引っ越ししました!https://warauribu.blog.jp/です。(・∀・)つではでは。
笑うウリエルさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、笑うウリエルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
引っ越ししました!https://warauribu.blog.jp/です。(・∀・)つではでは。
なかなか忙しく、新しいブログの作業が滞っております。そんな中、まあ、ちょっと記事でも書いておきます。(´-ω-`)可能性、創造性を実現しきる。それを妨げているのは、私たちがこの社会に「属している」(´・ω・`)という思い込みです。つまり、それこそが「私」という概
人に親切なことをする。(・◇・)これ、簡単なことのようで、実はとてもムズカシイのです。なぜなら、「心」が何かを「期待」して、親切なことをすると、それは、あなたの考えをただその人に押し付けているだけだからです。(`-ω-´)まさに、小さな親切、大きなお世話にな
「心」は自分ではありません。(^ω^)気づき、目覚め、悟りとは、ただこのことに気づいているだけです。本当の自分とは、その「心」を、「見る者」です。(^ω^)この「見る者」を言葉では到底、表すことは出来ません。知的に解釈することができないからです。だから、
「お金」の続き(・∀・)つ「お金」から自由になるということは、「お金」に無関心(・ω・)でいることなんです。無関心と言っても、「お金」を遠ざけたり、忌避するようなことをしてはいけません。それは、思いっきり関心を持ってます。ただ、事実をありのままに見るだけです
「お金」(・∀・) ですか。当たり前に「お金」も、この世界に現れている観察対象にすぎません。(^ω^)ただ現れているものですので、特別視する必要もありません。放っておいて、流れるまま(・∀・)にしておけばよいのです。ただ、「お金」は、この人生という物語の
突然ですが、缶コーヒーのCM。宇宙人のジョーンズさんが、この惑星を調査しているヤツ。「この惑星では……」と、語るヤツ(・∀・)ノとても冷静に、外部的な視点から、この社会を見つめています。ジョーンズさんには、この惑星の人々が頑張る様子や、笑ったり泣いたりす
「心」というのは臆病者(・ω・)です。私ウリエル、とことん突き詰めて見たわけではないですが、「心」はおそらく、「恐怖」が土台となって出来上がっていると言ってもいいのではと感じます。もし「恐怖」がまったくなくなってしまったら、「心」もなくなってしまいそうで
あなたは今の状況に支配されていません(・∀・)また、今の状況を支配もしていません(・∀・)目の前に現れているもの、この『意識』の中に現れているものを、ただ見ているだけです。あらゆる現れに支配されてはいないし、それを支配することもできません。このことがわか
なぜか、にほんブログ村の新着記事が更新されない。みなさんに押して押してと言っているのに。なんでかわからん。(´・ω・`)それにしても、にほんブログ村に行ってみると、様々なスピリチャルのブログがありますね。まあ、正直、「なんだこりゃ?」と首をかしげてしまうもの
参考になるかどうかわかりませんが、私ウリエルの「姿勢」(・∀・)つについて書いて見ようかな。身体の姿勢でなく、この世界に対する向き合い方です。まあ、「こんな感じで日々生きております」という「姿勢」です。(^ω^)まず、現状を変えようとしません(・ω・)ノ仕事
この『意識』の中に現れている世界は、「二元」となっております。(・◇・)ゞなので、「苦」だけを排除することはできません。「楽」だけを引き寄せることもできません。「苦楽」でワンセットです。(・ω・)古代ローマの言葉に、「パラべラム」というものがあります。「
今の世の中は、個性とか個人の資質が重視されています。そして、それを伸ばすことが「正解」という風潮ですね。それが「自分らしく生きる」みたいな。しかし、私ウリエルは、それを「正解」とは思いません。それが「自分らしく生きる」とも思いません。むしろ、個性や個人の
ほとんどの人が、いつもと同じ日常を過ごしていて。(・∀・)私ウリエルも、もちろんそうです。決まったルーチンの繰り返しの毎日。でも、同じ日というものは一日たりともありません。(^∀^)そう。同じ日なんて一日たりともないのに、毎日同じことを繰り返すことができ
「見てるだけー」(・∀・)私ウリエル、「見てるだけー」してくださいと常々言い続けております。自分自身を俯瞰してみてください、ということですね。客観的に「起こっていること」をただ見てください、ということです。「事実をただ事実として見る」(・∀・)ということ
「自由」(・∀・)「自由の意味をはきちがえるな!」(`・д・´)とか、よく言います。好き勝手することが「自由」ではないと。では、「自由」って、いったい何なんでしょう?(´・ω・`)私ウリエルは、本当の「自由」を語ってくれた人に出会ったことがありません。ほとんどの
例えば、誰かに何かに腹が立った。(ノ`Д´)ノ!そんなときは、放っておけばいい(・∀・)のです。ここでカンチガイをしてはいけません。「ふん、ツマンネー野郎だ」( ̄ー ̄)と、その怒らせる人やものを相手にしないで、放っておけということではありません。放っておくの
「善いもの」(・∀・)それを「理想」と言ってもいいかもしれません。「イデア」ですね。でも、それは、心に思い描く理想とはちがうんですよ。本当の「善いもの」、本当の「理想」は、心に思い描けません(^ω^)なぜなら、心に思い描くものは、すべて記憶をもとにしたも
「安心」(´∀`)「安心」は内なる自己、本来の自分から直接湧き起こってきます。それは何の理由もなく、いかなる努力にもよらず、ただ湧き起こってきます。(^ω^)この「安心」は不安や恐れの対極にあるものではありません。分裂した思考が考える、理由がある安心とは全
「本当の自分」(・∀・)これを真我と呼ぶのなら、真我は知覚の中には見つかりませんつまり、頭の中で思うことができるもの、心の中で感じることができるものではないということです。じゃあ、どうやってわかんてんの?という話になるわけですが、これがなかなかうまく説明
「安心」(´∀`)「安心」は内なる自己、本来の自分から直接湧き起こってきます。それは何の理由もなく、いかなる努力にもよらず、ただ湧き起こってきます。(^ω^)この「安心」は不安や恐れの対極にあるものではありません。分裂した思考が考える、理由がある安心とは全
「本当の自分」(・∀・)これを真我と呼ぶのなら、真我は知覚の中には見つかりませんつまり、頭の中で思うことができるもの、心の中で感じることができるものではないということです。じゃあ、どうやってわかんてんの?という話になるわけですが、これがなかなかうまく説明
みーんな、この人生という物語の「主役」です。(・∀・)物語の主役は、この世界を生きていくのに必死です。「どう生きれば」を、常に考えなければなりません。そして、この世界では敵や邪魔者が次々と現れるので、攻撃と防御を繰り返し、闘い続けなければなりません。この
誰だって、「生きづらさ」を感じ、それを抱えています(`-ω-´)誰だってです。「生きづらさ」を何も感じていない人はいません。ブッダも「一切皆苦」って言ってんだから、そうなんです。(`-ω-´)そして、人はこの「生きづらさ」をなんかとしようと、いろんな努力をしたり
日曜日なので軽いお話でも(・∀・)まずコレ。水晶玉です。ついでに押してください。(^ω^)ノにほんブログ村水晶玉を通して景色を見るとこうなりますね。先日、テレビ見てたら、これを使って気づいてくださいと教えるお寺がありました。(どこかは忘れた)つまり、こうい
『意識』の中に身体と心があり、『意識』の中にこの世界があります。(・∀・)では、この『意識』の中に、この身体と心を創り出し、この世界を体験しているのは、誰なのでしょう?「自分」以外の誰でもないですよね。(^ω^)では、なーんで『意識』の中に、こんな身体と
『いま』(・∀・)について何か考えたとき、すでにその『いま』は過去になっています。だから、自分の人生について何か思うとき、それは記憶、つまり過去なんです。どんなにこの瞬間について考えたとしても、それは過去です。たったこの今であっても、この人生が「つまらな
「自分らしさ」とか( ̄ー ̄)「自分らしく生きる」とか、「自分軸」とか、「個性」とか、「アイデンティティ」とか。「あなたの自分らしさってなに?」とか、「他人の目を気にせず生きよう」とか。とか、とか、とか……(`-ω-´)生きているとこんなフレーズにときどき出会い
このことを知識として記憶に置いておいてください。(・∀・)ノ「恐れ」に動機づけされた行動は、必ず出発点のその「恐れ」にもどります(`-ω-´)このことを知識として知っておくだけで、今までのパターン化された思考、「檻」から出ることができます。だから、知っておいて
さーて、GWも今日で終わり。みなさん、リフレッシュできたでしょうか?(´∀`)今日も軽めのお話にしときましょう。人は社会と関わるとき、何らかの「私」を演じています。職場にいるときの「私」、友人といるときの「私」、家族といるときの「私」、そんなふうに「私」を
GWもあとわずか(・∀・)ノ!みなさんそれぞれのGWを満喫してください。(^ω^)まあ、世間はお休みですので、お気楽な記事にしましょう。(・∀・)この『いま』は常に完璧で完全で、改善の余地がありません。この『いま』をただ満喫すればいいのです。完璧で完全な『
あなたが「現実」と思っているもの(・ω・)それは、恐れとか不安とか欲望とか、記憶から生まれた想像の産物で、とても「非現実的」なものです。そんな「非現実的」な世界に自分自身を閉じ込めています。「心」が非現実的な「現実と言っているもの」を作っているんですよ。
「精神的な豊かさ」(・ω・)という言葉、よく耳にしますが、「精神的な豊かさ」ってなんなんでしょう?(・ω・)?やりがいのある仕事よい人間関係健康で充実した暮らし社会の役に立てていることみたな感じですかね。まあ、人によってそれぞれだと思います。ひとことで言
「心」と「身体」は自分ではない。(・ω・)つまり、この「思考」も自分ではないわけで、これに慣れるまではけっこう時間がかかります。何かのきっかけで、パッとこの視点になってしまう。てなことは、余程のことでもない限り、まあ、ないんじゃないかなぁ。この「思考」が
GW,満喫しておられますか? 私ウリエルは平常通り。GWはありません。(^ω^)さて、よく、「ウリエルさんはどんなふうに世界が見ているの?」と、尋ねられます(・ω・)見え方は、とくにみなさんと変わんないと思いますよ。(´∀`)ただ、「自分が行動している」と
私ウリエル、人間関係の悩みというもんがありません。というか、「他者はいない」ので、人間関係そのものがありません。(・ω・)もちろん、友人や知人はおります。しかし、それを「人間関係」と意識することはないです。ただ、頻繁に出会ったり、しゃべったりする人って感
「因果応報」(・∀・)について書こうかな。よい行いをすれば、よい報いがあり、悪い行いをすれば、悪い報いがある。こんな意味ですね(^ω^)でも、実際にこの世で何十年か生きてみるに、必ずそうなっているかというと、案外、そうでもない( ̄ー ̄)と思うことも多いです
「変わる」(・∀・)何かが変わるって、何かが「終わる」(・∀・)ということです。しかし、この「終わる」に人は恐怖を感じます。とくに、よく慣れ親しんだものや、大事にしていたものが終わるなら、そのとき人は強く抵抗します。未知のものが怖いのではなく、既知のもの
「自分を変える」(・ω・)これもよく見かけるフレーズです。「自分を変える」方法、山ほどあります。なぜ自分を変えようと思うのか、その理由は様々でしょうが、何かしら「このままではいけない」と思うことがあって、自分を変えようと試みるんでしょうね。この場合の「自
『意識』(・∀・)このまっさらで、まっ白な『意識』を「神」(・∀・)と、呼んでもかまいません。イエスはそれを「主」と呼び、親鸞は「阿弥陀仏」と呼び、空海は「大日如来」と呼びました。古代の日本人なら「アマテラス」です。何者かとしての「私」が存在しないとき、