ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
わかるように書いとけよね!自分
机などの整理をしているといろいろなメモが見つかる読んで内容がわかるものもあるが何だったかなぁ?がたくさんあるたいていが、料理のレシビそのほとんどに、タイトルを書いていないし作り方も書いていないから手に負えないさらに、調味料の分量だけというのもあるこれで、
2022/08/31 08:35
藍を里帰りさせたよ
ハイビスカスローゼルの苗と交換で鉢植えした藍の苗を頂いたのが5月鉢植えのままでは、何だかかわいそうで畑におろした根付いたら、一度刈り込もうと思いながらもそのまま育て途中で肥料をやったりはしていたが藍がどのくらい大きく育つものなのかもわからないまま眺めていた
2022/08/30 08:05
もちきびの収穫
例年より、遅い種まきに日照り少々気づくのが遅かったが夕方の散水いろいろと頑張ったけれどひげが、虫に食われたりとかなり受粉が悪かった結果、歯もげだらけちょっとがっかり今年は、種取りのつもりで植えたから良しとしようさっそく湯がいたまぁまぁのは、もちきびが好き
2022/08/29 09:59
大曲の花火はやっぱりすごい
3年ぶりの開催となった秋田大曲の花火実際に、現地で見たのが2018年あの大迫力は、今も忘れることができない今年で94回目歴史ある大会であり花火師の競技会であるのも特徴だBS中継を見ながら花火師の入魂の花火に一喜一憂し競技の合間のスターマインを見ては感激最高なのはい
2022/08/28 13:04
LサイズからMサイズへ
私がやせたのではなくやせたのはごへいどんゆっくりと食べるし大食いをしないし体を動かすしかしながら、お腹だけは、どうしても引っ込まなかったのがここに来て、ズボンがゆるいと言い始めたどうして?多分、庭木の剪定のために脚立の上で踏ん張ったり上り下りするからじゃ
2022/08/27 09:37
平均寿命・健康寿命
夕食時間の会話で出たのが健康寿命の話 というのも8月は、ご隠居さんの病院を通いが大変だったCT、レントゲン、エコー、血液検査、内視鏡3件の病院行ったし延べでは5回通常の通院以外の回数だから多いよね結果は、どれも正常だったが体の不調を訴えるから検査結果の報告も兼
2022/08/26 09:19
ごへいどんはお出かけ
潮見表をながめては釣りに行く日を決めているごへいどんだいたい、月2回のペース私も行きたいが夜、父をひとりにするのが不安になってきて最近では、叶わなくなってきた防波堤での夜釣り危なくない場所というのはわかっているが心配着いたときと帰るときにだけ電話が来るだけ
2022/08/25 14:14
久しぶりのトマトパン
トマトジュースがあったなぁふとトマト🍅パンが食べたいな♡と思ったイーグルも使ってしまいたいし即決で焼くことに パンのノートを出して分量確認え?水の分量書いてないよそうか!前回は湯種で作ったのねトマトジュースの水分量を換算して水の分量を計算ドライトマトが
2022/08/24 09:23
唐辛子とニンニクを使って
さて、準備した唐辛子とニンニクは小さく刻んで塩とともにブレンダーで潰す匂いや色が映らないようにガラス容器で気をつけないと、飛び散ったりするから厄介生だから、程よい水分もあって良い感じ潰れたら、麹を混ぜ込んでジップロックに詰め込むこの状態で、1ヶ月間常温発酵
2022/08/23 17:56
唐辛子はこわい
今年も、唐辛子ニンニク麹なるものを作ろうと今が旬の、生の唐辛子を買ってきた縦割りにして、種を抜く作業昨年、素手で触って大変な目にあったからゴム手袋をしてマスクをしての作業そばにいたご隠居さんは気の毒なことに、唐辛子のせいで咳が止まらなくなった慌てて、換気
2022/08/22 16:05
ハイビスカスローゼルの移植
9月には、野菜やじゃが芋の植え付けをする予定11月には玉ねぎの植え付けや豆類の種まきらっきょうがここで、にんにくでしょうと連作にならないように畑の配分をするのだが今年は、いつもと違うものを色々と植えすぎ一部、収穫時期と次を植える時期が丸かぶりそれがハイビスカ
2022/08/21 15:52
私のもできることないかな?
綾町の徳丸豆腐にお煮しめようと味噌汁用の揚げを買いに行ったここの上げを食べつけたら他のが食べられなくって豆腐も美味しいが豆乳もお勧めなんですよ!中では、豆腐づくりではなくなにやらしていたそして、くれたのがこのチラシ徳丸の主は、レトロなものを集めるのが趣味
2022/08/20 16:40
いやな雨だなぁ
雨は降ってほしいけれど降ってくれるならば豪雨ではなく気のせいくらいでもなく大地がしっかり濡れるほど降ってほしい今のは、雨だったよねくらいの雨だから湿度だけが上がっていって高温多湿で、そこにいるだけで汗だらけ汗をふきふき、水筒の水を飲むそしてまた汗夜になる
2022/08/19 16:23
とにかく暑い
ブログネタに事欠くほどプールに行く以外はじっとしている毎日35℃近くの気温が連日続くなんて今まで経験したことがないと思うこんなに暑い🥵のに食欲が落ちないのはありがたいことなのかもしれが体重計に乗りたくない気分涼しくなれば良いなぁと思いつつ寒くなれば、寒い寒
2022/08/18 14:23
孫の手は便利
孫の手とは背中などの手の届かないところを掻(か)くのに用いられる道具。 竹材などを細く削ってできた杖状のもので、先が指先を軽く折り曲げた片手の形になっている。 この語は、中国の伝説上の仙女、麻姑(まこ)の手から転じたものといわれている。とありました。ごへいどん
2022/08/17 10:48
お盆を過ぎたら涼しくなる?
お盆がすぎると、朝夕が涼しくなっていたのはいつのことかな?連日、熱帯夜だ〜暑さ寒さも彼岸までという言葉もあるけどどうなるのかな?高鍋町染ヶ丘の1100万本のひまわり畑見に行きたかったなぁ新富から高鍋にかけての国道10号線のパンバスグラスの穂も出ているらしい我が
2022/08/16 08:49
あまりに暑いから
気象用語を調べてみた最高気温が 35℃以上の日を猛暑日 30℃以上の日を真夏日 25℃以上の日を夏日 0℃未満の日を真冬日最低気温が 25℃以上の日を熱帯夜 0℃未満の日を冬日で、8月2日に増えた言葉最高気温が40℃以上の日を酷暑日最低気温が30℃以上の日
2022/08/15 14:25
もちきび
ご隠居さんに、まだ植えんのか 今年は植えんのかなどいろいろと言われ困ってしまったもちきび種を残したいな!と思っていたのでいつもより、3週間遅れくらいで種まきここまで育ってくれたようやく、実がついた苗の間引きをしてないし摘花もしていないから大きな実にはならな
2022/08/14 09:18
かわいい贈り物
お盆の入ということで息子が子供を連れてやってきたうちに来ると、碁盤と碁石をだして夫としばらく遊んでいる飽きてくると、私のところに来てなにか書きたい、書くものは、色のついたのはハサミは・・・と始まるそんな中で、おばあちゃんに、なにかつくってあげるともうすぐ5
2022/08/13 14:37
顔の識別ができない
韓ドラ、トンイを見ていた流れで同じ時間帯にあっている花郎を見始めたが花郎の、美形男子の顔がみんな同じに見えてくる顔を覚えることは得意なのだがどうしても識別できない相関図を見たりしながら関係性を確認こんなことまでして・・・見なきゃ良いのにと自分に突っ込みを
2022/08/12 09:49
齢を取れば取るほどに
元からPCの中に入っているゲームで暇つぶしをするのだが色々とやってみてやっぱり、若いときに得意だった分野に落ち着く子供のときって、できれば、まんべんに色々なことをやっとくべきだっと今頃気がつく 日々の元気をもらっています(. ❛ ᴗ ❛.) ↓ ↓ ↓ ポチっと
2022/08/11 17:14
アイスコーヒーが良いかな?
暑い☀☀最低気温が、27度とか28度とかおかしくない?と天気予報に突っ込んで見る朝のうちに少しばかり草むしりをとやっていたが、滝のような汗ごへいどんに、水ぶくれてるのか?と笑われてしまったほどの汗だった汗かきになったのは代謝が良くなったのか?いや、そんなはず
2022/08/10 12:54
今季最後
毎日、7本ほどのブルベリーの木をまわっては片手の手のひらいっぱいの実を集め冷凍今回で3度めのジャム作り2回で1.5kg 今回が1.0kg今年は、結構収穫あったかな?最後のジャム作りながらジュースにすれば良かったかな?とも思ったが、ジャムになった凍ったブルーベリーを火に
2022/08/09 17:02
ラニーニャ現象と悲しい青空
雨ばかりだと嘆いたら今度は猛暑☀☀☀北国の冬はドカ雪だったしなんだかなぁ~深呼吸をすると肺の中まで焼きつきそうな気がする今回のラニーニャ現象思ったよりも長期になった感がある自然には抗えないと言っても簡単には、やり過ごせなくなってきた暑いなぁと思いつつ青い
2022/08/08 11:32
何かしないと・・・
秋分が来たなんてちっとも感じられない暑さ夕方、少しだけ草むしりはするものの油断しっぱなしで腕は黒光り何にもしないで時が過ぎるのはなんとも受け入れがたいがこうも暑いと、思考力も意欲も低下するが、やっぱり何かしたい米粉(ミズホチカラ)が使いたい!米粉パンを焼
2022/08/07 11:32
暇つぶし?音楽鑑賞
もともとテレビを1時間以上も見るのは苦手で最近は、もっぱらNHKプラスで好きなものだけを視聴する遅い時間の番組も、都合の良い時間に見られて好都合BSが見られないのは残念だが・・・さて、音楽鑑賞音楽鑑賞というと、高尚な響きもあるがただただ、好きな音楽を聴くだけ
2022/08/06 09:15
このスイカ皮があるかなぁ?
夏といったら、思い浮かぶ果物はスイカ今年も、南魚沼からやってきたのは八色スイカデカイ!甘い切ってみると、皮の白い部分があったこれを見ると・・・お漬物が作りたくなる!すこぅしだけ酸味があってさっぱり実は、この皮調べてみたらすごいんです栄養がいっぱい血流改善
2022/08/05 17:02
今年は苦労したなぁ!梅干し
梅雨明けはあんなに早かったのに安定した晴れ間が少なくなかなか梅を干すことができなかったこんなの初めて週間予報、2週間予報毎日毎日見たが、安心して干せる日が見つからない最悪、土用の間でなくても良いや!と思ってたができることなら、日差しの強い土用のうちに干した
2022/08/04 15:35
快晴猛暑、そうだった
お天気が続いたら、梅を干そうとばっかり考えていたらシーツを洗うことが抜け落ちていただっただった、今のうちにシーツ洗おう3人分の洗濯をしたごへいどんが朝早くから草むしりしてたから様子を見に行ったらきゅうりが、色がついてきたぞ(熟れ始めると少し黄緑ががってくる
2022/08/03 09:53
プールでひと汗かく
気温が高いためかプールの水も生ぬるいその中で、アクアウォーク徐々に汗が出てくるのを感じる水の中でも汗をかくのかぁ・・・それでも、水の中がマシ最近は、プールに行くときもしっかり、水筒持参初めてプールの中でも汗をかくことを知った夏中高校生の頃には、この感覚は
2022/08/02 10:02
湿度高すぎだね
窓から見える竹林は風でワサワサ揺れて涼しそう外に出たくはなかったが ハイビスカスローゼルや万願寺とうがらしの背が伸びて倒れそうになってたから支柱を立ててあげないと・・・意を決して外に出るという感じ支柱を立てたら日陰で草むしり目に汗が入る日焼け止めが流れて
2022/08/01 16:49
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みょうさんをフォローしませんか?