらぶら・・・もうすぐ彼岸の入り・一年は早いですね ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode パノラマ合成)
2022/09/22 06:00
京都 東福寺芬陀院 街角スナップ 「障子・畳・白い壁・・・そして枯山水の庭 ♪」
(2022/09/13 京都市東山区 東福寺 芬陀院)畳に座りゆったり眺める雪舟の庭・・・動けば暑い中で癒やされるひとときです ♪*雪舟と言えば涙で描いたネズミの絵で有名です・・・その雪舟の作として伝わる鶴亀の庭だそうです。(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/09/21 06:00
京都 東福寺芬陀院 街角スナップ 「暑いけどゆったりと京都歩き・・・ ♪」
(2022/09/13 京都市東山区 東福寺 芬陀院)広大な東福寺の塔頭ですが訪れる人影もまばら・・・小さいながらも二つの茶室を構えています ♪*雪舟と言えば涙で描いたネズミの絵で有名です・・・その雪舟の作として伝わる鶴亀の庭だそうです。(FUJIFILM X-T4 ASTIA m
2022/09/20 06:00
ヤブラン 服部緑化植物園 夏の花 「すらりと伸びた美しいスタイルの藪蘭さん・・・ ♪」
(2022/09/10 大阪府豊中市 服部都市緑化植物園)人影を避けてひっそりと咲く一株の藪蘭・・・群生してるより綺麗に見えます ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/09/19 06:00
ベコニア 服部緑化植物園 夏の花 「ピンクの可愛い妖精さんたち・・・ ♪」
(2022/09/10 大阪府豊中市 服部都市緑化植物園)あちらを向いたり・こちらを向いたり・・・気ままなベコニアさんは記念写真に収まりません ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/09/18 06:00
カンナ 京都真如堂 夏の花 「クーラー仕様のうちわはいかがですか ♪」
(2022/09/07 京都市左京区 真如堂)朝に降った雨が涼しそうです・・・うつわにしてみた~い ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/09/17 06:00
ムクゲ 京都真如堂 夏の花 「この花が咲いてる限り・・・暑い日々が続きそうです ♪」
(2022/09/07 京都市左京区 真如堂)いつまで猛暑日が続くのでしょうか!・・・手水舎に飾られた木槿に涼しさを戴きました ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/09/16 06:00
ハギ 京都迎称寺 秋の風景 「土塀に萩・・・風流な眺めですが花はなし ♪」
(2022/09/07 京都市左京区 迎称寺)早い時は上旬には咲いていますが今年は少し遅れているようです・・・気長に待ちましょう ♪すべて(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode ①②③はパノラマ合成)
2022/09/15 06:00
ネコジャラシ 京都真如堂 秋の花 「子猫のおもちゃ・・・これだけあれば当分遊べますね ♪」
(2022/09/07 京都市左京区 真如堂)どこでも見かける雑草ですが銀色に輝く姿はススキのように美しい ♪(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode)
2022/09/14 06:00
京都 建仁寺 街角スナップ 「見られています・・・鋭い目つきで ♪」
(2022/09/02 京都市左京区 建仁寺)ちょっと愛嬌のある天井の雲龍図・今にも襲いかかろうとする襖の雲龍図・・・それぞれの感じ方 ♪全て(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode ②はパノラマ合成)
2022/09/13 06:00
京都 建仁寺 街角スナップ 「デジタル画像の世界では感じられない・・・美の時間 ♪」
(2022/09/02 京都市左京区 建仁寺)煌びやかな装飾はありませんが素朴な禅寺の雰囲気に水墨画が似合います ♪全て(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode ①②④はパノラマ合成)
2022/09/12 06:00
京都 建仁寺 街角スナップ 「だるまさんに苛まれながら自身に不識を悟る ♪」
(2022/09/02 京都市左京区 建仁寺)京都最古の禅寺にふさわしい水墨画・・・控えめな画風にどこか落ち着きます ♪全て(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode ①④はパノラマ合成)
2022/09/11 06:00
京都 建仁寺 街角スナップ 「厳しい暑さも畳の香りに癒やされます ♪」
(2022/09/02 京都市左京区 建仁寺)建仁寺は拝観する毎に方丈や書院の座敷の開放・・・そして襖絵の入れ替え等があり楽しい ♪全て(FUJIFILM X-T4 ASTIA mode 全てパノラマ合成)
2022/09/10 06:00
京都 建仁寺 国宝 風神雷神図 「驚き!・・・42億画素データーの超精密画像 ♪」
(2022/09/02 京都市左京区 建仁寺 国宝風神雷神図)このレプリカは2500万画素で168枚撮影したデーターを合成しているらしい・・・驚きの42億画素 ♪*カメラはキャノンRF・専用の複写台を使っています。*撮影後にタイムリーにモニターで確認できる処理スピードに驚き!
2022/09/09 06:00
岡本太郎展 大阪中之島美術館 街角スナップ 「レプリカとは思えない迫力!・・・ ♪」
(2022/08/26 大阪市北区 大阪中之島美術館)太郎の代表作「明日の神話」のレプリカ・・・実物は縦5.5m×横30mの超大作(渋谷駅に恒久設置) ♪*レプリカは10mほどです。プリント技術が凄い。当然、実物より静かな環境で見やすいですね。*「岡本太郎展」は絵画・立
2022/09/08 06:00
岡本太郎展 大阪中之島美術館 街角スナップ 「太陽の塔の源泉・・・ ♪」
(2022/08/26 大阪市北区 大阪中之島美術館)太郎を色で表すならばやはり「赤」でしょうか!・・・目立たないけど「黒」も ♪*「岡本太郎展」は絵画・立体物・デザイン画・写真・椅子など300点数に及ぶ大規模な展示会です。すべて(FUJIFILM X-T4 14mm ACROS mode)
2022/09/07 06:00
岡本太郎展 大阪中之島美術館 街角スナップ 「すべてが化学反応を起こしている・・・ ♪」
(2022/08/26 大阪市北区 大阪中之島美術館)いろいろなエネルギーを放し方がありますね・・・私は3日で燃え尽きてしまいそうです ♪*「岡本太郎展」は絵画・立体物・デザイン画・写真・椅子など300点数に及ぶ大規模な展示会です。すべて(FUJIFILM X-T4 14mm ACROS
2022/09/06 06:00
岡本太郎展 大阪中之島美術館 街角スナップ 「芸術は爆発だ!・・・まさに太陽だろうか! ♪」
(2022/08/26 大阪市北区 大阪中之島美術館)迫力満点の大作に圧倒されます・・・さすが太郎の展示会は大人気で入館者もいっぱいです ♪*「岡本太郎展」は絵画・立体物・デザイン画・写真・椅子など300点数に及ぶ大規模な展示会です。すべて(FUJIFILM X-T4 14mm ACRO
2022/09/05 06:00
岡本太郎展 大阪中之島美術館 街角スナップ 「ピカソに刺激を受けピカソを超えたかった・・・ ♪」
(2022/08/26 大阪市北区 大阪中之島美術館)それぞれの作品にはタイトルや説明があり丁寧です・・・作品毎に理解しようとすると一日は必要 ♪*「岡本太郎展」は絵画・立体物・デザイン画・写真・椅子など300点数に及ぶ大規模な展示会です。すべて(FUJIFILM X-T4 14mm
2022/09/04 06:00
岡本太郎展 大阪中之島美術館 街角スナップ 「300点もの大規模作品展・・・Taro World全開です ♪」
(2022/08/26 大阪市北区 大阪中之島美術館)ビル群に囲まれた大きな美術館です・・・入り口付近に高さ3~4mの宇宙猫・招き猫でしょうか ♪*「岡本太郎展」は絵画・立体物・デザイン画・写真・椅子など300点数に及ぶ大規模な展示会です。すべて(FUJIFILM X-T4 14mm
2022/09/03 06:00
京都 重森三玲美術館 街角スナップ 「長い廊下は一枚の貴重な平板・・・木目が美しい ♪」
(2022/08/23 京都市左京区 重森三玲美術館)一枚の平板で書院を取り囲む長い廊下は素晴らしい・・・江戸期の建築美に大満足 ♪(FUJIFILM X-T4 14mm F3.2 1/500 ISO400 ASTIA mode パノラマ4枚合成)(FUJIFILM X-T4 14mm F4.0 1/250 ISO400 ASTIA mode
2022/09/02 06:00
京都 重森三玲美術館 街角スナップ 「茶を中心にした日々の暮らし・・・作庭家らしいお住まい ♪」
(2022/08/23 京都市左京区 重森三玲美術館)吉田神社の社家を譲り受け・・・書院前庭や茶庭・坪庭がつられた新旧融合の特殊名自宅は面白い ♪(FUJIFILM X-T4 14mm F2.8 1/30 ISO800 ASTIA mode パノラマ3枚合成)(FUJIFILM X-T4 14mm F3.6 1/250 ISO200
2022/09/01 06:00
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はなものがたりさんをフォローしませんか?