絞った予想で収益を上げませんか? 三連単12点で当たっても11点はハズレています。
オート歴30年! 収益は毎年60万円以上。 スポーツ新聞、専用新聞などの予想は何を買ったのか分からなくなりそうな予想点数が多いので、 絞った予想を載せていきます。 基本的に12Rのみで2連単中心です。 三連単12点で当たっても11点はハズレています。
山陽ミッドナイトが非常に難しい・・・ 6車立てなのにかすらない。試走タイム関係なく穴目がくるので、 慎重にいきたいとこです。 山陽 9R予想 0ハントップスタートは松尾選手が飛び出す。 安東選手も残せるだろう。 10Mは枠なりに出ると判断する。 松尾選手を捌けるのは10M勢にいるのかを探すが、 昨晩の上がりタイム3.435をトップスタートから切られたら厳しい。 竹中選手がそれはいいのか?と思うくらい試走偏差が少ないので、 相手候補筆頭とし、 角選手、山崎選手、小原選手は3選手とも同じコースを走るので、 競り合いとなる。ここは試走タイムに注目し、 同じくらいだったら角選手を買う。 山陽 9R 2…
10/6より五日間、浜松でG2が開催される。 今回も注目のピックアップ選手を列挙しましたので、 参考までにどうぞ。 予選道中を盛り上げてくれそうな選手 藤波直也選手 スタート力が戻ってきている。 1周2コーナーでインに入れそうな展開ならチャンス。 試走の影響もあまりないので穴目です。 仲口武志選手 元々SGの優勝戦に乗るようなトップクラスの選手。 最後まで諦めないインコースを締めた走り。 前節より追い上げ力を上がってきているので期待したい。 試走タイムも関係なく、スタートもそつなくこなす。 ハンデに注目。 福村唯倫選手 ハンデ位置を活かし、混戦を抑えながら進出できる。 片平選手の弟子らしいイン…
青山周平選手がグランドスラム達成! 青山選手が永井選手、荒尾選手の追随をブロックし、10周戦を逃げ切った! 注目の試走タイムは永井選手がトップの3.28を叩き出し、 私は本命にすることに揺るがなかった。 今節スタートが見えなかったと判断していた青山選手が、 トップスタートを切り、永井選手が2番手スタート。 伊藤選手が続き、荒尾選手がその内を走る。 青山選手は永井選手の追随、 荒尾選手の猛追を得意のブロック走法で見事抑えきった。 ここで一つ覚えておきたいのが、 「荒尾選手はトップと0.2くらいの差の試走タイムなら、勝負できる」 改めて、これを覚えておいておきたい。 青山選手、優勝そしてグランドス…
SG全日本選抜オートレース(飯塚)優勝戦の予想。
優勝候補がしっかりと予選を突破してきた。 中でも印象的なのは永井選手だろう。 では、準優勝戦を予想します。 9R 8周 4,100M 0Mオープン 1:木村選手 2:有吉選手 3:永井選手 4:滝下選手 5:摩弥選手 6:早川選手 7:加賀谷選手 8:岩崎選手 トップスタートは今節スタートばっちり見えている、永井選手。 ここは永井選手の逃げ切りが濃厚で上がりタイムに注目でいいだろう。 滝下選手、早川選手の試走タイムに注目し、 加賀谷選手も負けてないようなら、穴候補。 本線はやはり木村選手が相手。 飯塚9R 3-1 3-7 10R 8周 4,100M 0Mオープン 1:濱野選手 2:中村友和選手…
本当は12Rを予想しようと思ったのですが、 ご存知の通り3日目選抜戦は、 無事故無違反で準優に進めるので選手は無理をしない。 私の早川選手の印象は、 スタートが並以下だが、デタラメな捌きスピードというとこだった。 しかし、 最近は勝負どこのスタート力が上がっており、 驚いている。 11Rのトップスタートは、 岩見選手に乗って行き、早川選手と飛び出すと予想。 インコースに佐々木選手がいるが、 飲み込むと見ている。 追い上げ筆頭は中村選手。 今節もスタート切れているので、このレースが試金石の一戦と見ている。 飯塚11R 6-3 6-5 3-6
早川選手のトップスタートから逃げ切り。 無理する必要のない選抜戦とはいえ、圭一郎選手、青山選手には少し残念な結果に。 2日目12Rのトップスタートは、 丸山選手がインから逃げると予想。 青山選手はまだ見えていないのか不安要素がある。 追い上げには不安はないと思うが、 木村選手が買いやすいとか。 飯塚12R 1-8 7-8
日本の公営競技・自身が楽しめる競技を探す 2021/09/22
日本が運営している公営競技(レースギャンブル)は、4競技。 最近はコロナの影響でエンターテインメントがスマホやPCを通して行われていますが、 その中でも公営競技は売上が激増しています。 自宅を始め、どこでも楽しめることができ、 最近は動画コンテンツも増えてきて更に楽しめるようになっています。 利点は「100円」から楽しめるということです。 賭け方にもよりますが、 個人的な的中率を★で評価していますので、参考にどうぞ。 まだ始めてない方も是非、ご覧ください。 日本が運営する公営競技(レースギャンブル) 競馬 的中率:★ 昔から言わずとしれたギャンブルといえば競馬。 赤ペンを耳にさして観戦している…
初日12Rは選抜戦。 スタート力が試される0Mオープン。 1:中村選手 5:青山選手 2:早川選手 6:有吉選手 3:荒尾選手 7:圭一郎選手 4:佐々木選手 8:伊藤選手 トップスタートは人気だろうが、青山選手と判断。 インコースの荒尾選手も不気味だが、 そのインコースには突っぱねる中村選手と早川選手がいる。 最も出やすいのが青山選手で外枠有吉選手が続く。 試走タイム次第だが、穴目は伊藤選手。 早川選手の捌き力が3着候補と予想したいが、 飯塚走路の印象がない・・・ 飯塚12R 5-8 5-6 7-5 7-8 5日間楽しみましょう! 参考までにどうぞ。
フライングが続いた準優戦だった今節。 優勝戦含め、モトロトも絞れそうだったので、参考までにどうぞ。 8R :岩沼選手、谷川選手 9R :米里選手、五所選手 10R:佐藤選手、清水選手 11R:塚越選手 12R:伊藤選手、山本選手 計:16点 9R、10Rで少し穴目の五所選手と佐藤選手がポイント。 参考までにどうぞ。
明日からはいよいよSG全日本選抜が開催。 天気は秋晴れを予報しており、走路状況を見極めてから車券を買いたいところ。 注目選手はこのブログでもピックアップしてますので、是非ご覧下さい。 本日は伊勢崎ナイターでA級選手による0Mオープンの優勝戦。 昨日の準優勝戦はフライングが2レースあり、 内1レースは2回もあった。恵まれて優出した選手もいる。 0Mオープンなので、最重要ポイントはスタート。 昨日同様に行ければ山本選手にチャンスがある。 もしくは伊藤選手の最内枠からのトップスタート。 どちらも上がりタイムに申し分ないが、 レース足があるのは伊藤選手だろう。 穴は花田選手がアウトコースからの進出。 …
昨日の山陽ナイター優勝戦は松生選手の初優勝で幕を閉じた。 元々、スタート力があり後半垂れない選手なので、穴党にはうれしい選手。 優勝おめでとうございます。 本日は飯塚ミッドナイトでレディース選抜が行われる。 注目は最重ハンの摩弥選手だが、0ハン5選手のスタートに焦点をおきたい。 0ハントップスタートは、 藤本選手が高橋選手に乗って出ると予想。 インから金田選手が抵抗するが、1周3コーナーで捌くとみる。 摩弥選手が2周目で片野選手に追いつく試走タイムがイメージできれば、 頭まで予想。 穴は高橋選手の残り目。 飯塚8R 5-7 5-4 7-5
山陽はミッドナイトではなく「ナイター開催」なんですね。 初ナイターと言ってたので、少し混乱してました・・・ 今日は優勝戦、予想してますので参考までにどうぞ。 今日は曇りの予報ですね。 良走路で予想します。 20Mのトップスタートは枠なりとみる。 矢野選手がしぶといレースを披露しているので穴目かな? 五所選手の攻めより若井選手の追い上げの方が早いとみる。 よくみたらインコースを使用する選手が揃っている。 山陽12R 2-7 自信はあまりないです・・・
9/22より5日間、飯塚オートでSG全日本選抜が開催される。 今回も予選道中で妙味のある選手をピックアップしています。 ・田中茂選手 内にスタートの早い選手がいれば乗っていき、上位に食い込める。 近況、スタートも切れており、直近の伊勢崎GIも好走している。 元々、混戦に強い選手。 ・福永選手 私はオートレース界でワースト3に入るスタートの遅さだと思っている。 しかし近況は目を疑う程、好スタートを切り、 内外自在に捌いてくるレースが印象的。 雨なら尚、買える。そして捌き力もあるし、後半に垂れないのも魅力。 ・鈴木宏和選手 迷ったら頭で買うべき。試走関係無し。 ・上和田選手 まだ掴みどころが分かり…
オートレースを予想するにあたり、 出走表の改善をお願いしたく記事にしました。 勿論、公営競技は車券を買う上ではあくまでもギャンブルなので、 絶対はないのですが、近年の予想において不可欠なファクターがいくつか出てると思うので、ピックアップしています。 【出走表に記載して欲しい事項】 ・過去に出走した時のレースナンバー ナイター開催は1レースのスタートが大体15時頃。 後にも事項として記載するが、夏の晴開催なら走路温度が50℃越えとなる。 最終レースを迎える頃には、20℃前後となる。 予想する時はその都度、過去のレース結果を確認すればいいが、 正直、時間掛かる・・・ これだけ走路温度に比例してレー…
初日が雨で湿走路で始まったムーンライトチャンピオンカップ。 2日目からは天気に恵まれたが、 やはり前半レースは熱い走路に苦戦気味。 優勝戦には、 青山選手を始め岩田選手、湯浅選手と地元のベテラン選手も加勢し魅力的なメンバー構成となった。 私の注目木村選手は、スタートで貴也選手に叩かれてしまった。 それについて行く早川選手が見事に展開をつき、5度目の優勝を飾った。 今回注目は、 地元の大ベテラン選手が優出して盛り上げてくれたこと。 特に湯浅選手は試走に関係なく内を締めて走り、高配当を演出してくれた。 次回はSG全日本選抜が飯塚で行われる。 また楽しみな選手をピックアップしますので、 是非ご覧下さ…
前半レースは走路温度45度以上の時もあり、 残暑がきましたね。 もし普段から後半レースのみ乗ってる選手が、この走路から勝ち上がれるのか? 浜松はたまにランチレースで選抜戦や準優勝戦が行われてる。 伊勢崎ムーンライトは4日目準優勝戦。 注目は10Rの摩弥選手。 笠木選手がフライング持ちのため、 10ハンの真ん中から、飛び出すと予想。 松本選手が残せるかがポイント。 貢選手は試走で木村選手と同じかそれ以上が条件。 伊勢崎10R 5-2
2日目はしっかり晴れての良走路。 本命選手が勝つ中、2着に人気薄選手が残りで配達が大きいとこもあった。 もつれると、重ハンは厳しそう。 11Rの注目は、0ハンのスタート。 筒井選手がいつものスタート力はないが、後半のタレもなくなってきた。 このハンデならまだ白次選手が魅力。 追ってくるのは、安心できる早川選手。 荒尾選手がどこまでスタート行けるかもポイント。 試走タイムが荒尾選手と同じくらい出れば、 岩田選手が穴目。 伊勢崎11R 1-7 1-8 1-5
やはり伊勢崎の湿走路は「一本道」で特に3コーナーでアウトコースは、 余程試走タイムが抜け出ていないと捲れない。 2015年SGグランプリで濱野選手が優勝した時は良走路だったが、 永井選手は切り返しで苦労の末、落車している。 あれは濱野選手のブロックが優秀だったのかな? 本日の12Rはやや人気薄になりそうで魅力的な位置の選手がいる。 0ハンのスタートは昨日同様、藤川選手が出るとみる。 4周までは自身のペースを築き、独走する。 そこで次に絶好位から追えるの鈴木選手。 元々、雨巧者で昨日も好走している。 アウトコースが鬼門となるが、昨日はうまく走れている印象。 20ハンの攻めが青山選手から出ると思う…
PCが治ったので、ホッとしています。 明日は雨かな? 初日12Rは伊勢崎No1決定戦。 ここを湿走路で予想していきます。 伊勢崎湿走路の最近のトレンドは「一本道」 3,4コーナーのアウトコースは一切効かない。 とにかくスタート争いで外枠は絶対不利ということを前提に予想する。 トップスタートは青山選手で予想。 その内にいる高橋選手、岩田選手と魅力的だが、 ここは逆らえない。初日から白星発進と判断します。 ついていくのは最内の新井選手と高橋選手。 外から吉原選手が飛び出しそうだが、 1周2コーナーでインコースは入れなければ、レースにならないだろう。 伊勢崎 12R ※湿走路予想 4-1 4-2 4…
ようやく8月が終わったと思ったら、急に冷える・・・ 伊勢崎は雨降るのかな? 準優勝戦で一番印象に残ったのは新井淳選手。 いつものスタートで序盤攻めではなく、 前が詰まったところを差してきた。 注目は森村選手の試走タイム。 鈴木清市選手、岩科選手はどこまで伸ばしてくるのか。 本命は新井選手。 スタートは枠なりに出るだろう。松本選手が抜くのは考えにくい。 追い上げで岩科選手、藤本選手が残す。 伊勢崎7R 5-7 5-1
「ブログリーダー」を活用して、オートやろう!さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。