chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 投資運用レポート15

    セミリタイアまでの道のりとして、労働、不労所得にかかわらず毎月5万円(税引き後)を取得することが現在の目標となります。セミリタイアまでの道のりは遠くない状況にあります。 現在44歳独身ということもあり、セミリタイアへの準備は着々と進めておりました。計算上の様々なシミュレーションをしていく中で、セミリタイアの年齢を前倒しする計算も現在実施しております。49歳12月が目標で、早まる可能性も考えてシミュレートしております。労働、不労所得にかかわらず毎月5万円が収入として入ると、より自由で行動的なセミリタイアに踏み切ることができてきそうです。 <5月第4週投資運用レポート> 今月も残りわずかとなりまし…

  • 大暴落で資産が半分になったら・・

    大暴落・・その時 皆様4%ルールはご存じかと思います。年間生活費×25倍を貯めて、資産運用し4%を引き出しながら生活をすると、元本は減らないという定説です。長期20年とか30年以上やっているとほとんどが成功する確率が高いという分析結果も出ていますね。 4%ルールを自分に置き換える いろんな分析結果を見ても過去のデータからみて、長期運用かつ無難な投資でいけば4%ルールが実効性の高い定説なのは明らかです。このルールを自分に置き換えてみました。 問題点 ① 毎月の生活費を20万と考えて年間240万の25倍ということは6000万になります。はたしてこの6000万という金額を用意することができるのでしょ…

  • 投資運用レポート14・セミリタイアへの挑戦

    セミリタイアまでの道のりとして、労働、不労所得にかかわらず毎月5万円(税引き後)を取得することが現在の目標となります。セミリタイアまでの道のりは遠くない状況にあります。 現在44歳独身ということもあり、セミリタイアへの準備は着々と進めておりました。計算上の様々なシミュレーションをしていく中で、セミリタイアの年齢を前倒しする計算も現在実施しております。49歳12月が目標で、早まる可能性も考えてシミュレートしております。労働、不労所得にかかわらず毎月5万円が収入として入ると、より自由で行動的なセミリタイアに踏み切ることができてきそうです。 <5月第3週投資運用レポート> 今週も引続き不安定な相場と…

  • 「深夜特急に思う」海外バッグパッカーの旅について②

    「深夜特急」沢木耕太郎著 もう何年前になるでしょうか。私が19歳の時この本にあこがれてヨーロッパやアジアをバッグパック1つ背負って旅をしていました。25年たった今も強烈に記憶の断片に残り続ける、私の一生において欠かすことのできない旅の数々です。 「インドのデリーからイギリスのロンドンまで、乗合いバスで行ってみたい――。ある日そう思い立った26歳の〈私〉は、仕事をすべて投げ出して旅に出た。途中立ち寄った香港では、街の熱気に酔い痴れて、思わぬ長居をしてしまう。マカオでは、「大小(タイスウ)」というサイコロ博奕に魅せられ、あわや……。一年以上にわたるユーラシア放浪の旅が今、幕を開けた。いざ、遠路二万…

  • 資産運用レポート13・セミリタイアへの挑戦

    セミリタイアまでの道のりとして、労働、不労所得にかかわらず毎月5万円(税引き後)を取得することが現在の目標となります。セミリタイアまでの道のりは遠くない状況にあります。 現在44歳独身ということもあり、セミリタイアへの準備は着々と進めておりました。計算上の様々なシミュレーションをしていく中で、セミリタイアの年齢を前倒しする計算も現在実施しております。49歳12月が目標で、早まる可能性も考えてシミュレートしております。労働、不労所得にかかわらず毎月5万円が収入として入ると、より自由で行動的なセミリタイアに踏み切ることができてきそうです。 「目標はお金を中心としない自由な生活」です。 <5月度第2…

  • セミリタイアへの挑戦・カウチポテトポートフォリオ

    会社員生活を49歳12月末で終えて、セミリタイア生活をスタートさせる予定です。退職のタイミングは微妙にずれてくると思いますので、前段階でのスタートも想定しながら、シミュレートしています。 <現在の構想・カウチポテトポートフォリオ> 投資金額をどこまで投入していくか?こちらについては非常に悩むところです。預貯金で置いておくなどもったいない!という声も聞かれますが、年齢も考えて大体の上限を決めております。 さらに債権への投資については最近、疑問が生じております。もちろん株式投資よりは安パイなのですが、結局のところ暴落に巻き込まれると下がるし、上昇相場だと株式より全然上がらないんですよね。 アメリカ…

  • 資産運用報告⑫セミリタイアへの挑戦

    セミリタイアまでの道のりとして、労働、不労所得にかかわらず毎月5万円(税引き後)を取得することが現在の目標となります。セミリタイアまでの道のりは遠くない状況にあります。 現在44歳独身ということもあり、セミリタイアへの準備は着々と進めておりました。計算上の様々なシミュレーションをしていく中で、セミリタイアの年齢を前倒しする計算も現在実施しております。49歳12月が目標で、早まる可能性も考えてシミュレートしております。労働、不労所得にかかわらず毎月5万円が収入として入ると、より自由で行動的なセミリタイアに踏み切ることができてきそうです。 <賃貸か持ち家か> 今週の投資報告の前にちょっと話が戻りま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アポロマンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アポロマンさん
ブログタイトル
50歳までにセミリタイアときどきソロキャンプ
フォロー
50歳までにセミリタイアときどきソロキャンプ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用