ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
札幌味噌らーめん専門店【狼スープ】
毎月30日は【みその日】30日が【みそか】と読まれることから…全国味噌工業協同組合連合会が定めているそうです。 って事で!我が家も毎月【30日】は味噌を使った料理にしようと思います! 今月は?!前から気になっていた札幌味噌ラーメン【狼ス
2023/11/30 09:09
ハゼ・ホンビノス・タコ・アカニシ貝
キヨさんから…✾ホンビノス大量✾ホンビノス佃煮&煮付け✾ハゼ100匹✾アカニシ貝✾タコ2杯送って下さりましたーーー!!大潮の夜中0時〜2時に潮干狩りしたらしい!! 元気すぎるよキヨさーーん(爆)アカニシ貝って初食いです!!
2023/11/29 09:09
千葉県【水郷とり】とゴジラ−1.0
毎月28日は…【に(2)わ(8)とり】(鶏)と読む語呂合わせから。 って事で!今月は?!千葉県香取市の…水郷とりをお取り寄せしてみました!【 業務用 お買い得 冷凍限定 】 水郷どり ささみ 1kg入 鶏肉 国産 千葉県産 産地直送 新
2023/11/28 09:09
まごわやさしい松花堂弁当【No.31】
我が家の…お弁当の中身は… 月1ですが栄養バランスを考えた食事作りをしようと思います♪【ま】の豆類は…✾…ちぢみ小松菜と油揚げ浸し…✾ちぢみほうれん草とちぢみ小松菜は冬限定の野菜で旨みが濃くて美味しい!
2023/11/27 09:09
11月24日は【鰹節の日】
11月24日は…11(いい)24(ふし)の語呂合わせに由来するそうです日本人とカツオとの関係は…縄文時代前期の貝塚よりカツオの骨は発見されているそうです。さて。そんな鰹節は…我が家では5年前から削って使っております。台屋の鰹節削り器 別注
2023/11/24 09:09
11月23日は【牡蠣の日】
11月23日は…2004年に全国漁業協同組合連合会(JF全漁連)が…毎年11月23日(祝)を「牡蠣(カキ)の日」と制定しましました。さて!先月10月14日〜15日のAmazon PrimeDayの時に購入した2L広島の牡蠣!!これで【干し牡蠣】
2023/11/23 09:09
11月22日〜12月6日は【小雪】
11月22日〜12月6日は…北国から雪の便りが届く頃ですが、まだ本格的な冬の訪れではありません。雪といってもさほど多くないことから、小雪といわれたものだそうです。陽射しが弱くなり紅葉が散り始めるころで、いちょうや柑橘類は黄色く色づいて
2023/11/22 09:09
11月21日は【カキフライの日】
11月21日は…11月はかきが美味しくなる時期で…21日は「フ(2)ライ(1)」と読む語呂合わせから。「海のミルク」と呼ばれ、栄養価の高いかきを多くの人に食べてもらうことが目的って事で。。。このレシピで作ってみました。htt
2023/11/21 09:09
オホーツク北見塩焼きそば
手軽に手頃に食べられるみんな大好き焼きそば!!ご当地グルメの中でも、各地がこぞって力を入れている感のありますね!そんなみんな大好き【焼きそば】を月1回楽しんでいこうと思います!ちなみに【日本三大焼きそば】はこちら。👑富士宮や
2023/11/20 09:09
信州伝統野菜【ぼたんこしょう】
こないだ長野県飯田市のりんごの里に寄った時に…見つけてきた…【ぼたんこしょう】調べてみると?!名前の由来は…見た目が丸みを帯びた形状で(ぼたっとした感じ)から「ぼたごしょう」という名がついたという説もあります。
2023/11/19 09:09
11月17日は【レンコンの日】
11月17日は…れんこんの産地である茨城県土浦市で1994年の11月17日に【レンコンサミット】が開催されたことから開催を記念してこの日を【レンコンの日】と制定することが決まりました。去年の【レンコンの日】には栗原はるみ先生の【レンコン餅】を作って
2023/11/17 09:09
江戸時代の町並みが残る天空の廃村【大平宿】③
11月13日(月) 3日目朝私のスマホアラーム6時12分で目覚めました。昨夜はずっと雨が降ってましたが外に出ると?!え?まさかの雪ですか?別に寒くないなぁ、水分が多い質の悪い雪かぁ、これならすぐ解けるわと思っていたら…主人は
2023/11/16 09:09
江戸時代の町並みが残る天空の廃村【大平宿】②
11月12日(日)2日目朝ん?あれ?日付がおかしい!!!電波の通らない標高1000m以上の山里では時空がおかしいのか?と2人で朝からギャーギャー騒いでいたのですがよくよく見ると?!AM、PMのSETの入れ間違いでした(犯人は私)さ
2023/11/15 09:09
江戸時代の町並みが残る天空の廃村【大平宿】①
11月11日(土)〜13日(月)長野県飯田市にある江戸時代の町並みが残る天空の廃村【大平宿】へ今年2度目!合計5度目の【古民家保存協力隊員】してきました!申込み、手続きなどこちらにまとめております。 今年は11月19日をもって冬期は大平
2023/11/14 09:09
毎月10日はカレーの日【No.45】
我が家の毎月10日は…さて!今月は?!9月に食べに行って衝撃的に美味しかった長〜〜〜〜〜〜〜〜いエビフライを作ってみたい!!って事で?!愛知県魚の【クルマエビ】6尾で¥1000!!2本まとめてみようと思います!
2023/11/10 09:09
OIGN南部鉄器アップルパイクッカー
11月誕生日の私。去年の誕生日にこのアップルパイクッカーをねだろう!と思っていたら? 土壇場になって。。たい焼きにしてしまった。今年はパン切り包丁が欲しいと思っていたんだけど?!なんと?!大平宿に行った時にダ
2023/11/09 09:09
11月8日〜21日は【立冬】
11月8日〜21日は…冬の始まりを意味します。冬を表す節気は…立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒の6つです。【冬が立つ】と書くように…冬の兆しが見え始める頃。空気がぐっと冷たくなり冬の気配を感じる時期です。
2023/11/08 09:09
2023年 生落花生
昨日土砂降りの中…しばっさんが生落花生を持ってきてくれましたー!!ありがたや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ありがたや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜しばっさんのお父上が作る落花生は世界で1番美味しいんだよ〜〜〜!生落花生はすぐ!すぐ
2023/11/07 09:09
たたき染
先日、大平宿で作ってきた【たたき染め】作り方手順を残しておきます。1️⃣サラシを水通しした後に牛乳or豆乳を入れ…1時間程【タンパク処理】をします。植物の色素はタンパク質に染まりやすいという性質があるので染まりやすくする為です。
2023/11/06 09:09
11月5日は【いいたまごの日】
11月5日は… 【いい(11)たまご(05)】と読む語呂合わせから。さて!インスタでよくみかける大阪グルメ!ニュールーブルさんの【エッグトースト】パンを玉子で巻くという斬新な発想!!!マヨネーズをチョンチョンっとつけて食べ
2023/11/05 09:09
魯肉飯
10月28日に大平宿の…竈で作ってきた豚肉の皮付き骨肉。味付けは醤油と砂糖だけにして煮込み汁ごとお持ち帰りしてきました。ん!?思ったより脂が浮いてない?!1️⃣✾…魯肉飯…✾肉を切って乗せただけですが皮がプルンプルンして柔
2023/11/03 09:09
ハゼの焼干し料理
約一月前に…『大平宿に行くことになったよ〜♪』と…キヨ爺の集まりグループLINEで報告すると?!キヨさんが…ハゼは鵜〜ちゃんのご飯にしてるって言うから…『私も口開けて待ってまーーーーーす』なーーんて言ってたら?!
2023/11/02 09:09
2023年江戸時代の町並みが残る天空の廃村【大平宿】③
10月29日(日)最終日朝昨夜寝ていない主人だったのでさすがに寝れたかな?と思い聞いてみると?!やっぱり寝れてない!!!大丈夫か。。。(汗)原生活では朝起きたら1番にまづは火おこし。そしてモーニングコーヒーを楽しもう
2023/11/01 09:09
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆこぶーさんをフォローしませんか?