娘が約5年ほどお付き合いしていた方と別離する決断をしました。同居して2年、実際来年あたり結婚かなあ~なんて言っていたので青天の霹靂とはまさにこのことです。相手方のご家族とお会いしたし、彼氏さんとお姉さまは日本に遊びにもこられましたしね。順調だとばかり思っていました。超プライベートなことなのでさすがに詳細は伏せますが💦私たちがトロントに到着したその日に泣いて電話がかかってきて、事態は急展開というわけです。娘はそのまま私たちが滞在のホテル
ミズクサのアートワークブログ。 デジタルイラストや漫画などの制作過程、作品の紹介、創作に関する雑感など綴っています。
相変わらず何をどう描いたらいいのかわからず迷走中。そんな中、ちょうど今絶賛応援中のボーイズグループ「BE:FIRST」のメンバーであるRYOKIくんを描いてみました。なんでまたボーイズグループに熱中してるのか云々はまた別記事で記そうと思ってますが💦その中でも彼を描いたのには理由があって、とにかくビジュアルが良き。どこをどう切り取っても絵になる。役者出身であることもあってか表現力が素晴らしい。舞台映えする。映像映えする。どこにいても目に
秋の素材イラストをもう1枚描きたくて。写実的にならず、かと言ってシンプル過ぎずにと考えながら塗りました。素材として需要があるかどうかはわからないけど💦花畑シリーズが地味ながらダウンロードされ続けているので仲間入りしてくれたら嬉しい。わりと気に入ってはいます笑。ハワイから戻ったら年賀状用の絵を描かないといけないんだけど。今年も干支は外すか(;'∀')クリスマス素材描きたいね。クリスマスデコレーションされたショーウィンドウとか描き
推しのある生活は楽しいけど想像以上に忙しいものですね笑。ビーファが出演するラジオやTV番組の全てをチェックするのはさすがに無理ですが、なるべくがんばって追っています。現在のメイン業務?はMV動画を回すこと。プレデビュー曲が2000万再生回数を超えたこともあって、やはりデビュー曲で失速するわけにはいかないのかな?社長も1000万目指したいって呟いてるのを目にしたし。少しでも貢献したくて一日中PCに張り付いてます😅そうなると他のことに気が回らなく
「ブログリーダー」を活用して、ミズクサさんをフォローしませんか?
娘が約5年ほどお付き合いしていた方と別離する決断をしました。同居して2年、実際来年あたり結婚かなあ~なんて言っていたので青天の霹靂とはまさにこのことです。相手方のご家族とお会いしたし、彼氏さんとお姉さまは日本に遊びにもこられましたしね。順調だとばかり思っていました。超プライベートなことなのでさすがに詳細は伏せますが💦私たちがトロントに到着したその日に泣いて電話がかかってきて、事態は急展開というわけです。娘はそのまま私たちが滞在のホテル
クロスフォリオにアカウントを作り漫画やイラストを投稿する場所を確保しました。MIZUKUSART というアカウント名でこっそり公開しています。ご訪問いただけましたら嬉しいです。秋口に描いていた(推しグループの)二次創作漫画とイラストを少し置いています。現在描き直している「緑蔭夢想」も完成次第投稿します。クリスマスを目途にアップする予定です。AI騒動もなんとなく落ち着いてる気はしますが、ウォーターマークを貼り付けたイラストが増え
↑の原稿は推しグループが昨年上演した音楽劇「秘密を持った少年たち」の二次創作になります。今年の夏前、推し仲間が書いたシナリオを読ませてもらった時に成り行きで漫画化することになってしまいましたw10ページ程度の小品ですが、いわゆるコミカライズなんて生まれて初めてで!舞台は学校→背景面倒くさいw登場人物多い→10人😨ナマモノ→似ない😢私にしてみたら相当の高いハードルが複数あるので引き受けたものの、なかなか手を付けら
「緑蔭夢想」の描き直しですが線画残り5枚のところまできました!↑の画像の右側が今描いている原稿(線画ペン入れだけでトーン仕上げ未だです)、左側は本のスクショです。描き直しと言ってもほぼ元のままなのだけれど、↑のように気になるページは修正加えています。実は「緑蔭夢想」の描き直しは2回目で、第一稿はアナログでした。トーン貼ったり削ったり大変だった記憶w本にするにあたってデジタルで描き直したのが12年前でした。12年たって画
えーっと漫画描く宣言したのがいつだっけ?…5月末だったわけですが…もちろん完成しておりません(泣)確かに6月7月はかなりがんばってペン入れ20ページくらいまでは仕上げたのです(ほんとだよ)。以下言い訳です💦8月は推しの夏ツアー遠征に加えて娘の一時帰国があり殆ど家におらず。漫画どころではありませんでした。2週間ほど前からやっと作業再開しまして現在線画37ページまで。予定では10月4日ごろには線画を終わらせ、トーン
ゆうるりと1日1絵始めています。過去に1日1カイト、1日1イケメン、1日1リョウキくん×2、と4回ほどやったことがあります。リョウキくんは30日と100日となかなかの苦行でしたwしっかり彩色までとなると時間がかかって他のことに支障が出るので今回は線画に影を付ける程度。それでも毎日デッサンのつもりで描くのは絵の練習にもよいので、やって悪いことはないと思っています。お題はもちろんいたるさんです💕来月末まで龍宮城のライブがな
また漫画描きたいなあと思い始めたのっていつだったでしょうか。先日今までに作った本を引っ張り出して読んでみました。初めて本を作ったのって今から10年ほど前だったことに我ながらちょっとびっくりです。もっとずーっと昔のことだと感じていましたw10年前、私ってこんなに下手くそだったのかと軽くめまいが…苦笑これでよくイベントに出ていたなあ、とちょっと冷や汗が出るレベル。今更また本を作ろうなんて気はさらさらないのですが、も
4月末をもってビーファのファンクラブから退会し、Xの応援アカウントを閉じました。たった2年、だけど濃い2年だったのでちょっと胸にくるものはありましたが、どちらかというとスッキリした気分です。最後にXのアカウントの皆さんにご挨拶したらたくさん声をかけてくださって、お話できたのがよかったです。これで思う存分おかっぱ(今は肩より長めのミディアムロング)いたるさんを描けると思うとやっぱり嬉しい💕↑は昨年秋に上演された音楽劇「秘密を持っ
先週の土曜日、京セラドームで行われたBE:FIRSTのドーム公演に行ってきました。35000人のベスティが集った、彼らにとって一つの大きな目標だったドーム公演。そして私にとっては推し活の区切りというか、けじめとなる公演になりました。ビーファは3年でドームに立てるアーティストになると公言していて、そしてそれを見事に実現させました。本当にすごい、すばらしいグループだと思います。今後は世界を目指して、多分アジア市場へと打って出るのだと思います。ベス
まだインターネットなどなかった時代に私は絵を描き始めた。情報はテレビ、ラジオ、雑誌、新聞…今や視聴者・購読者が減り続けているメディアから。積極的に取りにいかないと情弱に終わってしまう時代。だけどある意味幸せな時代だったと思う。他と比べる術がないから、井の中の蛙になりがちではあったけれど「創作」に何の迷いも疑いもなく没頭できた時代。自分が描きたいものを自由に描いて、描くことが幸せだった。描いた絵をたまに、周囲のほんの一握
サイトのトップページにあるスライドショーの画像を変更しました。ブログ開設以来ずっと同じ画像で飾っていたのですが、絵柄も変わってきたしねw新しい3枚はヒマワリのが一昨年、クリスマスは去年、椿は今年描いたものです。絶えず新しいん塗り方を模索する性質なので、去年の絵すら自分的には違和感ありますwwwまた都度アップグレードしていきます。
一番新しいイラスト。ここ最近の塗りでは一番気に腑に落ちているというか、こういう雰囲気の絵を描いていきたいのかもしれない、と思いつつ描きました。塗りは厚塗り系?で深みがあってアンニュイなモノトーン寄り。ビビッド&カラフルよりは淡くて色相に統一感がある方がいい。彩度高めな絵は見ていて疲れるから苦手。だけど光が溢れる絵には憧れる。陰影に拘って、光が生きている絵が描きたいかな。背景を描くのが嫌いではないので、でもメインはキャラ
現時点私の一押しグループ、龍宮城のメンバー西田至さんのファンアートです。龍宮城はバンド女王蜂のボーカル、アヴちゃんがプロデュースするオルタナティブ歌謡舞踊集団。昨年のちょうど今頃日本テレビ系で放送されていた「0年0組アヴちゃんの教室」というオーディション番組から誕生しました。当時私はオーディションのことは聞きかじっていたもののアヴちゃんを知らなかったし、その頃はリョウキくんのことで頭がいっぱいだったので言わずもがなwメジャーデビューは
夫は仕事で時たま淡路島へ行くのですが、突然「三年フグ食べに行かない?」と誘ってきました。フグは下関が有名ですが、淡路島福良湾の三年フグもまた有名ですよね。普通養殖フグは2年で出荷されるのだけれど、福良のフグは1年長く育てられ、2年フグの倍の大きさがあるのだそうです。何年か前に取り寄せて食べたことがあります。とても美味しかったけどやっぱり一度本場で食べたいもの。いい機会なので出張に付いていくことにしましたw仕事の前乗りで洲本で一
久しぶりに娘の話を。娘は今トロントで米系ホテルチェーンのとあるホテルに勤務しています。1泊6万円するラグジュアリーホテルです。何度か宿泊する機会があったのですが、ターゲットが若者層なのか私たち夫婦にはちょっと居心地が悪かったですw以前は同じ系列の老舗ホテルに勤めていました。学生時代にアルバイトで潜り込んでそのまま就職。パートタイムから始めてフルタイムとなり、フロント、ルーム、キッチンと色々経験してスーパーバイザーに。そろそろ次のステージへとい
久しぶりに描いたリョウキくんのFAです。推し活始めて2年、初めて行ったワンマンライブが大阪城ホールでした。アリーナツアー大阪4日間のうち2日チケットが当選。アリーナでないと当たらないくらいのグループになったんですね。ホールツアー二十数か所あって一度も当たらなくて、追加の城ホも外れて泣きくれた日々が懐かしいよ、今はw大阪城に集結するフォロワーさんがたくさんおられるのでご挨拶の時に渡せるものをと思い急遽描いたFAです。冬の花、椿を
このイラストは今私が推している「龍宮城」というグループのファンアートです。このグループについてはまた別記事で詳細書きたいと思います。今日はなぜ推し変したかについて、です。本当についこの間までBE:FIRSTを熱烈に推していたのに何があったの?ですよね😓とは言え、正しくは私はリョウキくんのファンでして、再三ここにも書いてきた通りリョウキくん以外のメンバーにはほぼ興味がないのです。リョウキくんだけを応援し、追ってきた2年だったと思
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。(関西住なので松の内15日までってことで~)昨年末、今使っているプロバイダーの契約更新があったのにきっちり忘れていて(;'∀')自動更新されて更に3年。ココは家人の仕事関連で契約しているのですが、家人から次の更新はなしとのお達しがありました。つまり、このブログの寿命は残すところ3年!まだ3年あるのでその後どうするかは追々考えるとして、それまではあ
先日アップしたラフがこうなりましたwww約半年ぶりくらいにオリジナル描いたー(;'∀')私の場合、FAは「なんとか雰囲気だけでも似せなくちゃ」というプレッシャーに囚われて描いているので(結局ぜんっぜん似ないんだけど( ノД`)シクシク…)オリジナルはのびのび描ける。自分のキャラだもんね。好きに描いていいんだもんね。この開放感を思い出して楽しかったヾ(*´∀`*)ノ背景は先日お花見に行って撮った桜をトレースして描きました。
先日iPadproを購入!実は1年近くどうしようか迷っていたのです(;'∀')先日まで使っていたiPadはちょうど2年くらい使っていたでしょうか。お絵描きデバイスをiPadに変更してからはPCで絵を描くことは殆どなくなりました。お絵描きソフトもクリップスタジオからプロクリエイトへ。2年の間にクリスタは完全にサブスクソフトになりましたね~。私はコミスタから始めてクリスタ初期からずーっとユーザーでしたが、どんどん多機能になる
4月末をもってビーファのファンクラブから退会し、Xの応援アカウントを閉じました。たった2年、だけど濃い2年だったのでちょっと胸にくるものはありましたが、どちらかというとスッキリした気分です。最後にXのアカウントの皆さんにご挨拶したらたくさん声をかけてくださって、お話できたのがよかったです。これで思う存分おかっぱ(今は肩より長めのミディアムロング)いたるさんを描けると思うとやっぱり嬉しい💕↑は昨年秋に上演された音楽劇「秘密を持っ
先週の土曜日、京セラドームで行われたBE:FIRSTのドーム公演に行ってきました。35000人のベスティが集った、彼らにとって一つの大きな目標だったドーム公演。そして私にとっては推し活の区切りというか、けじめとなる公演になりました。ビーファは3年でドームに立てるアーティストになると公言していて、そしてそれを見事に実現させました。本当にすごい、すばらしいグループだと思います。今後は世界を目指して、多分アジア市場へと打って出るのだと思います。ベス
まだインターネットなどなかった時代に私は絵を描き始めた。情報はテレビ、ラジオ、雑誌、新聞…今や視聴者・購読者が減り続けているメディアから。積極的に取りにいかないと情弱に終わってしまう時代。だけどある意味幸せな時代だったと思う。他と比べる術がないから、井の中の蛙になりがちではあったけれど「創作」に何の迷いも疑いもなく没頭できた時代。自分が描きたいものを自由に描いて、描くことが幸せだった。描いた絵をたまに、周囲のほんの一握
サイトのトップページにあるスライドショーの画像を変更しました。ブログ開設以来ずっと同じ画像で飾っていたのですが、絵柄も変わってきたしねw新しい3枚はヒマワリのが一昨年、クリスマスは去年、椿は今年描いたものです。絶えず新しいん塗り方を模索する性質なので、去年の絵すら自分的には違和感ありますwwwまた都度アップグレードしていきます。
一番新しいイラスト。ここ最近の塗りでは一番気に腑に落ちているというか、こういう雰囲気の絵を描いていきたいのかもしれない、と思いつつ描きました。塗りは厚塗り系?で深みがあってアンニュイなモノトーン寄り。ビビッド&カラフルよりは淡くて色相に統一感がある方がいい。彩度高めな絵は見ていて疲れるから苦手。だけど光が溢れる絵には憧れる。陰影に拘って、光が生きている絵が描きたいかな。背景を描くのが嫌いではないので、でもメインはキャラ
現時点私の一押しグループ、龍宮城のメンバー西田至さんのファンアートです。龍宮城はバンド女王蜂のボーカル、アヴちゃんがプロデュースするオルタナティブ歌謡舞踊集団。昨年のちょうど今頃日本テレビ系で放送されていた「0年0組アヴちゃんの教室」というオーディション番組から誕生しました。当時私はオーディションのことは聞きかじっていたもののアヴちゃんを知らなかったし、その頃はリョウキくんのことで頭がいっぱいだったので言わずもがなwメジャーデビューは
夫は仕事で時たま淡路島へ行くのですが、突然「三年フグ食べに行かない?」と誘ってきました。フグは下関が有名ですが、淡路島福良湾の三年フグもまた有名ですよね。普通養殖フグは2年で出荷されるのだけれど、福良のフグは1年長く育てられ、2年フグの倍の大きさがあるのだそうです。何年か前に取り寄せて食べたことがあります。とても美味しかったけどやっぱり一度本場で食べたいもの。いい機会なので出張に付いていくことにしましたw仕事の前乗りで洲本で一
久しぶりに娘の話を。娘は今トロントで米系ホテルチェーンのとあるホテルに勤務しています。1泊6万円するラグジュアリーホテルです。何度か宿泊する機会があったのですが、ターゲットが若者層なのか私たち夫婦にはちょっと居心地が悪かったですw以前は同じ系列の老舗ホテルに勤めていました。学生時代にアルバイトで潜り込んでそのまま就職。パートタイムから始めてフルタイムとなり、フロント、ルーム、キッチンと色々経験してスーパーバイザーに。そろそろ次のステージへとい
久しぶりに描いたリョウキくんのFAです。推し活始めて2年、初めて行ったワンマンライブが大阪城ホールでした。アリーナツアー大阪4日間のうち2日チケットが当選。アリーナでないと当たらないくらいのグループになったんですね。ホールツアー二十数か所あって一度も当たらなくて、追加の城ホも外れて泣きくれた日々が懐かしいよ、今はw大阪城に集結するフォロワーさんがたくさんおられるのでご挨拶の時に渡せるものをと思い急遽描いたFAです。冬の花、椿を
このイラストは今私が推している「龍宮城」というグループのファンアートです。このグループについてはまた別記事で詳細書きたいと思います。今日はなぜ推し変したかについて、です。本当についこの間までBE:FIRSTを熱烈に推していたのに何があったの?ですよね😓とは言え、正しくは私はリョウキくんのファンでして、再三ここにも書いてきた通りリョウキくん以外のメンバーにはほぼ興味がないのです。リョウキくんだけを応援し、追ってきた2年だったと思
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。(関西住なので松の内15日までってことで~)昨年末、今使っているプロバイダーの契約更新があったのにきっちり忘れていて(;'∀')自動更新されて更に3年。ココは家人の仕事関連で契約しているのですが、家人から次の更新はなしとのお達しがありました。つまり、このブログの寿命は残すところ3年!まだ3年あるのでその後どうするかは追々考えるとして、それまではあ