ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
これって何?
庭掃除中に見つけたものアメリカンデイゴの根本3か所にきのこが出ていたいかにも食べられそうなきのこ画像検索でも特定できないでも、食べられそうに見えるわ昔は、一ツ葉海岸の松林に食べられるきのこがあって採りに連れて行ってもらったなぁ自分では、どれが食べられるのか
2022/10/31 17:59
今日やったこと
そろそろ、豆類の種を撒く頃かな?と思いまして1日には、雨も振りそうなのでえんどう、スナップエンドウ、そら豆、ツタンカーメンのエンドウの種をまいた芽が出たら、支柱立ててネット張りだわ畑にある桜が一輪だけ狂い咲き去年は、山程咲いたから一輪で良かったハイビスカ
2022/10/30 16:26
3年ぶりの神武様と会いたかった人
各地で執り行われる行事どこも、3年のぶり開催と聞きますが宮崎神宮の大祭も同じ私達も、久しぶりに街なかに出てきました佐土原のいろは館での情報で秋田でお世話になった佐土原会の方も今日の行列に加わっていらっしゃるとのことでお会いできることが楽しみいろは館では、
2022/10/29 15:50
フランスパンが食べたい〜
先日から、フランスパン食べたいモードに入っていてイチパンが頭に浮かんだパンを焼かない以前はここのパンを買うことが多かったのだイチパンに行こう!今日は、紅茶パンが焼かれる日予約しとかなきゃ・・・で朝イチに電話してバケットと紅茶パンを予約紅茶パンをスライスで
2022/10/28 16:58
パセリを植えた
思うことあって無農薬のパセリが欲しくなって慌てて苗を買いに行きパセリを植えました植え方が良かったかどうか?根が弱いとあったのに一鉢の苗を、株分けしちゃったよどうも良くないらしいが植えちゃったもの仕方ないやともかく、スーバーで販売されている1ワくらい確保で
2022/10/27 16:52
ごへいどんの釣果と甘酒麹
月に2回、釣り遠征をするごへいどん最近は、糀屋本店の麹も一緒に買ってきてもらう11年くらい前から、ここの麹使っているのだが佐伯に行けなかった期間はネットで買ったり、地元の麹も使っていた出来上がりは、どれも甘いのは甘いのだが出来上がりの滑らかさになどに差があっ
2022/10/26 14:12
寒い!担々麺が食べたい
昨夜、寒いのを我慢して寝ていたせいか頭痛がするし血圧も低めごへいどんは、イカさんに会いに遠征ひとりご飯かぁ・・・お惣菜でも買ってこようかな?キャベツも、卵もお買い得になってたしねおかずの詰め合わせを買ってあとは、買い置きしておきたかったものを買い精肉コー
2022/10/25 16:59
シリアルを食べるのやめようと思って
ケロッグのオールブランオールブランに含まれる「発酵性食物繊維(アラビノキシラン)」が善玉菌を増やし、 腸内環境を改善します。 に惹かれて、1年ばかりです利用していましたが最近、玄米酢に浸けた蒸し大豆や干し葡萄を食べるようになってシリアル!なんだか、違うの
2022/10/24 13:24
湯種の捏ね係に任命!
毎回焼く食パンは湯種のパン・ド・ミが多いそして。湯種を作るのが面倒なので一度に2個の湯種を準備する湯種を作る手間の分、美味しいと思う私は、粉の半量で湯種を作るのだが練るのだがこれがなかなか力のいる作業要領が悪いだけなのかもしれないのだが・・・そこで、ごへい
2022/10/23 07:02
紅茶のお供にらっきょう漬け
午前中は、畑の草むしりと庭掃き頑張ったから、午後はまったりと過ごす3時過ぎだから、ちょっとお茶でもで、今日は紅茶☕夏積みのダージリン果物は、何やら揃っているがお菓子の買い置きはないごへいどん、目の前にあったらっきょうの入れ物を開け始めたお茶うけにするらし
2022/10/22 16:46
ここにも台風の影響が!
1ヶ月前の台風14号の影響かなり大きなものだったのですね直売所に野菜を買いに行ってもあるはずの地元産の野菜がなかったり楽しみに待っていた西都市で作られている丹波の黒豆の枝豆ようやく手に入ったもののさやは、哀れなほど傷がついていたそろそろ、玉ねぎの苗を準備した
2022/10/21 08:37
木綿の油じみ
木綿のスカート、しかも無地これに、油を飛ばしてしまった仕方がないので食器用洗剤を塗布して洗濯機へ洗い上がりでは、濡れているためにシミがどうなったかわからない で、乾いてアイロンをかけるために確認ほとんど取れていない⤵気を取置してもう一度、食器用洗剤を塗布
2022/10/20 09:56
雑穀ごはんとは言わないけど
カレーを作ったのですがたまには、白いご飯以外で食べたいと思いクミンシードライスターメリックオニオンライスとか考えましたが雑穀にしてみようかな?手持ちにあるのは黒豆だけじゃあ、これで作るか!まずは、黒豆を炒るところから黒豆には、アントシアニンが含まれている
2022/10/18 08:27
晴耕雨浴
久しぶりの雨に、野菜も元気を取り戻しにんにくの芽も出てきた雨が降ると、屋外の仕事ができないから昨年の12月に手に入れた温泉のチケットを使おう行き先は、木城温泉館湯ららここの温泉は、お気に入りの1つだ雨で、周りの農家さんもいらっしゃてるみたいでいつもよりにぎわ
2022/10/17 14:26
キンモクセイ
あちこちから、金木犀だよりが聞かれるのに我が家の金木犀ってどうなってるの?って感じだったそうしたら、今日になってあの香りがしてきたあ、金木犀だ!見上げれば満開どうして見上げてみることをしなかったのかしら?見上げていれば、もっと早くに気づいてあげられたのに
2022/10/16 16:12
納豆作ってみたよ
以前から納豆を手作りしてみたくてそのために、2つ目のヨーグルトメーカー購入したが、なかなか作るぞ!の波が来ずにしばらく放置状態だったようやく、作ろうと思えるようになったので納豆菌代わりの納豆を準備納豆は、色々な大豆から作られているが素人が作るには作りやすい
2022/10/15 08:13
ローゼルの塩漬け
ハイビスカスローゼルの塩漬けとってもきれいな色食べたら、すっぱい〜!ローゼルの実を見るたびにこれは、どうするのか?とご隠居さん酸っぱいのが大好きなので、塩漬けをあげたら喜んでたこれが大好きな知り合いがいるのだがあ、この酸っぱさがお気に入りなのね!納得刻ん
2022/10/14 20:12
ドライ・ドライ・ドライ
いっぱい収穫できたもの使い切れないもの加工したり冷凍しますが干す!も1つの方法干すことで、風味豊かになったりしますし何より助かるのは、嵩が小さくなること先日から始めたのが韓国唐辛子とハイビスカスローゼル3日ほど干したところ干し上が唐辛子、下がローゼル今日、
2022/10/13 13:23
生駒高原までドライブに
今週が見頃と聞いたコスモス外出の機会が少なくなったご隠居さんを連れて生駒高原に行ってみようか!週間天気予報を見て、今日行くことに高速道路で行ってえびのインターで降りてえびちゃんで鶏肉買って道の駅でお買い物ここから、生駒高原を目指す人参畑を通った先にコスモ
2022/10/12 14:12
#染織こだま
何気なく、インスタを見ていたらあれっ?染織こだまの片貝木綿?ってなった着てくださっていた方は見知った顔あら、川原亜矢子さんだわ♡さすが!素敵に着こなしてくださっているたぶん、こだまのご利用は長い・・・ハッシュタグ付けてあってありがたいその後、インスタ内を#
2022/10/11 09:18
水泳っていつ習ったかな?
小学校から高校まで水泳の時間はあったクロールの泳ぎ方平泳ぎの泳ぎ方背泳ぎの泳ぎ方いつ習ったけ???クロール以外は習ってない???バタフライは習っていないこれは間違いない印象に残っているのは高校生の時、たぶん1年生の時の夏休み前の水泳の授業で男子50m、女子25m
2022/10/10 15:43
今日の手仕事は
興味がつのって植えたハイビスカスローゼルジャムは作ったから、今度は塩漬け種を抜いて、ほうとがくにするその10%の塩をして、冷蔵庫で3日程置くと食べ頃になるらしいこちらは、フレッシュティー酸っぱいけど、氷浮かべて飲んだら元気出そうこちらは、韓国唐辛子生で冷凍し
2022/10/09 15:06
雑なことをさたらツケが回ってきた
少し遅くなったかな?と思いながらブロッコリーとサニーレタスなどを植えた苗から植えるものは割に簡単に植え付けができるが畑に直まきのタネ類特に小さな種は気を配らないと後々大変になる昨年、大根の種をバラバラと適当に撒いたらあとの、間引きがとても大変で今年は、気
2022/10/08 10:56
真似をlしてみました
SNS上で見た情報なのですがこれはダイソーのコーヒーフィルターケース開けるとこんな感じですこれに、古新聞を入れて置き汚れ拭きにすると便利・・・とありましたいつもは、Tシャツやシーツを裂いてストックして汚れたところや、油の付いたフライパンなどを拭いていますこれ
2022/10/07 16:54
ごへいどんの大谷ロス
長かったメジャーリーグベースボールもそろそろおしまいですねエンジェルスは決勝リーグに残れなかったので今季のプレーも今日まで大谷選手を見るために今朝も早くから起きていました私自身、スポーツ観戦はあまり得意ではないのですが大谷選手の爽やかな笑顔と野球が楽しく
2022/10/06 15:17
ジャム作りに挑戦
ハイビスカスローゼルは、果物ではなく、野菜らしい300gたまったら、ジャムにしようと思っていた冷凍していたものと、今日の収穫で400g計画通りに、ジャムを作ってみることにまずは、水を加えてコトコト煮るあっという間に煮えてしまう気をつけないと焦げる柔らかくなったら
2022/10/05 17:25
今日の収穫
畑の農作物はようやく芽を出したところだから収穫は、もう少し先になりそうブロッコリーを植えないと今の収穫はハイビスカスローゼルそろそろ、ジャムが作れそうなくらいたまってきた実を摘むときに気をつけないといけないのは一緒の場所についているツボミをかぎ落とさない
2022/10/04 15:37
ナスの皮をはいで・・・
お友達が、ナスの皮を剝いで1口大ぐらいの乱切りにして室内でもよいので半日、ざるに入れて干して素揚げにして・・・こんなふうにに料理をすると、トロトロの触感でおいしいと書いていた宮崎だったら、佐土原ナスで作るとおいしいはずで、この話をごへいどんにしたら怪訝そ
2022/10/03 17:27
今頃知った池の名前
買い物に行ったスーパーで見つけた看板ごへいどんが、勉強になるよと教えてくれた何十年も通うスーバーなのに看板知らなかった今の場所に住むようになって45年以上経つが子供たちが通った小学校周りにこんななたくさんの池があったとは!蓮ヶ池だけは道路脇にある池だし地名
2022/10/02 11:19
今日の手士仕事
土曜日は、牛乳特売のお店にほぼ1週間分のお買い物牛乳1ℓが税込み149円は助かるこれを4~5本買い求めヨーグルト用、パン用、毎朝用と使っているここのスーパー、自社で船を持っているらしいと聞いた獲れたての魚が安価なのはそのためとか今日は、魚を買うと決めていた鯖が
2022/10/01 15:11
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みょうさんをフォローしませんか?