ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Maman de Boîte de nuit
開業以来使っていた先生イスがボロボロになってお尻が痛かったので「捨てよう」と思い立ちました。ついでに何かないかと探し、押入れの肥やしになっていた退役した石油…
2024/04/30 05:39
Anniversaire de Mariage des Parents
昨日の信州上田、31.7℃で全国第3位の夏日になりました。ここ数年の上田市は真夏でも真冬でも全国第1位を叩き出す異常気候。黒猫はかわいそう、暑いので風通しの…
2024/04/29 05:36
Famille de Chat Noir
かの文豪、池波正太郎が愛した「お蕎麦屋」が近所にあるのですが、店の外に二重三重に観光客の行列が、このお店は店内に入れてもまだ行列が続くほどの観光スポット。世…
2024/04/28 06:14
Madame, Monsieur, la semaine d'or
GW入り、タイ在住の友人のLINEをみれば何とバンコクではすでに41℃、日本もおそらくまたとんでもない酷暑が襲って来ますね。せめて貴重なこの春の陽気を記憶に…
2024/04/27 06:12
Enfance
何とまあ、昨日の散髪で小僧の頃とほぼ同じ髪形になりました。心だけは時間を逆流、どんどん小僧の頃に戻ります。Enfance! 明日からGW、今年の暦の並びだと…
2024/04/26 05:55
La Coupe de Cheveux
早朝から営業のプラージュへGW前に散髪へ。いつも朝一から行くのは「とっとと済ませてしまいたい」ということもありますが、ここの駐車場はなかなか運転上級者用で止…
2024/04/25 06:23
Les femmes peuvent pleurer sans apprendre
今朝も温かい雨の信州上田、ベランダから夜中に「開けろオヤジ」と騒ぐ気配は感じましたが朝まで無視、やっと朝食を「かつあげ」する黒猫ニャンズ。「パウチも出せ」と…
2024/04/24 06:11
Le Paradis des Chats Noirs
私の帰宅を待ち受けていた黒猫ニャンズ、奥のダンボール箱の上下の「黒い塊」が奴ら。フェンスで囲まれた安全地帯、ご満悦です。 政に興味を失った私ですが「衆議院補…
2024/04/23 06:00
Lundi Pluvieux
小雨の降る月曜日の朝、朝の気温がやっと10℃台に乗りました。半年に迫る灯油汲み取り生活からやっと脱出。しかしあと半年後にはまた始まるという憂鬱。当地で生きる…
2024/04/22 05:53
Chat Noir insouciant
黒猫ニャンズが春の陽気でベランダ前で大胆にもグルーミングをかまします。ラッコのように身体を器用に回転させたり片足を新体操の選手のように突き上げたり。そして花…
2024/04/21 06:25
Tôt le matin devant la gare d'Ueda
今朝5時22分、早朝の上田駅前、もう夜が明けています。駅が開くのは6時からですので人通りは全くありません。ただ、これから駅前の駐車場はあっという間に埋まりま…
2024/04/20 06:09
Observation des Prix en point fixe
今朝の「物価定点観測」、アポロステーションはガソリン184円、灯油120円也。需要期が過ぎた灯油が2円下がり、ガソリンが逆に2円上がるという厭らしさです。ハ…
2024/04/19 06:03
Chute des fleurs de Cerisier
散る桜 残る桜も 散る桜 (良寛和尚) 新潟県出雲崎町の亡き母の実家近くには、良寛和尚の「お堂」が建っていました。日本海に向かって座す良寛和尚の像もありまし…
2024/04/18 05:46
Devenu un Hazakura
温かな小雨の降る信州上田、満開だった公園の桜がもう葉桜に。「美しきものは儚く短い」という日本人の琴線に触れる樹木です。 散りぬべき 時知りてこそ 世の中は …
2024/04/17 05:40
Cyclamen près de la Fenêtre
一気に暖かくなりましたが、週の後半から来週にかけて「花冷え」の日もまだあるようです。この冬を慰めてくれたシクラメン君には、秋での再会までリビングの窓辺に引っ…
2024/04/16 06:04
Jour d'été de Famille de Chat noir
昨日の信州上田はいきなり26℃まで上がり夏日、まだ余っている灯油がうらめしい。黒猫ニャンズもベランダでニャンプロするも、ややバテ気味。でも私を睨む眼光の鋭さ…
2024/04/15 05:32
La Bistro d'un Cousin
私の従兄夫妻が上田市内で経営するカフェレストラン、拘り抜いた「赤」を基調に外観も店内も一見すると青山や代官山にあるアンティークショップの趣。アールヌーヴォー…
2024/04/14 04:42
Les Oiseaux gazouillent
和風パティオのような中庭に午前6時までは灯篭が灯ります。夜明けとともに小鳥がさえずり始めます。いつもの春なら心地良いさえずりに春の到来を感じるのですが、やめ…
2024/04/13 06:05
Les Fleurs de Cerisier fleurissent
この二日ほどの暖かさで一気に桜の開花が進みました。葉桜のように寂しかった近くの公園の桜も今朝はこの通り。「チャーコ」と心の中で話ながら、邪魔者のいない内に少…
2024/04/12 05:43
Chat noir Heureux
母猫はやはりご近所のご邸宅に居候して「楓ちゃん」と呼ばれていることがわかりました。我が家では「パンコ」ですが名前なんて彼女にはどーでもいいようです。子猫はご…
2024/04/11 07:06
Homme faisant la Lessive
妻がこの1週間ほど九州に出かけていますので、炊事洗濯猫の世話、特に昨日は雨の一日。部屋干しの場所がなくて窓辺のカーテンレールにまでソックスをぶら下げる暇人で…
2024/04/10 05:17
Fleurs et vieil Homme
昨年12月から作業部屋の窓辺で見守り慰めてくれた、シクラメンの鉢植えが残り一輪となりました。また秋には新しい花を咲かせてくれるかな、「窓辺の一輪の花」、乙女…
2024/04/09 05:36
The reason why
The reason why the days that have passed are beautiful is because they will ne…
2024/04/08 05:27
生存証明
春は曙、夜明けが早くなりました。拙宅の目の前の道路が今月一杯工事中。交通誘導員の方々がすぐ目の前で業務をされパンツ姿にもなれないのに困り、丁重にお願いして誘…
2024/04/07 05:41
卯の花の月
卯の花の月となりました、さあ新年度という季節ですが、私事やや心配事が起きてしまいました。暫しブログはお休みいたします。
2024/04/01 06:47
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Y@Takedaさんをフォローしませんか?