chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
君キャンプ僕キャンプ https://kimicampbokucamp.hatenadiary.jp/

□キャンプを身近にするブログ□ 年間20〜30泊のキャンプレビューとともにキャンプのコツやポイント・ノウハウなどをお伝えしています。 https://kimicampbokucamp.hatenadiary.jp/

FURIHITO
フォロー
住所
神奈川県
出身
東京都
ブログ村参加

2021/01/30

arrow_drop_down
  • 【ヒトリゴト】緊急事態宣言下にポチポチしながらキャンプを想う

    非常事態宣言下、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 僕は外出自粛の中、次回のキャンプを夢見て、小物をネットでポチポチしています。 直近ではスパイスケースやオイルケース、ファイヤースターターに小物入れなんかをポチポチしています。 年始に行く予定だったはずのキャンプ装備を詰め込んだままのバックパックが、ポチポチ増えてく小物を横目に、どこか寂しげに自宅のキャンプギアコーナーで佇んでいます。 正面に掛かっているのはデイキャンや釣り用のバックパックです。 写真の1番右に写っているのがテント泊用のホークギアの80Lのバックパックです。 そしてポチポチだけではキャンプへの想いが治らず、夜はキャンプの雰囲気を少…

  • 【キャンプ用品】TOKYO CAMPの焚火台をもっと使いやすく

    今、巷を賑わしているTOKYO CAMPの焚火台。 焚火台の有名どころであるピコグリルの堅牢版に位置しており、重さは多少あるものの(とは言っても軽いです)、燃焼率や使い勝手がとても良くて高評価が多く、既にご存知の方も多いかと思います。 今回は、そんな使い勝手良しの『TOKYO CAMPの焚火台』をもっと使い易くするオプションパーツを見つけたので、ご紹介します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c…

  • 【キャンプ服】暖かさを検証『ワークマン/透湿防水防寒杢ストレッチジャケット(2020年モデル)』で夜釣りに挑んでみた

    先日の記事で、ワークマンの『透湿防水防寒杢ストレッチジャケット(2020年モデル)』を購入した旨を記載しましたが、少しでも早く防寒性能を試してみたく、早速一月半ばの夜釣りに行ってみたので、その時の使用感を踏まえて防寒性能について書いてみます。 今回、あえてジャケットの下はあえて薄着で攻めてみました。 ■着て行った服装は次の通りです。 ・『透湿防水防寒杢ストレッチジャケット』 ・普通の綿のパーカー ・ユニクロの1番薄いヒートテック 上半身は上記の3枚です。 下半身はヒートテックのタイツに暖パンで、夜釣りをするには全体的に頼りない、というか中々無謀な装備で行ってきました。 時刻は夜の11時〜24時…

  • 【キャンプ服】気軽に使える優秀ジャケット『ワークマンの透湿防水防寒杢ストレッチジャケット(2020年モデル)』を購入

    この週末はキャンプ用品やキャンプ服の整理をしていました。 キャンプ用品は昨年中はあまり増やすつもりは無かったものの、気付けば小物やら中物やらが増えていました。 そして、1番増えた物と言えばやはりキャンプ用の洋服です。 何だかんだシーズン毎にそこかしこで良いものが出てくるし、「足るを知る」と言う言葉を意識しているものの、結果的に増えちゃいます。 今年はもう少し、ある物て工夫をして、一つ一つを最大限に活用していこうと、改めて反省しつつ決意を固めていたその最中、、宅配便が届きました。 ワークマンの『透湿防水防寒杢ストレッチジャケット(2020年モデル)』です。 イージスシリーズであるにも関わらず、タ…

  • 【僕キャンプ】ヒトリゴト〜次回キャンプを楽しむ知識〜

    皆さんこんにちは。 最近はいかがお過ごしでしょうか。 2度目の緊急事態宣言が発令され、キャンプ場が休業に入ってしまい、予定していた冬キャンプもしばらくは見合わせ、と言う方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 今日はこんな状況を前向きに、次回以降のキャンプで、気兼ねなく焚き火を楽しむために、焚き火に関するルールや法律を調べてみました。 例えば、条例などで縛りの無い海岸や河川も多くあるのですが、基本的な法律やルールを知らずにいると焚き火をすること自体を躊躇してしまったり、他人から指摘をされた際に適切に説明が出来ず、不要なトラブルを招いてしまい兼ねません。 そうならない為にも、法律やルールを改め…

  • 【キャンプ用品】はじめての火起こしセット《いつでもお手軽キャンプ》

    職場の方から「キャンプに挑戦してみようと思うんだけど何から揃えたら良い?」という嬉しい質問をいただいたので、皆さんにも共有出来たらと思い、この記事を書いてみます。 上の質問に対して、僕の回答は次の通りでした。 「まずは焚き火を作る火起こしセットを用意してみてはどうでしょう。」 すると、質問をしてくれた方から、 「テントや寝袋用は?」と返答が返ってきました。 キャンプを始めるに際しての話をしていると、しばしば、キャンプのハードルを上げている先入観を感じます。 キャンプというと多くの方がテント泊ありきのイメージを持たれていると思いますが、デイキャンプという言葉がある様に、最初から無理してテントや寝…

  • 【キャンプ用品】真冬キャンプの夜でも寒くないお手軽寝床装備(新調版)

    皆さん、新しい年が明けましたね。 旧年中はおかげさまで、多くのアクセスをいただきありがとうございました。 新型コロナの影響で日常の形が変化をする中、大変なこと、窮屈なこと、色々とあると思いますが、当ブログでは皆さんのストレスの緩和をお手伝い出来る様に、今年も皆さんの痒いところに手が届く、そんな記事をたくさん載せられる様に頑張っていきます。 さて、タイトルにある、「真冬キャンプの夜でも寒くないお手軽寝床装備」についてですが、この度、新しい年に合わせて、キャンプをより身近に出来る様に、新しい寝袋を新調しました。 今回購入したのはスナグパックのエリート3です。 (function(b,c,f,g,a…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、FURIHITOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
FURIHITOさん
ブログタイトル
君キャンプ僕キャンプ
フォロー
君キャンプ僕キャンプ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用