chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
y’s blog *4×1*  https://yyyyyyi.hatenablog.jp/

DVモラハラから逃げました(https://yyyyyyi.hatenablog.com/)からの派生ブログでこちらでは4人の子育て記録を書こうと思います。

yyyyyyi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/12

arrow_drop_down
  • フードコート

    ああ、ここに旦那がいればな…って思ったけど フードコートそんなに好きじゃなかったな フードコートにきても、たぶんお酒頼んでたよね。周りの視線がとにかく気になるみたいで 「なんだ、あいつこっち睨んで、あ、笑ってるぞ」 「あのババアさっきからチラチラみてる」 楽しさは半減するは、たぶん過去のトラウマからそうなってるのは知っているけど、身の回りのことで必死なわたしには分からない感覚なんだ。 ということが多いので、落ち着いて味を楽しむだとかそんなことは皆無。 これは、美化っていうやつでしょうね あまり子供たちに使わせたことがなかったお小遣い。前の家では毎月1000円旦那が渡していたけど、食費が足りなけ…

  • 暴れ馬くんと児童館ときっとストレス

    児童館は年少の息子より小さい子ばかりで 児童館慣れしてない我が子にとっては 窮屈だったらしい ぼく、ママとふたりだけで遊びたかったのに。 ごめん、児童館はそういうとこじゃないからーー。 保育園や幼稚園、どのタイミングでいつ入ることができるのか、入園になっても慣れるまで大変かもだけど物足りないよねぇ、 赤ちゃんとわたしと年少さんの昼間生活、 喧嘩はないけど静かだし、小学生組いると広がるごっこ遊びもママ相手じゃ設定が狭まるしね。 もっと遊んであげたい でも物足りない

  • LINE

    療育施設の連絡は LINEらしい 久しぶりにインストールしたLINEに友だちの名前はひとりもなくて 切なっっ メモした連絡先はとりあえず登録したけど出てこないさー(泣) そういえば結婚してから遠のいてしまったもんな、人間関係…普通の倍以上でね。 事情が制限かけられたアレだったしな… 距離を感じます

  • こんなことで疲れるの

    実両親たちの訪問 賑やかしいものだった 翌日、、 だるくて眠たくて仕方がない あれ?どうしたのかな? 旦那といたときは 旦那のスケジュールに合わせて 動いていても平気だったのにね。 いま、わたし、疲れてる? 上の子のダラダラ宿題作業に怒りながらも ほんとにダメ母だなって思っていたけれど なんとか夜ご飯だけはできた 山盛りからあげ 家を出てから初めての揚げ物だった 開設に至るまでの経緯などはこっちに書いてます↓DVモラハラから逃げました https://yyyyyyi.hatenablog.com/ にほんブログ村

  • 6ヶ月の赤ちゃんともう産めない身体

    最近実母と1時間近く世間話している。 それはここ数年 まともに話していなかった証拠だ 末っ子生後6ヶ月 ひとつ歯が生えていることを確認できました★ ここ最近は、急な成長が見られて 手を伸ばして色んなものを取る、遊ぶ(紙やビニールや、様々) 紙なんかは、危険なのでとると泣きます 哺乳瓶を持ってミルクを飲む 離乳食は4人の中で一番よく食べるから、作り甲斐がある(^^) 寝返り打てるようになった、ようやく。でも成功率低くて横向きでうーうーと唸って諦めたり、見てないとこで成功させていたり…。赤ちゃん期も折り返し地点 もう赤ちゃんを授かることのできない身体ですので、さみしさもあります。 4人もいれば十分…

  • 今はどの辺?

    直前になって、旧姓に戻ることになり全く子供のことを度外視だった。 新しく名字がかわる どう思うのだろうか… 案外すんなり、なのは小学生組!(家出たときから言ってましたからね…) 年少さんは渋る。でもおじいちゃんおばあちゃんと同じになるのよと伝えると 納得してくれました… 名前書きを半分やり直しで カオスでした もうなんでしょう 子供の高揚感といったら、 帰ってきてから 「友達できたよー!」から始まり ずっとハイテンション これも疲れてる証拠なんだよなと思ってみたり。 今日なんて何にもしてないのに(電話やりとりあれこれ) 離婚届受理したんだから、もっと早急に色んな話を進めたいのに、ストップさせて…

  • 学校!

    離婚届いつ提出するのか 電話がきたらしい 1ヶ月近くほったらかしだったのに そりゃないぜ〜〜 というわたしは 出遅れ新学期のことで頭いっぱい 調整していたんですがね…(汗) 学校と離婚届提出 あの日から1日で1番どっと疲れた日 自分でもどうしたのかと思うくらい 力が入らなくてダルい。 でも、まだ始まったばかり… 明日からも、まだやることはてんこもり

  • 療育

    なんとか新しい療育も決まりそうだ 前自治体では難航したのに 今回はあっさり もうみんな連れて見学は疲れるし 何となくいくつかまわり 前に通っていたところと活動内容が似ていて、一番相談しやすそうなところに決めました。 来月スタートです。 みんなより出遅れた新学期 やっと ……準備できました 子供たちはようやくスタートラインに立ちました 急遽、苗字も変わることになり、あたふたと名前書き換え! 戸惑う表情ひとつ見せず(前から苗字いつかは変わると伝えていたからかな?) 素直に受けとめてくれたことに感謝感謝 毎日怒ってばかりでごめんなさいだけどね 初めての転校 ドキドキ… 開設に至るまでの経緯などはこっ…

  • うっかりさんなので

    新しい学校の新しく必要なの用品がひとつ足りないことが判明。 本当にこういうとき 住み始めた街だと どこをどんな方法で 行けばいいのか迷う こんなとき 旦那がいたら さぞかし怒鳴られていただろうか(;_;) 見落し↓↓↓です 今日買い物済ましたばかりなのに。 交通費交通費交通費 開設に至るまでの経緯などはこっちに書いてます↓DVモラハラから逃げました https://yyyyyyi.hatenablog.com/ にほんブログ村

  • 4ヶ月検診

    転居して(まだ離婚成立してません、別居) 住民票を移せないワケありなわたしたち とりあえず末っ子の4ヶ月検診とBCG 今まで学童か旦那か保育園か、バックアップのあった環境から いきなり1人なんで小学生〜保育園児3人連れ添いました。保健師さんには事前連絡入れましたし、とりあえずロビーの隅っこに、わたしの古いスマホにゲームと動画(スマホ出始めの頃ってYou Tube動画できるアプリあったんだよ、今は削除されてるけど)やらせてました。診察室は赤ちゃんと親しか入れませんから、みんなロビーで待たせました。 地域保健師さんが、とにかくわたしのために、子育て支援のブース紹介してくれて、困ってることありません…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yyyyyyiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yyyyyyiさん
ブログタイトル
y’s blog *4×1* 
フォロー
y’s blog *4×1* 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用