ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今夜は妻の料理で一緒に食べました!
今夜は妻の料理で一緒に食べました。 妻の仕事が休みだったからです。 ちょっと体重が上向き加減なので 野菜は食べてコロッケは次の日に します。 肉じゃがも沢山作ってあるので、 食べる前に戻しました。これも明 日食べます。 得意の一食二日です。 さて、写真を撮って、アップして それから、お風呂に入ってから食 します。
2022/02/06 18:30
平尾台を歩く(6):福岡県北九州市
平尾台を巡っています。 巡ったことは間違いありませんが 登ったという感じでもありました。 吹上峠1.1km 茶ヶ床園地2.4km の標識がある所まで登りました。 多分、吹上峠の駐車場へ車を駐め て歩き始めたのだと思います。 だとすると標識にあるように 1.1 ㎞、登ってきたということになり ます。
2022/02/06 14:50
兵庫の旅:六甲山(兵庫県神戸市)
兵庫の旅は有馬温泉街から 六甲山に移動しました。 六甲山は、兵庫県神戸市に あります。 その六甲山の山頂と、その 山頂からの眺望です。
2022/02/06 10:50
日曜日早朝のつぶやき‥
おはようございます。 いつもありがとうございます。 冷え込んでいる今朝は5時前から 目が覚めてしまいました。外を見 ると雪は降ってはいないものの、 風が窓を揺すり、寒さを増幅させ ています。寂しい感じがします。 先週から晴れれば、青い空と海を バックに咲く水仙群を見に、出掛 けようと思っていましたが、曇り や雨天続きで、それも叶っていま せん。 それに先々週くらいから、パソコ ンのメールが、使えなくなってい て、合間を見ながら色々修復を試 みていますが、これも回復してい ません。 テレビでは県広報で、県外への往 来の自粛と、基本的なコロナ対策 が呼びかけられています。 何か重たい気分です。これ…
2022/02/06 07:19
バラ・アンティーク レース:よしうみバラ公園(愛媛県今治市)
こんばんは。 今日最後のアップは、朝一記事と 同じ愛媛県今治市にある、よしう みバラ公園のバラです。 今回のバラの名前は、アンティー ク レースだそうです。 アンティークとは、希少価値のあ る古美術や、古道具のこと で レースとは、網状の透かし模様に 作られた布のこと のようです。 ということは希少価値のある透か し模様の布ということでしょうか。 これはもう、このバラがアンティ ーク レースのように見えたこと から命名されたということにしま しょう。 今日一日、おつかれさまでした。 冷え込んでますね~。 暖かくして、おやすみください。
2022/02/05 22:30
由志園のライトアップイルミネーション(19)島根県松江市
由志園は島根県松江市の大根島に あります。 その由志園のニューイヤーイルミ ネーションを「由志園のライトア ップイルミネーション」と題して して連載しています。 以前「大掛かりですね」っていう コメントをいただきました。 それに答えられるかは分かりませ んが、検索し抜粋転記してみます。 島根県内最大級の庭園として敷地面積約1万 2千坪を誇る同園では、新たな庭園文化の創 造を目指し、秋と冬にテーマを変えながら、 二つのイルミネーションイベントを開催。最 新技術を活用しながら和の心を重んじる二大 イベントを対象に夜景遺産認定となった。‥ 中国地方最大級のLED約130万球を用いてい る‥‥ とあり…
2022/02/05 18:30
シングルバーナー卓上コンロ
シングルバーナー卓上コンロ これまで、えっさんのオールドファッ ションコレクションというカテゴリー で、名前通り古いスーツなどをアップ してきました。 しかし、ファッションに限定したため ネタ切れとなりつつあります。 そこで、もっと大風呂敷にして、え っさんのちょっとしたコレクション へとカテゴリー名を変更しました。 今回から、ガスコンロや温め系の機 器をアップしていきたいと思います。 ガスコンロと言っても、車中や旅先で 使うことが目的ですので、どうしても 小さいモノを選んでいます。 ▼ このシングルバーナー卓上コンロは、上下部分が折り畳まれてケースに入っています。 ▼ ケースから出したところ…
2022/02/05 16:20
兵庫の旅:有馬温泉街:兵庫県神戸市
兵庫県神戸市の有馬温泉で宿泊 し翌朝、温泉街を散策しました。 2018年10月30日、えっさんの なつかし旅風景です。 温泉宿に宿泊した際は、翌朝に 散策をするようにしています。 有馬温泉街(兵庫県神戸市) 2018年10月
2022/02/05 10:50
バラ・サンライトロマンティカ:よしうみバラ公園(愛媛県今治市)
おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝一のアップは、よしうみバラ公 園のバラです。 よしうみバラ公園は、愛媛県今治市 の大島にあります。 今回のバラの名前は、サンライトロ マンティカだそうです。 サンライトは、太陽を表す色で、ロマン ティカは、ロマンチックのスペイン語読み だそうです。ある方は、‥しかも女性 を対象に使う言だ‥とも記されています。 では、ロマンチックとは、‥甘味で、 空想的・情緒的または情熱的であるさま、 だ そうです。 太陽のような情熱的な色のバラとい うことでしょうか? 今日は、サンライトロマンティカの ような太陽が現れてほしいものです。
2022/02/05 07:00
ブログのカテゴリーは、えっさんの フォトスナップです。 由志園のライトアップイルミネーシ ョンを連載中です。 孫達と5人で園内を巡りました。
2022/02/04 22:00
もつ鍋だぜぇ~!!
夕食は、もつ鍋だぜぇ~!! 歳をとったら、水炊きやら寄せ鍋 ほど、沢山は食べられません。 でも、糖質0ビールは、それなり に飲むぜぇ~。
2022/02/04 18:30
ぼっち昼食:冷凍カルビクッパ
お昼は、ぼっちの冷凍食でした。 パッケージに書いてある文字を 列記してみます。 「5種野菜のカルビクッパ」「 人気の、もち麦入り」「コチュ ジャンの旨みとにんにくの効い たやみつきスープ」 「はやりのメニューをお家で! 」「にっぷんいまどきごはん」 等々とあります。 それを温めている間に冷蔵庫を 開けると、残しておいた餃子と 袋に入っている、さつま揚げ、 それにバナナとスープ‥。 食べる前、一緒にスマホでパチ リ‥。 しかし、食べ始めたものの、ち ょっとカロリーの摂り過ぎなの で、さつま揚げとバナナは彩り 役に留めました。 ニップン いまどきごはん 4種アソートセット 各2個 合計8個 [カル…
2022/02/04 14:40
選択権は私に‥ フードマグを選びました
義理の甥っ子夫婦の出産祝いの お返しでカタログギフトが届き ました。 今回の選択権は、私に譲ってく れることになりました。 車載用にするための「フードマ グ」を選びました。 温かいものや冷たいものを保温 保冷することができます。 パール金属 フードマグ ブラック 270 ホームレーベル HB-4904 パール金属(PEARL METAL) Amazon
2022/02/04 10:50
兵庫の旅:六甲有馬ロープウェイ(3):兵庫県神戸市
おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝一のアップは、なつかし 旅風景のカテゴリーで、兵庫 県神戸市にある六甲有馬ロー プウェイです。 六甲山頂駅から有馬温泉駅へ 向かい、有馬温泉街を歩きま した。2018年10月の旅です。 昔の旅を振り返りながら、次 の旅先でも考えてみましょう か‥。 コロナ感染の終息はいつにな るのやら? 六甲有馬ロープウェイ(兵庫県神戸市) 2018年10月
2022/02/04 07:00
由志園のライトアップイルミネーション(18)島根県松江市
由志園のライトアップイルミネ ーションです。 この由志園は島根県松江市の大 根島にあります。 島ではありますが、道で繋がっ ています。 島根県側から行くと、ベタ踏み 坂こと江島大橋を渡ると、鳥取 県の境港市になります。
2022/02/03 22:45
恵方巻きを買ったぜぇ~!!
最近の新聞折り込みには、恵方巻きを売り にした広告紙が目立ちます。 2月3日の節分で豆まきなら、いくらか馴 染みがありますが、我が家での習慣は皆無 の状況です。 そこで今日、妻と2つの銀行へ行き、終活 の一環として古い通帳を整理したり、1つ にまとめたりした帰りに、恵方巻きを買っ てみました。 食べる前に、馴染みのない恵方巻きについ て調べてみることにしました。 恵方巻きという名称は、1989年にセブンイレブン舟入店 (広島市中区)担当の本部社員である野田靜眞が、大阪に は節分に太巻き寿司を食べる風習があると聴いて仕掛けた ことにより、1998年頃から全国へ広がり、2000年代以降 に急速に広…
2022/02/03 18:45
オールドファッション(14):ニューヨーカー④
NEW YORKER(ニューヨーカー) 前回、ニューヨーカーのスーツを アップしました。 2着あったスーツの1つです。 今回は、もう1つのスーツです。 前回のスーツとほぼ同じなので 前回の記事を添付しておきます。 ただ、ズボンの方にニューヨー カーのタグが付いていませんで した。 fwss.hatenablog.com
2022/02/03 15:00
平尾台を歩く(5):福岡県北九州市
平尾台を歩いています。 たいぶ高い所まで、上がって きたようです。 眼下に駐車場へ置いた車が小 さく見えます。 この平尾台は、福岡県北九州 市にあります。
2022/02/03 11:00
ダリア・ロージーライフ:世羅高原農場(広島県世羅町)
おはようございます。 いつもありがとうございます。 今日も広島県世羅郡世羅町にある 世羅高原農場のダリアです。 今回のダリアの名前は、ロージー ライフだそうです。 直訳は、「バラ色の人生」「人生 はバラ色」のようです。 また、「‥このフレーズが生まれたのは、 シャンソン歌手が1946年に発表した『La vie en rose』からでした」と記されてあり、 続いて「‥わたしはバラ色の人生を見る、 ‥桃色だと違和感だったことからバラ色にな ったんだとか‥」と‥。 それにしても、この名前はダリア でなく、バラに命名したほうがよ かったのでは‥。 どちらにしても、バラ色の 人生と なりますように!
2022/02/03 07:10
由志園のライトアップイルミネーション(17)島根県松江市
由志園のライトアップイルミネー ションです。 由志園は、島根県松江市の大根島 にあります。 今回の前半は、前回の後半に続き 富士山のイルミネーションです。 花札イルミもあったので、勝手に 富士山だと思い込んでいます。
2022/02/02 22:30
新型コロナワクチン追加接種(3回目)のお知らせの内容
先月1月27日の記事で「新型コロナワクチ ン追加接種(3回目)のお知らせ」が届 く!をアップしました。 今回は、その封筒の中にどんなものが同封 されていたか紹介します。 尚、アップした画像は、最後に記した、厚 生労働省の「追加(3回目)接種に使用す るワクチンについてのお知らせ(厚生労働 省)」です。 ■ 新型コロナウイルスワクチン 予防接種済証(臨時接 種) ■ 新型コロナワクチン接種の予診表(追加接種用) ■ 〇〇市新型コロナワクチン追加接種(3回目)について ■ 〇〇市新型コロナワクチン接種事業 協力医療機関一覧 ■ 新型コロナワクチン予防接種についての説明書(追加3 回目接種用)ファイ…
2022/02/02 18:45
兵庫の旅:六甲有馬ロープウェイ(2):兵庫県神戸市
六甲有馬ロープウェイに乗り六甲 山頂駅で降りました。 そして、少し歩くと「自然体感展 望台六甲枝垂れ」に到着しました。 夜なら夜景が綺麗でしょう。 自然体感展望台六甲枝垂れ(兵庫県神戸市) 2018年10月
2022/02/02 15:00
残り物ミニミニ朝食をぼっちで準備!
寄せ鍋の出汁で雑炊‥。その残りと キャベツの千切りの残り‥。 残り物が多いぜぇ~。 そして、シジミのお味噌汁、ヨーグ ルトにイチジクジャム‥。 その後に、おから入りの豆乳ケーキ ドーナツ‥。 スキムミルクも飲んだぜぇ~。 これを「残り物ミニミニ朝食」と名 付けたぜぇ~。
2022/02/02 11:00
バラ・しのぶれど:よしうみバラ公園(愛媛県今治市)
おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝一のアップはバラです。 そのバラ名を見て、えっ ! ? って 思いました。「しのぶれど」です。 これまでの名前はカタカナが多く、 たまに漢字名もありましたが、ひら がな名は、珍しかったからです。 しかも、「忍ぶれど」なら少しイメ ージが湧いたかも分かりませんが、 「しのぶれど」だったので、「しの ぶ」さんと「れど」さんの合体か? と思いました。 しかし、検索すると出てきました。 絵あわせ百人一首 忍ぶれど色に出にけりわが恋は ものや思ふと 人の問ふまで 百人一首解説 人に知られまいと心に秘めていたけれど、顔に 出てしまった。恋をしているの…
2022/02/02 07:00
由志園のライトアップイルミネーション(16)島根県松江市
島根県松江市の大根島にある 由志園です、 その由志園のライトアップと イルミネーションです。 イルミネーションも、花札か ら富士山が見えてきました。 明日もよろしくお願いします。 おやすみなさい。
2022/02/01 22:30
お手頃価格の寿司を美味しそうにして食べる!
お手頃価格の、にぎり寿司を美味 しそうにして食べました。 魚屋で買ったというタコにカブの 酢あえものと豆腐‥。そして、シ ジミのお味噌汁といった、アッサ リ系の、ぼっち夕食となりました。
2022/02/01 19:00
100円ショップ:小麦粉ふりふりストッカー(メッシュタイプ)
100円ショップへ行ってきました。 色々捜しましたが、「小麦粉ふりふ りストッカー(メッシュタイプ)」 を購入しました。 小麦粉をふりふりすることが購入目 的ではありません。 「タケルくん」「メルテック」など の車載用炊飯器で、ご飯を炊くとき に、お米を研がなければなりません。 それが狭い車内ですから水やお米を こぼさないようするために苦労して いました。 これを解消するため、お米を研いだ あと、米粒が溢れず、研ぎ水も簡単 に流せるような容器はないかと、探 しに行ったのです。 タッパーなども検討しましたが、結 局写真にある容器にしました。正式 名は前記し、タイトルにもしている 名称です。 使用…
2022/02/01 15:00
平尾台を歩く(4):福岡県北九州市
福岡県北九州市にある平尾台 です。 平尾台自然の郷には良く行き ましたが、平尾台を本格的に 歩いたのは、この時が初めて です。
2022/02/01 11:00
バラ・チャイコフスキー:よしうみバラ公園(愛媛県今治市)
おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝一は、愛媛県今治市の大島に ある、よしうみバラ公園です。 今回のバラの名前は、チャイコフ スキーだそうです。 検索すると、「名前の由来は、言 うまでもなく、ロシアの作曲家チ ャイコフスキーにちなんでいます 」‥と。 続いて「‥バラが白いのは、『白 鳥の湖』のイメージでしょうか」 とありました。 この説を信じることにします。 今日は、言われることや、書かれ ていることを信じて、前へ進んで いきます。
2022/02/01 07:00
2022年2月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、えっさんさんをフォローしませんか?